「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

7月2日(木) 本日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組・音楽の授業の様子です。 担当は、萩谷先生です。

 授業前半は、新たに配付されたアルトリコーダーについて説明がありました。 音楽の学習内容は大きく 『 表現 』 と 『 鑑賞 』 に分けられ、『 表現 』 に関わる活動として 「 歌唱 」 「 器楽 」 「 創作 」 があります。

 アルトリコーダーの基本的な奏法を習得したり、曲想に応じた演奏ができるようにしたりすることは、「 器楽 」 活動となります。 また、楽器の構造や種類といった知識を身につけることも、大事な学習の一つです。

 次回の授業からは、「 運指表 ( 穴の押さえ方を示した表 )」 を使って音出しの練習をするようになります。 今後あらゆる曲を演奏するうえの基本ですから、しっかり習得するようにしましょう。

 授業後半は、「 歌唱 」 活動でした。 『 校歌 』 『 大切なもの 』 『 花は咲く 』 を混声合唱で歌いました。 いずれの曲も美しいハーモニーで歌えるようになり、入学した頃からの成長の跡がうかがえました。
                                      校長 武田幸雄

7月2日(木) 2年生 ・ 都学力調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日1〜5校時、2年生は 『 児童・生徒の学力向上を図るための調査 』 を行いました ( 写真は、3組 )。 実施主体は東京都教育委員会で、中学校では2年生、小学校では5年生が対象となっています。

 この調査は、児童・生徒一人一人の 「 確かな学力 」 の定着と伸長を図るため、国語 ・ 社会 ・ 数学 ・ 理科 ・ 英語の5教科について、学習指導要領に示された目標や内容の実現状況などを調査するものです。

 また、各教科の調査とは別に質問紙調査も行われました。 こちらは、自分自身の学習に対する意識や、生活習慣、規範意識等を回答するもので、それらを統合的に分析することにより学力との相関関係もつかむことができます。

 この調査により得られたデータは、学力向上に向けた行政施策の参考資料として活用されます。 また、学校としても学年全体のデータを分析し、その後の授業改善に役立ててまいります。
                                      校長 武田幸雄

7月2日(木) 3年生 ・ 実力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、3年生は実力テストを行いました ( 写真は、2組 )。

 これは、現時点での学力定着度をはかるためのもので、結果を学校の成績 ( 評価 ・ 評定 ) に反映させることはありません。 結果は、今後いよいよ本格化する進路選択 ( 志望校選びなど ) に活用します。

 1〜5時間目を利用して、国語 ・ 数学 ・ 英語 ・ 社会 ・ 理科の5教科のテストに取り組みました。 これは、都立高入試と同じ時間割です。 また、各教科の問題の内容 ・ 量も、都立高入試の共通問題とほぼ同等です。

 稲付中では 「 学力 」 を 【 学びに向かう力 = 学習に対する関心 ・ 意欲 】 【 学び続ける力 = 学習の方法を知り、継続する力 】 【 学びの結果を発揮する力 = 学んだ内容を、テストなどで発揮する力 】 の3要素でとらえています。

 それらの中でも高校入試が現実問題となった3年生にとっては、特に3番目の 【 学びの結果を発揮する力 】 を身につけることが、喫緊の課題となりました。 こうしたテストは、その課題を克服するための大切な機会といえますね。

                                      校長 武田幸雄

7月2日(木)の給食

画像1 画像1
枝豆ごはん
牛乳
魚のカリント揚げ
コーンポテト
豆乳スープ

 今日のランチタイムは、「枝豆」についてです!
旬の枝豆!残さず食べられましたか?

 家では食べないけれど、学校では食べる人もいるようです!
家でも旬の食材をしっかりと食べましょうね。

                  栄養教諭 佐藤 綾子

7月1日(水) 校長は見た! 5組宿泊学習(42)

画像1 画像1
16時30分

バスは、赤羽公園に到着。 そのまま解散となりました。 3日間、楽しい経験をたくさんできたぶん、疲れたことと思います。 今日はしっかり休んで、また明日から元気に登校してきてください。

では、稲付中・宿泊行事のお約束の言葉で、最後を締めくくりましょう。

「 家に帰るまでが宿泊学習、ではありません。 家に帰っておうちの方に3日間のお話を聞いていただくまでが、宿泊学習なのですよ!」

7月1日(水) 校長は見た! 5組宿泊学習(41)

画像1 画像1
16時00分

バスは、首都高 ・ 千住大橋付近を過ぎました。 この調子だと到着は少し早まり、16時30分頃になりそうです。

7月1日(水) 校長は見た! 5組宿泊学習(40)

画像1 画像1
15時05分

さまざまな実験や観察を楽しんだ千葉市科学館の見学も終わり、バスは帰路につきました。 このあと道路状況が順調ならば16時45分頃に赤羽公園に到着・解散となります。

渋滞等道路状況や強風の関係で、到着時刻が大幅に前後しそうなときは、改めて連絡します。

7月1日(水) 校長は見た! 5組宿泊学習(39)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14時00分 引き続き、科学館見学の様子です。

このフロアでは、電気や機械、情報技術に関する実験をしたり、その歴史を学習したりすることができます。 みんな、興味津々の表情で、さまざまな体験をしています。

7月1日(水) 校長は見た! 5組宿泊学習(38)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13時30分 科学館内を見学しています。

視覚や聴覚を利用した展示や、音や光の特性を活かした実験など、さまざまな貴重な体験を楽しんでいます。

7月1日(水)の給食

画像1 画像1
開花丼
牛乳
塩もみ
沢煮椀
すいか

  今日のランチタイムは、「すいか」についてです!

