「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

7月20日(水) 全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、5時間目 全校集会を行いました。
 
 私から、現校舎西側が、昭和34年に竣工・東側が36年・プールは58年、そして、体育館は平成3年にと、現在の稲付中学校の施設の歴史について少し触れました。
 また、明日から42日間の夏休み、特に3年生には、 『 蒔かぬ種は生えぬ 』 ということわざから、毎日少しずつ種を蒔いてほしい。そして、この夏休みが3年生にとって、種を蒔く蒔き時だということを伝えました。

 その後、下記の表彰も行いました。

【 北区バドミントン部 夏季大会 】   (敬称略)
   女子シングルス 第3位 永井
   男子団体    第2位
   男子ダブルス  第2位 徳保・兼松 組
      〃      第3位 金子・岡安 組

【 北区よい歯の表彰 】   (敬称略)
  1年2組:町田さん 1年3組:五十嵐くん 2年1組:黄海さん 
  3年2組:鈴木さん・渡瀬さん  3年3組:生川さん・徳田さん

【 非行のない明るい街づくり協議会発表会 】   (敬称略)
  3年2組:藤巻さん   題名『 明るい街づくりとその効果 』   

 おめでとうございます。この夏休み、運動部は秋季大会に向けて、吹奏楽部はコンクールに向けて、また、宿題になっている作文や標語・ポスターの制作には、全員が力を注いでください。

※ 本日 「 学校だより7月号・オリパラ通信 」 を配布いたしました。
  HPの右側、 「 配布文書一覧 」 からもご覧いただけます。

                        校長:高田勝喜

7月20日(水) 本日の授業風景 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目 2年1・2組 体育の授業の様子です。

 今年度、最後の水泳指導の授業です。以前にもお伝えしましたが、移転先の校地には、プールがありませんので、本日をもって体育での水泳の授業は終了になります。
 2年1・2組の生徒は、自由形・平泳ぎのタイムを計測していました。

 今年の夏は、猛暑になる予報がでています。水の事故には、十分に注意して夏休みを過ごしてください。
 2年生の皆さんは、部活動でも中心になって活動していくことになります。
 部活動も学習も家庭生活も、何かをしてくれるのを待つだけでなく、自分に何ができるかを考え、積極的に取り組んでください。
 9月1日、2年生の皆さんは、心身ともに一回り成長して登校してくださいね。

                        校長:高田勝喜

7月20日(水) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目 1年1・2組 英語少人数授業の様子です。

 本時の学習めあては、「 なりきり自己紹介をしよう 」 です。授業のはじめに配布されている学習プリントを利用して、英語でのやり取り ( 英会話 ) の練習です。
 
  How are you today ?  I’m good.
  What did you do last weekend ?   I went to 〜 .
  What did you eat this morning ?  I ate 〜 .
  What do you like to do weekends ? I like to 〜 .
   ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
 たくさんの質問に、少しアレンジを加えながら英会話をしていました。

 1年生英語の夏休みの宿題に 「 でる単100の勉強 」 というのがあります。休み明けにテストもあるそうです。たくさん英単語を覚えて、英会話に生かせるようにしましょう。

 1年生の皆さんは、この夏休み計画的に宿題を進めることが大切です。9月1日、宿題を仕上げて、晴れ晴れとした気持ちで登校してくださいね。
                       校長:高田勝喜

7月20日(水) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京フェア!!
夏野菜カレーライス ひじきと青大豆のサラダ 東京ミルクジェラート 牛乳

 この校舎で食べる最後の給食は、生徒が大好きで食べやすいメニューにしました。
 「 東京ミルクジェラート 」 は、東京都多摩地区の牧場で生産された 「 東京牛乳 」 を使って作った、本格ジェラートです。
 東京都内にも酪農家がいて、牧場があるのです! 牛乳本来の味が分かるおいしいジェラート。生産者の苦労を思うとよりいっそうおいしく感じますね。

