「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

11月25日(金) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目 5組の授業の様子です。

 1・2年生は、数学の授業を行なっています。算数の中でもつまずきやすい 「 小数と分数 」 について、ワークシートや黒板の図を見ながら学習を進めています。(写真:上)6時間目にもかかわらず、みんな真剣に授業を受けていました。

 3年生は、美術 「 木版画 」 の仕上げの段階です。
 版木に塗る色を作品ごとにどのようにするか工夫しています。とてもきれいなグラデーションもできました。
 2人・3人で協力しながら、版木と紙を合わせ、バレンでしわにならないよう上手に刷ります。
 作品は、来年度のカレンダーになり、各教室に飾られます。出来上がりが楽しみですね。
                       校長:高田勝喜

11月25日(金) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時 1年3組の技術の授業です。

 「本立て」「ラック」「いす」などの10種類から自分で選んび、木材加工をする授業でした。
全員が同じ木材からを設計図を見ながら加工していきます。
 寸法を測り、のこぎりを使用して加工したり、釘を打つ際に木材が割れないように事前にきりを使って穴をあけたりとそれぞれが黙々と作業をしていました。
 最後は、ニスを塗って完成になるそうです。完成品が楽しみです。

                       副校長:井上 隆

11月25日(金) 本日の給食

画像1 画像1
リクエスト給食
ジャージャー麺 ツナとわかめのサラダ 豆かりんとう コーヒー牛乳

 ジャージャー麺とコーヒー牛乳は3年1組のリクエストです。
 ジャージャー麺は中国北部の家庭料理です。本場は塩辛い味付けらしいですが、給食は甜麺醤をつかい、甘めの味付けにしています。
 サラダの野菜は「滝野川かぶ」と練馬の青首大根を使用しています。旬の地場野菜を味わえる幸せを感じてもらえたら…と思います。

                栄養教諭 稲橋

11月24日(木) 本日の給食

画像1 画像1
地産地消献立
わかめご飯 ブリ大根 かきたま汁 果物(りんご) 牛乳

 ブリ大根は「冬」の代表的な料理ですね。ブリも大根も、寒さが厳しい時期においしい食材です。この時期、ブリは脂が乗って、大根は甘みが増します。今日の大根は練馬産の青首大根です。

                栄養教諭 稲橋

重要 11月24日(木) 電話回線の不具合について

画像1 画像1
 大変ご迷惑をおかけいたしておりますが、只今、稲付中学校の電話回線に不具合が生じております。
 現在の校内電話の不具合は、第1回線を校内の職員が使用している際、第2回線の着信音が鳴らない状況( 故障 )です。
 そのため、保護者の方等が、学校に電話をかけ、呼び出し音が鳴っているにもかかわらず、いつまでも学校が応対しない状況になっております。

 一部、保護者の方からご連絡をいただき、電話回線の不具合が分かった次第です。
 早急に点検・修理の依頼をさせていただいたところですが、いましばらくお待ちください。
 ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

 なお、本校では、5コール以内に電話対応するよう、日頃より職員に指導しております。5回以上呼び出し音が鳴って、応対がない場合は、上記の理由で第1回線がふさがっている状況だとご判断いただければ幸いです。
 今後も、稲付中学校の活動にご理解・ご協力・情報提供を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
                        校長:高田勝喜            


11月24日(木) 本日の授業風景 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目 1年3組 理科の授業の様子です。

 本日の理科の授業は、食育との連携授業です。そのため、理科担当の高橋先生と栄養教諭の稲橋先生の2人で授業をすすめました。
 また、東京都内の栄養教諭の先生方の研修の一環として、本日の授業を多くの先生方に参観していただきました。
 また、指導・講評のため北区教育員会の指導主事をはじめ、教育庁地域教育支援部の方々にもお越しいただきました。

 授業の中では、ビタミンC の顆粒(理科)の外見や味を観察したり、滝野川かぶ(食育)の香りや食感・味などを実際に味わったりしました。

 「 ビタミンC の顆粒と滝野川かぶ、どちらがおいしいですか? 」 の問いに、生徒のみなさんは、「 滝野川かぶ 」 と答えていました。
 授業を担当した2人の先生は、食べ物の方がおいしいと答えてくれ、ホッとした様子でした。 
                        校長:高田勝喜

11月24日(木) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目 1年1・3組 保健体育の授業の様子です。

 女子は、体育館で柔道に取り組んでいます。
 体育館の外は、大粒の雪が舞い、渡り廊下はものすごく寒いです。そんな中、体育館では、ご覧のとおり緊張感のある授業が行われています。

 座礼や立礼・そんきょ、立ち方・座り方など基本の動作が、号令に合わせて、一糸乱れずできるようになりました。
 受け身も3種類練習しました。はじめのうちは、生徒たちの受け身も揃っていますが、回数を重ねていくと一定の形に体を保てなくなってしまう生徒もいます。
 30回・40回、同じ動作( 受け身 )ができるように体を鍛えてください。

