「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

9月12日(月) 本日の授業風景 (3)

画像1 画像1
5時間目 3年生 総合的な学習の時間の様子です。

 今月の23日(金)から実施される修学旅行の係会議を行っています。
 班長・副班長・会計・保健美化・学習記録と各部屋に分かれて、担当の先生から係の仕事などの説明がありました。

 写真下は、会計係の様子です。会計係は、2日目・3日目の交通費 ( 京都市内の移動費 ) や駐車場代 ( 3日目タクシー行動時 )、昼食代、お土産代などを班員に指示していく役割です。みんな真剣に話を聞いていました。班長同様、とても大切な仕事ですね。

 各係がそれぞれの役割を責任もって果たすことによって、3日間の修学旅行が楽しいものになります。それぞれの係会の内容をしっかり班員に伝えておいてください。
                        校長:高田勝喜
画像2 画像2

9月12日(月) 本日の給食

画像1 画像1
地産地消献立!!
ご飯 大豆とじゃこの唐揚げ 磯香和え 姫冬瓜と厚揚げのそぼろ煮 牛乳

 東京産の 「 姫冬瓜 」 が盛りを迎えています。八王子にある東京元気農場という畑で育てている 「 姫冬瓜 」 は、1.5kgくらいの小ぶりな冬瓜で、やわらかくて水分が多いのが特徴です。この姫冬瓜、今月は3回使用する予定です。

※お知らせ
 14日に予定している果物 「 プルーン 」 は、入荷することができなくなりました。代わりに 「 ピオーネ 」 という名前のぶどうを出します。
                     栄養教諭 稲橋

9月12日(月) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組 理科の授業の様子です。

 「 圧力 」 の単元の授業でしたが、分数、小数計算や単位計算など算数・数学の内容が満載です・・・ 

 ○写真上…黒板の書いてある圧力の公式です。難しそうです・・・

 前回の授業で、紙コップを使った実験し教科書で圧力の授業を行いました。本日は、ワークシートを使って練習問題です。正解できたでしょうか?

 ○写真中…ワークシートで理解できたかな・・・・

 ○写真下…最後に圧力の実験のDVDを見ました。笑いもありながら楽しく興味深くみていました。

 次回は、大気圧の授業です。人間は、大気圧という力が150〜200kgかかっているそうです。皆さんは感じていますか? と先生から聞かれて ・・・・・?????
 さらに、難しい内容になりそうです。頑張れ!1年生!!
                         副校長 井上

9月12日(月) 本日の学校風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、全校朝礼が行われました。

 朝礼では、生活委員長から 「 先週の反省と今週の目標 」 が伝えられました。
 また、体育委員長から 「 昼休みのボールの貸し出し 」 について、注意点などが生徒に伝えられました。

 その後、生活指導主任から、トイレの使い方について話がありました。
 現在の校舎の物理的な面から、お互いに気持ちよくトイレが使えるよう一人一人が考えてほしい旨の話がありました。
 トイレの使用を学年ごとに分けているのは、確かに中学校特有のものかもしれません。稲付中学校では、どのトイレも誰もが、気持ちよく使える学校にしていきましょう。
 また、進路指導主任から 「 スクラムサポート 」 の2学期募集について話がありました。
 私からは、今週末に行われる 「 生徒会役員立会演説会・選挙 」 について触れました。
                       校長:高田勝喜

9月11日(日) 今週の予定 ( 9/12 〜 9/16 )

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    ※ 写真は、昨日の 「 西が丘自治会 子ども縁日 」 と
       「 香取神社 宵宮連合渡御 」 の様子です。

