「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

11月5日(土) 土曜授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、今年度8回目の土曜授業を実施しています。

 今日の土曜授業は、各教科の年間指導計画に基づき、授業時数の達成率を調整する時間割になっています。
 なぜなら、祝日等によって、授業が実施できなかった教科などがあり、授業進度を調整するためです。 
 学級によっては、道徳の年間授業時数35時間以上を達成するために取り入れているクラスもあります。

 写真は、1時間目 1年2組 美術の授業の様子です。
 以前にもお伝えしましたが、「 絵で伝える・絵文字 」の制作に取り組んでいます。下絵が終わり、背景の色をどうしたらよいかなど、担当の先生と相談しながら進めていました。

 本日は、「学校公開の日」になっておりますので、ぜひ、ご参観ください。
                       校長:高田勝喜

11月4日(金) 明日は土曜授業 【 学校公開の日 】

画像1 画像1
 明日、11月5日(土)は、土曜授業で 「 学校公開の日 」 になっています。
 時間割は、下記のとおりです。

      1時間目  2時間目  3時間目
  1−1  国 語   技 術   美 術     
  1−2  美 術   理 科   国 語
  1−3  理 科   数 学   技 術
  2−1  国 語   地 理   道 徳
  2−2  技 術   国 語   音 楽
  2−3  音 楽   国 語   英 語
  3−1  数 学   音 楽   英 語
  3−2  社 会   英 語   社 会
  3−3  数 学   英 語   国 語
  5 組  家庭科〔調理実習・家庭科調理室〕
 
 多数の保護者の皆様のご来校をお待ちしております。
 授業内容等詳細は、本日プリントを配布いたしました。
 また、HPの右側、「 配布文書一覧 」からもご覧いただけます。

                      校長:高田勝喜

11月4日(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
≪生徒の考えた料理≫
五目まぜごはん 手作りがんもどき ごま和え みそ汁 牛乳

 「 五目まぜごはん 」は、夏休みの自由課題で生徒が考えた献立です。「 和食を作ろう 」 という食育の課題を、70人以上の生徒が提出してくれました。10月に5人分紹介し、今日で6人目になります。

 「 手作りがんもどき 」 は、給食で初挑戦した料理です。生徒たちの反応は、「 おいしい 」 という声も多かったものの、「 味が薄い 」 という意見も。豆腐だけの淡白な味だったので、もう少し工夫が必要だったと反省しています。

 ※真ん中の写真は、がんもどきの成形をしているところです。
  下の写真は、油で揚げているところです。

                  栄養教諭 稲橋

11月4日(金) 本日の授業風景 (4)

画像1 画像1
 本日、2・3年生は、1〜5時間目を利用して、国語・数学・英語・社会・理科の5教科の「 学力テスト 」 を実施しています。
 これは、都立高校の入試と同じ時間割りで、問題の内容・量なども、都立高校の入試とほぼ同様のものです。

 現時点での学力定着度をはかることは勿論、結果について、3年生は進路選択に活用していきます。( 結果を学校の成績に反映することはありません。)

 国語の出題では、「 漢字の読み・書き 」 「 文学的文章の読解 」 「 説明的文章の読解 」 「 古典を含む文章の読解 」 という5つの大設問からなり、例年の都立高校入試問題と一緒です。
 漢字の読み・書きが、各2点×10問、200字の作文が10点と配点や出題なども、ほとんどここ数年の都立高校共通問題と同じです。いわば、都立高校入試の模擬テストと言えるかもしれません。

 2年生にとっては、基本的にその結果を進路選択の資料として活用しませんが、現在の自分の学習到達度を知るという大きな目的があります。
 3年生同様、学校の成績に反映しませんが、12月の三者面談で活用します。現在の学習上の課題が、どの教科 ・ 単元にあるのかを知り、学習方法等の改善策を立てることに役立てていきましょう。
                        校長:高田勝喜

11月4日(金) 屋上からの風景

画像1 画像1
おはようございます。
昨日に引き続き、朝は少し肌寒いですがさわやかな天気を迎えています。

写真:校舎屋上から撮影した富士山です。すでに雪化粧がされ、とてもきれいでした。

<本日の予定>
 2・3年生:実力テスト
 1年生:平常授業
  ・週番引き継ぎ
  ・合唱コンクール実行委員会
  ・スクラムサポート

※明日は、土曜授業日です。学校公開になります。

                    副校長:井上 隆

11月4日(金) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
2校時 3年5組の算数・数学の授業です。

 カレンダーを利用して、今年は後何日かを数えたり、計画表を作ったりする授業でした。現在、過去、未来までカレンダーがあればとても便利であることを学習しました。また、「今年は、何年ですか?」という質問に対して、西暦と和暦との答え方の違いなども学習していました。

