「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

12月22日(木) 全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目 全校集会 
 本日の全校集会では、私の講話の他、生活指導部・経営支援部からの話がありました。
 また、以下の表彰も行いました。( 敬称略 )

 【 社会を明るくする運動作文コンテスト 】
    北区保護司会会長賞 3年:岩井 優実

 【 税の作文コンクール 】
    入賞 3年:瀧澤 侑己

 【 特別支援学級合同バスケットボール・ポートボール大会 】
    ポートボールの部  :準優勝
    バスケットボールの部:準優勝 (写真は12月9日掲載)

                        校長:高田勝喜
校長講話 ・ ここをクリック

12月22日(木) 本日の授業風景 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目 3年生 学年集会の様子です。

 写真は、卒業式の隊形づくりを行っているところです。
 現在稲付中学校では、今年度の卒業式をどのようにするか検討しています。
 体育館が狭いため、はたして3年生全員を舞台に上げて、合唱などができるか確認しました。
 写真:下のとおり、雛壇を使い、4列でギリギリ並ぶことができました。

 昨年同様の隊形で実施するのか、また、隊形を変更して実施するのか、隊形も大切ですが、3年生がどんな気持ちで卒業式に臨み、卒業証書の授与、そして、メッセージを伝えるかが最も大切です。
 残り3カ月、『 有終の美 』が飾れるよう学校生活を送ってください。

                       校長:高田勝喜

12月22日(木) 本日の授業風景 (2’)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目 2年3組 技術の授業の様子、つづき。

 『 エネルギー変換に関する技術 』 を学習しています。
 完成すると、オルゴールに合わせて動くサーファーとバイオリニストができあがります。

 本日、『 学習展示会のお知らせ 』 を配布いたしましたが、残念ながら2年生の作品は、1月14日(土)までに間に合いそうもありません。

 しかし、写真:下のようにかなり完成度の高い作品に仕上がりつつあります。慌てずに良い作品とエネルギー変換の学習をしてくださいね。

                        校長:高田勝喜  

12月22日(木) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目 2年3組 技術の授業の様子です。

 以前にもお伝えしましたが、『 エネルギー変換に関する技術 』 を学習しています。
 実習教材としての 『 オルゴール工作 』 も終盤になりました。
 生徒は、「 サーフィン人形 」「 バイオリン演奏人形 」 の2種類からどちらかを選んで工作しています。

 「 卓上ボール盤 」 や「 電動糸鋸盤 」 もみんな慎重に使っています。
 「 電動糸鋸盤 」を使っている生徒を見るとどうしても心配になってしまいます。( 何故かというと、小学生の時、電動糸鋸で自分の親指を切ってしまった経験があるからなのです。慎重にやっていたつもりだったのですが・・・。)

 ニスを塗ったり、組み立てに入る生徒もいます。完成が楽しみですね。

                        校長:高田勝喜

12月22日(木) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目 5組 学級活動の様子です。

 明日からの冬休みに向けて、宿題の確認や「 冬休みのしおり 」が配布されました。
 今年の冬休みは、暦の並びの関係で、18日間とかなり長い休みになります。そのことを知り、みんなうれしそうでした。

 冬休みの宿題には、百人一首を書き取るものがありました。
 年明けには、1年生と合同での「 百人一首大会 」 が予定されています。ぜひ、一首でも多く覚えるつもりで取り組んでください。
 講師の先生がとてもきれいな表紙( 写真:下 )を作ってくださったので、必ず仕上げて提出してくださいね。
                       校長:高田勝喜

12月22日(木) 本日の給食

画像1 画像1
今年最後の給食です!
 バターライス タンドリーチキン ゆでブロッコリー 野菜スープ
 パンナコッタいちごソース りんごジュース

 「 タンドリーチキン 」は、鶏肉を香辛料とヨーグルトに漬け込んで、タンドールというオーブンで焼く料理です。本場では骨付きの肉を使うそうですが、今日は骨なしにしました。しっかり漬け込んで焼いたので、柔らかく仕上がりました。
                      栄養教諭 稲橋

12月21日(水) 本日の学校風景 (1’)