   − − − − 今 週 の 予 定 ー ー ー ー

9月12日(月) 【 45分授業 】 全校朝礼 連体放課後練習 
                          
  13日(火) 【 45分授業 】 連体放課後練習 
                
  14日(水) 【 通常授業 】  昼清掃 職員会議 部活動再登校 
                  
  15日(木) 【 45分授業 】 3年修学旅行事前検診 
                 連体放課後練習  
                    
  16日(金) 【 45分授業 】 生徒会役員立会演説会・選挙 
                 連体放課後練習 

           ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

※ 9月12日(月)は、全校朝礼があります。

※ 9月14日(水)は、職員会議のため、部活動は、再登校です。

※ 連合体育大会に向けての放課後練習がある日は、45分授業になり
  ます。
                      校長:高田勝喜

9月9日(金) 本日の給食

画像1 画像1
チャーハン 芋入りナムル キムチスープ 牛乳

 お釜で炊き上げておいしい 「 チャーハン 」 を作りました。
 しかし、今日は忙しすぎて生徒を少し待たせてしまいました。生徒たちは文句も言わず、遅れて届いた給食を協力して配ってくれました。
 そして、「 全部おいしいです。 」 「 余裕で間に合うから大丈夫です。 」と言葉をかけてくれました。
                       栄養教諭 稲橋

※ 本当に今日の「チャーハン」は、おいしかったです。本格的で、どこ
  かの高級中華料理店の 「 チャーハン 」 のようでした。  ー校長ー    

9月9日(金) 給食室の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食は大量調理。同じ材料、同じ味付けでも、作り方が違うと仕上がりが全然違ってきます。できる限りおいしく作りたい。いつもそう思って試行錯誤しています。
 今日は、「 チャーハン 」 をお釜で炊きあげました。その作業は、かなりの重労働ですが、本格的なおいしい 「 チャーハン 」 に仕上がります。

 1、お米をしっかり炒めます。(上写真)
 2、次に、スープと調味料を入れて加熱します。
 3、よく混ぜて沸騰させ、さらに混ぜ続けて水気を飛ばします。
   (中写真)
 4、蒸らして、最後に具を混ぜ込んで完成です。(下写真)

 今日の給食室もかなり暑いですが、おいしく作るために頑張りました。

                        栄養教諭 稲橋


9月9日(金) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5組の授業の様子です。

 美術の授業で、彫刻刀を使い、ゴム判子の製作をしました。
 自分の名前の漢字の特徴や好きなことなどをデザインの中に盛り込み、オリジナルの作品を作っています。
 出来上がった後に朱肉に付けて、押した判子のデザインをお互いに見せ合い、楽しく取り組んでいました。
                       ―5組担任―

9月9日(金) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目 1年1・3組 数学少人数授業の様子です。

 本日の学習のめあては、「 移項を使って方程式を解く方法を理解する 」 です。
 電子黒板に映しだされている問題 ( 教科書の末尾にある練習問題 ) を解いていきます。
 答え合わせでは、どのように問題を解いたのか、生徒が説明していきます。
 特に今回の学習では、『 移項を使う 』 ことがポイントです。説明する生徒の解説にも 『 移項 』 という言葉が何度も使われていました。

 数学の授業で、先生の解説を聞いているときは、分かっていたのに、いざ自分で問題に向き合うと、できないという経験をしたことのある人もいるかと思います。今回の授業のように、自分の言葉で説明することは、とても大切ですね。
 みんなよくできていたので感心しました。
                       校長:高田勝喜

9月9日(金) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目 5組 体育の授業の様子です。

 体育館でバスケットボールに取り組んでいます。
 2人一組になり、パスをしながらボールを運び、シュートまでつなげる基本練習です。ボールに慣れることとシュートが入った時の気持ちよさを体験しています。
 担当の大貫先生の熱心な指導の下、みんな一生懸命練習していました。

 バスケットボール大会が、12月9日に予定されています。少しずつ、学習内容も難しくなっていくと思いますが、先生の指示をよく聞いてバスケットボールの上達を目指してくださいね。
                         校長:高田勝喜

第2回 漢字検定試験のお知らせ

画像1 画像1
 第2回 漢字検定試験が10月21日(金)の放課後、稲付中学校を会場予定に実施されます。
  ※ 写真は、生徒昇降口に掲示されているポスターです。

 対象は、全校生徒になります。特に、3年生にとっては、入試前の最後の受検機会になるので、3級・準2級の受検を考えてみましょう。

 受検希望者は、9月16日(金)までに、国語科の星野先生・内山先生に申し込みをしてください。
 漢検・英検・数検など、一人一資格以上の取得を目指して取り組みましょう。
                         校長:高田勝喜

