「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

4月20日(木)本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1・2組 体育の授業の様子です。

 校庭から職員室・校長室に「1・2・3・4・・・・」と元気な掛け声が聞こえてきます。

 2年1・2組男女全員( 58名 )で集団行動に取り組んでいます。
 男女に分かれ、与えられた課題に積極的に取り組んでいました。( 写真・下 )
 何歩目でターン、何歩目で左右に分かれるなどなど、基本の動きを楽しく、しかし、真剣にお互いに声を掛け合いながら進めています。自分たちの力で、より良いものを作り上げようとする気持ちが、よく伝わってきます。

 これから少しずつ難しい動きになっていくと思いますが、校庭中に響き渡る元気な声で挑戦していきましょう。
                        校長:高田勝喜

4月20日(木)本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組 家庭科の授業の様子です。

 今年度、新たに家庭科の授業を担当される先生との最初の授業になりました。
 そのため今日の授業では、「 ガイダンス 」として、これまで小・中学校の家庭科の授業でどのようなことを学習してきたか、振り返りました。
 
 調理や被服で今まで取り組んできたものを思い出しながら、学習プリントに書き込んでいました。
 調理実習では、「 茄子とピーマンの炒めもの・みたらしだんご・ショートケーキ etc 」 たくさん思い出している生徒と思い出すのに苦戦している生徒がいました。

 その後、授業時の注意点や持ち物などを確認しました。

                        校長:高田勝喜

4月20日(木)本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組 社会の授業の様子です。

 地理の学習「 第1章 日本の姿 」から「 日本の領域と領土問題 」について学習しています。
 今日の学習のめあては、「 日本の領域を知ろう 」です。
 ここで使われている「 領域 」とは、「 国の範囲 」になります。

 電子黒板には、「 沖ノ鳥島 」が映し出されていました。東京都小笠原村であることは、みんなよく知っているようでした。

 その後、「 領土・領海・接続水域・排他的経済水域・公海 」という言葉を、図を交えながら説明されていました。

 ニュースや新聞でよく使われている言葉なので、はじめて聞く生徒は少ないと思います。それぞれの言葉がどのような意味を持ち、どのくらいの距離なのか、今日の授業でよくわかったことと思います。

 これからニュースや新聞の見方が変わるとよいですね。

                        校長:高田勝喜

4月20日(木)健康診断・歯科検診

画像1 画像1
 本日、朝から全校生徒を対象に「 歯科検診 」が行われています。
 保健室前の廊下には、1年生が、自分の順番がくるのを静かに整列して待っています。
 朝の歯磨きをきちんとしてきましたか?

P.S 11時半、すべての生徒の歯科検診が終わりました。
  学校医の先生から『 稲中の生徒さんは、とてもマナーよく、あい
  さつもしっかりしていますね。』とうれしいお言葉をいただきまし
  た。これからも健康診断が続きますが、マナーよく受診しましょう。
  学校医の先生、本日は、どうもありがとうございました。 
                       校長:高田勝喜
画像2 画像2

4月19日(水) 本日の給食

画像1 画像1
≪食育の日・東京の献立≫
 玄米ご飯 東京エックスのオイスターソース炒め 豆乳スープ 牛乳

 「 東京エックス 」は、東京都で品種改良され生まれたブランド豚の名前です。
 飼料をはじめ飼育方法にこだわって、美味しさと安全を追求した豚肉です。調理員が豚肉のうま味を逃がさないように、丁寧に作ってくれました。子どもも大人も、大好きな献立です。
 稲付中では毎年、2年生で東京エックスの生産者を招いた食育の授業を行っています。お楽しみに。

                栄養教諭 稲橋

4月19日(水) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時 1年2組 社会科の授業です。

本日の授業のめあては「(地球の大陸を)6つの州と位置で確認する」でした。
 今年度は、1年生社会科のみティームティーチングの授業を行っています。(写真上)
中学校に入学し小学校との授業のギャップに対応した授業形態をとりました。

 電子黒板を利用して地球を自由に回転や拡大しながら地名、地形の様子を質問しながらの授業でした。(写真中)
 「フランスの首都は?パリにある歴史的な建造物は?」等の質問に対して積極的に手あげて発言をしていました。(写真下)

                    副校長:井上 隆

4月19日(水) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時 3年3組の英語の授業です。

 講師の先生が初めて行う授業です。英語で自己紹介をおこなっていました。(写真上)

 今年度から、英語科では、少人数の習熟度別のクラス編成から少人数の習熟の程度を配慮したクラス編成になりました。リーダーが機能したグループワークによる生き生きとした言語活動により、個々の生徒の発話量を増やし、コミュニケーション能力を効果的に向上させことが目的です。
 
 授業では、基礎的なワークシートを行った後に問題集を使用して長文問題に挑戦していました。(写真中)
 スラスラとできる生徒や苦労しながらなやっている生徒もいました。答え合わせでは、グループになりリーダーとなる生徒が司会を行いながら問題ができなかった生徒に丁寧に教えてあげるグループも多くありました。(写真下)

                        副校長:井上 隆

4月18日(火)第1回保護者会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、14時20分より平成29年度 第1回保護者会を開催しました。