                        栄養教諭 稲橋

7月20日(水) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目 5組の学級活動の様子です。

 「 夏休みのしおり 」 と 「 夏休みの生活 」 のプリントが配布されました。
 主に 「 夏休みの生活 」 では、移転後の校舎の見取り図を見ながら、各教室の場所を確認しました。
 生徒の目線で見取り図を確認していくと、教室配置の間違いや生活していく上での疑問点などがいくつか見つかりました。この時間に私も参加できて、とても良かったです。
 9月1日以降に混乱のないよう準備していきます。

 5組の皆さんも楽しい夏休みを過ごし、9月1日、移転先の学校に元気よく登校してくださいね。 

                         校長:高田勝喜

7月20日(水) 3年臨時集会

画像1 画像1
 3年生は、朝読書・朝学活の時間を利用して、臨時に学年集会を行いました。

 学年主任の小林先生から、この4月〜7月までの成果と課題についてお話がありました。
 「 全員笑顔で卒業できること。 」 が、3年生全体の目標だという言葉がありました。
 進路選択は、その目標のための通過点であること。進路選択について、先生たちはできる限りのサポートをすること。そして、何よりも一人一人が、この夏休み目標を持ち、有意義なものにしてもらいたい。
 
 稲付中のすべての先生の思いを、小林先生が代弁してくれました。
 明日から42日間の夏休みです。9月1日、3年生みんなが、充実した夏休みを過ごし、笑顔で登校できることを願っています。

                        校長:高田勝喜

7月19日(火) 「 ありがとう 」 セレモニー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、校舎移転に伴う 「 ありがとう 」 セレモニーを実施いたしました。

 稲付中学校同窓会長の宮川昭様にご来校いただき、現校舎の思い出や稲付中のエンブレムについてのお話をいただきました。( 写真:上 )
 その後、校舎3階の壁面にあるエンブレムを外し、校旗ととも現校舎から移動していくのを生徒全員で見送りました。( 写真:中・下 )

 しばらくの間、現校舎からの移転になりますが、大勢の卒業生が目にしてきた稲付中学校の校旗・エンブレムは、いつまでも引き継がれます。そして、稲付中のよき伝統を、稲中生の良さを移転後も大切にしてまいります。
 
 引っ越しに伴う日程等については、明日配布する 「 夏休みの生活 」 をご覧ください。
                         校長:高田勝喜

7月19日(火) 本日の給食

画像1 画像1
☆食育の日☆
梅ちりご飯 トビウオのから揚げ わかめの酢の物 千切り野菜のみそ汁 牛乳

 成長期の中学生にとって重要な栄養素のひとつが 「 カルシウム 」 です。今日は和食でカルシウムをしっかりとれる献立にしました。
 小魚や骨ごと食べられる魚にはカルシウムがたっぷりです。よくかんで食べるので、歯が良くなったり、脳が活性化したりと、体に良いこともたくさん!食べやすいように、からりと揚げています。

                     栄養教諭 稲橋

7月19日(火) 大掃除

画像1 画像1
大掃除のつづき、
 みんな一生懸命感謝の気持ちを持って取り組んでいました。1時間では足りないくらいでした。生徒の皆さんありがとうございました。
                       校長:高田勝喜                   
画像2 画像2

7月19日(火) 大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目 全校生徒による大掃除を行いました。

 現校舎の取り壊しを前に、校舎への感謝の念を込めて、校内を自分たちの手できれいにすることを目的に行われました。
 これまで使用してきた下駄箱や机・椅子の脚に付いたゴミを落とすなどいつもより念入りに掃除をしています。

 教室に保管されているものを段ボールに入れる作業をしているクラスもありました。

 「 後は野となれ山となれ 」 「 立つ鳥跡を濁さず 」 ということわざがありますが、本日の大掃除は、まさに 「 立つ鳥跡を濁さず 」。
 長い間、たくさんの稲中生が使ってきた校舎への感謝の気持ちが伝わる大掃除でした。
 
                        校長:高田勝喜

7月17日(日) 今週の予定 ( 7/18 〜 7/22 )

画像1 画像1
   ※ プールサイドでは、青空に映える白い花が咲き誇っています。

7月18日(月) 【 海 の 日 】 
          
  19日(火) 【 45分授業 】 大掃除 「ありがとう」セレモニー
                 三者面談(始) 