画像1 画像1
5時間目 大掃除のつづき。
 写真:上は、椅子の脚に付いたゴミを1本1本丁寧に拭き取っています。地味な作業ですが、とても大切です。
 教室内を水拭きしても( 写真:下=2年生 )椅子の脚にゴミが付いたままだと、また、教室が汚れてしまいます。
 明日1日で冬休みに入りますが、どの教室も整美された状態で新しい年を迎えられそうです。               校長:高田勝喜
画像2 画像2

12月21日(水) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
5時間目は、全校生徒による「 大掃除 」の時間です。

 年度末の大掃除には、特別な意味合いがあります。日常の清掃活動で行わない拭き掃除や掃き掃除などを行います。そして、1年間(今年は4カ月ですが )自分たちの使用してきた教室や施設をきれいな状態にして、1年を締めくくるということです。

 写真はいずれも3年生の様子です。
 理科室の黒板をきれいに水拭きしてくれています。また、校長室前の掲示板の後ろまで掃き掃除をしてくれていました。ありがとうございます。
                         校長:高田勝喜
画像2 画像2

12月21日(水) 本日の給食

画像1 画像1
≪冬至・地産地消の献立≫
ほうとう 元気サラダ おしるこ 牛乳

 冬至は1年で1番昼が短く、夜が長い日です。暦の上では寒さの厳しい「 冬至 」ですが、今日は暖かいですね。
 冬至にはかぼちゃを食べて、ゆず湯に入る風習があります。かぼちゃは風邪予防と体を温める効果があります。ゆず湯は体がポカポカになりますね。
 「 ほうとう 」は、山梨県の郷土料理。八王子産の万次郎かぼちゃを入れています。

                   栄養教諭 稲橋

12月21日(水) 本日の授業風景 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目 1年1・3組 保健体育の授業の様子です。

 女子は、校庭で「 走り高跳び 」に取り組んでいます。
 2回目の授業ということで、少しバーの高さを変えて、フォーム作りに取り組んでいました。
 
 走り高跳びのポイントとして、速いスピードで踏み切るよりも、リズミカルに踏み切りに入ることが大切だそうです。もちろんスピードも大切ですが、スピードが速すぎると上方向ではなく、前方向の力に変わってしまうからです。

 自分の跳べるバーの高さで、助走の開始からジャンプまでの歩数・踏み切りの位置など、自分のタイミングがつかめるようしっかり練習をしておきましょう。
 少しずつバーが高くなると、そのプレッシャーからフォームが崩れてしまうので・・・。

 今日の授業では、120センチをクリアした生徒もいたそうです。

                        校長:高田勝喜

12月21日(水) 本日の授業風景 (2’)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目 1年1・3組 保健体育の授業の様子、つづき。

 さらに「 前回り受け身 」 ( 座った状態から )を行いました。
 写真をご覧いただくと、どこかの道場のような雰囲気に見えるかもしれませんね。
 担当の先生からは、「 前転にならないよう注意しなさい。 」 と何度か指示が出されていました。 

 不意の転倒時や自分の体を守らなければならない状況時のためにも、ぜひ、「 受け身 」は、しっかり身につけておきましょう。
                 
                        校長:高田勝喜

12月21日(水) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目 1年1・3組 保健体育の授業の様子です。

 男子は、体育館で 「 柔道 」 に取り組んでいます。
 柔道衣の着用もだいぶ慣れてきたようです。2人1組になって、受け身の練習をしています。
 低い位置からですが、少し動きのある中で、自分の体を守るための「 受け身 」の練習です。
 担当の先生の号令に合わせて、畳みをたたく音が、きれいにひとつになって体育館に響いていました。
                         校長:高田勝喜  

12月21日(水) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目 5組 大貫先生の体育 ( サッカー ) の授業の様子です。

 シュートの練習やドリブルマラソンをしました。
 シュート練習に取り組んでいるときに、田村先生がゴールキーパーとして授業に参加してくれました。
 ゴールを決めようと一生懸命取り組みましたが、鉄壁のゴールキーパーを前にゴールは決まりませんでした。
 今よりも上達してゴールが決められるようになれるといいですね。
 
