「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

11月15日(火) 本日の授業風景 (4)

画像1 画像1
 協議会では、各教育委員の皆さまから稲付中学校の取組について、お褒めの言葉と励ましの言葉をいただきました。
 一部紹介します。
 ・どの授業も生徒と先生の一体感が強く感じられました。
 ・どの教室も授業規律を大切にし、個々の先生が分かる授業の工夫を
  されていました。
 ・小学校の校舎を活用しての教育活動が円滑に行われて安心しました。
 ・給食の時間に教室へ行くと元気にあいさつをしてくれ、うれしく感
  じました。
 ・教室の掲示物や校内の整理整頓が行き届いていて感心しました。 
 etc。
 本日は、ご多用の中ご来校いただきありがとうございました。
                        校長:高田勝喜
画像2 画像2

11月15日(火) 本日の授業風景 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の午後から、北区教育長・教育委員・教育委員会事務局の方々による学校訪問がありました。
 この訪問は、北区の教育行政の運営方針の決定等に資することを目的に、学校現場の現状を把握するために行われます。

 清正教育長様をはじめ、教育委員の皆さま、そして、教育振興部の皆さま10名にご来校いただき、稲付中学校の生徒の様子や施設を参観されました。
 給食の時間には、各教室に入り、生徒と一緒に給食を召し上がっていただきました。
 5時間目の授業は、少しずつでしたが、各教室を回られ、先生と生徒のやり取りを熱心に参観されました。
 その後、教職員との話し合いをおこない、「 食育の推進 」や「 オリパラ教育の取り組み 」などについての報告もしました。
                        校長:高田勝喜

11月15日(火) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リクエスト給食
メロンパン ポークビーンズ 海藻サラダ 果物(みかん) 牛乳

 今日は5組のリクエストです。「 メロンパン 」 は、小麦粉とバターで作った生地をこねて丸パンにのせ、模様を付けて砂糖をまぶし、焼きました。給食室は朝から生地作りで大忙し。メロンパンの生地は固く、とにかく力が要るので大変です。何とか時間内に間に合いました。
 パン屋さんのような甘くて香ばしい香りに、生徒たちは大興奮でした。

 ※写真中:メロンパンの生地をのばしているところ
  写真下:模様をつけているところ

                  栄養教諭 稲橋

11月15日(火) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目 3年1・3組 保健体育の授業の様子です。

 3年生の女子は、教室で保健の授業を行っています。担当の先生のほか、今日の授業では、栄養教諭の先生が加わっての授業になりました。
 授業内容が「食生活と健康」についての学習になるため、食育の専門でもある栄養教諭の先生とのティームティーチングになりました。

 五大栄養素やその栄養素が何になるかなどを確認していました。
 炭水化物・脂質がエネルギーになるなど生徒のみなさんは、とてもよく知っていました。
 脂質は、コレステロールになるのだとばかり思っていました。

 「 エネルギーになる・体をつくる・体の調子を整える 」 など五大栄養素の働きについて学び、学習のめあてでもある食生活と健康について考えました。
 カロリーという言葉を聞くと、カロリーオフの商品ばかり頭に浮かんでします私でした。
                       校長:高田勝喜

11月15日(火) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目 5組の授業風景です。

 技術室と5組の教室2部屋を利用して、技術・家庭科の授業を行っています。
 技術室では、川島先生が担当し、「 本箱作り 」 の「 かんな削り 」 や 「 やすりかけ 」 に取り組んでいます。
 別室では、「 箱作り 仕上げの段階で、色塗りをしています。担当している講師の先生と色合いについて相談しながら作業を進めています。黄色や緑、ピンクなどパステル調で明るい感じの本箱に仕上がっていました。

 もう一つの部屋では、仲山先生・交流講師の先生が担当し、家庭科の 「 刺繍 」 に取り組んでいます。黙々と作業に打ち込み、こちらも仕上がりまであと少しのようです。
 力作ばかりの作品を展示できる機会があるといいですね。
 
