「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

1月8日(金) 全校朝礼・校長講話

画像1 画像1
 本日は、冬休み明け初日ということで、臨時全校朝礼を行いました。

 こうして全校生徒と一斉に顔を合わせるのは、12月25日の全校集会以来2週間ぶりです。 通常の全校朝礼と間隔的には同じですが、その間が休みだったぶん、みんなの顔を見てホッとしました。

※校長講話の内容は、下の『おりたたみ記事』をクリックしてください。
校長講話 ・ ここをクリック

1月8日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
七草粥
牛乳
鶏肉のごまから揚げ
カリカリポテト
いちごヨーグルト

 今日のランチタイムは、「七草粥」についてです!

 数学の少人数の先生が、「昨日、七草粥を食べた人!」と聞いたところ食べたのは4人だけ・・・一日遅れでしたが、食べなかった人の為に今年最初の給食で七草粥が出せてよかったです!

 「春の七草」言えますか?
                   栄養教諭  佐藤 綾子

1月7日(木) 冬休み最終日の学校

画像1 画像1
 冬休み最終日となった本日、部活動は一つもありませんでした。

 理由は、すべての先生方が、午前中は明日からのリスタートに備えて分刻みで諸会議。 午後からは、「北とぴあ」で開かれる北区の教員研修会に、出席しなければならなかったためです。

 生徒のいない学校というのは、なんとも寂しいものです。 上の写真(校庭脇のランタナ)を撮影しに行った際も、閑散とした校庭に吹く北風がいっそう冷たく感じられました。

 さて、生徒の皆さんは、リスタートの準備は整っていますか。 特に、明日は冬休み明けの全校朝礼があります。 朝、慌てなくて済むように、提出物や上履きなどの持ち物を再度チェックしておきましょう。

                          校長 武田幸雄

1月6日(水)冬休みの部活動(野球)

画像1 画像1
 野球部(顧問=内山先生・松岡先生)の活動の様子です。

 バント練習に取り組んでいます。 軟球は弾みやすいので、思った方向にボールを転がすには技術が必要です。 ボールが当たる瞬間にバットを引いて、ボールの勢いを殺していました。

 今年、巨人の3軍コーチに就任する川相昌弘さんは、現役時代の犠牲バント数でギネス記録に認定されています。 100%犠牲バントとわかっている場面で決める職人技…。 皆さんも、ぜひ習得してください。

                          校長 武田幸雄
画像2 画像2

1月6日(水)冬休みの部活動(バドミントン)

画像1 画像1
 バドミントン部(顧問=佐藤先生・鈴木先生・松村先生)です。

 冬休み最後の練習ということもあって、部内の順位を決めるランキング戦を行っていました。 ランキングの近い者同士でシングルスの試合を行い、勝敗によって順位が変動します。

 そのため、普段は仲の良いチームメイトが相手ですが、この時ばかりは真剣な表情で勝負していました。 こうした練習を通してお互いを高め合えるチームは、きっと強くなるに違いありません。
                          校長 武田幸雄
画像2 画像2

1月6日(水)冬休みの部活動(バスケットボール)

画像1 画像1
 バスケットボール部(顧問=森山先生・長谷川先生・小熊先生)です。

 本日の活動中、悪かった点と良かった点がありました。 まず悪かった点は、私(校長)の存在に気づいていながら、誰一人率先して挨拶できなかったことです。 そのことでは、練習中に私から指導を受けました。

 次に良かった点は、私の指導を受けたあと、すぐに男女のキャプテンがそろって「校長先生、先ほどはスミマセンでした」と言いにきてくれたことです。 失敗をすぐに反省できたことは、とても立派でしたよ。

                          校長 武田幸雄
画像2 画像2

1月6日(水)冬休みの部活動(サッカー)

画像1 画像1
 サッカー部(顧問=田村先生・島袋先生)の活動の様子です。

 ゲーム練習を行っているところです。 夏休みに比べ、ドリブルのスピードやパス・シュートの精度など、確実に上達しています。 しかし、スローイングでは、何回かファウルスローをとられる場面もありました。

 全国高校サッカー選手権では、ベスト4に残った青森山田高校のロングスローが注目されています。 足技中心のサッカーですが、手技?のスローイングも大きな武器なので、ぜひそちらも上達させてください。

                          校長 武田幸雄
画像2 画像2

1月6日(水)冬休みの部活動(バレーボール)

