「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

1月25日(水) 本日の給食

画像1 画像1
≪学校給食週間≫
コッペパン いちごジャム クジラ肉の変わり揚げ コーンサラダ チャウダースープ 牛乳

 学校給食週間2日目は、戦後の給食を再現しました。戦争に負けた日本は、アメリカの支援物資を使って給食を再開しました。当時は巨大なコッペパンと脱脂粉乳が毎日出ていました。
 また、高価な肉や魚は使えないので、安いクジラの肉を色々な料理にアレンジして出していたそうです。

                栄養教諭 稲橋

1月25日(水) 3学年通信 「 輝き 」 から

画像1 画像1
 今週の月曜日に、3年生は、「 都立高校推薦入試 」の出願を終えました。 本日配布の3学年通信に応募倍率についての記載がありました。
 一部抜粋しますので、1・2年生も参考にしてください。

    * * * * * * * * * * * * *  
 1月23日(月)都立高校推薦入試の出願が行われました。産業技術高専を除く推薦入試の募集人員9,097人に対し、応募者数は27,305人で応募倍率は3.00倍となりました。昨年の倍率は3.03倍でしたので、3年連続の倍率ダウンですがその差はわずかであり、昨年と比べて全体的に大きな変動はそれほど無かったといえます。
 男女別募集の普通科男子は2.90倍、女子3.64倍。単位制普通科3.53倍。総合学科2.55倍と昨年と比べてダウンした一方で、商業科2.53倍(昨年は2.35倍)、工業科1.90倍(1.80倍)。農業科2.71倍(2.64倍)。家庭科3.51倍(2.59倍)など、専門学科の倍率アップが目立ち、専門学科全体の倍率も前年度の2.28倍から2.39倍へと上がりました。ここ数年続いた普通科志向の反動で、今年は専門学科がやや盛り返した状況です。
 文化・スポーツ等特別推薦は96校994人の定員で実施。応募者数は2,128人,応募倍率は2.14倍(前年度2.24倍)でした。
            ー 以 下 省 略 ー 
    * * * * * * * * * * * * * 
                         校長:高田勝喜 
  

1月25日(水) インフルエンザ情報 2

画像1 画像1
 前回に引き続き、1月25日現在、2年生で12名の生徒が、インフルエンザのため出席停止になっています。1年生・3年生・5組に罹患者は、今のところ出ていません。
 本日は、『 学校ファミリーの日 』 のため、給食後下校( 13:00 )になります。15:30まで自宅学習ですが、その後も、できるだけ外出は控えてください。 

 なお、インフルエンザと診断された場合、できるだけ早く学校にご連絡いただくようお願いいたします。

 万が一、インフルエンザにかかってしまった場合、『 出席停止解除届 』( お医者さんの指示を保護者が記入 ) を完治後、提出していただくことになっております。
 『 出席停止解除届 』は、HPの右側、「 配布文書一覧 」にもございます。プリントしてご活用ください。
                        校長:高田勝喜

1月25日(水) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組 保健体育の授業の様子です。

 女子は、校庭で「 ハンドボール 」 に取り組んでいます。
 一人一人がシュートのタイミングを取る練習をした後、パスを受けてからのポストプレーに挑戦しました。

 ディフェンスの前でパスを受け取り、右回り・左回りをしてのシュートです。はじめは、タイミングが取れず苦戦していましたが、練習を繰り返すうちにご覧のとおり、シュートフォームも良くなってきました。

 担当の先生からの練習内容の指示を受け、効率よく練習を進めるために、生徒同士が声を掛け合っているのが、とても良かったです。
 学習( 練習 )内容も少しずつ難しくなっていくと思いますが、今日の授業のように、より効果的に学習が進められるよう、自発的に授業に取り組んでくださいね。

                        校長:高田勝喜

1月25日(水) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目 1年3組 美術の授業の様子です。

 以前にもお伝えしましたが、1年生は、『 木彫盆 』 に取り組んでいます。四角い木材の中にある円形部分に、彫刻をしていきます。
 1年3組は、植物をデザインしている生徒が多いようでした。中には、好きな野球をモチーフにしている人もいます。