 年度当初のお忙しい中、全体会からたくさんの保護者の皆様にお越しいただきましたこと感謝申し上げます。

 私からお話しさせていただきました学校ホームページ内の「 配布プリント 」をぜひ、ご活用ください。
 HP右側「 配布文書一覧 」をクリックしていただくとご覧になれます。

 パソコンだけでなく、スマートフォンでもご覧いただけるようPDFにして、掲載しております。

 その後の、学年・学級懇談と長時間ありがとうございました。
 
                       校長:高田勝喜

4月18日(火) 本日の給食

画像1 画像1
ドライカレーライス じゃこのカリカリサラダ おかしな目玉焼き 牛乳

 「 じゃこのカリカリサラダ 」は、素揚げしたちりめんじゃこが乗ったサラダです。
 カリカリとした食感が楽しめます。ちりめんじゃこを始めとした小魚類は、骨ごと食べるためカルシウムが豊富です。家庭でも取り入れてほしい食材の一つです。

                     栄養教諭 稲橋

4月18日(火)本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年3組 英語少人数授業の様子です。
 1年3組は、1クラスを2つに分けて、授業を行っているため、ご覧のとおり、18名程度の少人数での授業になります。
 ( 公平にするため、1組・2組も途中でクラス編成を変えていきます。)

 そして、今日から週に1回程度、ALTの先生が加わっての授業になります。
 写真:上は、ALTのエリック先生です。最初の授業ということで、たくさんの写真を提示しながら自己紹介をしていただきました。
 その後、ゲーム形式で英語を身近に感じるように授業が進められました。
 
 写真:下は、稲付中学校のスクラムサポート(英語)を担当されるウイルソン先生です。ウイルソン先生も英語で自己紹介をされていました。
 
 少人数での授業なので、50分の授業中に、何度も英語を使って答える場面があると思います。ぜひ、使える英語を身につけてくださいね。

                         校長:高田勝喜

4月18日(火)本日の授業風景(1)

画像1 画像1
 本日、3年生を対象に「 全国学力・学習状況調査 」が実施されました。
 写真は、1時間目の国語の調査が配布された直後です。4日前に実施された「 北区基礎・基本定着度調査 」に引き続きの調査( テスト ) ですが、さすがに3年生は、真剣に取り組んでいました。

 調査内容は、
  1時間目 国 語 「 主に知識に関する問題 」
  2時間目 国 語 「 主に活用に関する問題 」
  3時間目 数 学 「 主に知識に関する問題 」
  4時間目 数 学 「 主に活用に関する問題 」
  5時間目 「 生活習慣や学習環境に関する質問 」になります。

 調査を踏まえて、自分自身の現時点での学力把握( 理解できている項目と不十分な項目 )につなげてください。
 また、結果分析については、調査の目的である、「 教育指導の充実や学習状況の改善 」 に学校として取り組んでまいります。
                       校長:高田勝喜
画像2 画像2

4月17日(月) 本日の給食

画像1 画像1
大豆入りひじきご飯 新じゃがいものそぼろ煮 わかめの酢の物 果物(清見オレンジ) 牛乳

 「 新じゃがいも 」は、鹿児島県産です。
 一口サイズの小さなじゃがいもを、素揚げしてからそぼろあんとからめました。甘みが強く、味が凝縮されたおいしいじゃがいもです。生徒もよく食べていました。

                栄養教諭 稲橋

4月17日(月)本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1・2組 英語少人数授業の様子です。

 英語の授業は、週4時間、原則少人数授業ですすめています。
 写真は、2年1・2組を3つに分けた1つの教室の様子です。そのため、3教室とも20名程度でのクラス編成になっています。

 私がうかがった時は、ワークシートの答え合わせをしているところでしたが、担当の先生は、ほぼ英語で答え合わせを進めていました。

授業の最後に、授業を振り返り、
 1.積極的に話し合いに参加しようとしましたか。
 2.意見が出ないときに、意見が出るように声掛けしましたか。
 3.自分から意見をだそうとしましたか。
の3項目を4段階で自己評価しました。

 今日の振り返りでは、授業に積極的に参加したかが問われていますね。

                         校長:高田勝喜

4月17日(月)本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目 1年1組 社会の授業の様子です。

 本日の学習のめあては、「 州の名と位置を確認する。面積の大きい国と小さい国を確認する。」です。
 地図帳を利用しながら、一つ一つ確認していました。
 
 今年度、新入生の生徒数の関係で、社会の先生が新規で1名採用されました。
 1年生所属で3組の副担任をお願いしています。
 そのため、1年生の社会の授業は、ティーム・ティーチングで2名の先生が授業を受け持ち、進めていくことになります。
 
 分からないことがあれば、遠慮せず、どちらの先生に質問しても大丈夫ですよ。
                       校長:高田勝喜

4月17日(月)本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目の学活では、各学年・各教室で、今年度 第1回 『 ふれあいアンケート 』 を実施しました。

 これは、「 いじめ 」 を中心に悩んでいることや困っていることがないかどうかを尋ねるものですが、こうしたアンケートは、「 ふれあい月間 ( 6月 ・ 11月 ・ 2月 )」 として、年間3回実施するよう都教委が定めています。

