「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

感嘆符 10月25日(火) 11月行事予定の配布

 本日、終学活時に「11月の行事予定表 」 を配布いたしました。
 2年生につきましては、「 職場体験 」 に出かけているため、お子様を通じての、ご家庭への配布が28日(金)になってしまいます。ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

※ なお、「 11月行事予定 」 については、HPの右側、 「 配布文書
  一覧 」 からご覧いただけますので、ご利用ください。
                       校長:高田勝喜

10月25日(火) 職場体験 (4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職場体験の様子です。

 写真上、スターバックス。
 写真中、いけ増。
 写真下、岩淵保育園。

 慣れないところもあったようですが、真剣に取り組めていました。

                       −2学年−

10月25日(火) 職場体験 (3)

画像1 画像1
職場体験の様子です。

 写真上、あかいとり幼稚園。
 写真下、西友。

 元気よく返事をして、しっかりできていました。
                        −2学年−
画像2 画像2

10月25日(火) 職場体験 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職場体験の様子です。

 写真上、いなげや。
 写真中、桐ヶ丘児童館。
 写真下、赤羽西保育園。

 皆、緊張しながらも楽しそうに働いていました。 
                −2学年ー

10月25日(火) 職場体験 (1)

画像1 画像1
本日より、2年生は職場体験です。

 写真上、赤羽消防署。
 写真下、ビバホーム。

 皆、元気よく働いていました。
                −2学年ー
画像2 画像2

10月25日(火)  本日の授業風景(3)

 今日から2年生は職場体験が始まります。昨日5・6校時に事前訪問での挨拶等が終わり、今日の朝から各事業所へ行き体験学習を行っています。

 2学年の先生方が授業の合間をぬって各事業所での体験の様子を見学に行きます。戻ってきた先生から、「とても礼儀正しく頑張っていますよ」と幼稚園の先生からお褒めの言葉をいただいたと報告を受けました。後ほど、HPにて一部ですが紹介をします。
 
 事業所の中で、火曜日が定休日のため体験ができない生徒のために、稲付中学校の主事さんの仕事の体験をしている生徒がいました。とても頑張っていました。草が生え放題で気になっていましたが、主事さんが今日のために残しておいた草刈でした。
 あまりにも真剣に黙々と作業をしていたので、声をかけられなかったです・・・

                        副校長:井上 隆
画像1 画像1

10月25日(火)  本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
3校時 5組の技術・家庭の授業です。

 1・2年生は、技術科の木工の授業、3年生は、家庭科の被服(刺しゅう)の授業でした。
 皆、真剣に取り組んでいました。木工では、CDラックや小物入れ、被服(刺しゅう)では、クッションやテーブルクロスを作成していました。
 素敵な作品が出来そうです・・・・
                       副校長:井上 隆 

10月25日(火)  本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時 1年1組の社会の授業です。

 本日は、「南アメリカ」について地理の授業でした。南アメリカのブラジルを題材として「農業」と「工業」の両極端な産業や「発展した都市」と「山の斜面に広がるスラム」の貧富の格差など、日本と比較して考える学習でした。

 世界の国々とは違い、貧富格差の小さい社会で暮らしている日本人として改めて考えさせる授業でした。

                    副校長:井上 隆

10月25日(火) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わかめご飯 春巻き きゅうりの中華味 チゲ風豚汁 果物(花みかん) 牛乳

 春巻きは中国料理の点心のひとつです。立春のころに芽吹く野菜を具にして作ったことが名前の由来だそうです。
 給食室で春巻きの具を作り、皮で包んで油で揚げました。
 ※中写真:みんなで包んでいるところ
 ※下写真:挙げているところ。パリパリにするにはコツが要ります。

 今日のみかんは愛媛県産です。早生みかんなのでまだ酸味が強いですが、さわやかでおいしいです。

                 栄養教諭 稲橋

10月24日(月) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目 2年1・3組 保健体育の授業の様子です。

 現行の学習指導要領では、『ダンス』 は、必ず履修することになっています。男女共修で行っているので、松村先生・田村先生の2名で指導にあたっていました。

 踊っている生徒たちの目線の先にあるのは、体育館後方の壁に大きく映し出されたDVD映像です。( 写真:上 ) その映像を見やすくするため体育館は、暗幕を引いて暗くしています。

 2年生2クラスの男女全員が体育館で活動するには、やや手狭ですが、映像とBGMで活気ある活動が行われていました。いろいろと工夫している先生方の努力に脱帽です。
 教材として使用していたのは、ダンスユニット・TRFのダンス・エクササイズのDVDです。映し出されたDVD映像をお手本に、大人数で踊るダンスはなかなかの迫力でした。

