「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

8月7日(金) 5日連続の赤旗!

画像1 画像1
 都心の猛暑日と同様、稲付中でも赤旗掲示の連続記録更新中です。

 本日もほぼ正午と同時に、日直の先生から 「 現在、気温が35度以上となっています。 部活動等で指導中の先生方は、熱中症対策をお願いいたします。」 との校内放送が入りました。

 この場合の「熱中症対策」とは、「校庭や体育館での運動の原則中止」を意味しています。 そして、その指標としているのが、職員室前に設置されている熱中症対策用の温湿度計です(写真・上)。

 放送時に校庭にいた私も、そのあと温湿度計を見に行ってみましたが、ご覧のように36度を上回っていました。 本日は午後活動する運動部はありませんでしたが、これで実に5日連続の赤旗掲示となりました。

                          校長 武田幸雄
画像2 画像2

8月7日(金) 夏休みの部活動(サッカー)

画像1 画像1
 サッカー部(顧問=田村先生・島袋先生)の様子です。

 今週のサッカー部は、活動時間が赤旗掲示(運動の原則禁止)と重なってしまいました。 そのため校庭での活動ができず、エアコンの効く教室でのフィジカルトレーニングが続きました。

 本日は午前中の活動だったため、久しぶりのボールを使った練習です。 サイドライン際の攻防に取り組んでいます。 炎天下での練習の合間には、校庭に設置した簡易ミストを気持ち良さそうに浴びていました。

                          校長 武田幸雄
画像2 画像2

8月7日(金) 夏休みの部活動(テニス)

画像1 画像1
 テニス部(顧問=宮地先生・川島先生・水野先生)です。

 この夏休みからテニス部には、新たに水野先生が顧問として加わってくださいました。 女性の顧問の先生が増えたことで、特に女子部員にとっては何かと相談にのってもらえそうですね。

 早速その水野先生が、部員と一緒に練習されています(写真・上)。 宮地先生のレクチャーを受けてすぐのコートデビューでしたが、なかなか筋の良いサーブやリターンを連発されていました。
                          校長 武田幸雄
画像2 画像2

8月7日(金) 夏休みの部活動(吹奏楽)

画像1 画像1
 吹奏楽部(顧問=萩谷先生・福本先生・皆川先生)です。

 いよいよコンクール本番を明日に控え、昨日録音した自分たちの 『 丘の上のレイラ 』 を聴き、チェックしています(写真・上)。 また、(同・下)は、吹奏楽部の皆さんの寄せ書きです。

 この寄せ書きを拡大コピーしたものが、音楽室に貼ってありました。 一人ひとりのメッセージは短くとも、熱い思いが伝わってきます。 明日は皆さんの 【 吹いて、奏でて、楽しむ 】 吹奏楽に期待しています!

                          校長 武田幸雄
画像2 画像2

8月6日(木) 4日連続の黄旗 → 赤旗

画像1 画像1
 連日の猛暑が、稲付中にも襲いかかっています。

【 写真・上 】 本日も、朝8時00分の時点で、すでに熱中症対策用の温湿度計の針は33度を指していました。 その時点で黄旗(31度以上=激しい運動の中止)が掲げられ、厳重注意が呼びかけられました。

【 写真・下 】 そして、正午になった頃、温湿度計の針が35度に達したため赤旗(35度以上=運動の原則中止)に取り換えられ、同時に校内放送で周知が図られました。

 本日は、野球部・バスケットボール部・バレー部が対外試合に出かけています。 顧問の先生方には、校外でも熱中症には十分に気をつけるようお願いしていますが、生徒の皆さんも自己管理を心がけてください。

                          校長 武田幸雄
画像2 画像2

8月6日(木) 夏休みの部活動(吹奏楽)

画像1 画像1
 吹奏楽部(顧問=萩谷先生・福本先生・皆川先生)です。

 明後日のコンクールを前に、吹奏楽部は本日と明日の2日間は体育館での合奏練習に取り組みます。 特に本日は、保護者の方もお招きして、『 丘の上のレイラ 』 のプレ発表会を行いました。

 ご多用中のところ、また大変暑い中をお越しいただいた保護者の皆様、どうも有り難うございました。 明後日は、また本日よりワンランク上達した演奏をお聞かせできるよう、あと2日間頑張ります!