 彫刻刀は、用途に合わせて「 平刀 」・「 丸刀 」・「 三角刀 」などいくつかの種類を使い分けて彫っていきます。担当の先生から彫刻刀の使用法や彫進め方などアドバイスをもらっていました。
 
 みんな真剣に木材に向かい合っています。何度か担当の先生から手の置き場所に注意するよう指示が出されていました。彫刻刀(刃物)を使っているので「 安全第一 」を心がけてくださいね。
                        校長:高田勝喜

1月24日(火) 本日の授業風景 (1’)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目 2年3組 国語の授業の様子つづき、

 多くの場合小説の登場人物は、その行動や表情、しぐさ、セリフや言葉遣いなどで人物像が描かれます。
 今回も、その手掛かりとなる表現を確認しながら、まとめていきました。
 その後、4人1グループになり、メロスの人物像をどのように捉えたか意見交換をしました。
 
 ○「 メロス 」は、王との約束を果たすために、なぜ「 セリヌンティ
   ウス 」を人質にできたのか?
 ○「セリヌンティウス」は、なぜ「メロス」を信じ、命を懸けること
   ができたのか?

 毎年、1月2日・3日の箱根駅伝の大手町スタートからゴールまで見続けている私にとって、懸命に走り続ける選手の姿とこの『 走れメロス 』 の2人の思いが重なって見て取れ、とても感動しました。
 直接授業に結び付かないかもしれませんが、上記の問いに対するヒントになるかと思います。
                       校長:高田勝喜

1月24日(火) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目 2年3組 国語の授業の様子です。

 小説『 走れメロス 』のまとめの学習をしています。『 走れメロス 』 は、太宰治の作品であり、その内容や【 メロスは激怒した。】の冒頭部など多くの人が一度は目にしたことのある名作です。

 今年の「 東京箱根間往復大学駅伝競走 」の放映中のCMでも、松井玲奈さんが『 走れメロス 』 を読む姿が、何度も流れていたのを見た人も多いでしょう。CMでは、下記の部分が読まれていました。

  “ メロスは、ぶるんと両腕をふって、矢の如く走り出た。 ”
  “ メロスは、つらかった。 ”
  “ 私は、これほど努力したのだ。 ”
  “ 動けなくなるまで走ってきたのだ。 ”
  “ なさけない。 ”
  “ 私は、信頼に報いねばならぬ。 ”
  “ 少しも疑わず、期待してくれている人があるのだ。 ”
  “ 走れメロス。友が待っている。 ”

 小説『 走れメロス 』の上記の一節と、1本の襷をつなぐために、そして、それを信じて待っている仲間のために、懸命に走り続ける選手の姿が映し出されていました。 

 今日の授業では、登場人物の「メロス」「セリヌンティウス」「ディオニス」の人物像をまとめ紹介するというものでした。
                       校長:高田勝喜

1月24日(火) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
≪学校給食週間≫
 おにぎり 鮭の塩焼き 浅漬け すいとん 牛乳

 今日から一週間は、「 全国学校給食週間 」です。多くの学校で、給食の歴史や意味について考える取り組みを行います。

 今日は明治22年、給食が始まったときの献立を再現しました。貧しくてお弁当を持ってこられない子供のために、学校が簡単な食事を出したことが、給食の始まりです。
 おにぎりと焼き魚、漬物という献立でしたが、お腹を空かせた子供たちにとってはごちそうでした。

 昔は空腹を満たすためだった給食も、今では「 食育 」の意味が強くなりました。
 1人2個ずつのおにぎりを見た生徒に「 全部にぎったんですか?」と聞かれました。そうです、全校で760個、朝から頑張ってにぎりました。愛情たっぷりですよ。

                       栄養教諭 稲橋

1月23日(月) インフルエンザ情報

画像1 画像1
 今年のインフルエンザ流行のピークは、1月下旬から2月上旬と報道されています。

 稲付中学校でも、先週末あたりからインフルエンザに罹患した生徒がでています。
 1月23日現在、2年生で12名の生徒が、インフルエンザのため出席停止になっています。
 手洗い・うがい・マスクの着用・睡眠・できる限り人ごみは避ける・無理をしないなど、一人一人が予防に心がけてください。

