「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

12月6日(火) 本日の授業風景 (4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目 2年1組 技術の授業の様子です。

 『 エネルギー変換に関する技術 』 を学習しています。
 実習教材として 『 オルゴール工作 』 を使って、授業が進められています。生徒は、「 サーフィン人形 」「 バイオリン演奏人形 」 の2種類からどちらかを選んで工作しています。

 木材の穴あけに必要な 「 卓上ボール盤 」 を使用したり、「 電動糸鋸盤 」 で丸い穴をくり抜いたりしています。
 心配性の私は、「 電動糸鋸盤 」を使っている生徒が作業を終えるまで、横から離れることができませんでした。しかし、心配することもなく、無事に直径3センチ程の円がくり抜けました。

 完成すると、オルゴールに合わせて動くサーファーとバイオリニストが出来上がる予定だそうです。
 『 木材加工 』 は、1年生の学習内容です。『 エネルギー変換 』 という学習目標を忘れないでくださいね。
                        校長:高田勝喜

12月6日(火) 本日の給食

画像1 画像1
玄米ご飯 サバの塩麹焼き 野菜の胡麻和え 芋煮 牛乳

 「 芋煮 」 は、東北地方の鍋料理です。
 秋の東北では、河原で芋煮を囲んで楽しむ 「 芋煮会 」 というイベントが行われます。秋に多く収穫された里芋を、肉や旬の野菜と一緒に煮込んで食べます。
 サバは塩麹に漬け込んで焼きました。生徒も良く食べていました。

                    栄養教諭 稲橋

12月6日(火) 本日の授業風景 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1・3組 保健体育の授業の様子です。
 
 男子は、体育館で 「 バレーボール 」 に取り組んでいます。
 1・3組の男子合同クラスは、40名を超えます。体も大きく、迫力ある動きのため体育館がいつもより狭く感じます。(実際に狭いのですが。)
 「 トス 」 から 「 スパイク 」 の練習をするグループ。
 「 レシーブ 」 から 「 セッター 」 につなげる練習をするグループ。
 役割を分担し、効果的に学習を進めています。
 あと数時間の授業の中で、ゲーム形式までできるようになるといいですね。
                        校長:高田勝喜

12月6日(火) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目 1年1・3組 英語少人数授業の様子です。

 授業の導入に 「 ジェスチャーゲーム 」 を取り入れています。
 担当の先生が、後ろの黒板に 「 お題 」 を書き、前に出た生徒がその 「 お題 」 に合わせてジェスチャーをします。
 回答者は、「 Aer you 〜ing 〜 ? 」 の英文で尋ねます。

 写真:上の「 お題 」 は、「 数学の勉強 」、写真:中は、「 そばを食べる 」 です。 
 難しいお題にもいろいろジェスチャーを考え、回答者は、「 Aer you
studing Math ? 」「 Aer you eating Soba ? 」 のように質問します。

 そのほかにも、「 洗車 」 や 「 ケーキ作り 」 など 「 〜 ing 」 を楽しみながら学習していました。
 ジェスチャーを見る目が、いつもより(?)みんな真剣でした。
                         校長:高田勝喜

12月6日(火) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目 5組 保健体育の授業の様子です。

 今週末の9日(金)に実施される 「 合同バスケットボール・ポートボール大会 」 に向けて取り組んでいます。
 大会直前ということでバスケットボールに出場する選手とポートボールに出場する生徒に分かれ、ゲーム形式で行っていました。

 大会当日は、滝野川体育館を利用し、リーグ戦で行われます。
 バスケットボールもポートボールもチームワークをよくして、いい試合ができるよう頑張りましょう。
                         校長:高田勝喜

12月5日(月) 全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の全校朝礼では、生徒会長から 「 愛のハガキ運動 」 の呼びかけ ( 写真:上 ) と生活委員会から今週の目標の報告がありました。
 私からは、先週末実施された2年生の校外学習の取組、本日から行われる三者面談について、そして、来週末に予定している3年生対象の面接練習 ( サタデースクール ) について話をしました。