                       校長:高田勝喜

11月14日(月) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目 1年生 「 総合的な学習の時間 」 の様子です。

 月曜日の6時間目は、本来 「 総合的な学習の時間 」 ですが、稲付中では、定期考査1週間前は可能な限り、各教科の授業に振り替えて実施しています。
 写真は、1年3組 社会の授業の様子です。
 今日の学習のめあては、「 歴史の流れをとらえよう! 」 です。
 黒板には、『 縄文・弥生・・・奈良・平安・鎌倉・・・・・・ 』 と書かれています。
 「 平安時代は、何年から? 」 の質問に「794年」とたくさんの声。
 「 奈良時代は? 」 には、だれも答えません。私が、「 なんと大きな平城京 」 と答えると。「 ああ・・・ 」 の声が。
 「 鎌倉時代は、? 」「 今は、1192年だけでなく、3とおりの考え方があるから入試やテストには出ないだろうね。」 の解説がありました。
 定説として習っていた歴史も、新しい文献や資料が見つかると変わっていく一例ですね。

 同様に、2年生・3年生は、5・6時間目の 「 総合的な学習の時間 」 を各教科の授業に振り替えて実施しています。
                          校長:高田勝喜

11月14日(月) 11月避難訓練

画像1 画像1
本日、4時間目に「避難訓練」を実施しました。

 今回の訓練は、第1理科室からの出火を想定して、火災発生時の避難経路・避難方法の確認を目的にしています。
 非常ベルの後、出火場所や避難経路の放送が入り、避難を開始しました。
 私は、出張からの帰路、学校に近付いてきたところで避難放送を確認しました。写真は、全員が避難完了したところです。

 避難開始の合図から、欠席者を含めた人員点呼まですべての報告が完了するまで5分9秒とのことでした。火事の場合は、少しでも早く、出火場所から離れた場所に避難することが大切です。と同時に人員の点呼・確認が最重要になります。
 次回の訓練では、人員点呼完了まで、さらに素早くできるようにしましょう。
                        校長:高田勝喜

11月14日(月) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目 学級活動の時間の様子です。

 2年生は、12月2日(金)に実施される校外学習 「 東京探検 」 のコース決めを行っています。 写真は、2年3組の様子です。
 今回の校外学習では、チェックポイントが3か所設定されています。上野・渋谷・築地のチェックポイントからいづれかを選び、コース決めをしていきます。
 基本テーマ 『 外国の方に〈お〉〈も〉〈て〉〈な〉〈し〉をするコースを考える 』 に沿って、それぞれの班が、テーマを決めています。
 2年3組では、 「 下町紹介 」「 東京の建物の今と昔 」「 外国人に紹介したいベスト5 」 など各班がテーマを決めて、それに合うコースを決めていました。

 「 校長先生どこかおすすめの場所ありますか? 」や「 浅草に何があるのですか? 」など質問されましたが、外国人の立場に立って考えると意外に難しいことが分かります。
 2年生18班が、18コースを考え、『 外国人におすすめ18コース:稲中版ガイドブック 』 が完成するといいですね。
                        校長:高田勝喜
 

11月14日(月) 本日の給食

画像1 画像1
チャーハン 芋入りナムル ワンタンスープ 牛乳

 「 ワンタン 」 は、中国料理の一つです。中国の中でも、地域によって大きさや中の具、包み方が異なるそうです。給食では、ワンタンの皮で豚肉を包んで、白菜などの野菜と一緒にスープにしました。

                 栄養教諭 稲橋

11月13日(日) 今週の予定 ( 11/14 〜 11/19 )

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
※ 本日、浮間中学校で行われた赤羽地区中学校PTA親睦ソフトボール
  大会の様子です。稲付中からも2チームが参加しました。