 しかし、稲付中学校では、それに年度当初 ( 4月 ) と長期休業明け ( 9月 ・ 1月 ) を加え、6回実施しています。
 「 いじめ 0 ( ゼロ ) 」 は理想であり、稲付中でもその理想の実現を目指しています。
 「 いじめはどの学校 ・ どの学年でも起こりうる 」 という前提に立ち、その早期発見 ・ 解決に努めております。 アンケートを他校の倍の回数で実施するのも、その一助とするためです。

 ご家庭でもお子さんの様子で気になることがございましたら、すぐにご連絡 ・ ご相談くださいますようお願い申し上げます。

※ 写真は、上から順に1年生・2年生・3年生のアンケート中の様子です。
                       校長:高田勝喜

4月16日(日) 今週の予定( 4/17 〜 4/22 )

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    ※ 校内に掲示されている部活動を紹介するポスターです。

    − − − − 今 週 の 予 定 ー ー ー ー

4月17日(月) 【50×6】 全校朝礼・生徒会認証式
                正規時間割(始)・心臓検診(午後)
                          
4月18日(火) 【50×5】 3年:全国学力・学習状況調査
                昼清掃・保護者会  
                
4月19日(水) 【50×5】 昼清掃・校内研修会
               
4月20日(木) 【50×6】 歯科検診(午前)   
                    
4月21日(金) 【50×6】  

4月22日(土) 【50×3】 土曜授業【公開授業】 
             
        ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
         
※4月17日(月) 全校朝礼があります。8時25分体育館に整列完了
          になります。早めの登校を心がけましょう。
          正規時間割が始まります。忘れ物をしないように!
          午後、心臓検診があります。対象は、1年生と転入
          生です。体育着を忘れないように!

※4月18日(火) 3年生対象に「全国学力・学習状況調査」を実施し
          ます。 詳細については、プリントを配布済みです。
          ※ HP右側、配布文書からもご覧いただけます。    
          14時20分から保護者会を開催します。全体会
          は、体育館です。

※4月19日(水) 校内研修会のため、部活動は再登校になります。

※4月20日(木) 午前中、歯科検診があります。対象は、全学年で
          す。朝食後の歯磨きを忘れないようにしましょう。
          1年生は、入部届提出締切日になります。 

※4月22日(土) 土曜授業・学校公開日になります。
          保護者の皆さまのご参観をお待ちしております。

                       校長:高田勝喜

4月14日(金)本日の学校の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後の部活動には、仮入部で参加している1年生の姿があります。
 それぞれの部活動では、2・3年生が、優しく1年生に教えている様子がうかがえました。
 尊敬される先輩・信頼される先輩・よき先輩として、下級生を引っ張っていってください。
                        校長:高田勝喜

4月14日(金)本日の学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 部活動のポスターが、所狭しとたくさん掲示されています。

 どの部活動のポスターも、2・3年生が作成した力作ばかりです。
 すべてのポスターを紹介することはできませんが、何事にも手を抜かず、一生懸命に取り組んでいる上級生の姿が想像できます。

 1年生は、来週の19日(水)までが、仮入部期間になります。
 入部に際しては、できるだけ3年間継続できるもの選んでください。友達と一緒にという安易な気持ちだと、活動を続けることができなくなることもあります。
 自分の意志で選択する機会です。よく考えてくださいね。

                         校長:高田勝喜 
 

4月14日(金) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、『 北区基礎・基本の定着度調査 』 が行われています。

 この調査は、小学校2〜6年生の児童と中学校全学年の生徒を対象に実施されています。 調査教科は、中学校では国語 ・ 社会 ・ 数学 ・ 理科 ・ 英語の5教科です。( ただし、1年生は英語を除く4教科 )
 2・3年生は、1時間目から5時間目まで、1年生は、4時間目までです。

 この調査の目的は、学習指導要領に示されている教科の目標や内容の達成状況を把握し、学校の授業の指導方法の改善・充実に生かし、児童・生徒の基礎的・基本的な学力の定着を図っていこうとするものです。 

 写真は、上から順に1年1組・2組・3組の様子です。
 1年生の調査問題は、小学校6年生までに学習した内容になっています。1年生の皆さん、4教科の調査を通して、小学校で学んできたことの確認ができましたか?
 中学校では、小学校の学習をもとに、さらに内容が高度になっていきます。本日の調査問題でよくわからなかったところは、早めに復習をしておきましょう。

                        校長:高田勝喜

4月14日(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
≪ 世界の料理 中国 ≫
 チャーハン 手作りシュウマイ わかめスープ 牛乳

 手作りシュウマイは、刻んだ野菜とひき肉を練り合わせて、一つずつ皮に包んで蒸しあげました( 写真:中 )。
 給食のシュウマイは豆腐を混ぜ込んで、柔らかくしています。
 チャーハン作りは肉体労働です。大量のご飯をかき混ぜて作りました(写真:下)。

                栄養教諭 稲橋
最新更新日:2024/03/25
本日:count up2
昨日:95
総数:1128349
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211