「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

9月5日(火) 本日の給食

画像1 画像1
≪生徒が立てた献立≫
 ミルクパン 鮭のムニエル ポテトサラダ ミネストローネ 牛乳

 5月から6月にかけて、2年生の家庭科の授業では、給食の献立を作成しました。
 栄養素について勉強し、給食の栄養価の基準に合った献立をそれぞれ考えました。
 細かな栄養計算を含めて献立をたてることはとても大変で、根気が要ることでしたが、みんな頑張って作っていました。そのうち、数名の献立を、実際の給食にすることにしました。今日はその1回目です。

※ 遅くなりましたが、「 9月の献立表 」をHP配布文書一覧に掲載しました。
                      栄養教諭 稲橋

9月5日(火) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
 第2回 日本漢字能力検定( 漢検 )が、10月20日(金)に稲付中学校を会場に行われます。
 申し込みは、来週9月12日(火)までとなっています。
 ★4月の保護者会で配布いたしました資料から、締切日が変更に
  なっています。お間違えのないようお願いいたします。★

 「 3年生はラストチャンス 」と赤字で書かれていました。漢字の勉強にラストチャンスはありません。
 しかし、私立高校の推薦入試や併願優遇措置で受験する場合、漢検や英検等の3級以上取得者はポイントとして加点されることがあります。

 3年生にとって、入試の加点制度を利用する場合、今回の検定試験がラストチャンスになります。( 検定試験の合否の判定時期が、入試に間に合う最後になるため )
 数学検定の申し込みも9月12日(火)までになります。
 「 あの時、検定試験を受けていれば。」と後悔しないようよく考えて申し込みをしましょう。
 
                      校長:高田勝喜

9月5日(火) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、3年生は領域診断テスト(学力テスト)を実施しています。

 1時間目から国語 ・ 数学 ・ 英語 ・ 社会、給食後、理科のテストを行います。
 6月に1回目を実施し、夏休み明けの本日、2回目を実施しています。3年生にとって、この夏休みは、例年に比べ、学習に向かう時間が長かった生徒が多かったことと思います。( 多いことを願います。)

 どの教室でも( 上から順位に1組・2組・3組 )その成果を確認するかのように、問題用紙に真剣に向かい合っていました。

 この学力テストは、11月に3回目を実施する予定です。
 5教科500点満点で、どの程度の点数が取れ、課題が何かを見つめるためのものにしてください。
 いよいよ本格的な進路選択の時期を迎えます。希望する進路実現に向け、今回のテストを学力面の課題を見つける機会にしましょう。

                        校長:高田勝喜

9月5日(火) 本日の学校風景

画像1 画像1
 3年生のフロアには、夏休み中の課題が掲示されています。
 修学旅行の事前学習として、寺社仏閣や京都・奈良の文化等についてまとめた新聞です。
 事後学習として、「 修学旅行新聞 」を作成する学校は多いですが、事前学習での作成は、なかなかありません。(すでに修学旅行を終えた3年生のフロアのようです。)

 秋に修学旅行を計画しているメリットが活かされています。出かける前にいろいろな知識を持って、寺社仏閣を訪れたり、奈良・京都の街並みを歩く( 班行動で )と、見方や感じ方が変わってきます。
 柱1本・石1つにも歴史や伝統があることを、3日間の修学旅行で体験できるといいですね。
                          校長:高田勝喜
画像2 画像2

9月5日(火) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組 社会の授業の様子です。

 授業のめあては、「 日本とヨーロッパの地形と気候を比べて、その違いを調べる 」です。( 写真:上 )

 電子黒板には、世界地図が映し出され( 写真:中 )、オリンピック・パラリンピックが開催された都市が示されています。
 授業では、オリンピック・パラリンピック開催都市の地形や気候を確認しながら、日本との違いを考えました。
 グループで話し合ったことや自分の考えや意見を発表していました。