9月8日(木) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
京都フェア!!
ご飯 魚の西京焼き 野菜の炊いたん 湯葉のすまし汁 水ようかん 牛乳

 3年生が修学旅行で京都に行く前に、給食でも京都の料理を作りました。
 「 炊いたん 」 は、京都のおばんざいでよく登場します。「 炊いたもの 」 が縮まって 「 炊いたん 」 と呼ばれ、お上品な煮物というイメージの料理です。
 「 湯葉 」 は、乾燥のものを使いました。精進料理で昔から食べられてきた 「 湯葉 」 も、京都を代表する食材の一つです。
 また、学校で初めて 「 水ようかん 」 を作りました。(下写真)珍しかったようで、思ったよりボリュームがありましたがよく食べてくれました。

                        栄養教諭 稲橋

9月8日(木) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目 2年2組 保健体育の授業の様子です。

 本日は、教室で保健の授業をおこなっています。学習目標は、「 スポーツが体に及ぼす効果を考える。 」 です。
 担当の先生からの、『 体力は必要か? 』 という問いに、大方の生徒が 『 必要 』 と答えていましたが、『 必要ない。 』 という生徒も数名いました。
 その後、『 体力 』 とは、何かを考え、階段を上るためや荷物を運ぶために必要な力、これも体力にあたることを学びました。
 「 健康に生活するための体力 」 「 運動を行うための体力 」 と学習内容を深めていきました。

 体力の衰えを感じる私にとって、階段を上ることや荷物を運ぶことを体力と考えない生徒をうらやましく感じました。
                       校長:高田勝喜

9月8日(木) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目 3年2組 英語の少人数授業の様子です。

 授業の導入時に 「 リスニング問題と長文問題 」 に取り組んでいます。
 一語も聞き逃さないような雰囲気だったため、教室に入るのを躊躇してしまうほどでした。みんなCDから流れる英会話を、真剣に集中して聞いています。
 その後、答え合わせをしていましたが、私が見る限りでは、ほとんどの生徒が全問正解していました。

 そして、本日の学習目標 「 関係詞の含まれた文章を読む 」 へと授業は展開されていきました。 
                        校長:高田勝喜 

9月7日(水) 学校ファミリーの日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、北区教育委員会の定める 「 学校ファミリーの日 」 でした。

 日頃より稲付中サブファミリー ( SF=稲付中・梅木小うめのき幼・西が丘小 ) では、さまざまな教育活動をとおして連携を図っています。
 特に区が定めた 「 学校ファミリーの日 」 ( 年3回 ) は、小中の教員が連携した授業を行ったりしています。

 今年度、第2回目の本日は、稲付中の先生方が梅木小学校、うめのき幼稚園にお邪魔して、小学校・幼稚園の先生方と連携授業などを行いました。
 (写真・上)は、うめのき幼稚園の4歳児クラスの様子です。参加していた中学校の教員 ( 私も ) は、園児の可愛い姿に癒されていました。

 (写真・中)は、図工の授業の様子です。中学校の美術と技術の先生も加わり、作品作りのお手伝いをしていました。

 (写真・下)は、各分科会 ( 国語・算数・外国語など10の分科会 ) からの報告を全体で共有するための会です。小学校の先生も中学校の先生も熱心に参加していました。

 次回は、西が丘小学校にて小学校の先生方と連携授業を行います。

                       校長:高田勝喜

9月7日(水) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リクエスト給食!!
きなこ揚げパン チキンビーンズ ツナサラダ 果物(巨峰) 牛乳

 7月に給食委員でリクエストを取った献立を、9月の給食で実施します。今日は3年2組がリクエストした 「 きなこ揚げパン 」 です。
 揚げパンを作るポイントは、すばやく短時間で揚げることです。揚げすぎると油をすっておいしくなくなります。パンの色が変わったらすぐに取り出し、きなこをさっとまぶすことで外はカリッ、中はふわっとなるのです。(中写真)

 給食の 「 チキンビーンズ 」 は、ルーから手作り。
 今日はブラウンルーを作りました。最初にバターを入れ少し焦がしてカラメル色にするのがコツです。やりすぎると焦げて苦くなるので難しいのですが、今日も完璧です。(下写真)

