「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

8月21日(月)夏休み中の学校風景(5)

画像1 画像1
 無事予定していたお昼ごはんが完成しました。
 事前( 当日の朝 )予約していた先生方も一緒にいただきました。
 コンビニのおにぎりにしようと思っていた私も、とっても美味しいハンバーグ定食をいただくことができました。
 料理研究部のみなさん、ごちそうさまでした。
                        校長:高田勝喜
画像2 画像2

8月21日(月)夏休み中の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 料理研究部の要すつづき、

 1つのフライパンで、いくつハンバーグが焼ける( 置ける )かも考えます。
 料理は、段取りよく進めることが大切ですよね。そのためには、かなり頭を使うと思います。
 ハンバーグをひっくり返すのも、はじめのうちは怖々でしたが、20個近く焼いたのでだいぶ上手になりました。

P.S 私が調理室にお邪魔していた時、目の前の郵便局で事件がありまし
  た。( お昼前のニュースで報道されました。)
  特に、生徒たちの活動および校内には影響はありませんでした。
  しかし、部員と一緒にびっくりした一幕でした。

                        校長:高田勝喜

8月21日(月) 夏休み中の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中から調理室では、料理研究部が活動しています。

 今日は、お昼ご飯を料理するそうです。献立は、ご飯・ハンバーグ・みそ汁・オクラとめがぶの梅和え です。

 ハンバーグをこねる部員。食器を洗い、準備する部員。
 顧問の先生は、部員たちで考え、調理できるよう、指示をできるだけ少なくしているようです。でも、「 目が離せないんです。」とおっしゃっていました。
 美味しいお昼ご飯ができるといいですね。
                        校長:高田勝喜

8月21日(月) 夏休み中の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真上は、1年生の様子です。

 3面あるコートを2年生男子・女子・1年生の男女と割り振り、練習を進めています。
 特に、1年生は審判ができるように、しっかり練習しておいてください。審判がはっきりコールをしないと試合が成り立ちません。

 「 シード権大会 」まであと数日あります。審判も自信をもってできるよう練習しておいてください。
                         校長:高田勝喜 

8月21日(月) 夏休み中の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中の校庭では、ソフトテニス部が活動しています。

 今週の木曜日・金曜日に「 シード権大会 」が行われます。
「 シード権大会 」では、個人戦・団体戦が2日間にわたって行われます。稲付中は、1・2年生男・女とも個人戦・団体戦に出場するとのことです。そのため、練習にも熱が入ります。
 先週末から練習は行っていますが、今日の練習には、ほとんどの部員が参加しています。
 練習の後半では、審判の練習も兼ねゲーム形式で行っていました。

                        校長:高田勝喜 

8月15日(火) 配布資料の訂正( 区教委より )

画像1 画像1
 北区教育委員会教育振興部教育指導課より連絡がありました。

「 比べて読もう新聞コンクール募集要項 」( 夏休み前に配布 )の電話番号の訂正についてです。

 「 第5回比べて読もう新聞コンクール 」募集要項 電話番号の訂正

         ★ ★ ★ 訂正箇所 ★ ★ ★

 東京新聞 滝野川店 電話番号 ( 誤 )3901−1394
                ( 正 )3910−1394

 訂正前の電話番号先のお宅にかなりの電話がかかっている状況で、ご迷惑をおかけしています。
 教育指導課の手違いでご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。

との連絡が入りました。

 「 比べて読もう新聞コンクール 」は、1・3年生の国語の任意の宿題になっています。また、2年生は、夏休み後、授業で取り組みます。
 上記のとおり、東京新聞 滝野川店にご連絡される場合は、上記訂正番号におかけください。
 よろしくお願いいたします。
                         校長:高田勝喜

8月14日(月) 夏休み中の学校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み42日間の後半になりました。
 校庭では、サッカー部が活動している以外、職員室も閑散としています。
 夏休みの前半は、補習教室や部活動、8月に入ってからは2年生のESC那須と先週行われた1年生の岩井臨海学園に同行し、生徒たちの様子をお伝えしてきた私にとっては、あっという間に過ぎてしまった24日間でした。

 生徒の皆さんは、計画的に夏休みを過ごしていますか? 宿題は進んでいますか?
 「 もう24日間過ぎてしまった。」と考えるか「 まだ18日間残っている。」と考えるかは人それぞれですが、多くの人が私と同じように「 あっという間 」を実感していると思います。

 もしかしたら夏休み後半は、さらに時間の流れを速く感じるかもしれません。
 天候不順が続いている今夏、夏の青空が恋しい気持ちを持ちつつ、過ぎ去っていく夏休みに寂寥感を抱いているのは私だけでしょうか?

 連日水の事故が報道されています。事故やケガには、くれぐれも注意し、残りの夏休みを過ごしてください。
                        校長:高田勝喜

8月12日(土) 1年生:岩井臨海学園(53)

画像1 画像1
 首都高速大井jctでかなりの渋滞がありましたが、間もなくバスは、板橋jctを通過します。16時過ぎに学校に到着します。
 学校に到着後、そのまま順次解散となります。

 1年生:岩井臨海学園のホームページは、この回で終了になります。たくさんのアクセスありがとうございました。
 
 生徒たちには、「 岩井での出来事を家の人にお話するまでが、岩井臨海学園です。」と伝えてあります。たくさんの思い出話を聞いてあげてください。

P.S バス走行中にスマホから、HPの更新をしたこともあり、訂正をすることが何度かありました。小さな文字が読みにくい目にお許しいただければ幸いです。

                         校長:高田勝喜

8月12日(土) 1年生:岩井臨海学園(52)