 9月から稲付中の各教室には、「 本時のねらい 」( 写真:上 )と「 振り返り 」というプレートが準備されています。( 夏休み中に進路学習部の先生方が作成 )
 これは1時間の授業をとおして、何を考え、身につけ、できるようになってほしいのかを生徒と先生が共有するためです。

 上記「 学習のめあて 」を、オリ・パラ教育と関連させながら工夫した授業が進められていました。

 3年後の7月24日が、東京オリンピックの開会式になるようです。ヨーロッパの気候と日本の気候には、大きな違いがありそうですね。

                        校長:高田勝喜

9月4日(月) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、2年生の数学と国語、1年生の社会で夏休み明けテストが実施されました。

 2年生の数学と国語は、5校時に3クラス一斉に実施されました。数学も国語(漢字)も、夏休みの宿題から出題されていました。数学は30分間、国語は、10分間で行われたした。

 1年生の社会は、1年1組と3組が3校時、5校時に実施しました。2組は、先週の金曜日終わっているそうです。夏休みの宿題のワークから  問出題され30分間で実施されました。

 結果はどうだったでしょうか?空欄が多かった人もいたような・・・・1学期前半で学習した内容を復習することが目的です。最後まで諦めずに頑張ってほしいです。




                副校長:井上 隆

9月4日(月) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時 2年3組の技術の授業風景です。

 本時は、夏休み前から作成している「オルゴール」の実習です。ヤスリを使って木材を磨いている人や組み立てている人等様々でしたが、みんな真剣に取り組んでいました。オルゴールのゼンマイの力(エネルギー)を利用して、人形が動く仕組みになっています。

 1月の学習展示発表会で展示される作品です。完成品が楽しみです。
 
                   副校長:井上 隆

9月4日(月) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時 1年2組の美術の授業風景です。

本時から「レタリングの基礎を学ぶ」ということで「明朝体」の学習内容でした。
 「点画」「ウロコ」などレタリングで使用する用語や特徴などプリントを使用して学習していました。「永」という字が全てのレタリングの要素が入っているそうです。
実際に自分で見本を見ながら丁寧に練習していました。
 
 今後、ポスターや新聞等の作成の時に役立ちそうですね。「明朝体」「ゴシック体」のレタリングのテストもあるそうです。しっかり練習しておきましょう。

                  副校長:井上 隆

9月4日(月) 本日の給食

画像1 画像1
麦ご飯 麻婆豆腐 海藻サラダ フルーツヨーグルト 牛乳

 予定では「小平ブルーベリーヨーグルト」でしたが、食材の関係で「フルーツヨーグルト」に変更しました。

 「ヨーグルト」はカルシウムが豊富です。成長期の中学生にとって重要な栄養素で、骨や歯を作るだけでなく、神経の伝達にもかかわっています。特にスポーツをする人にとって、不可欠です。
 また、ヨーグルトに含まれる「乳酸菌」は、腸内環境を整える働きがあります。腸内の悪玉菌を減らし、善玉菌を増やしてくれます。

                 栄養教諭 稲橋

9月4日(月) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
各学年の廊下には、夏休み中の課題で作成した新聞が掲示されています。
 1年生は、「 岩井臨海学園 」や「 ガイドブック 」で学んだ『 ライフセービング 』について、まとめた新聞です。
 編集後記には、海の怖さやライフセーバーの活動、命の大切さなどライフセービング活動を通して気付いたことがたくさん書かれていました。
                         校長:高田勝喜
画像2 画像2

9月4日(月) 本日の学校風景

画像1 画像1
 本日より、期間限定で、「 稲付中学校70周年記念 」の写真を販売しています。
 学校周辺や学校周辺カレンダー ・ 全校での集合写真等5種類があります。
 写真サイズにより、価格が設定されています。
 価格表と申込み用紙、申込書( 封筒 )を配布しましたので、希望される方は9月8日(金)までに担任へお申し込みください。
 サンプルは、各学年の廊下に掲示してあります。