  20日(水) 【 45分授業 】 全校集会 三者面談 

  21日(木) 【夏季休業日】 前期補習教室(始)   

  22日(金) 【夏季休業日】 ESC那須事前指導

           ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

※19日(火) 4時間目に大掃除があります。取り壊し前に感謝の気持
        ちを込めて清掃しましょう。
        5時間目に校舎移転「ありがとう」セレモニーがありま
        す。
        三者面談が始まります。日時等は、各担任から報告して
        います。 

※20日(水) 5時間目に全校集会があります。
        三者面談があります。日時等は、各担任から報告してい
        ます。 

※21日(木) 夏季休業日(始)
        補習授業が各学年で計画されています。学年だより等で
        確認してください。
       
※22日(金) 2年生ESC那須事前指導が、午後2時からあります。 
     
                        校長:高田勝喜

7月15日(金) 荒天時の措置

本日、「 荒天等の気象条件による措置について ( 保存版 ) 」 を配布いたしました。

 今年の梅雨は、比較的雨が少なく、台風の発生も1号がニュースになったところです。しかし、昨日は、急な雷雨と共に大雨警報等が都内各所に発令されました。
 夏休み中の活動や9月1日に備えて、配布プリントをご確認ください。
 なお、1年生の保護者の皆様には、小学校時の措置と同様になりますので、よろしくお願いいたします。

 ※HPの右側、 「 配布文書一覧 」 からご覧いただけます。

                        校長:高田勝喜

7月15日(金) 本日の授業風景 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目 3年1組の様子です。

 この時間は、3年2組・3組も修学旅行のコース決めを行っています。
 2日目の 「 京都1日班行動 」 と3日目の 「 京都半日タクシー班行動 」 のコース決めです。
 地図やガイドブックなどを参考にしながら、班ごとに行先を考えています。行きたい場所や食べたいもの・買いたいお土産などお互いの意見を出し合い、まとめていきます。
 班員の意見をひとつにまとめるのは、なかなか難しいことですが、そこは3年生、班員の意見を尊重しながら話し合いが進められていました。

 私のお勧めの場所も少し紹介しました。
  金閣寺・三十三間堂・清水寺・北野天満宮(無料)・平安神宮(無料)・伏見稲荷(無料)
 「 3日目のタクシー半日行動で、どこを回るかよく考えた方がいいよ。」 とアドバイスもしました。
 各班が、どんなコースを作るのか楽しみですね。昼食場所も大事ですよ。
                       校長:高田勝喜

7月15日(金) 本日の給食

画像1 画像1
≪ 沖縄フェア!第2弾!! ≫
タコライス 人参シリシリ アーサー汁 牛乳

 「 タコライス 」 は、沖縄で生まれた料理。米兵に安くてボリュームのあるおいしい料理を提供するために考案されたそうです。
 メキシコ料理の 「 タコス 」 の肉をご飯にのせ、野菜やチリソースをトッピングして食べます。
 「 人参シリシリ 」 の 「 シリシリ 」 は、千切りの意味です。「 アーサー汁 」 の「 アーサー 」 は、あおさのりのことで、沖縄ではよく食べられています。

                        栄養教諭 稲橋

7月15日(金) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目 2年1組 音楽の授業の様子です。

 アルトリコーダーの練習をしています。
 指の押さえ方 ( 運指 ) を確認し、ひとつひとつの音をあわせていきます。
 全員で合わせる前に、姿勢を整えます。姿勢よくアルトリコーダーに向き合うとよい響きの音が出ますね。
 この後、「 星の世界 」 という曲を練習していきます。譜読みのできている生徒が発表し、全体で確認しました。

 担当の先生からもありましたが、間違っていても構いません。できたことや分かったことを積極的に発表する姿勢を大切にしましょう。

   『 教室は、たくさん間違っていい場所 』 なのですから。

                        校長:高田勝喜

7月15日(金) 本日の授業風景(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学年 3時間目の授業の様子です。