                          校長 武田幸雄
画像2 画像2

8月6日(木) 夏休みの部活動(テニス)

画像1 画像1
 テニス部(顧問=宮地先生・川島先生・水野先生)です。

 写真は、いずれも審判の練習をしているところです。 前回の活動から、1年生も審判のやり方を教わっています。 テニスの試合では、生徒が自分たちで主審・副審・線審を務めなければなりません。

 審判ができるようになるためには、ルールを熟知していなければなりません。 また、審判をすることによって、ライン際のボールの見極めも上達します。 ぜひ競技の練習と同様、審判練習も頑張ってください。

                          校長 武田幸雄
画像2 画像2

8月6日(木) 夏休みの部活動(囲碁将棋)

画像1 画像1
 囲碁将棋部(顧問=齋藤先生)の活動の様子です。

 本日も、部活指導補助員の地域の方が、将棋は初めてという部員にも丁寧に教えてくださっています。 こうして地域の方々のご支援をいただけることに、改めて感謝しなければなりませんね。

 前回の活動で囲碁のルールを教えてもらっていた人たちも、少しずつ自分たちだけで対戦できるようになってきています。 碁石や将棋駒を盤に打つ音が、涼しい図書室に気持ちよく響いていました。
                          校長 武田幸雄
画像2 画像2

8月5日(水) 夏休みの部活動( etc.)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は正午と同時に、熱中症対策用温湿度計が35度を超えました。

 それに伴い校庭や体育館での活動が原則中止となったため、午後から活動を予定していたバスケットボール部・野球部・サッカー部の皆さんは、エアコンで涼しくした教室での練習を余儀なくされています。

 バスケットボール部(写真・上)は基礎体力づくりに、野球部(同・中)はミーティングで現在の課題の話し合いに、サッカー部(同・下)は昨日同様フィジカルトレーニングに励んでいました。
                          校長 武田幸雄

8月5日(水) 夏休みの部活動(バドミントン)

画像1 画像1
 バドミントン部(顧問=佐藤先生・鈴木先生・松村先生)です。

 写真は、休憩時間(通称『塩飴タイム』)の様子です。 この夏休み、稲付中では熱中症対策として、運動部の活動開始前かこうした休憩時間に塩飴を舐めさせ、ナトリウム濃度の低下を予防しています。

 一方、口の中の塩飴が溶けきらないうちに練習を始めてしまう人もいて、顧問の佐藤先生が「舐め終わってから!」と注意されていました。 (写真・下)の二人は、塩飴パワーで元気回復したようです。

                          校長 武田幸雄
画像2 画像2

8月5日(水) 夏休みの部活動(吹奏楽)

画像1 画像1
 吹奏楽部(顧問=萩谷先生・福本先生・皆川先生)です。

 合奏練習前のパート練習の様子です。 自分たちの音取りがしっかりできていないと、他のパートに迷惑をかけることになるので、ウォーミングアップとはいえ真剣に取り組んでいました。

 自分の譜面に 【 継続は力 】 【 腹式呼吸で!】 などと書き込んでいる人がいました。 きっと自分を叱咤激励する言葉や、演奏上のポイントなのでしょう。 本番まであと3日、最後まで頑張ってください!

                          校長 武田幸雄
画像2 画像2

8月4日(火) 夏休みの部活動(サッカー&バレー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、正午前に赤旗(35度以上=運動の原則中止)となりました。

 そのため、午後から活動を予定していたサッカー部(写真・上)とバレー部(同・下)は、ともにエアコンの効く普通教室で活動しています。 えっ! サッカー部は、お昼寝をしているのでしょうか?

 … と、そんなわけは、ありません。 しっかりフィジカル・トレーニングに取り組んで、体力強化に努めています。 写真は、頭を5分間持ち上げるトレーニングで、首の筋肉を鍛えているところでした。

 バレー部では、顧問の小林先生が赤旗になった場合に備えて、朝からDVDを用意するなど教室で活動する場合のメニューも考えてくださっていました。 写真は、フォーメーションの確認をしているところです。

                          校長 武田幸雄

8月4日(火) 夏休みの部活動(テニス)

画像1 画像1
 テニス部(顧問=宮地先生・川島先生・水野先生)です。

 東京では昨日も気温が35度を超え、猛暑日の連続記録(4日)に並んだと報じられていました。 本日も、8時00分の時点で学校の熱中症対策用温湿度計は33度と、朝から厳重注意の黄旗が掲げられています。

 そのためテニス部の皆さんも、熱中症には十分気をつけながらの練習です。 休憩のたびに水分補給をしたり、昨日紹介したミストを浴びたりしながら、フォアやバックハンドの練習に取り組んでいました。

                          校長 武田幸雄
画像2 画像2

8月4日(火) 夏休みの部活動(バドミントン)

画像1 画像1
 バドミントン部(顧問=佐藤先生・鈴木先生・松村先生)です。

 バドミントン部の皆さんは、昨日は活動開始直前に気温が35度を超えたため、教室での活動となってしまいました。 しかし、本日は朝8時からの練習だったので、体育館で通常の練習に取り組めています。

 昨日練習できなかったぶん、練習にも気合が入っているようです。 そして、それと比例するかのように気温もぐんぐん上がり、活動終了直前の11時50分頃、35度を突破! ぎりぎりセーフでしたね。