                         校長:高田勝喜

9月3日(日) 今週の予定( 9/4 〜 9/8 )

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          昨日の「 引き渡し訓練 」の様子。
     小雨が降る中、ご協力いただきありがとうございました。

      − − − 今 週 の 予 定 ー ー ー ー

9月4日(月) 【50×6】 学年朝礼

9月5日(火) 【50×6】 3年:領域診断テスト  
                   
9月6日(水) 【50×4】 学校ファミリーの日・昼清掃・昼学活
          
9月7日(木) 【50×6】   
                   
9月8日(金) 【50×6】 午後:脊柱側わん検診
       
        ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
         
※9月4日(月) 1年生は、学年朝礼があります。早めの登校を心が
         けましょう。                           

※9月5日(火) 3年生は、第2回「領域診断テスト」があります。

※9月6日(水) 学校ファミリーの日のため午前授業になります。
         ただし、1年全クラスと2年3組・3年1組・
         3年3組・5組は5時間目に研究授業があります。

※9月8日(金) 午後、脊柱側わん検診があります。
         対象は、1年生全員と多学年の検診対象者です。
         半袖シャツ・短パンを忘れないようにしてください。

                           校長:高田勝喜

9月2日(土) 本日の学校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の学級活動の時間では、夏休み中に実施された「 岩井臨海学園 」でのライフセービング活動の「 修了証 」が授与されていました。
 この「 修了証 」は、日本ライフセービング協会から届いたものです。

* * * * * * * * * * * * * * * * * 
 あなたは、日本ライフセービング協会の定める水辺の教育活動において、生命を救い、守ることの尊厳を学び、力の限り全力で取り組んだことをここに証します。今後も“人のために強くなる”というライフセービングスピリットを胸に多くの足跡を残されることを期待しております。
 みなさんの一生懸命な姿と、笑顔に出会えたことを指導員一同感謝致します。
* * * * * * * * * * * * * * * * *

と記されています。
 昨日の全校朝礼で「 防災の日 」について、私からお話をしました。
 ぜひ、災害時を含め、「 人のために強くなる 」自分ができることを力の限り全力で取り組める稲中生であってください。

                       校長:高田勝喜

9月2日(土) 引き渡し訓練について

画像1 画像1
 本日予定している「 引き渡し訓練 」へのご協力方よろしくお願いいたします。
 昨日、「 引き渡し訓練 」についてのお知らせを再配布いたしました。
 一部、ホームページにも掲載いたしますので、ご確認ください。

○ 引き渡し時刻 10:30〜10:50(20分)
○ 引き渡し方法について

〔 晴天時 〕
  1 西門から入り、受付をしてください。      
  2 受付で、「引き取りカード」をご提示ください。
   ※ご兄弟で在籍されている場合に関しては兄弟列での受付をお願い
    いたします。
  3 受付後、クラス担当の教員より引き渡しをおこないます。
  4 引き渡し後、体育館門からご退出ください。

〔 雨天時 〕  ※雨天時は校内履きをご持参ください。
  1 西門から入り、生徒昇降口を通り、東階段、北階段を使用して、
    引き取り対象生徒のクラス前まで移動してください。
   ※ご兄弟で在籍されている場合に関しては、1F多目的室が引き渡
    し場所となります。
  2 クラス前の受付で、「引き取りカード」をご提示ください。 
  3 受付後、引き渡しを行います。
  4 引き渡し後、各階段から移動し、体育館門よりご退出ください。 
   ( 当日は西門と生徒昇降口に案内図を掲示しますのでご確認くだ
     さい。)

★ 本日の「 引き渡し訓練 」については、〔 雨天時 〕の方法で実施い
  たしますので、よろしくお願いいたします。★
                        校長:高田勝喜