画像1 画像1
 バレーボール部(顧問=小林先生・星野先生)の様子です。

 本日、私(校長)は午前中に出張があったので、練習開始直後のわずかな時間だけ取材させていただきました。 2人一組になって、アンダーハンドパス(レシーブ)の練習に取り組んでいます。

 (写真・上)では、ネットに黒い布がかけられています。 星野先生に伺ったところ、相手サーバーではなく、ネットを越えてきたボールを見て、瞬時にレシーブ体勢をとる練習だと教えてくださいました。

                          校長 武田幸雄
画像2 画像2

1月6日(水)冬休みの部活動(吹奏楽)

画像1 画像1
 吹奏楽部(顧問=萩谷先生・皆川先生・福本先生)の様子です。

 テニス部と同様、吹奏楽部も本日が今年の「練習始め」でした。 そこで、部長の徳田さんに今年の目標を述べてもらいました。

【 今年の目標 】 コンクールで金賞! そして、地域の皆さんに喜んでいただけるよう、さまざまな行事に参加して演奏したいと思います。

 前半の目標は予想できましたが、後半の「地域の皆さんに…」という目標も素晴らしいですね。 期待しています!
                          校長 武田幸雄
画像2 画像2

1月6日(水)冬休みの部活動(テニス)

画像1 画像1
 テニス部(顧問=宮地先生・川島先生・水野先生)の様子です。

 テニス部は、本日が新年の「活動始め」です。 そこで、男女それぞれの今年の目標を伺いました。 男子は部長が不在だったので代理で岡くんに、女子は部長の大澤さんに述べてもらいました。

【 男子・今年の目標 】 昨年はなかなか勝てなかったので、今年はみんなが1勝できるように頑張ります! 【 女子・今年の目標 】 緊張感をもって練習し、その成果を試合で出せるようにしたいと思います。

                          校長 武田幸雄
画像2 画像2

1月5日(火)冬休みの部活動(野球)

画像1 画像1
 野球部(顧問=内山先生・松岡先生)の活動の様子です。

 通称「ゴロ・ドリル」と呼ばれる練習をしています。 守備練習の一つですが、バットでボールを打つノックではありません。 松岡先生が前に左右にと、わざと?取りにくいボールを転がされています。

 それを捕球したら、すかさず1塁に投げなければいけません。 そうした一連の動きを、ポジションごとに5分間ずつ繰り返しています。 季節外れの暖かさの中、皆さん汗びっしょりになっていました。

                          校長 武田幸雄
画像2 画像2

1月5日(火)冬休みの部活動(バドミントン)

画像1 画像1
 バドミントン部(顧問=佐藤先生・鈴木先生・松村先生)の様子です。

  バドミントン部では練習開始からしばらくの間、入念に準備運動や体幹トレーニングを繰り返します。 写真の練習風景も、活動開始後1時間ぐらいたっていますが、まだシャトルは一度も打っていません。

 ラケットを持った状態で、さまざまなステップ・ワークに取り組んでいるところです。 こうした練習を積み重ねることで、球際(羽根際?)に強くなるのと同時に、ケガの予防にもつながるのだそうです。

                          校長 武田幸雄
画像2 画像2

1月5日(火)冬休みの部活動(バレーボール)

画像1 画像1
 バレー部(顧問=小林先生・星野先生)の活動の様子です。

 私が取材に伺ったときは、徹底してオーバーハンド・パス(トス)の練習を繰り返していました。 両手を使って頭上にあげるパスで、多くの場合(写真・下)のようにアタックのアシストとして用います。

 (写真・下)は、バスケットゴールにトスしたボールを入れる練習です。 といっても、シュートを決めることが目的なのではなく、高いトスを上げられるようにするための練習とのことでした。
                          校長 武田幸雄
画像2 画像2

1月4日(月)冬休みの部活動(野球)

画像1 画像1
 野球部(顧問=内山先生・松岡先生)の様子です。

 野球部もサッカー部と同様、キャプテンと部長とがいます。 本日は、キャプテンの伊藤くんに今年の目標を述べてもらいました。
【 今年の目標 】都大会ベスト4!

 昨年末、運動部の中では一番遅くまで(28日)練習していた野球部。 新しい年も、他の部と同じように初日の今日から練習開始です。 この調子なら、きっと目標が達成できることでしょう。
                          校長 武田幸雄
画像2 画像2

1月4日(月)冬休みの部活動(バドミントン)

画像1 画像1
 バドミントン部(顧問=佐藤先生・鈴木先生・松村先生)です。

 試合は男女別ですが、普段は同じ部としての認識で練習しているバドミントン部です。 そのため部長を男子の徳保くん、副部長を女子の永井さんが務めています(女子の目標は、吉田さんに述べてもらいました)。

【 男子・今年の目標 】 日々の練習を大切に技術・精神の両面をきたえ、ブロック大会ベスト4を目指して頑張る! 【 女子・今年の目標 】 一人ひとりが努力して、朝礼の表彰で壇上に上がれるように頑張ります!