   − − − − 今 週 の 予 定 ー ー ー ー

11月14日(月) 【 通常授業 】 学年朝礼 避難訓練     
                          
11月15日(火) 【 通常授業 】 6校時カット 
                 教育長・教育委員訪問   
                
11月16日(水) 【 通常授業 】    
                  
11月17日(木) 【 冬季考査 】 冬季考査1日目 給食なし
                 学校保健委員会  
                    
11月18日(金) 【 冬季考査 】 冬季考査2日目 給食なし

11月19日(土) 【 土曜授業 】 冬季考査3日目 給食なし
                 梅木小60周年記念式典

           ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

※11月14日(月) 学年朝礼(1年生)があります。
           早めに登校しましょう。
           避難訓練のため午前中45分授業になります。 
          
※11月15日(火) 教育長・教育委員訪問のため5時間授業になり
           ます。 

※11月17日(木) 冬季考査1日目(国語・理科・保体) 
 
※11月18日(金) 冬季考査2日目(数学・社会・技家)
 
※11月19日(土) 冬季考査3日目(英語・美術・音楽)
          4時間目に道徳の授業があります。

◎11月20日(日) 赤羽西地区合同防災訓練(防災運動会)
          10時から稲付中学校校庭・体育館で実施します。      

●なお、定期考査中は、給食がありませんので、各ご家庭で昼食の準備を
 お願いします。  
                        校長:高田勝喜

11月12日(土) SHS海外派遣団 ・ 出発式

画像1 画像1
本日、北区中学校生徒海外派遣の出発式が、区役所で行われました。

 今年度稲付中学校を代表して参加するのは、安齋くんと湯汲さんです。
 2名の生徒は、本日から11日間、他校の2年生と一緒にアメリカのカリフォルニア州ウォルナット・クリーク市を訪れます。
 現地ではホームステイをしながら、セブン・ヒルズ・スクール(SHS)という学校に体験入学して、授業を受けたり在校生と交流したり、また、先方に日本の文化を伝えたりもします。

 派遣生は、緊張の中にもこれから始まるたくさんの出来事に胸ふくらませているようでした。
 大勢の保護者の皆様、教育委員会の方々、各学校の先生方に見送られ、予定どおり成田空港に向けて出発しました。
 海外派遣生活を通して、たくさんのことを体験してきてください。帰国後の報告を楽しみにしています。帰国は11月22日(火)になります。

 また、今年度は引率教員として稲付中学校英語科の片岡先生も同行いたします。
                         校長:高田勝喜
画像2 画像2

11月11日(金) 新入生体験入学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、来年度の新入生を対象とした体験入学を実施しました。

 5〜6時間目の体験入学には、梅木小・西が丘小・桐ヶ丘郷小の6年生の皆さんが参加しました。
 また、希望された40名近い保護者の方にも参加していただきました。

 体験入学では、生徒会役員による学校説明(写真・上)、授業も含めた校内見学(同・下)を行いました。その後、部活動体験の時間も設けました。
 最初は緊張気味だった小学生の皆さんも、部活動体験の頃には笑顔が見られました。
 6年生の皆さん(保護者の皆様)、稲付中は、皆さんの入学を心から楽しみにしています。
                       校長:高田勝喜

11月11日(金) 本日の授業風景 (3”)

画像1 画像1
4時間目 3年2組 保健体育の授業のつづき。

 最後に担当の田村先生の模範演技です。さすが!!!
 でもあまり無理をしないでくださいね。もう、あまり・・・・。
    
                       校長:高田勝喜                   

11月11日(金) 本日の授業風景 (3’)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目 3年2組 保健体育の授業のつづき

 『 前方倒立回転とび 』 担当の先生の指導を受けながら、体の使い方を学んでいます。
 とび箱の上で上手に回転できる生徒もいます。
 支えのサポートをしてくれる生徒もみな真剣です。
                        校長:高田勝喜

11月11日(金) 本日の授業風景 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目 3年2組 保健体育の授業の様子です。