                         副校長:井上 隆

11月4日(金)  本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
2校時 1・2年5組の英語の授業です。

 「E」と「F」の始まる単語を数(英語)を付けて音楽に合わせて発音する授業でした。
 「F」の発音が難しく「下唇を噛む感じ」でいう説明がされました。少し自信がないのか、声が小さかったにような・・・・ でも、皆楽しそうでした。

                        副校長:井上 隆

11月4日(金) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時 1年3組の美術の授業です。

 レタリングと絵文字の作品作りです。
○文字の意味から変形して絵文字をつくること(発想)
○レタリングをした文字の配色を工夫すること(技能)

 下書きしたものをカーボン紙を利用して画用紙に写し、絵の具を使ってきれい着色していました。
 1月の学習展示発表会に出品する作品なのでみんな必死です。良い作品が完成するといいですね。
 
                         副校長:井上 隆

11月2日(水)  連合音楽会

本日、北区連合音楽会が、北とぴあ さくらホールで行なわれます。

 稲付中では、吹奏楽部が出演します。日頃の練習の成果を発表します。ぜひ、足を運んでいただき稲中吹奏楽部の演奏をご覧ください。

 出演予定は12時頃になるそうです。
 演奏曲は
  「銀河鉄道999と宇宙戦艦ヤマトのメドレー」
  「ルパン三世のテーマ」
 の2曲です。

写真上:楽器をトラックに運搬中。

写真中:出発前に、「はい、チーズ」、頑張ってきま〜す!!

写真下:赤羽商業高校前にバスが待っています。そこまで歩いて行きました。

 会場には、校長先生、松永先生、高橋先生がいます。私は、学校待機です。残念ですが・・・ 素晴らしい演奏を期待しています。
              
                       副校長:井上 隆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(水) 北区中学校 連合音楽会 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 連合音楽会つづき、

 最後に東京芸術大学の先生であり、作曲家の大熊先生から講評がありました。
 『 どの学校もみんな一生懸命でいい演奏でした。もっと良くするためには、主張がほしい。これからは、さらにどういう演奏にしたいのかという目標をもって練習する。そして、イメージづくりとして、原曲を聞いてみるのもいいですよ。』 と。
 稲付中の生徒も頷きながら聞いていたのがとても印象的でした。 

 どの学校の3年生も、この連合音楽会を機に第一線を退きます。稲付中の3年生は、6日に出演する「ファミリーまつり」での活動を残しています。ぜひ、今日の演奏のように楽しいパフォーマンスを期待しています。
 
 吹奏楽部の皆さん、本日は素晴らしい演奏を聴かせてくれて、どうもありがとうございました。
                        校長:高田 勝喜

11月2日(水) 北区中学校 連合音楽会 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、第67回 北区中学校 連合音楽会が 「 北とぴあ・さくらホール 」 で開かれました。

 連合音楽会は、区内の中学校全12校が出演し、それぞれの学校が、合唱やマーチング・吹奏楽など日ごろの成果を発表するものです。
 先ほど、出発する様子が伝えられましたが、稲付中学校の吹奏楽部(32名)も午前の部に出演し、2曲を演奏してくれました。
 いずれも、大ホールいっぱいに響き渡る迫力ある演奏でした。
 また、指揮台の上や舞台下に降りての演奏など会場にいる人たちを引き付け、とても楽しい雰囲気を演出してくれました。( 指揮者の高橋先生の敬礼も素敵でした。)

                        校長:高田勝喜

11月2日(水) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時 1年2組の体育の授業です。

 本時の授業から1年生女子は、柔道の授業になりました。講師の菅原先生の指導の下、これから7時間かけて柔道の基本的な知識や受け身や技を学習します。
 本日は、1時間目なので、自分たちで畳を敷き(写真上)、胴衣の畳み方(写真中)、胴衣の着方の学習をしました。

 初めて着る柔道衣は、新鮮でした。先生が「胴衣を着てみましょう」という合図で全員が、上着から着始めたのには笑いが起きました。下穿き(ズボン)から着用していくことは、教えてくれなかったらわかりませんよね・・・
最後に帯を締めて終了(写真下)。なかなか似合ってますよ。靴下は、次回からは履かないように・・・ 今日は、とっても寒かったからね。

                        副校長:井上 隆

11月2日(水) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
1校時 1年1・3組の数学の授業です。