 また、本日の全校朝礼では、以下の表彰も行いました。( 敬称略 )

【 平成28年度 一茶まつり全国小中学生俳句大会 】
   秀 逸 1年:西元 木花
   入 選 1年:堀口 佳南
   入 選 1年:町田 真菜

【 全国中学生作文コンクール 】
   都道府県別賞 佳作 1年:長谷川 桜万

【 北区読書感想文コンクール 】
   銅 賞 2年:河尻 果奈美
                    校長:高田勝喜

12月5日(月) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目 2年生 「 総合的な学習の時間 」 の様子です。

 先週末に実施された校外学習 「 東京探索 」 の事後学習に取り組んでいます。

 全校朝礼でも生徒にお話ししましたが、今年の2年生の校外学習は、「 東京オリンピック・パラリンピック教育重点校 」 として、少し視点を変えての取り組みになりました。
 「 何が見たいか 」 から 「 何を紹介したいか 」。外国人に自分たちの住む東京を紹介するコースを考え、さまざまなテーマにそって、班活動を行なってきました。
 今日は、そのまとめをする時間です。

 この事後学習も、多くの学校や学年が個人新聞づくりや模造紙にまとめる形式をとっています。
 しかし、今回2年生の事後学習は、班ごとに1冊のガイドブックを作成する形式です。
 全部で18冊( 各クラス6班編成のため )のガイドブックが完成する予定です。
 「 何が紹介できるのか 」、出来上がりを楽しみにしています。
                          校長:高田勝喜

12月5日(月) 本日の給食

画像1 画像1
ターメリックライスエビソースがけ 根菜チップス ぶどうゼリー 牛乳

 「 根菜チップス 」 には、蓮根とさつま芋、ごぼうの3種類を使いました。
 蓮根はビタミンとミネラルが多いので風邪の流行るこの時期に食べたい野菜です。ビタミンCが多いことと、咳やのどの痛みに効くタンニンという成分が多いことが特徴です。低温の油でじっくり揚げて、歯ごたえよく仕上げました。

                  栄養教諭 稲橋

12月5日(月) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目 1年3組 理科の授業の様子です。

 『 4章 物質のすがたとその変化 』 を学習しています。
 今日の実験は、「 エタノールと水の混合物の加熱 」 です。
 前回の授業で 「 エタノールが沸とうする温度 」 について実験しています。
 さらに次回は、「 水とエタノールの分離 」 の実験を行う予定です。
 
 教科書には、実験のスキルとして 「 グラフのかき方 」 について、以下のように記されています。
  グラフの利点として
  ・変化のようすや規則性がよくわかる。
  ・測定値以外についても、その値を推測することができる。
 とあります。

 今日の実験結果をグラフに書き込み、測定値を線でつなげていきました。
 3回の実験結果を考察し、さらに実験からわかったことを他者にわかりやすく伝える力もつけたいですね。
                       校長:高田勝喜

12月4日(日) 今週の予定 ( 12/5 〜 12/9 )

画像1 画像1
   ※ 2年生女子 保健体育 「 柔道 ・ 立ち技 」 の様子です。

    − − − − 今 週 の 予 定 ー ー ー ー

12月 5日(月) 【 45分×5 】 全校朝礼 三者面談(始)       
                          
12月 6日(火) 【 45分×5 】 三者面談  
                
12月 7日(水) 【 45分×5 】 三者面談    
                  
12月 8日(木) 【 45分×5 】 三者面談  
                    
12月 9日(金) 【 45分×5 】 三者面談(1年生:終)
                 5組 合同バスケットボール大会

         ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

※12月 5日(月) 全校朝礼があります。早めに登校しましょう。
           今週は、全学年三者面談のため、45分授業で、
           5時間目終了後、下校になります。
          ◎短縮される授業を確認し、授業準備をしっかり
           おこなってください。

