「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

6月22日(水) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目 5組の授業の様子です。

 2時間続きで 「 スウェーデン刺繍とクロスステッチ 」 の作成に取り組んでいます。
 1年生から3年生まで一斉の授業ですが、全員集中して作品作りに向かっています。

 クリスマスや植物 ・ 花を題材にしたものなど、どの作品も目を見張るほどの出来栄えです。
 あまりの完成度の高さに驚いてしまいました。
 糸と針の使い方も巧みで刺繍をやったことのない私にとっては、どうしてあのように指が動くのか不思議でした。

 完成した作品を、また紹介したい思います。

                        校長:高田勝喜

6月22日(水) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
1時間目 1年3組 体育の授業の様子です。

 これまでに 「 プール清掃・濾過機点検・注水・水質検査 」 等を終えて、本日、「 プール開き 」 を行いました。
 これから約1ヶ月、体育の授業は水泳になります。
 早速、1時間目に1年3組が水泳の授業を行いました。
 8時45分授業開始時、曇り・気温24度・水温25度と若干水が冷たく感じたかもしれませんが、きれいなプールが気持ちよさそうでした。

                       校長:高田勝喜
画像2 画像2

6月21日(火) 放課後学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
定期考査に向けて、質問教室が行われています。

 3年生の教室では、社会の補習授業 ( 写真:上 ) その後、理科の補習授業が行われています。
 2年生の教室では、理科の補習授業 ( 写真:中 ) や国語の質問教室が行われています。
 ご覧のとおり、参加する生徒が少しずつ増えてきました。
 分からないことをそのままにしておかず、放課後学習を上手に活用してください。

 また、スクラムサポートの先生と放課後学習に取り組んでいる生徒もいます。写真:下は、スクラムサポート数学クラスの様子です。

 6時間授業の後にもかかわらず、生徒も頑張っていますが、先生方も遅くまで対応してくださっていることに頭が下がります。 ありがとうございます。
                       校長:高田勝喜

6月21日(火) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目 1年3組 英語の少人数授業の様子です。

 「 Q and A Drill 」 を活用して英会話の練習から授業が始まります。

  ● What did you do last weekend ? 
            → I ( went to Ikebukuro ).
  ● What did you eat this morning ? 
            → I ate ( rice and miso-soup ).
  ● What ( musician ) do you like ? 
            → I like ( generations ).
    ・・・・・etc。

( )の中は、いろいろな単語に変えて練習します。ご覧のとおり10名程度の少人数で授業を行っているので、ゆっくり休んでいる暇はありません。
 6時間目ですが、みんな元気に生き生きと授業に取り組んでいました。居眠りをする時間も気持ちも起きない教室でした。

                       校長:高田勝喜

6月21日(火) 本日の給食

画像1 画像1
玄米ご飯 さばのマーマレード焼き きゅうりの梅おかか和え 冬瓜のみそ汁 牛乳

 冬の瓜と書く 「 冬瓜 」 ですが、夏が旬の野菜です。
 夏に収穫されたものが冬までもつほど、貯蔵性が高いことからこの名前が付けられました。
 今日は愛知県産の大きな 「 冬瓜 」 が届きました。愛知県の冬瓜の生産量は、沖縄に次いで全国2位です。

                      栄養教諭 稲橋

6月21日(火) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目 2年1・2組 英語少人数授業の様子です。

 北区では、 基礎的・基本的な学力向上のための学力パワーアップ事業に取り組んでいます。その一環として、パワーアップ非常勤講師を配置しています。稲付中学校でも、英語と数学で非常勤講師の先生が配置されています。

 パワーアップ講師は、生徒一人一人によりきめ細やかな指導を行うために授業にかかわります。
 本日は、教育委員会から2名の教育アドバイザーの方にご来校いただき、稲付中のパワーアップ事業の取組をご覧いただきました。
 授業を参観された後、より効果的な指導方法等について話し合いが行われました。

                          校長:高田勝喜


6月20日(月) 放課後 質問教室

画像1 画像1
定期考査1週間前になりました。

 今年度より、定期考査1週間前から 「 放課後質問教室 」 を行っています。
 各学年の教室では、数学や英語を担当している先生が質問を受け付けています。
 写真は、2年生の数学質問教室の様子です。担当の先生と勉強している生徒と生徒同士で教え合っている生徒がいました。
 友達に教えることは、自分自身にとってもすごく良いことです。なぜなら、きちんと理解していないと友達に教えることはできないからです。分かっていることは、友達にもどんどん教えて自分の力も高めていきましょう。その時、分かりやすく上手に教えられるかがポイントです。

