「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

5月23日(月) 「 とどけ! 勇気2016 」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、放課後3年生の教室では、リオデジャネイロオリンピック競技大会に出場する日本代表選手団への応援メッセージの作成をしました。

 この企画は、 『 子どもたちが日本代表選手団へ届ける最強のエール! とどけ! 勇気2016 リオオリンピック日本代表選手団応援イベント 』 の一環として実施されています。
 そして、7月3日(日)代々木第一体育館で行なわれる応援イベントで使用される 「 応援ビッグフラッグ 」 の一片を稲付中学校が担当したものです。
 カラフルな色で手形を押し、それぞれが応援メッセージを書き込んでいきました。

 なお、7月3日(日)の応援イベント ( 壮行会 ) には、稲付中学校の生徒 ( 3年生の希望者 ) も参加する予定です。
                      校長:高田勝喜
 

5月23日(月) 運動会準備 〜第1回色別会議〜

画像1 画像1
画像2 画像2
本日6校時に第1回色別会議がありました。

 ○ 駅伝種目:AJINOMOTO施設を周回
 ○ 稲付X:屋上・・・( 写真:上 )
 ○ 男子綱引き:体育館・・・( 写真:下 )
 ○ 女子棒引き:体育館
 ○ 色別対抗リレー:多目的室
 ○ 小学生交流種目:新校舎多目的室

とても、暑い時間帯でしたが、皆よく頑張っていました。
                       副校長 井上

5月23日(月) 本日の給食

画像1 画像1
ドライカレーライス ひじきのサラダ 冷凍みかん 牛乳

 ひじきは、縄文時代から食べられていて、日本人には、なじみの深い海藻です。鉄分・食物繊維が豊富で栄養満点!
 給食でもよく登場します。今日はひじきとかつお節を使った 「和風のサラダ」にしました。
                         栄養教諭 稲橋

5月23日(月) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目 2年3組 数学の授業の様子です。

 学習のめあては、 「 連立方程式の解き方を理解する 」 です。

 少人数授業の教室なので、20名程で授業が進められています。担当の先生とパワーアップ講師の先生、そして、本日より教育実習生も加わり、3名で授業を受け持っています。
 連立方程式の解き方に迷っている生徒には、3人の先生が個別に説明をしていました。連立方程式は、高校入試でもよく出題される大切な単元です。できるようになるまで、何度も練習問題に取り組みましょう。

                      校長:高田勝喜

5月23日(月) 全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、全校朝礼が行われました。

 私から稲付中学校の運動会の特色や今年度の新企画、そして、当日の心構え ( 姿勢 ) 等についてお話ししました。

 また、北区春季大会で優勝した野球部の表彰も行いました。 ( 写真:下 )

 本日より、4名の教育実習生が3週間、稲付中学校で教員になるための勉強をします。朝礼の中で、自己紹介と一言ずつあいさつをいただきました。 ( 写真:上 )
 教育実習中に運動会があるので、教科指導だけでなく、学級担任としても生徒と一緒に運動会を盛り上げてくださいね。

 その後、運動会についての詳しい説明が担当よりありました。また、 「 運動会プログラム 」 ( 黄色 ) 保護者用を配布いたしましたのでご確認ください。
 なお、HPの右側、 「 配布文書一覧 」 からもご覧いただけます。

                       校長:高田勝喜

5月22日(日) 今週の予定 ( 5/23 〜 28 )

画像1 画像1 画像2 画像2
     ※ 写真は、1年生 「 いかだながし 」 の様子です。

5月23日(月) 【 通常授業 】 全校朝礼 教育実習(始)
                眼科検診 運動会色別会議

  24日(火) 【45分授業】 運動会放課後練習

  25日(水) 【 通常授業 】 校内研修会

  26日(木) 【45分授業】 運動会放課後練習

  27日(金) 【45分授業】 運動会放課後練習 

  28日(土) 【 土曜授業 】 運動会全体練習

           ★ ★ ★ ★ ★

※ 23日(月)は、全校朝礼があります。早めに登校しましょう。   
  眼科検診が午後あります。全学年対象です。
      
※ 25日(水)〜 運動会学年練習・全体練習等が入ってきます。
  時間割の確認をしっかり行いましょう。 

※ 28日(土)土曜授業を利用して、運動会全体練習を行います。

◆ 運動する時間が増えてきます。水分補給のために水筒を準備しましょう。
                       
                       校長:高田勝喜 

5月20日(金) 「 平成28年度 PTA総会 」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、「 平成28年度 PTA総会 」 が開催されました。