※12月 9日(金) 5組の合同バスケットボール大会が滝野川体育館
           で実施されます。
           1年生は、三者面談最終日になります。 

※ HPの右側、「 配布文書一覧 」より「12月学校だより」「12月
  行事予定」「12月献立表」 がご覧いただけます。

                        校長:高田勝喜

12月2日(金) 梅木小学校・うめのき幼稚園 展覧会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日と明日、サブファミリー校の梅木小学校・うめのき幼稚園では、「 創立60周年記念 展覧会 」 が行われています。
 体育館いっぱいにカラフルな作品が展示され、「夢の世界」のようで心が癒されました。

 うめのき幼稚園の園児の作品フロアや1年生の「うめのきこどもどうぶつえん」は、とてもかわいく、ひとりひとりの一生懸命作る姿が想像されました。( 我が子の保育園時代の展覧会を思い出し、少し感傷的な気持ちになりました。)

 稲付中でも、日頃の学習成果を展示する機会を1月に行う予定です。
 心揺さぶられる素敵な展覧会にご招待いただき、ありがとうございました。
                       校長:高田勝喜

12月2日(金) 本日の学校風景 (2)

画像1 画像1
 昼休み、3年生は4月〜12月までの成績を個別に伝えています。
 これは、来週から行われる三者面談時(進路選択)の話し合いが円滑に進められるように配慮したものです。また、この土・日に私立高校等へ入試相談に行かれる際の参考にしてもらうためです。
 担任の先生から、3科・5科・9科の数字が伝えられました。
 卒業後の進路については、三者面談までに各ご家庭で十分に話し合いをしていただきますようお願いいたします。

 これからは、1時間1時間の授業を今まで以上に大切にしましょう。
 写真:下は、5時間目の数学少人数授業の様子です。
                        校長:高田勝喜
画像2 画像2

12月2日(金) 本日の授業風景 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目 3年2組 数学少人数授業の様子です。

 通常このクラスを担当している数学科の教員が、2年生の校外学習引率のため不在です。
 そのため、パワーアップ講師として、授業のサポートをしている講師の先生に授業を担当していただきました。
 学習内容は、「 相似な図形 」 から練習問題に挑戦しています。
 先生の解説を聞くとき、問題を解くとき、いつものようにヒントをもらうとき、けじめのある授業態度に感心しました。
 
 中学校の授業では、先生によって態度を変えたり、真剣に取り組まなかったりなど問題が起こりがちですが、この教室にはそんな雰囲気は全くありません。
 入試問題のことにも触れながら、生徒と先生が一緒になって、図形の問題を解いていました。
                        校長:高田勝喜
 

12月2日(金) 2年:校外学習 (3)

画像1 画像1
2年3組1班です。
 チェック時間に大幅に遅れてしまいましたが、調整してうまく回れそうです。
                           −2学年ー
 渋谷でのチェック時間に遅れてしまったようです。
 3組1班のテーマは、「 アニメキャラクターの歴史 」 です。
 日本のアニメ文化は、世界から注目されています。まさに外国の方に紹介するには、とても良いテーマだと思います。
 最近では、「 リオデジャネイロ五輪の閉会式 」 で、安倍総理大臣がマリオの姿で登場したのを記憶している人も多いでしょう。

 3組1班は、「 アミューズミュージアム 」や「 ガンダムフロント東京 」 「 長谷川真知子美術館 」「 ポケモンセンター東京 」 などを訪問する予定です。

 事後学習でのまとめが楽しみです。        校長:高田勝喜

12月2日(金) 2年:校外学習 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    2年2組3班 ドミニカ共和国大使館を訪ねました。
                          ー2学年ー

 2年生の先生から校外学習の様子が送られてきました。
 この班のテーマは、「 東京の主要駅 」 です。
 計画表によると、東京駅で駅舎の見学 ・ 銀座駅(東銀座駅)で歌舞伎座の見学 ・ 六本木駅(西麻布駅)でドミニカ共和国大使館の見学 ・ 新宿駅で都庁の見学等をする予定です。