                      − 5組担任 ー

12月20日(火) 本日の給食

画像1 画像1
ごまご飯 酢豚 中華風コーンスープ 牛乳

 酢豚は角切りの豚肉を素揚げして、野菜と甘酢のあんでからめた中国料理です。給食では、栄養のためじゃが芋の素揚げも一緒に入れました。豚肉はビタミンB1が豊富です。ビタミンB1は、炭水化物をエネルギーに変換するときに必要な栄養素で、成長期の中学生にもとても重要です。
 「中華風コーンスープ」は、コーンの甘さととふわふわのたまごがおいしいようで、生徒に人気のスープです。

                  栄養教諭 稲橋

12月20日(火) 本日の授業風景 (3)

画像1 画像1
 3時間目 5組 技術・家庭の授業の様子です。

 木材加工で「 本立て 」の仕上げに取り組んだり、製図に取り組んだりしています。(写真:上)
 別の教室では、スエーデン刺繍やクロスステッチに集中しています。こちらも完成間近になってきました。
                       校長:高田勝喜
画像2 画像2

12月20日(火) 本日の授業風景 (2’)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目 3年2組 保健体育の授業の様子、つづき。

 女子は、校庭で 「 ハンドボール 」 に取り組んでいます。
 新しく購入したハンドボールのゴールを使用し、シュート練習をしています。ボールを持ってからシュートまで歩数を確認し、ゴールに投げ込みます。

 みんなで一斉にシュートする一幕もありました。( 写真:下 )
 冬休み後は、また別の種目に取り組むそうですが、ハンドボールも試合形式でやれるといいですね。 
                       校長:高田勝喜

12月20日(火) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目 3年2組 保健体育の授業の様子です。

 男子は、体育館で「 バレーボール 」に取り組んでいます。
 トスからスパイクへの一連の動きに続けて、さらにブロックの練習です。
 スパイクは、「 ライト 」「 レフト 」 と方向を変え、それに合わせてブロックをします。
 2人のジャンプするタイミングも合ってきました。

 ブロックで相手のスパイクが止められるようになると、きっとガッツポーズが出ると思います。
 もう少し練習して、ガッツポーズの姿が見られるといいですね。

                        校長:高田勝喜

12月20日(火) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目 2年1・3組 英語少人数授業の様子です。
 
 今日の学習のめあて( Target ) は、写真:上のとおりです。
 New Topic は、「 一番 ○ ○ なのは ・・・ だ。」 を英語で表現しよう! です。

 黒板には、いろいろな写真が貼られ、「 嵐 」や「 スマップ 」の中で一番背の高い人は誰? 世界で一番大きな国はどこ? など英語で表現しました。

 その後、担当の先生が提示する問題、「 世界で一番高い山や世界で一番長い川、日本で一番長い川 」( 写真:下 )など、社会の学習が身に付いていないと少し難しい質問もありました。
 テンポ良く進められる授業に、みんなよく反応していました。

                         校長:高田勝喜

12月20日(火) 本日の授業風景 (1’)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目 2年1・3組 英語少人数授業、つづき

 1時間の授業の中で、「 一番 ○ ○ な・・・ 」をたくさん英語で表現することができました。

 そんな中、「 稲付中で一番きれいな先生は誰 ? 」 という質問が一番難しかったようです。
 「 稲付中で一番若く見える先生は誰 ? 」の問いに「 校長先生 」 と答えた Good boy もいました。

                        校長:高田勝喜

12月20日(火) 昨日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、5組は、2・3時間目の理科の授業を活用して、「 赤羽自然観察公園 」に自然探しに行ってきました。
 様々な自然の様子が描かれた「 ビンゴ表 」( 写真:下 )を使い、自然を体感しながら取り組みました。
 様々な葉っぱの形や、川のせせらぎの音、鳥の鳴き声などを感じ、普段では気が付かない多くの新しい発見がたくさんありました。

                         ー 5組担任 ー    
最新更新日:2024/03/25
本日:count up26
昨日:152
総数:1127904
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211