                          校長 武田幸雄
画像2 画像2

1月4日(月)冬休みの部活動(バスケットボール)

画像1 画像1
 バスケットボール部(顧問=森山先生・小熊先生・長谷川先生)です。

 バスケットボール部は男女それぞれにキャプテンがいます(男子 = 那須くん 女子 = 橘さん)。 そこで、目標も男女別に伺いました。 お互いに励まし合いながら、どちらも達成できると良いですね。

【 男子・今年の目標 】 ノース杯優勝を目指し、練習を頑張る!
【 女子・今年の目標 】 良い雰囲気の中、一人ひとりの長所をいかし、北区ベスト4に向かって努力する!
                          校長 武田幸雄
画像2 画像2

1月4日(月)冬休みの部活動(サッカー)

画像1 画像1
 サッカー部(顧問=田村先生・島袋先生)の様子です。

 サッカー部には、部長とキャプテンとがいます。 島袋先生に違いを伺ったところ、部全体の統括的な仕事を担うのが部長で、練習や試合などでリーダーシップをとるのがキャプテンなのだそうです。

 本日は、都合によりキャプテンが不在だったので、 部長の鈴木くんに今年の目標を述べてもらいました。
【 今年の目標 】 都大会で優勝 = 東京で一番

                          校長 武田幸雄
画像2 画像2

1月4日(月)冬休みの部活動(バレー)

画像1 画像1
 バレーボール部(顧問=小林先生・星野先生)の様子です。

 本日は、バレー部をはじめ複数の部が、2016年の「活動始め」でした。 例年、年明けの部活動取材では、各部の部長やキャプテンから新年の抱負(目標)を述べてもらうことにしています。

 冬休み中ということもあり、各部とも不参加の部員もいますが、ぜひ共有した目標を達成してもらいたいと思います。 今年の第一弾は、バレー部キャプテンの大谷さんに、今年の目標を述べてもらいました。

【 今年の目標 】 北区で3位以内(表彰圏内)
                          校長 武田幸雄
画像2 画像2

1月3日(日) 今週の予定(1/4〜8)

画像1 画像1
         ※ 写真は、学校のピラカンサです。

1月4日(月)【冬季休業日】 (日直)内山先生

  5日(火)【冬季休業日】 (日直)矢澤先生

  6日(水)【冬季休業日】 (日直)矢澤先生

  7日(木)【冬季休業日】 (日直)星野先生

  8日(金)【45分授業】 全校朝礼 全校道徳(6h)

             ★ ★ ★ ★ ★

※ 冬休み中に先生方に用事のあるときは、事前に電話連絡をして、その先生が学校にいることを確認してから登校してください(原則として制服着用)。 なお、日直の先生は、変更になる場合もあります。

※ 8日(金)は、冬休み明けの臨時全校朝礼があります。 また、外部講師をお招きしての全校道徳(6h)があるため、45分授業です。

                          校長 武田幸雄

1月2日(土) 校長雑感 『初夢』

画像1 画像1
    ※ 写真は、日本文化部の作品です(1階廊下に掲示)

 穏やかなお正月をお過ごしのことと拝察申し上げます。

 さて、私たち現代人の生活様式は、今や衣・食・住さまざまな面で洋式化されています。 しかし、このお正月だけは【 和 】を感じさせてくれる歳時記がたくさん残っています。

 初詣、おせち料理、門松、羽子板、振り袖姿 …。 1年を通して見るもの聞くものの多くが【 洋 】となりつつある今日、せめてお正月ぐらいは【 和 】の気分に浸ってみるのもよいのではないでしょうか。

 1月2日は、そんな【 和 】を感じる歳時記の一つ「初夢」です。 以下、『日本人のしきたり』(青春出版社)という本から、「初夢」について引用しますので、『おりたたみ記事』をクリックしてください。

 皆さんが、縁起の良い初夢を見られますように!
                          校長 武田幸雄
おりたたみ記事 ・ ここをクリック
最新更新日:2024/03/25
本日:count up72
昨日:94
総数:1128700
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211