                        校長:高田勝喜

6月20日(月) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目 2年3組 道徳の授業の様子です。

 先ほどもお伝えしましたが、月曜日の5・6時間目は、本来 「 総合的な学習の時間 」 ですが、稲付中では、定期考査1週間前は可能な限り、各教科の授業に振り替えて実施しています。

 本日の6時間目は、先週の生徒総会で実施できなかった 「 道徳 」 の授業を各クラスで行っています。

 2年生は、 「 仏の銀蔵 」 を学習しました。
 2年3組の生徒から、文中に出てくる 『 二十両 』 が、今のお金にすると、どのくらいの価値なのか質問されました。
 「 『1両 』 は、100万円近い価値があると思うよ。 」 と私は答えました。早速、職員室に戻り、社会科の先生とお話をして、次回の社会科の授業で貨幣の価値について少し触れていただくことにしました。

                       校長:高田勝喜

6月20日(月) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目 1年3組 国語の授業の様子です。

 月曜日の5・6時間目は、本来 「 総合的な学習の時間 」 ですが、稲付中では、定期考査1週間前は可能な限り、各教科の授業に振り替えて実施しています。

 本日の国語の授業のめあては、 「 文の成分を知る 」 です。
 その中でも特に 「 修飾語 」 について学習しました。
   ● 小さな 花が 美しく 咲いた。
 を例に、花が = 主語 ・ 咲いた = 述語 ・ 小さな、美しく = 修飾語 と文節に区切ったそれぞれが文の中でどのような働き ( 成分 ) をしているのか学びました。

 さらに、「 連体修飾語 ・ 連用修飾語 」 の違いについても学習しました。 文法の中でも 「 連体修飾語 ・ 連用修飾語 」 は、間違いやすいところなので、しっかり復習をしておきましょう。
                       校長:高田勝喜

6月20日(月) 本日の給食

画像1 画像1
ごまご飯 酢豚 中華風コーンスープ 牛乳

 たまごは、「 完全栄養食 」 といわれるくらい、様々な栄養素が含まれる食材です。それは、ヒヨコが成長するために必要な栄養がつまっているからです。
 今日の 「 中華風コーンスープ 」 は、たっぷりのとうもろこしとたまごのスープです。
                      栄養教諭 稲橋

6月19日(日) 今週の予定 ( 6/20 〜 6/24 )

画像1 画像1
   ※ 写真は、17日に実施した「 漢字検定試験 」 の様子です。

6月20日(月) 【 通常授業 】 学年朝礼 定期考査1週間前
          
  21日(火) 【 通常授業 】  

  22日(水) 【 通常時程 】 昼清掃 学校ファミリーの日 

  23日(木) 【 通常授業 】 

  24日(金) 【 通常授業 】 

           ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

※ 20日(月) 学年朝礼があります。早めの登校を心掛けましょう。
         定期考査1週間前は、放課後補充教室・質問教室が行
         われます。
         学年ごとの予定を確認し、積極的に参加しましょう。
         テスト1週間前のため、原則部活は中止になります。

※ 22日(水) 5時間目にファミリー校(梅木小・西が丘小)の先生
         方が授業参観をされます。5時間目は、特別時間割に
         なるので持ち物の確認をしてください。
   
                       校長:高田勝喜

6月18日(土) 本日の授業風景 (4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「防災学校」のつづき、

 プールではD級ポンプを使った放水体験を、校庭では起震車に乗っての地震体験をさせていただきました。

 改めて、災害時にも 「 誰かが何かをしてくれるのを待つだけでなく、自分は、何ができるか。 」 を考えられる稲中生でいてください。

 なお、この防災学校実施にあたっては、北区防災課、赤羽消防署、地域の消防団や防災担当の皆様、さらに帝京大学ELS研究会の皆様にもご協力をいただきました。
 どうもありがとうございました。
                        校長:高田勝喜


6月18日(土) 本日の授業風景 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の土曜授業では、2年生と5組の皆さんは 「 防災学校 」 を行いました。

 災害時における中学生は 「 助けられる側 」 から 「 助ける側 」 としての立場が期待されています。 防災学校は、そのための基本知識や技術を習得するために行われます。

 まず、体育館で全員一斉に、防災ネットワークプラン代表の井上様より、防災に関する講義を受けました。
 そして、帝京大学ELS研究会の学生の皆さんから心肺蘇生法の練習を受けました。

 現2年生は、1年生の時に 「 岩井臨海学園 」 で、また昨年の11月には、「 赤羽西地区総合防災訓練 」 で心肺蘇生法を学んでいます。今回で3回目となるので、2年生にとっては、良い復習になると思います。