画像1 画像1
 高速道路も順調で 「 海ほたる 」 に14時35分着。
トイレ休憩後、14時45分に出発しました。
 大型車の駐車場はスムーズに入れましたが、自家用車用の駐車場は激混みでした。並んだ車が本線まで列になっています。
 お盆休みなので、このあとどれくらい渋滞するかわかりませんが、予定の16時00分頃には到着できそうです。
                          校長:高田勝喜

8月12日(土) 1年生:岩井臨海学園(51)

画像1 画像1
13時45分
 予定どおりマザー牧場を出発しました。
 今のところ渋滞はないとのことです。
            校長:高田勝喜

8月12日(土) 1年生:岩井臨海学園(50)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ジンギスカンの昼食後、お土産を買ったりソフトクリームを食べたりと、マザー牧場の一時を過ごしています。
 私も生徒と一緒にソフトクリームをいただきました。とてもおいしかったです。
                        校長:高田勝喜

8月12日(土) 1年生:岩井臨海学園(49)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13時00分
 ほとんどの班が食べ終わり、お土産やソフトクリームを食べに出かけました。
 私もソフトクリームを食べに行こうと思います。
                       校長:高田勝喜

8月12日(土) 1年生:岩井臨海学園(48)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11時50分 昼食の時間です。
 まきばレストランに移動して、班ごとにジンギスカンをいただきました。
 初めてジンギスカンを食べる生徒もいるようで相談しながら料理(調理)していました。
 なんと言っても、料理好きな私は食べるより手を出したくなります。先生方用のを作って生徒のもとへ。
                      校長:高田勝喜 

8月12日(土) 1年生:岩井臨海学園(47)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10時30分
 マザー牧場、アグロドームでショーが始まりました。
 あいにく、雨のためドーム内でショーを見ることになりました。
 ステージ後方の幕が開くと、そこは牧場(まきば)になっています。
 牧場にいる動物たちの紹介がありました。

 雨のためマザー牧場での過ごし方を変更しました。
                       校長:高田勝喜

8月12日(土) 1年生:岩井臨海学園(46)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8時30分 退園式が行われました。
 退園式では、私の話・学園長からのお話、ライフセービング講習修了証を代表生徒が受け取りました。そして、最後に生徒を代表して鈴木くんがスタッフ・ライフセーバーの方へのお礼の言葉を述べました。また、カメラマンさんと看護師さんに飯嶋くんからお礼の言葉がありました。
 3日間、本当にお世話になりました。ありがとうございました。

                          校長:高田勝喜

8月11日(土) 1年生:岩井臨海学園(45)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8時15分

 ライフセービング講習の振り返りが行われています。
 わずか2泊3日でしたが、得られたものはたくさんあったと思います。
 ぜひそれらを、これからの生活の中で活かしてくれることを願っています。
                   校長:高田勝喜

8月12日(土) 1年生:岩井臨海学園(44)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後の食事の片付けをしている様子です。

 多くの生徒が、4年生・5年生で学園を利用し、今回で3回目の学園生活でした。
 おいしい食事を作っていただいたスタッフの方に感謝の気持ちを伝えるため、食事係の号令で「 ありがとうございました。」とあいさつしました。

 学園の方から、「 稲付中の生徒さんは、片付けも手際よく、礼儀正しくて、とても素敵な生徒さんたちですね。先生方の連携がよくとれていますね。」とお褒めの言葉をいただきました。うれしいですね。

                         校長:高田勝喜

8月12日(土) 1年生:岩井臨海学園(43)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7時00分 朝食の様子です。

 メニューは、パン3種(りんごジャム)・白身魚の粒マスタード焼き・ボイルウインナー・ほうれん草のソテー・ミネストローネスープ・ヨーグルトです。
 学園でいただく最後の食事。 美味しく、そして、感謝の気持ちをもっていただけたでしょうか。

 朝の健康チェックでは、特に体調不良や発熱を訴えている生徒はいませんでした。
 このあとは、8時15分からライフセービングの振り返り( 復習 )・退園式と続き、クラスごとに集合写真を撮ってからバスに乗車し、マザー牧場に向かいます。

 小雨が降っているため、学園内で集合写真を撮影できるよう準備しています。空が明るくなってきたので、出発するころには雨も上がりそうですが・・・。
                       校長:高田勝喜

8月11日(金) 1年生:岩井臨海学園(42)

画像1 画像1
      先生方もレスキューレースに備えて練習しました。
 * * * * * * * * * * * * * * * *

23時40分
 最終の打合せで、生徒の健康状態について報告を受けました。
 就寝前、発熱・体調不良を訴える生徒はいませんでした。

 同行している看護師さんからの報告では、クラゲに刺された生徒が14名、塗り薬の処置をしたとのことです。 
 昨日クラゲに刺された生徒も含め、帰校後、4・5名の生徒については、状況をご連絡いたします。

 明日は、学園でプログラムの振り返りや退園式を行ったあと、マザー牧場に向かいます。

 まもなく、海で過ごす「 山の日 」も終わろうとしています。明日、お盆期間中の土曜日ということで帰りの道路状況が心配されます。予定どおり、16時に帰校できれば良いのですが・・・

 23時50分 ひととおり部屋を確認しましたが、みんな寝息をたてて寝ています。

                        校長:高田勝喜

8月11日(金) 1年生:岩井臨海学園(41)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
21時45分 就寝前の廊下の様子です。

 明日の寝具の片づける場所の確認や健康観察カードの記入内容の確認、使用した部屋の点検と担当の先生と進めています。
 誤解のないように、決して彼らは怒られているわけではありません。

 各部屋の中は、寝る体制になっている生徒もたくさんいます。きっと疲れているのでしょう。明日のマザー牧場を楽しむためにも22時00分消灯、すぐに寝ましょうね。
 
                       校長:高田勝喜
最新更新日:2024/03/25
本日:count up49
昨日:116
総数:1124798
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211