 「 前受け身 」( 写真:下 )は、転倒した時など、顔から落ちずに、すぐに手が出せるようしっかり練習しておきたいですね。
 短い時間での「 受け身 」 の練習でしたが、寒さなど感じない50分間でした。
                        校長:高田勝喜

11月24日(木) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目 5組の授業の様子です。

 2月15日(水)に行われる「 卒業生を送る会 」 の劇に取り組んでいます。
 「 おじさんのかさ 」 というタイトルで一人一人の動きやセリフの確認をしていました。

 夏休みが明けたころから、国語の時間を利用して、あらすじやセリフの表現の仕方などを学んできました。衣装や小物も少しずつ準備が整い、通し練習もできるようになりました。あと約2カ月かけて、少しずつ完成に近付けてください。

 素晴らしい劇になるよう願っています。 
                        校長:高田勝喜

11月23日(水・祝) 稲付中・同窓会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、恒例の稲付中学校同窓会が、体育館を会場に開かれました。

 この同窓会は例年11月23日に開かれ、同窓会長の宮川様をはじめ歴代の卒業生の方々が集まっていらっしゃいます。
 特に、卒業後50年経たれた皆様(今年は18期卒業生)が中心です。

 今年も、吹奏楽部の皆さん(写真上・中)が参加してくれました。
 素晴らしい演奏で同窓会を盛り上げ、先輩方から大きな拍手をいただくことができました。

 また、在校生に対し、それぞれ優秀な成績を収めた支部対抗陸上大会・薬物乱用防止ポスター&標語・社会を明るくする運動作文・比べて読もう新聞コンクールについて、個人表彰をしていただきました。
 懇親会では、おしるこやお餅・お菓子もふるまわれ、おいしくいただきました。 

 今年から校舎改築のため移転先の旧第三岩淵小学校での同窓会となりましたが、これからも稲付中同窓会の益々のご発展を祈念しております。
                        校長:高田勝喜
 

11月22日(火) SHS 中学生海外派遣団 ・ 帰国式

画像1 画像1
 本日午後7時半前、アメリカ合衆国・カリフォルニア州のウォルナット・クリーク市にあるセブン・ヒルズ・スクール ( SHS ) を訪れていた北区立中学生海外派遣団の皆さんが帰国しました。

 稲付中から参加していた安齋くんと湯汲さんの2人と引率されていた片岡先生も、区役所前に元気な様子で無事到着しました。
 11日間学校を離れて、現地校での学習やホストファミリーとの生活など、さまざまな体験をしてきた充実感に満ちあふれていました。

 このあとも2人は、来年1月に予定されている 『 派遣報告会 』 まで研修が続きます。
 また、稲付中でも派遣中の様子について発表会をしてもらう予定です。
 いろいろ大変かと思いますが、この貴重な体験を今後の中学校生活に活かしてください。
                        校長:高田勝喜
画像2 画像2

11月22日(火) デイリーニュース

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日行われました、「 赤羽西地区総合防災訓練 −防災運動会ー 」 の様子が、J:COMチャンネル( 地デジ11ch )で 今日の17:30〜 放送予定です。
 同日の20:30〜 と23:30〜 も再放送が予定されています。
 
 稲付中学校の校庭・体育館で実施された防災訓練で、稲中生(1年生)も大勢活躍してくれました。ぜひ、ご覧になってください。

 なお、予告なく番組を変更することもあるとのことですので、あらかじめご了承ください。
                       校長:高田勝喜               

11月22日(火) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組 英語の授業の様子です。

 ALTの先生が2名加わっての授業です。通常木曜日にALTの先生との授業をおこなっていますが、先週、定期考査のため英語の授業ができなかったため、本日実施しています。
 
 学習目標は、『「 自分の行きたい国を紹介しよう! 」 という英語スピーチの原稿を仕上げ、スピーチの練習をする。』 です。

 ALTの先生に、スピーチの悪い例・良い例を見せていただきました。声の大きさや強弱・伝えたい内容・原稿を暗記しているか、原稿を読んでいるだけかなど、演技を交えながら、英語で丁寧に説明してくれました。

 今日は、2名のALTの先生が教室にいらっしゃるので、原稿が完成した人から、個別に発音の仕方も学べます。充実した1時間になりますね。

 昨日の3年生の英語スピーチのように発表ができるまで、しっかり練習してください。
                        校長:高田勝喜

11月22日(火) 本日の給食

画像1 画像1
地産地消献立
菜飯 東京大根のおでん 野菜の胡麻和え 果物(みかん) 牛乳

 江戸東京野菜の 「 大蔵大根 」 を使ったおでんにする予定でしたが、大蔵大根は天候不順の影響を受け、うまく育たなかったため数量を確保できませんでした。
 伝統野菜のタネは、育つ環境に大きく影響を受けるということが分かりました。
 大根は、東京都産の「 青首大根 」に変更しておでんを作りました。大根の葉は炒めてご飯に混ぜ、「 菜飯 」にしています。