 予定されていました審議事項は、すべて承認され、平成28年度のPTA活動が本格的にスタートいたします。
 保護者の皆さまには、昨年同様、PTA活動へのご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
 また、 本日お忙しい中、PTA総会にご出席いただきました保護者の皆さま、誠にありがとうございました。

 また、その後行われた PTA学年委員会主催の「 PTA歓迎茶話会 」 では、限られた時間でしたが、和やかな一時を過ごすことができました。委員の皆さま、大変お世話になりました。

                        校長:高田勝喜 

5月20日(金)本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時の授業の様子です。

今週から運動会の練習が始まり、体力的にも疲れているかと思います。
でも、どの学年も授業はしっかり受けられているようです。
写真は、上から順に3年生、1年生、2年生の授業の様子です。

今日も、放課後練習がありますが行事と授業のメリハリが大切ですね。

                        副校長 井上   

5月20日(金) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目 2年1組 社会の授業の様子です。

「 世界の気候の特色 」 を学習しています。
 授業の後半、気温と降水量が示されたグラフ ( 写真:中 ) を参考に、 「 西岸海洋性気候 」 と 「 地中海性気候 」 について、その特色を自分の言葉でまとめ、発表していました。
 『 西岸海洋性気候は、気温が温帯の中でも低く、降水量は少なく、年間をとおして変化がない。 』 とまとまりました。

 「 地中海性気候 」 は、名称からして快適そうな気候ですが、そのことをグラフからしっかりと読み取っていました。日本の夏とは、だいぶ違うようです。夏休みに 「 地球海性気候 」 の場所に行きたいですね。

                        校長:高田勝喜
 

5月20日(金) 本日の給食

画像1 画像1
麦ごはん イカのごまがらめ おひたし 豚汁 甘夏

 今日の甘夏は、 「 雪中貯蔵甘夏 」 です。
 冬の間に降った雪を蔵の中に貯蔵しておき、そこへ甘夏をねかせると、おいしく熟成して夏まで食べることができます。
 疲労回復に効果的なビタミンB群とクエン酸が豊富な甘夏。運動会前におすすめの果物です。

                        栄養教諭 稲橋

5月19日(木) 運動会放課後練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会放課後練習が始まりました。

 校庭では、3年生 ( トラック ) と1年生 ( フィールド ) に分かれて練習しています。

 写真は、1年生の学年種目 「 いかだながし 」 です。
 「 いかだながし 」 は、船頭さんに扮した生徒が、川の流れに扮した生徒の背中の上を流れるように渡っていく競技です。
 放課後の限られた時間ですが、作戦会議を開いたり、船頭さんを支えながら背中の上を渡っていく感覚をつかんだりしていました。

 放課後練習は、運動会当日まで7回予定され、明日もあります。30分程度の時間ですが、有効に使ってください。
 
                         校長:高田勝喜

5月19日(木) 本日の給食

画像1 画像1
食育の日!東京フェア!

五穀ご飯 東京のお魚ハンバーグ 小松菜のソテー トマトとレタスのスープ 牛乳

 本校の給食では、できる限り地産地消を推進しています。
 今日のハンバーグは、東京都の八丈島で水揚げされた 「 ムロアジ 」 を使い、ねぎやしょうがを加え、味噌で味付けをしています。
 また、ソテーの小松菜は江戸川区産のものです。
 
                         栄養教諭 稲橋

5月19日(木) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目 2年1・2組 英語の授業の様子です。

 今年度より、英語の授業は、週4時間すべて少人数での授業を実施しています。
 1時間目、2年1・2組は3つの教室に分かれ、英語の先生3名が担当しています。
 そして、本日よりALTの先生が加わっての授業が始まりました。すべての授業を少人数で実施している関係で、ALTの先生には3名来ていただき、1時間目から6時間目まですべての学年・教室に入ってもらいます。
 毎週木曜日は、ネイティブの先生と一緒に授業が進められます。

 今日は初めてのALTの先生の授業なので、 「 ALTの先生について知ろう! 」 という学習めあてでした。
 先生とALTのやり取りから名前や出身地・年齢などを聞き取ったり、学習した英語で質問しながら、ALTの先生について少しずつ知ることができました。

