「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

4月24日(日) 今週の予定 (4/25〜29)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ■ 写真は、避難訓練で身の安全を確保している3年生と黙祷をして
   いる1年生です。

4月25日(月)【 平常授業 】 学年朝礼
 
  26日(火)【 平常授業 】 内科検診

  27日(水)【 平常授業 】 離任式リハーサル

  28日(木)【45分授業】 歯科検診 昼清掃 離任式

  29日(金)【 昭和の日 】 
 
            ★ ★ ★ ★ ★

※ 25日(月)5時間目「総合的な学習の時間」は、水曜日の5時間目
  の授業を行います。忘れ物をしないよう注意してください。

※ 26日(火)13:30〜 内科検診があります。対象は、1年生と
  3年生です。

※ 28日(木)8:50〜 歯科検診があります。対象は、全学年です。
  朝食後の歯磨きを忘れないでください。 

  6時間目には、離任式があります。転退職された先生方が大勢いら
  っしゃいます。感謝の気持ちを伝えるとともに、稲付中の校歌を精
  一杯歌いましょう。  
  
                          校長:高田勝喜

4月23日(土) 公開授業の様子(3年生)

画像1 画像1
2時間目 3年3組 数学の授業の様子です。

 「 多項式 」 の単元です。乗法公式の作り方を学習しました。
公式は暗記するものではなく、自分で作るものです。先生から公式の作り方が丁寧に説明されていました。

                            ー3学年ー

4月23日(土) 公開授業の様子(2年生)

画像1 画像1
2時間目 2年3組 理科の授業の様子です。

 「 生物の体と細胞 」 の単元です。
 単細胞生物と多細胞生物の観察で、微生物を探して顕微鏡で観察しスケッチしました。単細胞生物は肉眼では見えないので、探すのは難しかったようです。ミジンコなどの多細胞生物を上手にスケッチしていました。

                         ー2学年ー

4月23日(土) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、第1回 土曜授業が行われました。

 写真は、3年生女子による体育の授業の様子です。6月に実施する運動会のプログラムでもある 「 空手 」 に取り組んでいます。今日の授業は、3クラス合同で練習をしました。
 本日の授業では、小グループ ( 8名位 ) に分かれ、動きの確認をそれぞれグループごとに行っていました。
 まず、小グループでの動きがしっかり揃うといいですね。手の向きや高さ、回転のタイミング・・・ etc 。
 リーダーの声掛けやお互いに見合うことも上達のコツかもしれませんね。
 声がそろうことも大切です。3年生女子のまとまりをぜひ見せてください。期待しています。
                    校長:高田勝喜

4月22日(金) 本日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目 1年2組 道徳の授業の様子です。

 美しく自分を染めあげて下さい。詩人で有名なサトウハチローさんの詩を題材としている教材です。
 理想を求め、積極的に力強く、人間らしい誠実な生き方を求めようとする心情を育むことをねらいとしています。
 佐藤陽子先生の発問に一生懸命考えている姿が印象的でした。

                         −1学年ー

明日 : 4月23日(土)は、学校公開の日です。

画像1 画像1
明日、今年度1回目の 「 土曜授業 」 が行われます。
北区では、年間10回の土曜授業を取り入れています。

 1・2時間目は、公開授業ですので、授業の参観ができます。HPでは伝わらない生徒たちの様子をぜひご覧ください。
 各クラスの授業内容については、 本日プリントを配布いたしました。
 HP右側の 「 配布文書一覧 」 からもご覧いただけます。

 なお、11時より本校体育館で 第2回保護者会 ( 評価・評定と部活動について ) が予定されております。
 せひ、授業参観とあわせて稲付中学校にお越しください。
                        校長:高田勝喜

4月22日(金) 本日の給食

画像1 画像1
チキンライス・牛乳・千草焼き・チャウダースープ

 今日のランチタイムはチキンライスについてです。
チキンライスの作り方について説明しました。給食では、じっくり取った鶏ガラスープで炊き上げているので、おいしいチキンライスに仕上がりました。