 本日の授業めあては、「比例・反比例のまとめ」でした。
 今まで習ってきた、比例・反比例の式、グラフ、表の特徴を利用してまとめの問題を学習していました。

 問題(1) 容器に毎分4Lずつ水を入れるとき、水はx分間にyLたまる。

(1)の問題は、yをxの式で表す問題ですが、X,Yの関係が、比例または反比例なのかをどのように判断するかが大切です。
 
 授業では、子供たちが自分の考えを表を利用して説明していました。先生にアドバイスをもらいながらですが、黒板の前に立ち立派に解説をしていました。終わった後は、皆に拍手されていた光景が印象的でした。

                        副校長:井上 隆
 

11月2日(水) 本日の給食

画像1 画像1
ごまご飯 鮭の照り焼き 切り干し大根の煮物 みそ汁 果物(みかん) 牛乳

 「 切り干し大根 」 は、とても優秀な食材です。保存がきくだけでなく、栄養価も高いのです!
 カルシウムやカリウム、鉄分、そして食物繊維が豊富に含まれているので、中学生に食べてほしい食材のひとつです。

                 栄養教諭 稲橋

11月1日(火) 本日の学校風景

画像1 画像1
 3年生の器械体操 ( 前方倒立回転とび ) 着地もきまりました。

※ 本日 「 学校だより11月号 」 を配布いたしました。HPの右側、
 「 配布文書一覧 」 からご覧いただけます。
                        校長:高田勝喜   

11月1日(火) 本日の授業風景 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目 1年1・3組 保健体育の授業の様子です。

 1年生の女子は、明日から柔道に取り組みます。そのため、授業の前半では、定期考査の範囲等について説明があり、後半では、柔道衣の着方について学びました。
 初めて柔道衣を着用する生徒が大部分なので、サイズを決め、帯の結び方など一つ一つ丁寧に指導されていました。

 明日の授業から、柔道の講師の先生にご来校いただき、授業を行います。1年生は、まず道衣の着方・あいさつ・姿勢など基本的なことを学ぶ予定です。
                         校長:高田勝喜

11月1日(火) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目 3年3組 保健体育の授業の様子です。

 男子は、体育館で器械体操 ( マット運動 ) に取り組んでいます。
 ご覧のとおり、舞台上から床にかけてマットを敷き、補助をつけての練習です。
 「 前方倒立回転とび 」 という難易度の高いマット運動ですが、何度も練習するうちに、回転する感覚がつかめてきたようです。補助の生徒が少し手助けするだけで回転できる生徒も出てきました。
 当然ですが、補助についてくれている生徒も真剣に取り組んでいます。

                        校長:高田勝喜

11月1日(火) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目 2年2組 英語少人数授業の様子です。

 先週2年生は、職場体験のためALTとの授業が実施できませんでした。そのため、今日は火曜日ですが、ALTの先生との授業になりました。初めての先生なので、まず、自己紹介がありました。

 今日の Target は、「 自分の行きたい国について紹介しよう! 」を作成するための準備です。
 行きたい国を決めたり、その理由などを考えました。
 写真:下にあるように、「 want to 〜 / There is・are 〜 」 を使って文章を考えます。そして、11月の下旬には、みんなの前で発表するとのことです。
 ALTの Mari 先生にスピーチの手本を見せてもらいました。
 行きたい国、そして、その理由を2つ、分かりやすく英語でスピーチしてくれました。私にもよく分かりました。

 以前3年生も同じようなスピーチ原稿を作成していました。その時は、いろいろな国への思いや理由が伝わり、感心しました。
 2年生も今まで学習した英語の力と情報を活用して、分かりやすいスピーチ原稿を完成させてください。
                       校長:高田勝喜

 

11月1日(火) 本日の給食

画像1 画像1
みそラーメン 黒ごまナムル スイートポテト 牛乳

 今日は1年3組と3年3組のリクエスト給食です。
 温かい 「 ラーメン 」 と旬のさつまいもを使った 「 スイートポテト 」、この時期らしいリクエストを出してくれました。
 11月のリクエスト給食を募集したところ、ほとんどのクラスが 「 麺料理 」 のリクエストでした。
                      栄養教諭 稲橋

10月31日(月) 本日の学校風景

画像1 画像1
 写真は、サッカー部の練習風景です。「 秋の日は、つるべ落とし 」 と言いますが、5時を過ぎると、すっかり暗くなってしまいます。
 照明を点けると、ご覧のとおり6時まで十分に活動ができます。本日は、サッカー部が校庭全面を使用して活動していました。

※ 本日、11月の 「 給食献立表 」 を配布いたしました。HPの右側、「 配布文書一覧 」 からもご覧いただけます。

                       校長:高田勝喜
最新更新日:2024/03/25
本日:count up42
昨日:94
総数:1128670
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211