 万が一、インフルエンザにかかってしまった場合、『 出席停止解除届 』( お医者さんの指示を保護者が記入 ) を完治後、提出していただくことになっております。
 『 出席停止解除届 』は、HPの右側、「 配布文書一覧 」にもございます。プリントしてご活用ください。
                      校長:高田勝喜

1月23日(月) 「 東京駅伝 」 大会 北区壮行会

画像1 画像1
 本日、第8回中学生「 東京駅伝 」大会 北区壮行会が、北とぴあで開催されました。 
 代表生徒の紹介・花川区長からの激励のことば・ユニフォーム贈呈など厳粛な雰囲気の中、壮行会が行われまた。
 さらに、東洋大学陸上部駅伝チームからの映像による激励のメッセージがあり、“ チーム北区 ”としての士気が高まっていました。
 残念ながら、今年は稲付中から大会に出場する選手はいませんが、2月5日(日)の大会に出場する選手の皆さん “ チーム北区 ” としての思いを襷につないできてください。            
                        校長:高田勝喜
画像2 画像2

1月23日(月) 本日の給食

画像1 画像1
ハヤシライス 根菜チップス フルーツヨーグルト 牛乳

 「 れんこん 」は、食物繊維をはじめ、ビタミンやミネラルが豊富で、栄養たっぷりの野菜です。
 今日は根菜チップスに使っています。れんこんをスライスして油で揚げると、縮んでしまうことが多いです。今日は揚げても縮まないように、手で切ってもらいました。
 絶妙な厚さにそろえて切るのはとっても大変ですが、調理員さんの腕の見せどころです。見た目がきれいで、歯ごたえも良いチップスに仕上がりました。

                栄養教諭 稲橋

1月23日(月) 本日の授業風景 (5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目 3年生 総合的な学習の時間の様子です。

 3年生は、都立高校推薦入試直前(1月26日・27日実施 )ということもあり、面接練習の最終確認をしています。
 入室からあいさつ・着席時の姿勢、志望の理由や自己PRなど基本的な質問の受け答えをしました。

 2グループの様子を参観させてもらいましたが、受け答えもしっかりして今までの練習の成果がうかがえました。
 あとは、体調を整え、自信をもって本番に臨んでください。緊張しているのは、自分だけではありません。みな同じです。
                         校長:高田勝喜

1月23日(月) 本日の授業風景 (4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目 2年生 総合的な学習の時間の様子です。

 『 都立高等学校等の種類と内容 』 という学習プリント( 写真:下 )を使用して授業は進められています。

 担当の先生から、小学校・中学校は、義務教育だということ。一方、高等学校等については、学ぶ権利が与えられたものだということ。そのため、さまざまなカリキュラムが用意されていること、などの説明がありました。

 1年生の「 職業調べ 」から「 職場体験 」を経て、いよいよ中学校卒業後の具体的な進路について学んでいます。
 そして、今日の全校朝礼で、3年生の多くが不在だったのを見て、2年生も1年後の自分の姿を考えるきっかけになったことでしょう。
                        校長:高田勝喜

1月23日(月) 本日の授業風景 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目 1年生 総合的な学習の時間の様子です。

 今まで取り組んできた「 職業調べ 」の新聞を活用して、各クラスでは発表会を行っています。
 保育士 ・ 新聞記者 ・ 美容師 ・ トレーニングコーチ ・ 国家公務員・・・etc  身近な職業について、インタビューや資料を通してまとめてきたものです。
 中学校の「 キャリア教育 」にとって、とても大切なものです。今日の総合的な学習の時間は、すべての学年・教室で「 キャリア教育 」 が進められていました。

写真は、上から順に1年1組・2組・3組の様子です。
                        校長:高田勝喜

1月23日(月) 本日の授業風景 (2’)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5組 理科の授業の様子つづき、
 
 3つのグループに分かれ、それぞれのグループが協力しながら実験を進めています。実験の終盤、紙コップの中で化学反応をおこし、カルメ焼き? がどんどん膨らんでくる様子を観察しました。「 もう少し膨らんで! 」と思わず声を出してしまいました。
 写真:下のように、コップからはみ出すくらい膨らんで、実験大成功になりました。