 ドミニカ共和国大使館については、オリ・パラ教育での 「 世界ともだちプロジェクト 」 を意識して訪問しています。
 しかし、写真を見ると大使館の中まで入れていただき、逆に 「 お・も・て・な・し 」 をされているようですね。
                          校長:高田勝喜

12月2日(金) 本日の給食

画像1 画像1
玄米ごはん ジャンボ餃子 わかめの酢の物 青菜とコーンのスープ 牛乳

 餃子には直径15cmの餃子の皮を使ったので、かなりの大きさになりました。一つ一つひだをつけて包みました。
 スープの青菜は青梗菜です。ビタミン、ミネラルが豊富で抗酸化作用もあるので、風邪予防、生活習慣予防に効果的です。青梗菜も今が美味しい時期です。

                     栄養教諭 稲橋

12月2日(金) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目 1年2組 音楽の授業の様子です。

 今年度の合唱コンクールは、3月9日(木)に北とぴあで実施します。
 1年生の課題曲は、昨年と同様の「 Cosmos 」 です。そして、1年2組の自由曲は、「 この星に生まれて 」 です。
 音楽の授業では、パートごとにそれぞれ練習をしています。そして、順番にピアノの周りに集まり、自分たちの練習の成果を、そして、担当の先生からさらに良くするためのアドバイスをもらいます。

 自分たちのクラスが選んだ合唱曲なので、みんな一生懸命で気持ちよく歌っていました。
 まだだいぶ先の行事ですが、各パートがしっかり歌えるように、先生のアドバイスをクラス全員が共有できるようにしてください。
                         校長:高田勝喜

12月2日(金) 本日の学校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生フロアの廊下の壁には、10月28日に実施した 「 横浜校外学習 」 のまとめが掲示されました。
 掲示されているのは、今のところ1年3組だけですが、とても丁寧にまとめられていました。

 本日は、2年生が 「 東京探索 」 で校外学習に出かけています。
 校外学習の取組をとおして、
  ・事前の学習( 下調べやコース決めなど )
  ・現地での学習( 班の協力や本物の体験 )
  ・事後の学習( 振り返りと学びの表現 )
と校外学習の成果があらわれています。(以前のように遠足と呼ばない理由ですね。)

 1年生も2年生も3年生の修学旅行を見据えて、事前・事後学習の充実を図っています。
 ぜひ、その成果をご覧いただく機会を設けたいと思います。

                      校長:高田勝喜  

12月2日(金) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目 5組の授業の様子です。

 3年生は、数学の授業です。担当は、川島先生です。
 学習のめあては、「 面積について理解する。」 です。
 畳のサイズ ( 90センチ×180センチ ) を例にして、授業が始まりました。
 最近は、畳の部屋がない家もあります。( 残念ですが、私の家もありません。)
 そこで、修学旅行で宿泊した旅館の部屋を思い出しながら、布団の大きさなども参考にして、面積について学びました。

 1・2年生は、英語の授業に取り組んでいます。担当は、仲山先生です。「 Can you 〜 ? 」 についての学習です。
 「 Can you speak English ? 」 の問いに、「 Yes, I can. A little bit. 」 と上手に受け答えしていました。
 町で外国人に話しかけられた時、同じように答えられるといいですね。

                          校長:高田勝喜

12月2日(金) 2年:校外学習(1)

画像1 画像1
 本日は、2年生の校外学習が実施されています。
 班行動での都内探索において、基本テーマとして 『 あなたが、外国の方に「お」・「も」・「て」・「な」・「し」をするコースを考える 』 でコース設定を行いました。
 朝8:00に2学年主任より 「 無事赤羽駅チェックが終了しまた。」 との報告を受けました。
 今日は、晴天に恵まれました。充実した校外学習になることを願っています。

                         副校長:井上 隆

写真:朝の屋上からの風景です(7:15)
最新更新日:2024/03/25
本日:count up6
昨日:91
総数:1127975
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211