「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

7月31日(金) 校長は見た! 岩井臨海(20)

画像1 画像1
引き続き、部屋ごとの記念写真です。

4組の皆さんです(上=女子・下=男子)。

学習時間は、19時30分から20時30分までの1時間です。 それが終わると、室長会議や部屋会議が開かれ、並行して健康チェックや就寝準備も行います。
画像2 画像2

7月31日(金) 校長は見た! 岩井臨海(19)

画像1 画像1
引き続き、部屋ごとの記念写真です。

3組の皆さんです(上=女子・下=男子)。
画像2 画像2

7月31日(金) 校長は見た! 岩井臨海(18)

画像1 画像1
引き続き、部屋ごとの記念写真です。

2組の皆さんです(上=女子・下=男子)。
画像2 画像2

7月31日(金) 校長は見た! 岩井臨海(17)

画像1 画像1
19時45分

現在、生徒たちは学習時間です。 「学習」といっても国語や数学ではなく、「岩井新聞」づくりです。 先ほど各部屋を回ったところ、みんな一生懸命取り組んでいました。

そこで、学習時間前に部屋ごとに撮った記念写真をアップしておきます。

1組(上=女子・下=男子)です。
画像2 画像2

7月31日(金) 校長は見た! 岩井臨海(16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き続き、夕食の様子です。

焼豚チャーハンのおかわりに、行列ができています。 そのおかわりも、この記事の作成中に「なくなりました!」とのお知らせが。

心の中で、思わず「しまった!」と叫びました。

7月31日(金) 校長は見た! 岩井臨海(15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18時00分からいただいた夕食の様子です。

メニューは、焼豚チャーハン・春巻き・春雨サラダ・中華スープ・プリンです。

7月31日(金) 校長は見た! 岩井臨海(14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17時15分 入浴を終えた生徒たちは、自由時間です。

1階ロビーで、パソコン(動画を見たり、ネットゲームをしたり)やボードゲームに興じたり、本を読んだりしている人が多いようです。

もちろん、自分たちの部屋でおしゃべりを楽しんでいる人たちも、大勢います。

このあと、18時00分から夕食です。

7月31日(金) 校長は見た! 岩井臨海(13)

画像1 画像1
16時00分 学園に戻ってきました。

写真のように、外のシャワーでよく砂を洗い流し、水着やラッシュガードなどを干したら入浴です。

7月31日(金) 校長は見た! 岩井臨海(12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15時45分 本日の講習終了時刻です。

はじめにライフセーバーの方から「あまり海に入りたくない人?」と聞かれて、手を挙げていた人も、すっかり海に親しんだようです。

最後には「えーっ もう終わり?」などという声も聞こえてきました。

講習は明日もたっぷり用意されているので、今日のところはこれぐらいにしておきましょう。

このあと生徒たちは学園に戻り、洗濯をしたりお風呂に入ったりします。

7月31日(金) 校長は見た! 岩井臨海(11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15時15分 引き続き、ライフセービング講習の様子です。

皆さん、すっかり水に馴染んだようで、海のあちこちから歓声が聞こえてきます。 ただし、あまり初日から疲れてはいけないので、あと30分ほどで本日の講習は終了となります。

7月31日(金) 校長は見た! 岩井臨海(10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き続き、ライフセービング講習の様子です。

本日の岩井海岸は、日差しは強いものの適度の風が吹いているので、快適な遊泳条件といえそうです。

しかし、熱中症には気をつけて、時々麦茶やコーヒー牛乳で水分補給をさせるようにしています。

7月31日(金) 校長は見た! 岩井臨海(9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き続き、ライフセービング講習の様子です。

活動中、海岸での地震と津波を想定した避難訓練を実施しました。 自然を侮ることなく、常に自分の身を自分で守る意識をもつことが、ライフセービングの基本ですね!

7月31日(金) 校長は見た! 岩井臨海(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14時30分 班ごとに活動が始まっています。

本日は、水に慣れることが一番の目的です。 とはいえ、早速沖合いまで泳ぎにいっているグループもあります。

7月31日(金) 校長は見た! 岩井臨海(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13時40分 岩井海岸に着きました。

3日間お世話になるライフセーバーの方々に、ご挨拶しました。

生徒たちは、水泳技能により上級・中級・初級に分け、10のグループに編成しています。 そのそれぞれに、ライフセーバーの方がついてくださいます。

7月31日(金) 校長は見た! 岩井臨海(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き続き、昼食の様子です。

ご飯と汁物のみ、おかわり自由です。 たくさん食べて、午後の活動に備えましょう。

食事のあとは水着に着替え、13時00分からライフセーバーの方によるガイダンス。 その後、いよいよ海へ向かいます。

7月31日(金) 校長は見た! 岩井臨海(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11時50分 岩井学園で最初の食事です。

メニューは、ご飯・トンカツ・根菜のきんぴら・いろどりサラダ・すまし汁・フルーツのヨーグルトがけです。

7月31日(金) 校長は見た! 岩井臨海(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11時00分 入室後すぐに避難訓練を行いました。

大地震の発生を想定し、まず部屋の中で頭を抱えて待機(写真・上)、その後1階ロビーに集合(同・中)してから津波に備えて屋上に避難しました(同・下)。

7月31日(金) 校長は見た! 岩井臨海(3)

画像1 画像1
10時30分 岩井学園に到着しました。

写真は、40分から園庭で行っている開校式の様子です。 お世話になる学園職員の皆様、ライフセーバーの皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
画像2 画像2

7月31日(金) 校長は見た! 岩井臨海(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9時10分

予定より20ほど早く休憩場所の海ほたるに着いたので、トイレ休憩の前に展望デッキを見学することができました。

9時40分

バスは岩井学園に向け、海ほたるを出発しました。

7月31日(金) 校長は見た! 岩井臨海(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日より1年生は、岩井臨海学園に出かけます。

中学校で最初の宿泊行事、実り多い2泊3日にして、学年の絆、クラスの絆を強められるようにしましょう。

7時55分

校庭での出発式を終え、バスは岩井学園に向け学校を出発しました。
最新更新日:2024/03/25
本日:count up3
昨日:69
総数:1128774
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211