 この時間は、理科の講師の先生が担当されていますが、5組担任の3人の先生の他、交流講師の先生、副校長先生と私、7人の先生が見守る中、無事実験が終了しました。
                       校長:高田勝喜

1月23日(月) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2・3時間目 5組 理科の授業の様子です。

 「 化学変化 」 について学習しています。
 写真:上のように黒板には、炭酸水素ナトリウム( 重曹 )や化学式などが書かれています。2時間目には、少し難しい内容の学習をしました。そして、3時間目に学習内容の理解を深めるため実験を行いました。

 「 カルメ焼きをつくろう 」ということで、実験器具や重曹などを使いながらカルメ焼きに挑戦しています。
 ガスバーナーで熱せられた器具の中には、水・砂糖( ザラメ )・食紅( 入っているものとないもの ) を入れ、温度計で温度を確認しながらかき混ぜています。

 私が伺った3時間目は、実験の真っ最中でした。理科室の中は、甘いいい匂いが漂っていて、理科室というより家庭科調理室のようでした。

                        校長:高田勝喜
 

1月23日(月) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
1時間目 1年生 学級活動の時間の様子です。

 全校朝礼に引き続き、1年生と5組は学年集会を行いました。
 その中で、先週実施された「 百人一首大会 」と「 校内書初め展入賞者 」の表彰が行われました。

 「 百人一首大会 」では、団体優勝:1年2組、個人賞は、10位までが表彰されました。おめでとうございます。個人賞1位に輝いた五十嵐くんは、2回戦の取り札の合計が134枚とのことです。きっと多くの歌を覚えているのでしょうね。素晴らしい!

 ※ 表彰者については、先週の「 学年通信 」に掲載されています。
                         校長:高田勝喜
画像2 画像2

1月23日(月) 全校朝礼

画像1 画像1
本日、全校朝礼が行われました。

 3年生の一部は、朝から私立高校推薦入試の合格発表・都立高校推薦入試の出願にでかけています。
 私から、今3年生が進路に向けて本格的に動き出していることと先週末行なわれた「 オリンピック教室 」について話しました。
 また、以下の表彰も行いました。( 敬称略 )

【 北区中学校バスケットボールジュニアカップ 】
    優秀選手賞:小川 雅央( 1年 )
    優秀選手賞:沖山 朱 ( 1年 )
                        校長:高田勝喜
画像2 画像2

1月22日(日) 今週の予定 ( 1/23 〜 1/27 )

画像1 画像1
※ 写真は、金曜日に行なわれた「 オリンピック教室 」の集合写真です。

    − − − − 今 週 の 予 定 ー ー ー ー

1月23日(月) 【通常授業】 全校朝礼  
                          
1月24日(火) 【45×6】 昼清掃・職員会議 
                
1月25日(水) 【45×4】 学校ファミリーの日    
                  
1月26日(木) 【通常授業】   
                    
1月27日(金) 【通常授業】 

         ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

※1月23日(月) 全校朝礼があります、早めの登校を心掛けましょ
          う。 3年生:都立推薦出願・私立推薦発表
   
※1月25日(水) 学校ファミリーの日のため、45分の午前授業にな
          り、2時間目カット、給食終了後下校になります。       
         
※1月26日(木) 3年生:都立推薦入試 〜27日(金)

◎1月28日(土)〜30日(月)北区連合展覧会が、北とぴあ・展示
  ホールで開催されます。
                        校長:高田勝喜
画像2 画像2

1月21日(土) サタデースクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のサタデースクールでは、原則1・2年生全員を対象に、英語検定試験(英検)を実施しました(3年生は、昨年10月に実施)。 
 稲付中学校では、『 一人一資格運動 』 を推進しています。その一環として本日は、5級から2級まで各教室に分かれ行われました。

 稲付中学校では、英語検定試験の他、漢字検定や数学検定も実施しています。3年間で1人1資格以上の取得を目指すよう取り組んでいます。

 資格の取得は学力向上に役立つことはもちろん、自信や達成感を得られます。また、高校入試の際、プラスのポイントになることもあります。
 今後も、さらに上級・複数の資格取得を目指して挑戦しましょう。

                       校長:高田勝喜

最新更新日:2024/03/25
本日:count up5
昨日:94
総数:1128633
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211