                        栄養教諭 稲橋


4月22日(金) 避難訓練の様子(3年生)

画像1 画像1
4時間目終了後、今年度、初めての 「 避難訓練 」 を行いました。

 緊急地震速報が流れ、机の下に身を隠しました。その際は必ず頭を隠すこと、机が倒れないように机の脚をおさえることが大切です。

 その後、避難経路の確認をしました。ドアの近くの人は、できるだけドアを開けて避難経路を確保することが大切です。今回は避難はせず、教室で経路を確認しました。

 また、熊本の震災で犠牲になられた方々に哀悼の意を表し、1分間の黙祷を行いました。

                        3年副担 稲橋

4月22日(金) 本日の授業風景 5組

画像1 画像1
2時間目 音楽の授業の様子です。

写真は、指揮・拍子の課題に取り組んでいる様子です。
 2拍子・3拍子の腕の振り方を練習した後、ピアノの演奏に合わせて指揮の練習を行いました。
 腕を大きく振るということを意識し、楽しみながら2拍子・3拍子の違いを感じることができました。
                           5組担任

4月21日(木) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
4時間目 2年1・2組 数学少人数授業の様子です。

 Xクラスの本時の目標は、 「 単項式の除法ができるようになる 」 ことです。
 齋藤先生からの説明、例題を解いた後、各自で問題に当たります。ここでは鈴木先生と齋藤先生が個別指導をおこないます。
 同じく 「 数学Yクラス 」 は、「 乗法と除法の混じった計算ができるようになる 」 です。
 白杉先生の解説の後、生徒が解答を板書。( 大変よくできました! )こちらの授業もその後、個別指導を行っていました。きめ細かい個別指導がされるところに少人数授業の良さがあります。
 どちらの授業も目標の 「 〜ができるようになる 」 は、達成できたようです。

 こういった計算問題は、授業で理解したことをそのままにしないで、問題を解くという形で定着していくことが大切です。
 「 授業ではできたのに 」 にならないように、もう一度類似問題をやってみる。家庭学習の出番ですね。
                         −2学年ー

4月21日(木) 本日の給食

画像1 画像1
わかめごはん・牛乳・揚げじゃが芋のそぼろ煮・のっぺい汁・清見オレンジ


今日のランチタイムはじゃが芋についてです。


献立にはありませんでしたが、清見オレンジを追加しました。佐賀県産です。


                栄養教諭 稲橋

4月21日 1年生給食準備

画像1 画像1 画像2 画像2
給食準備も3週目に入り、手際よくなりました。

4月21日(木) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目 3年1組 理科の授業の様子です。

『 第1章 水溶液とイオン 』 の学習をしています。
 学習のめあてである「 水に溶けて電気を通す物質はどれかを調べる」 について実験しました。
 実験に使用する物質は、 「 氷砂糖 ・ エタノール ・ 砂糖水 ・ 食塩水 ・・・ etc 」 です。
 はじめに先生の模擬実験 ( 写真 ) を見てから、各班で実験しました。実験結果は?
 学習プリントには、 「 予想と結果 」 を記入する欄がありました。
 とかく実験することだけが目的になってしまう人がいますが、ぜひ「予想・結果・考察」を大切にしてください。

                         校長:高田勝喜

4月20日(水) 3時半まで自宅学習

画像1 画像1
 *写真は、身体計測に整然と取り組んでいる1年生の様子です。

 本日、北区教育研究会 ( 区立小・中学校教職員の研修会 ) のため、午前授業・給食終了後、下校になります。

 稲付中学校では、午前授業で下校した際は、15時30分まで自宅学習 ( 家庭学習 ) としています。
 各学年とも、下記の内容が課題となっています。

  1年:社会科ワーク(地理) → 定期テスト実施日まで
  2年:英語のプリント → 明日提出
  3年:数学のプリント → 明日提出

 家庭学習の習慣を身に付けるためにも、課題にしっかりと取り組んでください。
 保護者の皆さまにも課題の進捗状況のご確認をお願いいたします。
                     校長:高田勝喜

