「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

9月1日(木) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドライカレーライス パセリポテト 果物(巨峰) 牛乳

 移転後初めての給食は、調理員が作り慣れていて、生徒には食べやすいカレーにしました。
 給食室はしっかり準備はしていたものの、施設が変わり、今までと物の場所や動線が違うため、スムーズにいかない場面もありました。何とか無事に給食を提供することができ、ほっとしています。

 今日の果物は山梨県産の巨峰です。巨峰は日本人が大好きなぶどうで、ぶどうの中で一番多く作られている品種です。生徒からは 「 おいしかった 」 という声がたくさん届きました!

 真ん中の写真は、カレーのルウを作っているところです。
 下の写真は、3年3組の配膳の様子です。

                       栄養教諭 稲橋

9月1日(木) 本日の学校風景 (3)

画像1 画像1
 写真は、5組の給食準備の様子です。
 5組の給食は、多目的教室に移動しての準備になるため、時間がかかってしまうか少し心配されました。しかし、みんなが協力して準備をしてくれたおかげで、教室移動から 「 いただきます 」 まで15分ほどでできました。
 新しいやり方に少しでも慣れて、効率的に準備できるといいですね。
                       校長:高田勝喜
画像2 画像2

9月1日(木) 本日の学校風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校朝礼では、私から以下の点についてお話をしました。

 ・移転 ( 引っ越し ) 作業では、大勢の人たちの力を借り、今日を迎
  えることができたことへの感謝の気持ち。
 ・中学校が小学校へ移転するのは、今回初めての取組であること。
 ・現在在籍している君たちは、卒業までこの校舎を使用すること。
 ・現校舎は、仮校舎でもなく、旧第三岩淵小学校でもなく、まぎれもな
  く稲付中学校であること。
 ・『 仏作って魂入れず 』 のことわざを引用し、現校舎の施設・設備が
  整った今、現在在籍している君たちの力で、稲付中学校の校風をこの
  校舎に吹き込んでほしいこと。
 などを話しました。
 また、夏休み前に伝えた 「 蒔かぬ種は生えぬ 」 に触れ、これから水や肥料を与え、実り多き時期を迎えてほしいことを伝えました。

 その後、下記の表彰も行いました。

【 東京都吹奏楽コンクール 】   
   吹奏楽部 銅 賞
                        校長:高田勝喜                      

9月1日(木) 本日の学校風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 42日間の夏休みを終え、学校生活が再開されました。
 稲付中学校は、校舎改築のため、移転 ( 引っ越し ) をしました。長期休業明けと同時に移転先での学校生活再開ということで、生徒たちが混乱しないよう、先生方も朝から登校の様子を見守りました。

 写真:上は、昨日お知らせしたとおり、生徒通用門から昇降口 ( 下駄箱 ) に向かう様子です。
 写真:中は、3年1組の教室の様子です。出席確認の時間前にもかかわらず、みんな落ち着いて教室で過ごしています。
 写真:下は、全校集会のために体育館に全校生徒が集まってきている様子です。

 現校舎、初日の朝、混乱もなくとても良いスタートとなりました。
                        校長:高田勝喜
最新更新日:2024/03/25
本日:count up10
昨日:63
総数:1129910
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211