「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

8月9日(水) 夏休み中の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケットボール部の活動つづき、

 この後、女子は、「 ミドルシュート・3ポイントシュート 」男子は、「 1対1・3対3 」の練習をして活動を終了しました。

                       校長:高田勝喜

8月9日(水) 夏休み中の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケットボール部の活動つづき、

 狭い体育館を男女で分けて練習しているため、男子にとっては思い切り走れないのが気の毒です。
 しかし、バック( ビハインド )ドリブルなどを交えて、テンポよく練習していました。

 午前中のバドミントン部の練習後、体育館を締め切っていたため、バスケ部が活動を始めた時、体育館内は40度を超えていました。
 そのため、先ほどの「 打ち水 & 扇風機 」の対策を取り、体育館内の気温を下げました。それでも、かなりの暑さです。無理をせずに、集中して短時間の活動で終えてください。
                        校長:高田勝喜

8月9日(水) 夏休み中の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケットボール部の活動つづき、

 女子バスケ部の部員は少ないため、「 トライアングルパス 」や「 ランニングシュート 」の順番が次々に回ってきます。
 さすがに2年生だけあって、シュートフォームがとても良いですね。

 こまめに水分補給をとりながら、活動時間を短縮して練習し、3時30分には終了する予定です。

                        校長:高田勝喜

8月9日(水) 夏休み中の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、明日から始まる「 1年生:岩井臨海学園 」に向けての事前指導が午前中行われました。
 かなりの暑さのため、全体指導を体育館で行った後、教室で荷物点検などをしました。
 その後、1年生の先生方( 私も含め ) と同行していただく看護師さんと3日間の打ち合わせ等を行いました。
 
 午前中の体育館では、バドミントン部が活動していましたが、午後2時からのバスケットボール部の活動は、厳重注意の中、体育館の周りに水をまき( 打ち水? )、扇風機を回しての活動になりました。
 
                       校長:高田勝喜

8月8日(火) 東京都吹奏楽コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、第57回東京都中学校吹奏楽コンクールが、府中の森芸術劇場で開かれました。稲付中学校の吹奏楽部は、午後の部・前半に出場しました。

 ジュール・マスネ作曲 組曲第5番 ナポリの風景より No.2「 行列 」を演奏しました。
 ウィーンホール( 写真:上 )の舞台に上がったとき、昨日までの練習の成果を出し切ろうという意気込みが感じられました。

 これまで一人ひとりが目標を持ち、努力を重ねてきた成果を発揮する時です。特に3年生にとっては、自分の課題と向き合ってきた2年半、仲間と努力してきた大切な時間の集大成の時です。

 演奏が終わり、退場する時、目に涙を浮かべ、涙を流す姿がありました。
 審査の結果は、昨年同様銅賞の受賞でした。一つ上の賞を、一番上の賞を目標にしていた3年生もいたことでしょう。1・2年生は、3年生の思いを引き継ぎ、来年のコンクールの目標を掲げてください。

 審査員の方も言っていましたが、コンクールはこれで終わりですが、稲付中学校吹奏楽部として演奏する機会は、まだまだあります。
 ぜひ、稲付中学校吹奏楽部としての音楽を奏で続けてください。

 写真下は、1・2年生を引っ張ってきてくれた3年生です。お疲れ様!
  
                         校長:高田勝喜

8月7日(月) 夏休み中の学校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 吹奏楽部は、明日のコンクールに向けて、最後の練習に取り組んでいます。2年生が「 ESC那須 」に出かけている間も1・3年生で練習していました。
 「 ESC那須 」の翌日、土曜日と昨日の日曜日もコンクールに向けて取り組んでいたとのことです。

 本日午前中の練習を終え、音楽室で最後の合わせをしているところでした。
 本番同様に15分間の休憩後、全員で演奏しました。
 顧問の先生から、本番当日も同じような状況で演奏することになることを教えていただきました。
 15分間の休憩時間をどのように過ごし、1回限りの本番にどう臨むのか、今まで練習してきたことも、その15分の過ごし方が、演奏に大きく影響することなど明日につながるお話がありました。