1組(写真:上)
 社会科の授業は公民の分野で 「 税についての作文 」 の説明です。作文については夏休みの宿題となります。

2組(写真:中)
 理科の授業は、「 基礎・基本定着度調査の解説 」 です。受験に向けて、受けた試験の復習も大切にしていきたいです。

3組(写真:下)
 2時間目に引き続き国語の授業です。『 「 批評 」 の言葉をためる 』 という題材に取り組んでいます。たくさんの優れた文章に親しみ、人の言葉を聴き取る姿勢を大切にし、感受性を磨くことが大切とのこと。生徒達の心に響いてほしい内容です。

                         ---3学年---

7月14日(木) 非行のない明るい街づくり住民大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、赤羽会館講堂にて 「 非行のない明るい街づくり住民大会 」 が開催されました。

 毎年1回開かれる住民大会では、赤羽地区の中学生による意見発表会が行われます。
 今年は稲付中を代表して、藤巻さん(3年)が発表しました。藤巻さんは 『 明るい街づくりとその効果 』 というタイトルで、稲付中が実施している地域清掃での体験をもとに、自分たちが住む環境の美化の大切さについて発表しました。自分の体験をとおしての発表は、聞いている人にとって大変説得力のあるものでした。
 発表者6名に対して、会長より楯が渡され表彰していただきました。(写真:下)
 また、神谷中学校の1・2年生による合唱の披露もありました。(写真:中)
                        校長:高田勝喜

7月14日(木) 本日の給食

画像1 画像1
うなぎご飯 千草焼き すまし汁 すもも 牛乳

 「 土用の丑の日 」 にうなぎを食べる風習は、江戸時代から始まりました。
 暑くてうなぎが売れなかったので、この日に 「 う 」 のつく食べ物を食べると夏負けしないと言って売り出し、それがヒットしたのです。それを他のうなぎ屋も真似をして、広まりました。
 うなぎを暑い時期に食べることは、実は理にかなっています。うなぎは、夏バテ予防に効果的なたんぱく質、ビタミンB1、ビタミンA、鉄分などを多く含むからです。
 だから今でも 「 土用の丑の日はうなぎ 」 という風習が残っているのですね。今年の 「 土用の丑の日 」 は、7月30日です。

 今日のうなぎは、愛知県で養殖されたものです。値段が張るので、1人分量はほんの少しずつですが、夏の風物詩を給食で感じ、味わってもらえたら嬉しいです。

                       栄養教諭 稲橋

7月14日(木) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目 5組 体育の授業の様子です。

 体育館で縄跳びの練習をしています。片足跳び ( 左右の足を交互に ) や二重跳び( 跳躍中に跳び縄を二回転させる ) などいろいろな跳び方を練習しています。
 交差跳び ( 腕を、前で交差して跳ぶ ) ができる生徒もいます。さらに、交差二重跳び ( 交差跳びの体制で二重跳びをする )に挑戦する生徒もいました。

 暑い体育館の中でしたが、いろいろな跳び方でどれくらいの回数跳べるかを計っていました。休憩と計測を繰り返していましたが、かなり体力を使ったと思います。この後の給食をたくさん食べてくださいね。

 昔取った・・・で挑戦しようと思いましたが、この後のことを考えやめておきました。
                         校長:高田勝喜


7月14日(木) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目 1年1・2組 体育の授業の様子です。

 夏休み前の授業も残すところあと4日になりました。体育の授業は、連日水泳指導にあてています。
 プールサイドは、日差しも強くとても蒸し暑いです。しかし、気温・水温・水質とプールに入るには、好条件になりました。今年の梅雨は、雨が少なく水泳の授業を十分に行えています。( 水不足が心配ですが )

  夏休み中、1年生が岩井臨海学園に向けて、補習授業の一環でプール指導を行いますが、残念ながら、7月末をもって稲付中のプールの使用は終了します。

 移転後 ( 9月以降 ) の体育の授業で、水泳指導は行いませんので、残りの授業でたくさん泳いでおいてください。
                        校長:高田勝喜
      
最新更新日:2024/03/25
本日:count up5
昨日:94
総数:1128633
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211