9月2日(土) 雨天中止のお知らせ

画像1 画像1
 本日予定していました「 地域清掃 」ですが、雨天のため中止いたします。
 準備にあたっていただきました校外委員会の皆さま・参加を予定していた保護者の皆さまには、ご迷惑をおかけいたします。
 雨があがる予報もありますが、昨夜から降り続いた雨のため、水たまりや水分を含んだ落ち葉など、清掃をする状況にふさわしくないと判断いたしました。
 今後も稲付中学校の教育活動に、ご協力いただきますようお願い申し上げます。

 なお、生徒たちは、校内清掃を行いますので、ジャージ登校になります。

 また、「 引き渡し訓練 」については、晴雨にかかわらず、予定どおりの時間で実施いたしますので、よろしくお願いいたします。

                       校長:高田勝喜

9月1日(金) 明日は、土曜授業です。

画像1 画像1
         気象庁発表 13時の台風情報です。

 大型で強い台風15号は、13時現在、父島の東北東約60キロメートルで停滞している模様です。

 明日の土曜授業( 地域清掃・引き渡し訓練含む )は、今のところ実施する予定ですが、天候の急変等も考えられます。 
 荒天時については、以前配布したプリント( 荒天時の措置 )のとおりですので、ご確認ください。
 HP右側、「 配布文書一覧 」にも掲載していますので、ご活用ください。
                         校長:高田勝喜     

9月1日(金) 本日の給食

画像1 画像1
ドライカレーライス パセリポテト 果物(シャインマスカット) 牛乳

 今日の果物はシャインマスカットという名前のぶどうです。おいしいぶどうの良いところだけを掛け合わせた品種で、2006年に誕生しました。甘みが強くて、種もなく皮ごと食べられます。今日は長野県産です。

                 栄養教諭 稲橋

9月1日(金)本日の授業風景(4)

画像1 画像1
 1時間目、5組の様子です。夏休み中のできごと・思い出をまとめることが宿題になっていました。
 この後、一人一人から発表を行うのですが、生徒から「 先生の夏休みはどうだったの? 」の予期せぬ質問。

 担当の先生から夏休み中の家族とのできごとの発表がありました。
 まだ小さいお子さんをお持ちの先生は、計画していた旅行が、お子さんの具合が悪くなり、仕方なくキャンセルになってしまったこと。しかし、計画していた日が大雨で出かけずによかったことなど、お話しされていました。

 42日間の夏休み、生徒も先生方もそれぞれの過ごし方があったことと思いますが、9月1日、大きなケガや事故・トラブルの報告がなく、リスタートできたことに感謝申し上げます。

                       校長:高田勝喜              

9月1日(金) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目 1年生の各学級、上から順に1組・2組・3組の様子です。

 1年生は、中学生としての夏休みを終え、一回りも二回りも大きく成長したように感じます。
 夏休み中に実施された「 岩井臨海学園 」での3日間の生活では、学園のスタッフ・ライフセーバー・同行した看護師さんからたくさんのお褒めの言葉をいただきました。
 あいさつや時間・身だしなみなど、日ごろから言われている「 あ・じ・み・こ・し・A・B・C 」をこれからの学校生活でも意識して取り組んでいきましょう。

                        校長:高田勝喜

9月1日(金) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目 2年生の各学級、上から順に1組・2組・3組の様子です。

 本日全校朝礼後の1時間目は、各学年・各学級で担任の先生のお話から始まり「 ふれあいアンケート 」そして、道徳の授業を行っています。
 2年生も8時25分の全校朝礼に遅れて入ってくる生徒はいませんでした。
 教室の後ろのロッカーには、夏休みの宿題が種類別にすでに提出されていました。

 2年3組の社会の宿題、「 都道府県新聞 」を見せてもらいましたが、山梨県や新潟県、岡山県などなど、それぞれの都道府県の特色を1枚の紙面にとても上手にまとめていました。
 「 夏休みの宿題 」まだ終わっていない人もいると思いますが、担当の先生と相談して、提出するよう心掛けてください。

                       校長:高田勝喜           
        
最新更新日:2024/03/25
本日:count up34
昨日:74
総数:1128736
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211