「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

3月17日(火) 3年生を送る会 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三送会の最後は、全校合唱で締めくくりました ( 写真・上 )。

 歌ったのは 『 花は咲く 』 です。 東日本大震災の復興キャンペーンソングでもあるこの曲からは、歌詞・メロディーともに温かさと懐かしさが感じられます。 三送会の締めくくりにふさわしい歌でしたね。

 そして、いよいよ恒例の 『 くすだま割り 』。 前生徒会長の丸山さんがひもを引っ張ると、中から色とりどりの紙吹雪とともに、【 卒業おめでとう 】 の垂れ幕がさげられました ( 写真・中・下 )。

 実行委員を中心に1・2年生の皆さん。 楽しい三送会をありがとうございました。 そして、3年生の皆さん。 20日(金)には皆さんが、厳粛な中にも温かみを感じさせる卒業式で、1・2年生に感動を与えてあげてください。

                                      校長 武田幸雄

3月17日(火) 3年生を送る会 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三送会での吹奏楽部の発表の様子です。

 昨年夏のコンクールで演奏した 『 トム・ティット・トット 』 の他、『 ジブリ映画メドレー 』 など素晴らしい演奏を披露してくれました。 アンコール曲の 『 学園天国 』 も、手拍子や掛け声がやみませんでした。

 また、『 Let It Go 』 では、映画に登場したアナやエルサ、クリストフ、オラフが突然乱入!( 写真・下 ) 思わぬハプニングに、会場は大盛り上がりでした。 これが、稲中生の ♪ ありの 〜 ままの 〜 姿 … なのでしょうか?

                                      校長 武田幸雄

3月17日(火) 3年生を送る会 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日5〜6時間目、3年生を送る会 ( 三送会 ) が行われました。

 3年生の入場を1・2年生が温かい拍手で迎えると ( 写真・上 )、その直後からテンションは上がる一方です。 私も校長挨拶で、例年どおり 「 いくぞー! いち、にぃ、さんそーかい!」 で一役買いました。

 続けて 『 3年間の思い出のスライドショー 』 が始まると、体育館はすっかり歓声と笑い声に包まれました ( 同・中・下 )。 私も思わず笑いつつ、時折懐かしさで熱いものがこみ上げるときもありました。
                                      校長 武田幸雄

3月17日(火) 本日の授業風景 (4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年4組・英語の授業の様子です。

 担当は、佐藤先生です。 通常は少人数 ( 2クラスを習熟度別に3グループに分割 ) 指導の授業ですが、本日は ALT のエド先生がおみえになっているので、単学級に戻して授業を行っていました。

 教科書付録の読み物教材 『 Zorba’s Promise 』( ゾルバの約束 ) の音読テストを行っています。 班の中で各自の読む分担を決めて練習したら、班ごとに佐藤先生やエド先生、クラスのみんなを前に発表します。

 死にかけたカモメから卵を託された猫のゾルバは、カモメとの約束を守って卵からかえった雛 ( ひな ) を育てます。 そして、自分のことを猫だと信じ込んでいた雛にカモメであることを教え、空へと飛び立たせるのでした … 。

 … という感動的な話ですが、棒読みだったり声が小さかったりで、なかなかその感動が伝わってきません。 最後に佐藤先生がおっしゃっていたように、多少オーバーな読み方をするぐらいが、ちょうど良いのかもしれませんね。

                                      校長 武田幸雄

3月17日(火) 本日の授業風景 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年3・4組 保健体育(女子)の授業です。 担当は、大貫先生です。

 新校舎の集会室で 『 ダンス 』 に取り組んでいました。 現行の学習指導要領では、1・2年生ではダンスが必修種目です。 ただし、創作ダンス・フォークダンス・現代的リズムのダンスなど、その形態は自由です。

 現在1年生は、グループごとに音楽を決め、それに合わせた振り付けを考えています。 アイドルグループやダンス・パフォーマーのヒット曲、ディズニーの曲など、選んだ曲もさまざまです。

 ( 写真・上 ) のグループは、一つ一つの動きを相談しながら、何度も繰り返しています。 指先を見ると、このまま 三代目 J Soul Brothers 『 R.Y.U.S.E.I.』 の 「 ランニングマン 」 に入るのでしょうか?

 ( 写真・中 ) のグループの皆さん、カメラ目線の 「 決め 」 のポーズが可愛らしいですね。 ( 同・下 ) のグループは、音楽の調整を頑張っています。 いずれのグループも、個性的でかっこいいダンスを目指して頑張ってください。

                                      校長 武田幸雄

3月17日(火) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 引き続き、3年生最後の授業 ( 単一教科として ) の様子です。

【 写真・上 】 3年3組・技術の授業です。 担当は、宮地先生です。

 『 情報に関する技術 』 の実習で、プレゼンテーション・ソフトを使った資料作成を行っています。 本日は最後の授業ということで、実際に作成した資料を使い、友達にプレゼンテーションを行いました。

【 写真・中 】 3年4組・美術の授業です。 担当は、新田先生です。

 専門業者に依頼して加工してもらっていた卒業制作 『 サンド・ブラスト 』 が戻ってきました。 ガラス皿のマスキングテープをはがして、仕上がりを見ています。 さて、中学校生活のメモリアル作品になったでしょうか。

【 写真・下 】 3年5組・音楽の授業です。 担当は、仲山先生と吉野先生です。

 1・2年生が電子ピアノの練習をしている横で、歌集を見ています。 3年間で、いろいろな曲を歌ってきましたね。 3人の3年生、それぞれ一番思い出に残っている曲は、何ですか?
                                      校長 武田幸雄

3月17日(火) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日をもって3年生は、単一教科として行う授業が終了しました。