                栄養教諭 稲橋

11月22日(火) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目 3年1組 国語の授業の様子です。

 「 200字作文に向けて、記述力トレーニング 」 に取り組んでいます。
 黒板には、テーマが4つ貼りだされています。
 1.「失敗や挫折は、すぐに忘れたほうがいい」という意見がありま
  す。あなたはこの意見に賛成ですか、反対ですか。具体的な理由を
  踏まえて、記述しなさい。
 2.学校の勉強は、「予習が大切だ」という人と、「復習が大切だ」
  という人がいます。あなたはどちらの立場ですか。 etc。

 都立高校入学試験の国語では、ここ数年、必ず「 200字作文 」 が出題され、配点が10点になっています。

 こうした練習をしておくことは、とても大切ですね。
 原稿用紙の使い方・段落・句読点・一文の長さなど、基本的なこともしっかり身につけておきましょう。
 
 1・2年生の皆さん、3年生は、今こうした学習をしています。日頃から、自分の意見や考えを持ち、文章として表現できる力を養っておきましょう。
                         校長:高田勝喜
 

11月21日(月) 本日の授業風景 (2”)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンスつづき、
 ダンスに取り組む2年生の姿を、体育館に流れる音楽を、動画で紹介できないのがとても残念です。
 一人一人が、熱く熱く燃えるダンサーになっていました。
                       校長:高田勝喜

11月21日(月) 本日の授業風景 (2’)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンスつづき、

 2年1組全員によるビデオ撮影を行いました。
 音楽に合わせて、一生懸命そして何よりもみんなで楽しくダンスに取り組んでいる姿に見入ってしまいました。
 撮影したビデオが、紹介できるような機会を考えましょう。
                         校長:高田勝喜

11月21日(月) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目 2年1・3組 保健体育の授業の様子です。

 体育館の舞台上では、男子がダンスの仕上がりを発表しています。
 舞台上の壁をうまくスクリーン代わりに使用し、見ている人が動きを確認できるように工夫しています。( 写真:上 )

 今まで練習してきた成果を、全身で表現している姿が感動的でした。男子の力強さと切れの良さが十分に伝わってきました。

 最後の決めのポーズも最高でした。( 写真:下 )
                         校長:高田勝喜

11月21日(月) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目 5組 音楽の授業の様子です。

 今日の学習めあては、「 歌詞をハッキリとどける。」 です。
 ー 校歌・夏の日のおくりもの・すてきな友達・COSMOS ー を練習しました。
 黒板には、五十音が書き出され、時折、発音(発声)の練習もします。
 特に「 は・ひ・ふ・へ・ほ 」 は、大切ですね。「 は ひ ふ へ ほ、ひ ふ へ ほ は、ふ へ ほ は ひ、」 と何度も練習しました。みんな上手です。
 『 ひとは〜 』が『 いとは〜 』 にならないようしっかり練習してくださいね。
                      校長:高田勝喜

11月21日(月) 本日の給食

画像1 画像1
玄米ご飯 メンチカツ もやしのカレーソテー クラムチャウダー 牛乳

 「 クラム 」とは、二枚貝のことです。今日は「 アサリ 」を使って作りました。
 アサリは鉄分とビタミンB12が豊富に含まれるため、貧血予防によい食材です。特に体が大きく成長期する時期にある中学生にとっては、重要なな栄養素です。
                   栄養教諭 稲橋

11月21日(月) 第4回 『 ふれあいアンケート 』

画像1 画像1
 本日、第4回 『 ふれあいアンケート 』 を実施しました。
 このアンケートは、「 いじめ 」 を中心に悩んでいることや困っていることがないかどうかを尋ねるものです。こうしたアンケートは、「 ふれあい月間 ( 6月 ・ 11月 ・ 2月 )」 の年間3回実施するよう東京都教育委員会は定めています。

 しかし、稲付中学校では、年3回に加え、年度当初 ( 4月 ) と長期休業明け ( 9月 ・ 1月 ) を加え、6回実施しています。
 「 いじめ 0 ( ゼロ ) 」 は理想であり、稲付中でもその理想の実現を目指しています。
 「 いじめはどの学校 ・ どの学年でも起こりうる 」 という前提に立ち、その早期発見 ・ 解決に努めております。

 本日の全校朝礼時に、生活指導主任から 「 ふれあいアンケート 」 の趣旨を説明し、悩み事や心配事を一人で抱え込まないよう伝えました。

 お子さんの様子で気になることがございましたら、学校までご連絡 ・ ご相談くださいますようお願い申し上げます。
                        校長:高田勝喜
最新更新日:2024/03/25
本日:count up42
昨日:94
総数:1128670
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211