 ちなみに私は、70年代後半〜80年代前半の 「 竹の子族からディスコ・バブル時代に学生生活を送っていました。当時のダンス ( 踊り ) とは、あたりまえですがだいぶ違いますね。
                        校長:高田勝喜                     

10月24日(月) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目 5組 音楽の授業の様子です。

 楽譜に出てくる記号や音符について学んでいます。
 フォルテやメゾピアノなど音の強弱を表す記号について、音の大きさ順に並べ替えてみるなど楽しく授業が進められました。( 写真:上 )

 歌を歌う時の目標として、『 良い姿勢で歌う 』 と黒板に書かれています。
 さらに、細かい注意点として
  1.顔はまっすぐ前。
  2.手は横。 ( 前・後ろでくまない )
  3.足は、少しひらく。 ( 休めはダメ )と書かれていました。

 「 ぼくらの世界 」 を男子・女子とパートごとに練習し、最後に全員で上記の注意点を意識して合唱しました。
 合唱コンクールでは、1年生の課題曲にもよく使われるリズミカルな曲です。うきうきした気持ちで歌いたいですね。
                        校長:高田勝喜

10月24日(月) 全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の全校朝礼は、プリントを使用しました。( 写真:上 )
 プリントの内容については、「校長講和・ここをクリック」 からご覧いただけます。
 今週は、各学年でさまざまな取組が予定されています。校外学習 ・ 職場体験 ・ 進路相談・・・ etc。 

 「 自分には、できるわけない。」 「 こんなの無理にきまってる。」 「 だって 」 や 「 でも 」 など。
 無自覚・無意識で口にしている言葉を一度自分自身で自覚し、意識してみてくださいという話をしました。
 そして、プリントにあるとおり 「 思考に気をつけなさい。・・・それはいつか運命になるから。」 は、言いかえれると、『 思考・考え方を変えれば、運命は変えられる。』 ということを伝えました。

 その後、「 薬物乱用防止ポスターの部と標語の部 」 で入賞した生徒の表彰を行いました。
 その他に、体育委員会や生活指導主任からの話もありました。
                         校長:高田勝喜
校長講話 ・ ここをクリック

10月24日(月) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
地産地消献立!!
滝野川ごぼうごはん 秋刀魚の筒煮 野菜の辛子和え みそ汁 牛乳

 北区の地名のついた 「 滝野川ごぼう 」 は、江戸東京野菜のひとつです。
 ごぼうは春と秋に収穫することができ、ちょうど今は秋の収穫の時期です。
 「 滝野川ごぼう 」 は 、長さが長く、1mもあります。それは、北区の滝野川が柔らかい黒土だったため、ごぼうが長く育ちやすかったからです。江戸時代から現在まで、大切に種をついで育てられてきた 「 滝野川ごぼう 」 は、やわらかくさわやかな香りがします。
 2枚目の写真は何だか分かりますか?
 これは収穫期を迎えた 「 滝野川ごぼう 」 の葉の写真です。

                        栄養教諭 稲橋

10月23日(日)今週の予定 ( 10/24 〜 10/28)

画像1 画像1
 ※ ナイター照明の下、練習に打ち込むソフトテニス部の様子です。

   − − − − 今 週 の 予 定 ー ー ー ー

10月24日(月) 【 通常授業 】 全校朝礼 2年:職場体験〈始〉 
                 3年:進路相談〈始〉     
                          
   25日(火) 【 通常授業 】 2年:職場体験  
                
   26日(水) 【 通常授業 】 2年:職場体験   
                  
   27日(木) 【 通常授業 】 2年:職場体験 5組:校外学習
                 3年:サクセス面接講座 
                 給食試食会 PTAコーラスの集い   
                    
   28日(金) 【 通常授業 】 1年:校外学習 
                 2年:職場体験〈終〉

           ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

※10月24日(月) 全校朝礼があります。早めに登校しましょう。 
           3年生は、進路相談のため、本日、午後の授業は
           カットになります。明日以降、来週の月曜日まで
           3年生は、5時間授業です。 
 
※10月25日(火) 2年生は、全日職場体験です。

※10月26日(水) 2年生は、全日職場体験です。

※10月27日(木) 2年生は、全日職場体験です。
           3年生は、5時間目に高校の先生をお招きして、
           面接試験の極意を学びます。
           5組は、工場見学など校外学習に出かけます。
           給食試食会が11時30分より行われます。
           PTAコーラスの集いが北とぴあ・さくらホール
           で行われます。稲付中学校のPTAコーラスの出
           番は、2時過ぎの予定です。
 