 今までの練習の成果が最大限発揮できるよう、悔いの残らないように本番に臨んでください。
                         校長:高田勝喜 

8月6日(日)北区進路フェア2017

画像1 画像1
「 北区進路フェア2017 」の様子です。
 区内外の中学生が大勢参加しています。入場は、3時30分までです。
 パンフレットをもらうだけども参考になります。奮って参加してください。
 「 進路フェア 」を開催していただきました「 北区中学校PTA連合会 」の皆さま、会場を提供していただきました飛鳥高校の皆さま、本日はどうもありがとうございました。
                        校長:高田勝喜
画像2 画像2

8月6日(日) 北区進路フェア2017

画像1 画像1
 本日、「 北区進路フェア2017 」が、都立飛鳥高等学校で開催されます。
 都内・埼玉県から公・私立高等学校115校と1団体が参加し、学校の特色や教育方針など説明していただけます。
 開催時間は、10時から4時までです。

 詳細については、事前に「 お知らせ 」を配布済みです。また、HP右側「 配布文書 」からもご覧いただけます。
                         校長:高田勝喜

8月4日(金) 2年生:ESC那須(51)<解散式>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生がESC那須宿泊学習から15時35分に学校到着しました。

 2時30分に予定通り佐野SAを出発してから、渋滞もなく25分早く学校に到着しました。
 少し疲れた様子もありましたが、校庭で解散式を行いました。生徒代表で2年2組の五十嵐さんが英語を交えての挨拶をしました。
 そして、財団の方から最後にメッセージもいただきました。最後にキャプテン・財団の方を全員でお見送りをして解散となりました。

 2泊3日怪我、病気もなく無事終了することができました。校長先生のお話に、「家に帰るまで宿泊行事ですが、さらに家の方に2泊3日の報告して宿泊学習を終了とします。」とおっしゃっていました。ぜひ、この2泊3日の貴重な経験を報告してください。

 保護者の皆様におかれましては、今回の行事についてご理解とごご協力いただきありがとうございました。お子様は、自宅に戻りますと緊張感がとれてどっと疲れもでることと思います。健康面には、ご留意いただければ幸いです。今回の宿泊行事では、実行委員を始めよく頑張っていたと聞いております。お声かけよろしくお願い申し上げます。

                    副校長 井上 隆

8月4日(金) 2年生:ESC那須 (50)

画像1 画像1
14:30
 予定どおり、佐野SAでの休憩をすませ、学校へ向かっています。
 15時00分、川口の料金所を通過しました。
順調にいけば、16時00分より前に学校に到着します。解散式後、下校となります。

 帰宅後は、3日間の活動を、ぜひ家の人に話してくださいね。

  * * * * * * * * * * * * * * 

 「 2年生:ESC那須 」 は、この回で終了になります。
 3日間、たくさんのアクセスありがとうございました。
 できるだけリアルタイムでの更新を心がけましたが、電波の状況や私自身が打ち合わせ等でフリーの時間があまりなく、活動のすべてをお伝えすることができませんでした。

 お子さんたちは、HP以外の活動や思い出をたくさん持ち帰っていると思います。ぜひ、ESC那須での出来事をお子さんとお話ししてみてください。
                         校長:高田勝喜

8月4日(金) 2年生:ESC那須 (49)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼食を終え、バスに乗り込みます。
 いつでも「 スマイル & ポーズ 」を決めてくれる2年生です。

 13:00予定どおり、「 りんどう湖 LAKE VIEW 」を出発しました。

 佐野PAでトイレ休憩を取り、帰校いたします。

8月4日(金) 2年生:ESC那須 (48)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食:バーベキュー会場の様子です。

 班ごとのテーブルには、バーベキューの食材が並べられています。
 ごはん・豚肉・キャベツ・もやし・タマネギ・かぼちゃ・ピーマン

 3日間体調不良を訴える生徒がほとんどいなかったのは、日頃からしっかり食べて健康な体作りがなされているからだと改めて感じました。
 私の胃はやや不調で、あまり食欲がありません。しかし、子どもたち(生徒たち)の勢いに押されて食べることができました。

 この後、13時に「 りんどう湖 」を出発します。

                        校長:高田勝喜

部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
サッカー部の活動の様子です。
8時頃は水たまりがたくさんあったため、室内トレーニングでしたが、10時ごろからグランドも乾き、外で活動していました。
2年生がいない間に、たくさんボールに触り、基礎を徹底させることを目標として取り組んでいました。

HP担当者

8月4日(金) 2年生:ESC那須 (47)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「 りんどう湖 LAKE VIEW 」に到着後、クラス写真を撮影しました。