                          校長 武田幸雄
画像2 画像2

8月4日(火) 夏休みの部活動(吹奏楽)

画像1 画像1
 吹奏楽部(顧問=萩谷先生・皆川先生・福本先生)です。

 昨日、吹奏楽部の皆さんは、コンクールで同じ『丘の上のレイラ』を演奏する高校の練習を見学してきました。 夕方、帰校した何人かに感想を尋ねると、「 とても参考になった 」 といった声が聞かれました。

 本日の合奏練習では、萩谷先生からも 「 昨日の高校生は、ここがしっかり吹けていましたよね!」 といった指示が出ていました。 本番までの残り少ない練習で、高校生に 「 追いつけ、追い越せ 」 ですね。

                          校長 武田幸雄
画像2 画像2

8月3日(月) 稲付中の熱中症対策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 連日の猛暑ですが、稲付中ではさまざまな熱中症対策をとっています。

【 写真・上 】 前の記事でもお伝えしたように、熱中症対策用の温湿度計が35度以上になると「(校庭や体育館での)運動の原則中止 」を知らせる赤旗が掲示され、同時に校内放送を入れて周知を図ります。

【 写真・中 】 職員室の机の上には、段ボール箱いっぱいの塩飴が用意されています。 顧問の先生は、血液のナトリウム濃度低下を予防するため、この塩飴を練習開始前か休憩時に部員に舐めさせます。

【 写真・下 】 東昇降口前に設置した「簡易ミスト」です。 ノズルを「霧(きり)」に固定した散水ホースを、写真・左上のひさしに引っ掛けただけのものですが、これが意外に「気持ちいい!」と好評です。

 なお、見苦しいので写真はありませんが、私(校長)も部活動取材を通し、自らの身で熱中症の危険度を察知するようにしています。 「歩く熱中症指標計」といったところですが、温湿度計より正確かもしれません。

                          校長 武田幸雄

8月3日(月) 夏休みの部活動(バド&バスケ)

画像1 画像1
 本日は、午後1時頃に熱中症対策用の温湿度計が35度を超えました。

 稲付中では、その温湿度計が31度以上で黄旗を掲げ「厳重注意(激しい運動の中止)」を、35度以上で赤旗を掲げ「運動の原則中止」を校内に周知します。 本日は、朝から黄旗が掲示されていました。

 それが赤旗となったため、バドミントン部(写真・上)は体幹トレーニングに、バスケットボール部(同・下)はDVD視聴に練習内容を変更しました。 いずれも、エアコンの入る涼しい教室での活動です。

                          校長 武田幸雄
画像2 画像2

8月3日(月) 夏休みの部活動(バレー部)

画像1 画像1
 バレー部(顧問=小林先生・星野先生)の様子です。

 練習前半は小林先生のご指導のもと、主にサーブレシーブの練習をしていました。 後半からはもう一人の顧問・星野先生も入られて、写真のように実戦形式のフォーメーション練習を行っています。

 小林先生の打たれるスパイクを、ブロックやレシーブで受けて攻撃につなげます。 守備の動きは、星野先生が指示を出されていました。 お二人の先生が指導されていると、練習も迫力を増すように感じました。

                          校長 武田幸雄
画像2 画像2

8月3日(月) 夏休みの部活動(テニス部)

画像1 画像1
 テニス部(顧問=宮地先生・川島先生・水野先生)です。

 昨日岩井臨海学園から帰ってきたばかりの1年生数人に、「疲れは、とれましたか?」と尋ねてみました。 すると、「はい!」と元気に答える人、「うーん…」と首をかしげる人と、反応はさまざまでした。

 本日は、その「うーん」組の人に限らず、練習を中断して涼しい昇降口で休息をとっている1年生が、何人かいました。 自覚症状の有無に関係なく、皆に疲れは残っていると思います。 無理は禁物ですよ!

                          校長 武田幸雄
画像2 画像2

8月3日(月) 夏休みの部活動(吹奏楽部)

画像1 画像1
 吹奏楽部(顧問=萩谷先生・皆川先生・福本先生)です。

 今週末に迫ったコンクール本番に向け、いよいよ練習も熱を帯びてきました。 午前中は音楽室で萩谷先生のご指導を受けながら、そのコンクールで演奏する 『 丘の上のレイラ 』 を合奏していました。

 午後は、都内の某私立高校に出かけています。 その高校は稲付中と同じ曲をコンクールで演奏するため、練習しているところを見学させていただくのだそうです。 本番前の、良い刺激になりそうですね。

                          校長 武田幸雄
画像2 画像2
最新更新日:2024/03/25
本日:count up4
昨日:74
総数:1128706
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211