※10月28日(金) 1年生は、横濱へ校外学習に出かけます。 

                      校長:高田勝喜

10月21日(金) 本日の学校風景

画像1 画像1
先週の数学検定試験に続いて、本日放課後、漢字検定試験を実施しました。
 5級から2級まで、自分の取得目標に合わせて、21名の生徒が挑戦しました。
 稲付中学校では、学校を会場として、漢字検定試験・数学検定試験・英語検定試験を実施しています。
 中学校3年間をとおして、一人一資格の取得を推進しています。ぜひ、学校会場の利便性を活用して、一人一資格と言わず、たくさんの資格取得を目指してください。
                       校長:高田勝喜
 

10月21日(金) 本日の給食

画像1 画像1
名古屋フェア!!
玄米ご飯 みそカツ ボイルキャベツ すまし汁 果物(りんご) 牛乳

 名古屋といえば「みそカツ」「みそ煮込みうどん」「みそおでん」など、みそをたくさん使うことで有名です。名古屋はみそ作りに適した土地で、「八丁みそ」のような色の濃い豆みそが主流です。今日の給食も八丁みそでみそダレを作りました。
 果物は長野県産の「シナノスイート」という品種のりんごです。

                      栄養教諭 稲橋

10月21日(金) 本日の授業風景 (4) 第3回進路説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時に、体育館にて第3回進路説明会が行われました。
 3年生と保護者合同 ( 3年保護者、その他の学年保護者 ) で説明会でした。

< 校長先生の話から >
 ○ 日々の学習の基本は授業から。
 ○ 日々の生活態度が面接に表れる。(あ・じ・み・こ・し・ABC)
 ○ 受験に関わる提出物を各自で確認する。

 その後、進路学習部 (齋藤先生) からスライドと配布資料を見ながら説明がありました。
 ○ 受験スケジュールについて
 ○ 都立入試について
 ○ 私立受験の種類について

 大多数の生徒が、目前に迫っている進路目標決定に向けて、真剣に聞きメモを取っていました。また、約80人の保護者の方が参加していただきました。
 来週から始まる進路面談では、個々の希望校について資料をもとに話がされます。
 現実から逃げず、諦めずに自分とって最良の進路選択ができることを祈っています。
   気張れ!3年生!

写真下:本日の配布資料
                       副校長:井上 隆

10月21日(金) 本日の授業風景 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目 3年2組 国語の授業の様子です。
 今日の学習目標は、「 おくのほそ道・松尾芭蕉について知る 」 です。
 江戸時代の三大俳人のひとり。他に、与謝蕪村・小林一茶がいることも学びました。
 その後、「 おくのほそ道 」 の冒頭部分の読み方を練習しました。
 『 月日は百代の過客にして、行きかふ年もまた旅人なり。』 は、必ず覚えておきましょう。

 3年生の皆さんへ、
 以下の古典作品のの冒頭部分・作られた時代・作者・文章の種類は、頭に入れておきましょう。
 〈 竹取物語・枕草子・方丈記・徒然草・平家物語・おくのほそ道・
  ( 源氏物語 ) 〉
 三大和歌集は、大丈夫ですね?
                       校長:高田勝喜

10月21日(金) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目 1年3組 美術の授業の様子です。
 「 絵で伝える ・ 絵文字 」 に取り組んでいます。
 『 おもしろい! すごい! なるほど! 』 がつくような作品作りをしています。
 今日の目標は、自分が考えた絵文字に 「 着彩・配色を工夫する。」 です。着彩のポイントとして、色の濃さや筆の使い方などの説明を受けています。
 「 暦・鷹・歌・神・楽・・・etc 」 漢字のパーツをその漢字の意味するものの絵に変えたりしながら作成していました。
 柔軟な頭を持つ、中学生ならでの発想に感心しました。
 完成がとても楽しみです。国語の作品のように、どこかで、作品の発表ができるようにしたいですね。
                        校長:高田勝喜

 

10月21日(金) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目 3年1・3組 英語少人数授業の様子です。
 黒板一面に書き出された英文 〈 写真:上 〉 を、グループで協力しながら訳しています。
 今日の学習目標は、「 Kenの行きたい国、2つ目・3つ目の理由を理解する 」 です。
 担当の水野先生とパワーアップの先生に質問しながら、どんな意味になるのか考えています。( 1時間目にもかかわらず、居眠りをしていて私に起こされた生徒が1名いましたが、他は ) とても良い雰囲気で、これぞ3年生の授業といえるくらい、一人一人が集中して授業に取り組んでいました。

 直訳するだけでなく、日本語に訳して、正しく分かる文章にすることが大切ですね。
 しかし、文中に出てくる 「 My grandmother's aunt 」 「 祖母のおば? 」 日本語に訳しても誰の事だかよく分からない感じがするのは、私だけでしょうか ?
                        校長:高田勝喜


最新更新日:2024/03/25
本日:count up4
昨日:91
総数:1127973
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211