4月20日(水) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
グラタンパン・牛乳・ポトフ・いちご


グラタンパンは、パンをくり抜き、具を作り、具をパンにつめて、チーズをのせて焼きました。

今日のランチタイムは「いちご」についてです。いちごは静岡県産の紅ほっぺです。

                      栄養教諭 稲橋

4月20日(水) 本日の授業風景

画像1 画像1
4時間目 2年1・2組 体育の授業の様子です。

50m走のタイムを計っていました。
タイムが読み上げられ、伸びていることがわかると喜びの声も聞こえました。
 今日の1時間目からは、身体測定があり、4時間目には50m走と、自分の成長が数字で感じらる日になったのではないでしょうか。
 なお、体力テスト ( 体力測定 ) は、6月10日(金)実施予定です。さらに、記録が伸びるよう体力づくりに心掛けてください。
                        −2学年ー

4月20日(水) 本日の授業風景

画像1 画像1
3時間目 1年3組の様子です。
 先ほどの記事でもお伝えしましたが、生徒たちの整然とした素早い動きのおかげで 「 身体計測 」 を、予定より早く終えることができました。
 1年生は、地図を活用しながら社会科のワークを進めていました。 

                     校長:高田勝喜

4月20日(水) 身体計測を実施

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、身体計測が実施されました。

 例年は、体力テスト(体力測定)と同時に行っていましたが、今年度の体力テストは、学校生活が安定した6月以降にできる限り実施するよう指示されています。
 そのため、本日の身体計測は、「 身長 ・ 体重 ・ 視力 ・ 聴力 」 を測定しました。
 どの測定場所でも生徒たちの行動は、静かで素早く、とても感心しました。廊下を移動するときも「静かにしなさい。」という指示がなく、立派です。係生徒の皆さん、ご苦労様でした。
 6月に予定されている体力テスト ( 体力測定 ) に向けて、日々自己の体力向上に努めてください。
                        校長:高田勝喜

4月19日(火) 本日の授業風景 (4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目 1年1・2組 英語の少人数授業の様子です。

 稲付中学校では、数学・英語の授業について、全学年で習熟度別少人数授業を実施しています。
 授業開始のアクティビティーでは、たくさん手が挙がっていました。アルファベットのA ・ B ・ S ・・・ ets などから始まる知っている英単語を瞬時に答えるものでした。(写真:上)
 
  また、本日の授業には、スクラムサポート講師のウィルソン先生にも授業に加わっていただきました。 ( 写真:下 )
 「 ヘボン式でいろいろな言葉を書こう 」 という学習めあての中で、自己紹介をして相手の名前をノートに書いていきました。
 私の名前も紹介され、みなさんのノートに書いてもらえて光栄です。 Takada Masaki です。 よろしくお願いします。

                       校長:高田勝喜

4月19日(火) 本日の授業風景 (3)

画像1 画像1
5時間目 1年2組 社会の授業の様子です。

 廊下を通りかかると、黒板に 「 和菓子 伝統 革新の連続 」 の文字が・・・。 ( 全校朝礼で、私が話した内容をきちんと覚えていた生徒がいたそうです。とてもうれしいです。 )
 なぜ? どうして? 状況を分析し、考えることについて学んでいました。
 ルールだから、規則だから、今までやってきたことだから・・・
 単純にものごとを受け入れるだけでなく、立ち止まって考えてみることの大切さを、楽しい話や怖ろしい話を交えながら学習していました。
 笑い声がたくさん聞かれた授業でした。
                         校長:高田勝喜

画像2 画像2
最新更新日:2024/03/25
本日:count up51
昨日:58
総数:1128880
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211