「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

10月27日(火) 本日の授業風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組・技術家庭(技術分野)の授業、担当は 宮地先生です。

 「製作品の構造の工夫」に関する実習に取り組んでいます。 変形しやすく不安定な中空の四角箱を、与えられた条件のもとでより丈夫にするためには、どういう工夫をすればよいかを調べます。

 中空の四角箱には、切り抜いた牛乳パックを使用しました。 残りの牛乳パックで作った補強材を用いて、四角箱の強度を高めます。 補強材の形や取り付ける位置は自由ですが、1つしか使うことができません。

 しかも、なるべく小さな補強材で、できるだけ丈夫にするという条件が出ていました。 3年生の理科では「力の分解」を学習しますが、その際に今回の実習を思い出せば、きっと役に立つと思います。

 【すっきりCa鉄】という乳飲料のパックを使っている人がいました。 【Ca=カルシウム】に【鉄】と、いかにも丈夫そうな商品名でしたが、それと箱の強度が無関係であったことは、言うまでもありません。

                          校長 武田幸雄

10月27日(火) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年3・4組 数学の授業の様子です。

 2年生の職場体験と、各グループの進度調整の関係で、本日は少人数ではなく単学級での授業です。 ただし、3組には講師の大津先生も入られているので、TT(チーム・ティーチング)の授業でした。

 『平行と合同』の復習問題に取り組んでいます。 はじめに廊下から教室の中をのぞいたときには、2クラスともテストをやっているのかと思いました。 それほどみんなが、真剣に取り組んでいたのです。

 中には、わからないところを友達に相談している人もいますが、けっして無駄なおしゃべりになることはありません。 また、先生に質問している姿も、あちこちで見られました。

 楽しかった修学旅行から帰ってきて約3週間。 この間に秋季考査もあり、さらに現在は進路面談期間中です。 だからでしょうか、皆さん上手に学習モードへの切り替えができているようですね。
                          校長 武田幸雄

10月27日(火) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年3組・技術家庭(家庭分野)の授業、担当は 関先生です。

 調理実習『炊き込み飯』に取り組んでいます。 この実習に向け、事前に教室での授業で「お米」について学習しました。 その際、炊飯に適した水の量や、米の洗い方なども確認しています。

 ちなみに、現在は「米を洗う」という言い方も定着していますが、以前は「米を研ぐ(とぐ)」という言い方が一般的でした。 では、なぜ米は「研ぐ」ものだったのでしょうか?

 実は、以前の米は現在ほどきれいな状態で売られていたわけではなく、糠(ぬか)がたくさんついていました。 そこで、それらを取り除くめに米どうしをこすり合わせる、つまり、研いでいたわけです。

 さて、そんなことを考えているうちに、調理室の中には良い匂いが漂い始めてきたようです。 私も、旬の食材・キノコがたっぷり入った炊き込み飯を試食させていただき、口の中いっぱいに秋が広がりました。

                          校長 武田幸雄

10月27日(火) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
 5組・音楽の授業の様子です。

 福本先生・仲山先生・小笠原先生が担当されて、合唱コンクールで歌う曲『エーデルワイス』と『ドレミの歌』の練習に取り組んでいました。 2曲とも、英語の歌詞に挑戦しています。

 『ドレミの歌』では、ちょっとした振り付けも試しています。 とても楽しそうに歌っている姿に、取材している私までウキウキしてきました。 本番ではどんな合唱になるのか、とても楽しみです。

 本日は、鑑賞に関する学習にも取り組みました。 福本先生がベートーヴェンの肖像画を掲げながら「この人の正式な名前は?」「代表曲は?」といった質問をされ、みんながそれに答えていきました。
                          校長 武田幸雄
画像2 画像2

10月27日(火) 職場体験 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
モンタボー・赤羽消防署・赤羽台保育園で職場体験開始!

 モンタボーでは、お客さんの質問にもしっかりと応えられるよう勉強をしていました。
「どのパンがお勧めですか?」
「このパンは冷めてもおいしく食べられます・・・」
いくつもの質問にしっかりと答えられていたようです・・・・

赤羽消防署では人命救助のため一生懸命体験学習させていただきました!

赤羽台保育園では、お昼寝の時間だったのでゴミ箱に綺麗な紙を貼ったり作業を主にしていました。寝かしつけるときには、一緒に寝てしまいそうになったとかならなかったとか・・・

    各事業所の皆様  明日もどうぞよろしくお願いいたします。

                  栄養教諭  佐藤 綾子

10月27日(火) 職場体験 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
イトーヨーカドー・ケンタッキー・ジョナサン 職場体験開始です!