                           栄養教諭 佐藤 綾子

7月1日(水) 校長は見た! 5組宿泊学習(37)

画像1 画像1
12時30分 千葉市科学館に到着して昼食タイムです。

お弁当をいただいたあとは、学校ごとに館内を見学して回ります。

kか科学館出発は、15時00分の予定です。
画像2 画像2

7月1日(水) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目 1年3組 英語の授業の様子です。担当は、島袋先生です。

 3時間目まで、夏季考査3日目が行われていました。
 テスト教科は、国語 ・ 技家 ・ 保体 でした。 1年生にとって、初めての3日間 9教科の定期考査でしたが、4時間目の授業では、いつもどおり元気よく取り組んでいました。

 Where is 〜 ? 地図を参考に道案内をする学習をしていました。
 始めに島袋先生の説明を聞きながら、地図上のどこを説明しているのか練習しました。(写真:上)
  Go straigt for two blocks.
  Turn right.
  It's on yorr left.
 地図を見ながら真剣に先生の発音を聞いて、どこの場所を説明しているのか聞き取りました。
 その後、ペアワークで道案内の練習をしました。
 地図上には、 学校 ・ 公園 ・ 郵便局 ・ 神社 ・ 動物園 ・・・ etc よく分からない建物も描かれていました。

 「 神社は英語でなんですか? 」 の問いに・・・・
 これからたくさん英単語を覚えていきましょうね。

                            副校長:高田勝喜

 

7月1日(水) 校長は見た! 5組宿泊学習(36)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10時00分 「 貝殻キーホルダー 」 づくりをしています。

会場のふれあいスポーツセンターは、岩井学園のすぐ近くにありますが、会場設営(作業準備)ができるまで、バスで待機していました。 満を持してのキーホルダーづくり。 うまくできるでしょうか?

7月1日(水) 校長は見た! 5組宿泊学習(35)

画像1 画像1
9時05分

退園式 ( 写真 ) を終え、バスは学園をあとにしました。 稲中生の中に、特に具合の悪い生徒はいません。

7月1日(水) 校長は見た! 5組宿泊学習(34)

画像1 画像1
8時15分

明け方より雨脚の強まっている中、朝食を終えた生徒たちは、部屋の清掃等を行っています。

このあとは、8時45分から退園式、9時00分に岩井学園を出発します。 バスはそのままふれあいスポーツセンターに行き、そこで 「 貝殻キーホルダー 」 づくりをしてから、宿泊学習最後の昼食 ・ 見学場所である千葉市科学館に向かいます。

7月1日(水) 校長は見た! 5組宿泊学習(33)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7時15分からいただいた朝食の様子です。

メニューは、サケの塩焼き、切り干し大根と高野豆腐の煮物、ホウレン草のソテー、納豆、ご飯、味噌汁でした。( 納豆を受け取らなかった人が、たくさんいたような。)

なお、本日はバージョンの行程をとることに決定しました。 そのため午前中は、潮干狩りではなく 「 貝殻キーホルダー 」 づくりを体験します。 午後の日程は、晴天バージョンと同じで、千葉市科学館で食事や見学をしてから帰路につきます。

7月1日(水) 校長は見た! 5組宿泊学習(32)

画像1 画像1
5時00分現在の岩井学園です。

こちらは、ポツポツ程度ですが、雨が降っています。 昨日の記事でもお伝えしたように、7時15分の時点で5校の代表者で話し合い、本日の行程を決定します。

つい先ほど各部屋の前を巡回したところ、廊下には寝息しか聞こえてきませんでした。 昨日と同様、生徒たちは6時30分に起床予定です。

6月30日(火) 校長は見た! 5組宿泊学習(31)

画像1 画像1
22時45分現在

担任の先生からの報告では、特に体調不良を訴えたり、発熱等の症状が見られる稲中生はいないとのことです。 写真は、鴨川シーワールドで見たイルカのショーですが、もしかしたら似たような夢をみている人もイルカ?

さて、つまらない洒落はさておき、こちらは2時間ほど前から雨が降り続いています。 明日の行程を雨天バージョンにするかどうかは、朝7時15分の時点で決定します。 決まり次第、また学校HPでお知らせいたします。

6月30日(火) 校長は見た! 5組宿泊学習(3O)

画像1 画像1
20時45分 部屋会議や就寝準備の時間です。

各自、健康チェックや就寝準備をし、班長会議に出てきた班長から明日の予定や諸連絡を受けます。 その後は、昨日と同様に21時30分に消灯 ・ 就寝となります。

私が自由時間に見ていた限りでは、特に具合の悪そうな稲中生はいないようでした。 ただし、健康チェックの確認はまだとれていないので、担任の先生の報告を受けてから、改めてお知らせいたします。

6月30日(火) 校長は見た! 5組宿泊学習(29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19時50分 自由時間の様子です。

男子は、この時間を利用して、部屋の片付けを行っていました。 こうした身の回りのことを自分でやるのも、宿泊学習の大事な目的です。 そして、いまのうちに片付けておくことで、明朝慌てなくてすみますね ( 写真・上 )。

ロビー付近でくつろぐ人の中には、小学校時代の友達と久しぶりに会って、旧交をあたためているひともいます ( 写真・中 )。 そんなことができるのも、5校合同の宿泊学習だからといえますね。
最新更新日:2024/03/25
本日:count up85
昨日:125
総数:1124718
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211