                          校長:高田勝喜

5月18日(水) 『 あ・じ・み・こ・し・A・B・C 』

画像1 画像1
昨日、専門委員会・中央委員会が開かれました。

 稲付中学校の専門委員会は、学級委員をはじめ生活委員・給食委員・放送委員など、9つの委員会があります。
 委員会・係は、学校生活を円滑にかつ充実したものにするために日々の活動を行っています。
 昨日の生活委員会では、「 あ・じ・み・こ・し・A・B・C 」 についてのポスターを、各教室に掲示してくれました。
 ぜひ、稲付中学校の3年間をとおして、基本的な生活習慣を身に付けてください。

                        校長:高田勝喜
画像2 画像2

5月18日(水) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目 1年3組 数学の授業の様子です。

 空席が目立つのは、少人数授業で実施しているためです。
 学習のめあては、 「 乗法の計算ができるようになる 」 です。
   1×2×3×4=
  −1×2×3×4=  
   1×(−2)×3×(−4)=  
                ・・・etc。
 最後の問題は、
   1×2×(−3)×0×4×(−5)=
 たくさんの生徒が、素早く手を挙げていました。(写真:下)

 授業のまとめとして、
    * * * * * * * * * *
   積の符号は、負の数が奇数個であれば −
         負の数が偶数個であれば +
   積の絶対値は、それぞれの数の絶対値の積となる
    * * * * * * * * * *
ということを発見し、自分たちの言葉で説明していました。

                       校長:高田勝喜  


5月18日(金) 本日の給食

画像1 画像1
《 フランスフェア! 》

ソフトフランスパン 鮭のムニエル フレンチサラダ ヴィシソワーズ ワインゼリー 牛乳

 「 ムニエル 」 は、小麦粉をつけて焼く料理のことです。
 「 ヴィシソワーズ 」 は、じゃが芋の冷製ポタージュですが、給食では冷たく冷やすのが難しいので、温かいまま出しました。

                     栄養教諭 稲橋

5月18日(水) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目 3年1・2組 体育の授業の様子です。

 本日より、本格的に運動会練習が始まりました。
 3年生は、ご覧のとおり、学年種目 「 大ムカデ 」 の練習に取り組んでいます。
 『 3年1組 ソ〜レ! 』 の掛け声とともに走り出します。というよりか、歩き始めます。3年2組も掛け声は、すごく大きく校庭中に響いていますが、まだまだスピードが・・・。

 1時間の授業をとおして、少しずつ上達してきました。トラック1周を走りきるチームも出てきました。練習方法を工夫しているチームもあり、これからが楽しみです。

 6月4日(土)の本番まで限られた時間ですが、チーム力 ( クラスの力 ) を最大限引き上げてください。3年生にとっては、泣いても笑っても中学校生活最後の学年種目になるのですから。

                         校長:高田勝喜

5月17日(火) 中央委員会

画像1 画像1
 本日、中央委員会が行われました。
 稲付中学校では、生徒の自治活動として生徒が主体となって稲中をよりよくするための活動をしています。
 今回の中央委員会では、稲付中ですでに決まっている携帯電話・スマートフォンの使用ルールに、さらに1つ付け加える話し合いをしました。

 議論は予想以上に白熱し、活発な意見交換が行われました。ここで決まったことが職員会議で議題に上がり、承認されるか話し合われます。
 学校をよりよくするための活動として素晴らしい中央委員会でした。

                     −生徒会担当ー

5月17日(火) 本日の給食

画像1 画像1
豚キムチ丼 ジャコとコーンのナムル 春雨スープ 河内晩柑 牛乳

 「 キムチ 」 は、朝鮮で保存食として作られていた漬物です。もともとは塩や山椒で漬けこんでいましたが、日本から渡った唐辛子が使われるようになり、今の 「 キムチ 」 になったそうです。
 ピリ辛で食欲をそそる味の豚キムチ丼に仕上がりました。

                   栄養教諭 稲橋

5月17日(火) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
3時間目 5組 ( 1・2年生 ) 技術の授業の様子です。

 学習のめあて 「 図面 ( 製図 ) をかこう 」 に取り組んでいます。
 立体図形を トレース ( 写し書き ) する作業です。比較的簡単な立体図形から徐々に複雑な立体図形になっていきます。
 みなさん、印刷された図形をよく見て、定規を上手に使い、まるでコピーしたかのように写し取っていました。
 細かい作業にもかかわらず、最後まで集中して取り組んでいました。

 3年生は、別の教室で家庭科の授業を行っていました。
                         校長:高田勝喜  
画像2 画像2
最新更新日:2024/03/25
本日:count up64
昨日:97
総数:1128598
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211