 11時30分まで、キャプテンとともに過ごし、その後、お土産の時間になります。
 11時50分レストラン前に集合し、バーベキューでの昼食になります。
 薄曇りですが、涼しく快適に園内を散策できています。

                       校長:高田勝喜

8月4日(金) 2年生:ESC那須 (46)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日前、学園到着時のハイタッチでは、やや遠慮気味でしたが、スタッフとのお別れハイタッチは、みんな元気いっぱいでした。

 9:15 学園 ( しらかば荘 ) を出発し、りんどう湖 LAKE VIEW に向かいます。
 「 りんどう湖 」では、キャプテンと園内を散策し、お土産などを買ったりして過ごします。
 昼食会場でバーベキューを行い、13時「 りんどう湖 LAKE VIEW 」を出発する予定です。。
 学校へは、到着は16時を予定しています。

                        校長:高田勝喜

8月4日(金) 2年生:ESC那須 (45)

画像1 画像1
画像2 画像2
9:15 学園出発

 たくさんのプラグラムを企画し、運営していただいた現地スタッフとのお別れです。本当にお世話になりました。
 退園式では、財団スタッフ(ねずみさんとタカさん)から熱いお話がありました。生徒たちが成長していく上で、参考になる貴重なお話をいただきました。
 3日間、本当にありがとうございました。

 この後、「 りんどう湖LAKE VIEW 」に向かいます。

                         校長:高田勝喜

8月4日(金) 2年生:ESC那須 (44)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7:00〜 朝食の時間です。

 学園での最後の食事になりました。
 3日間、おいしい食事の提供をありがとうございました。
 「 りんどう湖 」で元気に活動できるようたくさん食べましょう。
 朝食の献立は、ごはん ・ パン ・ 五色野菜汁 ・ 焼き魚 ( 鮭 ) ・ 野菜オムレツ ・ ボイルウインナー ・ 高野豆腐と野菜の煮物 ・ いんげんサラダ ・ グレープフルーツ ・ りんごジュース ・ 麦茶 です。

 体調不良を訴える生徒もなく、今日の活動がスタートできました。
                       
                       校長:高田勝喜

8月3日(木) 2年生:ESC那須 (43)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6:30〜

 ロビーで朝のつどいが行われました。
 まだ眠そうな生徒が多いですが、モーニング ・ エクササイズ で少しずつ目が覚めてきたようです。
  昨日と同様、各国のキャプテンがエクササイズで体と頭をほぐしてくれました。
 この後、7:00から朝食です。

 「 朝のつどい 」を行っている間、先生方は、生徒たちの水筒に麦茶を入れる作業に追われています。( 写真:下 )
                        校長:高田勝喜

8月3日(木) 2年生:ESC那須 (42)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インターナショナルナイトの第2部 ICPの発表つづき、
 
 13のグループの発表が終わり、4つのグループに賞が渡されました。
 どのグループのパフォーマンスも素晴らしく、予定時間を少し過ぎてしまいました。
 そのため、この後の活動をすべて15分遅れの対応をとりました。 

 10時15分消灯
 2日目も間もなく終わろうとしています。
 最終の打合せでは、微熱・胃痛・頭痛の生徒が若干いますが、保健室でお世話になる生徒は出ていません。

 疲れている友人、そして、先生方が、1時間、いや30分でも睡眠時間がとれるように起床時間を必ず守ってください。
 明日は、りんどう湖ファミリー牧場に寄ってから東京に帰ります。

                        校長:高田勝喜


8月3日(木) 2年生:ESC那須 (41)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20:00〜
 インターナショナルナイトの第2部 カルチュラルパフォーマンスの発表です。
 2日間、キャプテンから教えてもらった歌や踊りをグループごとに発表します。よくできたチームには、アウォード ( 賞 ) が与えられます。
 台湾 ・ ペルー ・ アメリカ ・ ブラジル ・ オーストラリア・・・etc
 さまざまな国からキャプテンが参加していることが改めてわかりました。
 それぞれ特徴のあるステップやかけ声 ・ 音楽など異文化を知る絶好の機会になったことと思います。

 繰り返しますが、多様な文化を受け入れる「 豊かな国際感覚 」が身に付きましたね。


最新更新日:2024/03/25
本日:count up34
昨日:94
総数:1128662
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211