 器械運動の中の 「 とび箱運動 」 に取り組んでいます。
 いくつかのグループに分かれ、何種類かの 「 とび箱運動 」 を行っています。写真は、『 前方倒立回転とび 』 に挑戦しているグループです。

 これまで 『 前方倒立回転とび 』 を舞台と床を利用して練習してきました。
 その仕上げの段階としての、とび箱上 『 前方倒立回転とび 』 です。
 回転をしっかり支えてくれる信頼できる生徒がいるからこそできる練習です。
 3年生男子の逞しい姿を何枚か掲載しますのでご覧ください。 
                        校長:高田勝喜 

11月11日(金) 本日の給食

画像1 画像1
麦ご飯 鶏肉とコーンの揚げ煮 わかめスープ 果物(りんご) 牛乳

 りんごが旬をむかえています。今日は岩手県産の 「 フジ 」 という品種です。蜜入りのとっても甘いりんごで、子どもたちからも「甘くておいしい」と絶賛でした。
 「りんごが赤くなると、医者が青くなる。」と言われるくらい、健康によい果物です。旬のりんごのパワーで「医者知らず」な冬にしたいですね。

                 栄養教諭 稲橋

11月11日(金) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目 1年2組 国語の授業の様子です。

 文法の学習の時間です。
 「 自立語と付属語を理解する 」 が、今日の学習目標です。
 自立語と付属語の見分け方を学び、ワークブックを活用し練習問題に取り組んでいました。

 普段あまり考えずに話したり、書いたり、読んだりしている日本語ですが、そのきまり( 文法 ) を学ぶと、その複雑さにややもすると混乱してしまうかもしれませんね。
 しかし、国際化が進む中で、外国の方に日本語を紹介したり、説明したりする機会がこれからは増えると思います。
 ぜひ、自分たちが使っている言葉について理解を深めておきましょう。

                      校長:高田勝喜

11月11日(金) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目 2年2組 数学少人数授業の様子です。

 今日の学習目標は、「 図形の用語の意味を理解する 」 です。
 『 平行線と角 』 についての学習のまとめの段階です。教科書の基本問題を終え、ワークシートに取り組んでいました。

 「 同位角や錯角・三角形の内角・外角など 」 を確認しながら、角の大きさを求める練習問題にチャレンジしていました。
 担当の先生のほか、パワーアップの講師の先生も加わり、分からないところを積極的に質問していました。

 冬季考査直前。試験範囲でもあるので今日学習した内容を、もう一度家庭学習で復習しておきましょう。

                         校長:高田勝喜

11月11日(金) 生徒玄関の傘たて

画像1 画像1
 今朝はかなりの雨になり、生徒はみな傘をさしての登校になりました。
 私が、校内を巡回していると 「 玄関の傘立て 」 が、あまりにきれいに整然とされているので、思わず撮影してしまいました。
 職員室で話題にすると、生徒たちはもちろん、朝の週番活動をしている生活委員がきちんと整理してくれているとのことでした。ありがとう。
 また、三岩小学校が残していってくれた 「 傘立て 」 ですが、有効に活用されていてとてもうれしく思います。
                        校長:高田勝喜
画像2 画像2

11月10日(木) 配布文書について

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、「 携帯・スマホに関する保護者アンケートの協力のお願い 」 について、北区教育委員会よりプリントの配布がありました。
 ご協力いただき、11月18日(金)までに担任までご提出いただきますようお願い申し上げます。
 ※ HPの右側、「 配布文書一覧 」 からご覧いただけます。

 また、本日より「冬季考査」1週間前となりました。
 9教科のテストを3日間で実施いたします。各学年の試験範囲については、一覧表を配布済みですが、HPの右側、「 配布文書一覧 」 からもご覧いただけますので、ご活用ください。特に、「 備考欄 」の提出物や持ち物などの確認をお願いいたします。
                        校長:高田勝喜
最新更新日:2024/03/25
本日:count up66
昨日:94
総数:1128694
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211