 果物は 「 巨峰 」 です。とても大きくておいしい巨峰が届きました。この時期、台風の心配をするのですが… 今年はまだ影響が出ていないようです。今日は山梨県産です。

                       栄養教諭 稲橋

重要 9月7日(水) 台風13号への対応について

画像1 画像1
 ※ 写真は、気象庁HP台風情報より、7日午前9時現在の情報です。

 明日未明から午前中にかけ、台風13号が関東地方に接近するとの予報が出ています。
 明日の登校の措置については、以前配付した 『 荒天時の措置 』 についてのプリントをご参照ください。 概要は、以下のとおりです。

 明朝7時00分の時点で、北区に何らかの 【 特別警報 】 か 【 暴風警報 】 が発令されていた場合は、終日休校とします。
 ただし、【 大雨警報 】 や、各種 【 注意報 】 の場合は、通常どおりです。
 これは、北区教育委員会の定めた基準になります。

● ただし、登校時の風雨の状況を見て、ご家庭で危険と判断された場合は、自宅待機等の措置をとっていただいてかまいません。

● 上記の措置をご家庭でとられる場合は遅刻・欠席扱いにはいたしませんが、必ず保護者の方が学校に連絡されると同時に、安全と判断された時点で登校させてください。

● 台風の進度や接近の時間帯により、午後の活動や下校時に何らかの措置(繰り上げ下校・学校留め置き等)をとる場合は、改めて学校ホームページ(HP)でお知らせいたします。

※ 『 荒天時の措置 』 については、HPの右側、 「 配布文書一覧 」
  からご覧いただけます。

                        校長:高田勝喜

9月7日(水) 本日の学校風景

画像1 画像1
 昨日から始まった、生徒会役員立会演説会に向けての選挙運動のひとつである 「 ポスター 」 の掲示がされました。
 今回の役員選挙には、10名の生徒が立候補しています。
 選挙当日まで、自分の名前と立候補の理由や稲付中学校をどのように改革するのかなどを全校生徒に伝えてください。
 全校生徒の皆さんも、立候補者・応援者の活動を選挙当日までしっかり見守ってください。
                        校長:高田勝喜
画像2 画像2

9月7日(水) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目 1年2組 技術の授業の様子です。

 技術室は、プレハブ校舎の1階になりました。工作機器などが教室の後ろに整理され、旧校舎時より整頓された印象です。
 今日の授業は、夏休み中の宿題になっていた、作品の確認をしています。
 この作品の中から数点、「 アイディア工夫展 」 に出品されます。
 工夫したところや特徴・思い付いたきっかけや使い方などを 「 出品票 」 に記入していました。
 この後、担当の先生の厳正な選考をとおして、「 アイディア工夫展 」 の出品作品が決められます。
 「 アイディア工夫展 」 は、10月8日(土)・9日(日)北とぴあ ( 展示ホール ) で行われます。
                        校長:高田勝喜

9月6日(火) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、バスケットボール部は、旧滝野川紅葉中学校( 現北区役所滝野川分庁舎 ) に移動しての活動です。
 マイクロバス2台に、男女部員が分乗しての移動になります。私が、活動を見に行った時( 6時少し前 ) には、練習を終え、片付けの指示が出されるところでした。( 写真:上 )
 そして、電気も消してすぐに帰れる状態でのミーティングです。( 写真:中 )
 その後、体育館を後にしていきました。移動時間が25分程かかるので、手際よく片付けを行っていました。

 週に、1・2回この体育館を利用することができますが、活動できる時間を考慮しながらの利用になります。
 また、昨日より、複数顧問体制をとるため、田村先生がサポートとして指導にあたってくださっています。
 教育委員会も稲付中の先生方も部の活動のために、できる限りの支援をしています。ぜひ、その思いをしっかり受け止め、練習に取り組んでください。
 ミーティングでもありましたが、あいさつやマナーを技術と同様に身に付けていきましょう。
                       校長:高田勝喜
最新更新日:2024/03/25
本日:count up74
昨日:116
総数:1124823
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211