                         校長:高田勝喜


6月18日(土) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目 1年3組 音楽の授業の様子です。

 「 アルトリコーダー 」 の練習をしています。
 『 ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド 』を丁寧に一音ずつ出す練習をしました。
 その後、『 ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド・ド・シ・ラ・ソ・ファ・ミ・レ・ド 』 と上がって下がる練習を。そして、4拍伸ばし・2拍・1拍と練習を重ねていきました。
 みんなの音が一斉に揃うと、とても気持ちいい音色になりますね。
 75分の授業を生かして、しっかりと練習しましょう。

                         校長:高田勝喜

6月18日(土) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
1時間目 1年1組 技術の授業の様子です。

 本日の土曜授業は、75分授業を2コマで行いました。
 75分の授業なので、通常の50分授業と比べ1.5倍の時間がかけられます。通常の50分では、まとめまでいかない内容や実技などを取り入れ実施しています。

 技術の授業では、「 製図に使われる図の書き方 」 を学習しています。
 授業のはじめに 「 木材の構造 」 について、教科書の図を写しながら各部の名称や特徴について学んでいました。

                      校長:高田勝喜
画像2 画像2

配布文書について(3学年)

画像1 画像1
本日、3学年 「 学年だより 」 を配布しました。

 7月1日(金)に行う 「 第1回・実力テストのテスト範囲 」 を載せていますのでご確認下さい。

 また、月曜日に配布した 「 夏季考査の試験範囲 」 を配布文書に掲載しました。
  ● 配布文書 → 3学年 からご覧いただけます。
 試験範囲をよく確認して、計画的に勉強を進めましょう。

                   −3学年−

6月17日(金) 明日のお知らせ

画像1 画像1
明日、6月18日は、土曜授業 ( 学校公開 ) の日です。

 本日、明日の時間割を配布いたしました。保護者の皆さま、普段の授業の様子をぜひ、ご参観ください。

※ HPの右側、「配布文書一覧」から「時間割」がご覧いただけます。

                        校長:高田勝喜

6月17日(金) 生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、5・6時間目に「生徒総会」を行いました。

 会則に 【 生徒会の最高議決機関 】 と位置づけられている生徒総会は、年に1回開かれます。そして、生徒会本部や各委員会の活動方針について、質疑応答や意見交換を行います。

 質疑応答の際、ウケ狙いのパフォーマンスをしたり、自分たちのわがままな要求をしたりする学校もあるようです。しかし、稲付中の生徒総会は、そうした心配はありません。
 総会当日までにクラス討議や委員会での話し合いを重ねているため、きわめて円滑に議事が進行していきます。

 これからも皆さん一人ひとりが、稲付中学校の生徒会会員と言う自覚をもって、課題を解決し、よりよい稲付中を築いていきましょう。
 『 誰かが何かをしてくれるのを待つだけでなく、自分は、何ができるか。 』 を考えられる稲中生であってください。

 総会の準備・運営に携わってくれた生徒会役員や委員会の皆さん、お疲れさまでした。

                        校長:高田勝喜

6月17日(金) 本日の給食

画像1 画像1
玄米ご飯 東京Xのガーリック炒め 八丈島トビウオのつみれ汁 冷凍パイナップル 牛乳

6月は、『 食育月間! 』 6月19日は、『 食育の日 』 です!!
 本日は、東京の食材を使った給食にしました。
 「 東京X 」 は、東京で生まれたブランド豚です。
 「 トビウオ 」は、八丈島の特産です。

                      栄養教諭 稲橋

6月17日(金) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目 5組 美術の授業の様子です。

 「 墨流し 」 の技法を取り入れた作品に取り掛かっています。
 同じものが二つとできない、一度きりの文様作りです。
 墨の代わりに 「 ホルベイン ドローイング インク 」 と言うものを使用しています。このインクは、鮮やかな発色と水へのにじみ方に特徴があるということです。

 1時間ほどで写真のような作品が完成しました。
 インクの特徴がよく表れている素敵な作品ができています。

 担当の先生から 「 思いどおりに滲んでいかないところに面白さがあるんだよ。 」 とのこと。そして、「 自分の思いどおりにいかないことは他にもあるよね。 」 と言うお話がありました。
 私自身、思いどおりにいかないことばかりですが、そこに面白さが発見できるよう努力しようと感じた授業でした。

                         校長:高田勝喜
最新更新日:2024/03/25
本日:count up38
昨日:94
総数:1128666
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211