イトーヨーカドーでは、棚卸に挑戦!写真上

ケンタッキーでは、ハンバーガーを作る練習!肉を揚げる!など体験しました!写真中

ジョナサンは、洗物とおくらを100g小袋に分ける作業をしました!写真下

クタクタで帰ってきましたが、明日も頑張ります!

                栄養教諭  佐藤 綾子

10月27日(火) 職場体験 5

画像1 画像1
画像2 画像2
 東京ガスでは、制服をお借りしてばっちり決めています!

仕事の説明を受け、姿かたちだけではなく3日間しっかりと頑張ります。

                   栄養教諭 佐藤 綾子

10月27日(火) 職場体験 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤羽リハビリテーション病院へ職場体験に出発

写真上と下は仕事内容を教えていただいているところです!

真ん中の写真は、カンファレンスに立ち会わせていただきました!

                 栄養教諭 佐藤 綾子

10月27日(火)職場体験 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いなげや(小豆沢店)日の基保育園、和敬保育園に職場体験!

いなげやは、商品の陳列確認をしていました。上

日の基保育園では、お遊戯会に向けて子供たちと一緒にカスタネットをたたきました。真ん中

和敬保育園は、園児がお昼寝中だったので午後の作業に向けての会議をしていました。下
                栄養教諭 佐藤 綾子

10月27日(火)職場体験 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 岩淵児童館と岩淵保育園でお仕事開始!

 児童館は、まだぎこちなかったものの明日には馴れるでしょう!お母さんたちとも交流?

 岩淵保育園では、学校では見ないような顔つきを見ることができました!3日間頑張って保育してください。
 お昼寝、とんとんしてもなかなか寝てくれない・・・・保育園の先生は、大変・・・・

                     栄養教諭 佐藤 綾子

10月27日(火)2年生職場体験 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ職場体験当日です!
緊張の中、職場体験場所へ全員が向かいました!

赤羽西児童館・赤羽保育園ではそれぞれ先生からの指示で仕事開始です!

 児童館では、子供たちが書いたポケットの絵にスパンコールとビーズを付けておしゃれに仕上げます。午後からは、小学生が帰ってくるので大活躍する予定です!体力は、ばっちり。受け入れ態勢は万全です。写真上

 赤羽保育園では、午前中には赤羽自然観察公園にお散歩に行ったそうです!訪問した時間はちょうどお昼寝タイムだったので、子供たちの使うグッズを作っていました!
写真 真ん中 下

マイクとアンパンマンに出てくるチーズ!とても上手にできています。これから3日間、頑張ってください。

                 栄養教諭 佐藤 綾子

10月27日(火)の給食

画像1 画像1
ごはん
牛乳
炒り豆腐
味噌汁
リンゴゼリー

 今日のランチタイムは、「りんご」についてです!

                  栄養教諭 佐藤 綾子

10月26日(月) 本日の授業風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年3・4組 英語(少人数)の授業の様子です。

 2クラスを習熟度別に3グループに分けています。 写真は上から順に、水野先生グループ → 佐藤先生グループ → 島袋先生グループです。 佐藤先生グループには、講師の平岡先生もTTで入られています。

 『 My Family in the UK 』(英国の私の家族)の学習です。 「 UK 」は「 United Kingdom 」(連合王国)の略で、日本で一般的にいう「イギリス」を指します。

 ところが、水野先生グループでは「『UK』とは、何の略ですか?」という先生の質問に対し、「うるさい子」という答えが返ってきました。 「YDK = やればできる子」ではないのですから…。

 教科書にも載っていましたが、UKはイングランド・ウェールズ・スコットランド・北アイルランドから成る連合王国です。 現在行われているラグビーW杯でも、イングランド対ウェールズの試合がありましたね。

                          校長 武田幸雄

10月26日(月) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組・国語の授業の様子です。 担当は、加藤先生です。

 古文『君待つと』を学習しています。 万葉集・古今和歌集・新古今和歌集の中から15首の和歌を掲載した教材です。 和歌に表れた心情や情景を読み取り、表現技法や語句の使い方について学習します。

 本日は、プリントにアトランダムに書かれた現代語訳が、それぞれどの和歌の訳なのかを確認していました。 ふさわしいと思った和歌の横に、現代語訳を切り貼りする作業に取り組んでいます。

 【 秋来ぬと目にはさやかに見えねども風の音にぞおどろかれぬる 】(秋が来たと、目にははっきりと見えるわけではないが、風の音に、はっとして気づかされたことであるよ。)

 教科書に載っている藤原敏行の歌ですが、昔の日本人がいかに繊細な感受性をもっていたかがわかります。 和歌の学習を通して、そんな現代人が失いかけている「大切なもの」も、感じ取れると良いですね。

                          校長 武田幸雄

10月26日(月) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組(担任=小林先生)・道徳の授業の様子です。

 2年生は、本日午後の事業所訪問を経て、明日から本格的に職場体験が始まります。 その事前指導を先週金曜日の道徳の時間に行ったため、本日の学活の時間は道徳に振り替えて授業を行っていました。

 道徳の副読本から『魚屋』(向田邦子)という読み物を使用しています。 道徳の内容項目【 勤労の尊さや意義を理解し、奉仕の精神をもって、公共の福祉と社会の発展に努める 】と関連させた授業です。

 著者(向田邦子)は、ひいきにしている魚屋の「オニイさん」が、実は意外な経歴や趣味の持ち主であることを知ります。 そして、仕事に誇りをもって生きる姿に、人間的な奥行きの広さを感じるのでした …。

 明日からの職場体験を前に、タイムリーな題材でしたね。 お世話になる事業所の方々への感謝、そして、自分は未熟であるという謙虚さを忘れず、あらゆる体験を楽しんできてください。
                          校長 武田幸雄

10月26日(月) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5組・理科の授業の様子です。

 講師の池田先生を中心に、福本先生をはじめ担任の先生方が入られています。 また、2学年の理科を担当されている小野先生も、実験のお手伝いをしてくださっていました。

 『気体の性質』の学習で、固形二酸化炭素であるドライアイスを使った実験に取り組んでいます。 冷凍食品などについてきたドライアイスを水に入れ、白煙を立ち上らせた経験を思い出しますね。

 ドライアイスの上に金属を載せると? ドライアイスにスポイトで水滴を垂らすと? ドライアイスでつくったシャボン玉の特徴は …? 理科室の中は、さまざまな実験で盛り上がっています。

 (写真・上)は、ドライアイスと水の入った容器の上部に、石けん水の膜を張ったところです。 二酸化炭素の白い膜がどんどん膨らんでいく様子に、みんな固唾をのんで見入っていました。
                          校長 武田幸雄

10月26日(月)の給食

画像1 画像1
ドライカレーライス
牛乳
オニオンドレッシングサラダ


 今日のランチタイムは、「柿」についてです!

                栄養教諭 佐藤 綾子

10月25日(日)『ファミリーまつり』に吹奏楽部が参加!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、北ノ台スポーツ多目的広場において、北区青少年赤羽西地区委員会の主催による『第15回ファミリーまつり』が開催されました。

 会場は、児童館や自治会をはじめさまざまな地域の団体が模擬店等で参加し、大勢の子どもたちを中心に賑わっていました。 そんな中、ステージ部門のトップを飾ったのは、稲付中の吹奏楽部です。

 そして、『ディズニーメドレー』など全6曲の演奏で、会場を盛り上げてくれました。 こうした行事への参加は、部員の皆さんにとって貴重な発表の機会であるとともに、良き地域貢献にもなっています。

 吹奏楽部の皆さん、顧問の先生方、本日は有り難うございました。

                          校長 武田幸雄

10月25日(日)今週の予定(10/26〜30)

画像1 画像1 画像2 画像2
      ※ 写真は、一昨日の授業風景です(1年生)

10月26日(月)【 通常授業 】 学年朝礼 2年・事前訪問(午後)

   27日(火)【 通常授業 】 2年・職場体験(〜29日)

   28日(水)【 通常授業 】

   29日(木)【 通常授業 】 5組・校外学習

   30日(金)【 通常授業 】 2年・事後訪問(午後)

            ★ ★ ★ ★ ★

※ 3年生の進路面談は、今週いっぱい行われます。 3年生の皆さんは、それに伴う時間割変更(26日)に注意してください。

※ 2年生は、職場体験に出かけます。 集合時間や持ち物・服装、その他お世話になる事業所からの注意事項を確認しておきましょう。

                          校長 武田幸雄

10月24日(土)『あしなが学生募金』実施中!

画像1 画像1
 先週末より、第91回『あしなが学生募金』が行われています。

 この募金活動は、毎年春と秋の2回実施されています。 善意によって集められた募金は全額「あしなが育英会」に寄付し、病気や災害等で親を亡くした遺児の奨学金にあてられます。

 赤羽駅北口改札付近で行われている募金活動には、稲中生のボランティアも協力しています。 本日は、高校説明会に出かける前に、募金の呼びかけやチラシ配りをしてくれている3年生もいました。

 また、稲中生の姿を見て募金してくれている卒業生もいて、大変嬉しく思いました。 募金活動は明日まで同じ場所で実施されますので、保護者・地域の皆様からもご芳志や励ましのお言葉を賜れれば幸いです。

                          校長 武田幸雄
画像2 画像2
最新更新日:2024/03/25
本日:count up80
昨日:152
総数:1127958
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211