 卒業式まで残り2日間は、卒業式練習を中心に学活や学年集会を組み込んだ特別時間割となります。 以前も学校HP記事で伝えてきましたが、ここまで教科の授業を頑張ってきた3年生と担当の先生を誇りに思います。

【 写真・上 】 3年1組・英語の授業です。 担当は、土井先生です。

 某TV番組の録画を見ていました。 ある英語の話せない芸人さんが、身振り手振りや片言の英語を並べ立てることで、何とかコミュニケーションのとれている様子が映し出されています。 それを見て、土井先生から話がありました。

 「 今まで英語の教師として、テストでは ○ か × をつけてきました。 しかし、実は英会話で一番大切なのは、この芸人さんのように間違いを恐れずコミュニケーションをとる姿勢だということを、忘れないでください。」

【 写真・中・下 】 3年2組・理科の授業です。 担当は、森山先生です。

 『 化学変化とイオン 』 の発展的な実験です。 電流を流すことで分子を振動させ、それによって生じる熱で 「 蒸しパン 」 を作っています。 できあがった蒸しパンには、シロップをかけて美味しくいただきました。
                                      校長 武田幸雄

3月17日(火)の給食

画像1 画像1
ごはん
牛乳
いかのかりんとがらめ
野菜のごま風味
豚汁

 今日のランチタイムは、「いか」についてです!

                     栄養教諭 佐藤 綾子

3月16日(月) 本日の授業風景 (4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年3組・技術家庭(技術分野)の授業です。 担当は、宮地先生です。

 パソコン ( PC ) 室で 『 情報に関する技術 』 の実習として、ワープロソフトを使った文書作成に取り組んでいます。 作成する文書のテーマは、エネルギーや環境問題についてです。

 そういった点から見れば、『 エネルギー変換に関する技術 』 と関連させた実習でもあります。 「 再生可能エネルギー 」 「 LED 」 「 太陽光発電 」 「 ハイブリッドカー 」 等々、インターネットで情報収集し、文書にまとめていました。

 すでに校外学習 「 都内めぐり 」 のレポートづくりを通して、文書作成の基本スキルは習得しています。 そのため、宮地先生にヘルプを要請する姿も、ほとんど見られませんでした。

 なお、すでに完成した 「 都内めぐり 」 のレポートは、各教室の廊下に順次掲示されています。 校外学習当日 ( 2月10日 ) の様子がありありとよみがえるレポートなので、学校にお越しの際はぜひご覧ください。
                                      校長 武田幸雄

3月16日(月) 本日の授業風景 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年4組・社会の授業の様子です。 担当は、千田先生です。

 この時間をもって、千田先生の授業は最後です。 そこで、歴史分野の総復習を兼ね、『 歴史カルタ 』 に取り組んでいました。 同じカルタを2組用意して、男女別々に行っています。

 ルールは、通常のカルタと同じです。 千田先生が、歴史上の人物名や事件名、歴史用語などのヒントが書かれた読み札を読み上げます。 生徒はそれを示す絵の描かれた取り札を見つけ、できるだけ早くそれを取るのです。

【 金槐集 歌よみ将軍 実朝は 甥の公暁に 暗殺される 】 = 源 実朝
【 朝廷や 藤原内の もめごとで 保元平治の 戦おこる 】 = 保元の乱
【 今までの 年貢改め 地租改正 土地の税金 お金で払う 】 = 地租改正

 千田先生は、上のような 【 読み札 】 に加え、「 これは、昨日のNHK大河ドラマにも出てきましたね 」 といったヒントも与えてくださっていました。 楽しく盛り上がった 「 中学校最後の歴史の授業 」 でしたね。
                                      校長 武田幸雄

3月16日(月) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年3・4組 数学 ( 少人数 ) の授業の様子です。

 2クラスを習熟度別に3グループに分けて授業を行っています。 本日は、すべてのグループにお邪魔しました。 いずれも、1年生で学習する最後の単元 『 近似値と有効数字 』 を学習しています。

 真の値ではないけれど、四捨五入などをして得られた近い値を 「 近似値 」 といいます。 そして、その近似値のうち信頼できる数字が、「 有効数字 」 です。 … えっ、数字に 「 信頼できる ・ できない 」 があるのでしょうか?

 例えば、【 361 】 を四捨五入して 【 360 】 にします。 その場合、百の位 【 3 】 十の位 【 6 】 は数字本来の意味で使われていますが、一の位 【 0 】 は四捨五入した結果出てきただけなので、位を意味しているにすぎません。

 したがって、先の例では 【 3 】 と 【 6 】 が信頼できる数字 = 有効数字というわけです。 私は、「 信頼できる 」 という言葉に一瞬惑わされましたが、「 数字そのものの意味をもつ 」 と考えることで、頭の中がすっきりしました。

                                      校長 武田幸雄

3月16日(月) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
 5組 ・ 社会の授業の様子です。

 講師の白尾先生を中心に、小山先生と川島先生が担当されています。 2時間続きの授業でしたが、前半は地理的分野に、後半は歴史的分野に取り組んでいました。 写真は、いずれも歴史を学習している後半の様子です。

 まず、最も身近な歴史ということで、『 現代の日本と世界 』 を取り上げています。 20世紀後半から現在に至る時代です。 その間の歴史的な事件 ・ 事象を表している写真が、単元のトップページに掲載されていました。

 空港に降り立ったマッカーサー司令官に始まり、冷蔵庫を品定めする市民 ( 高度経済成長期 )、東海道新幹線の開通、水俣病裁判 ( 公害問題 )、ベルリンの壁崩壊 ( 東西冷戦の終結 )、9.11アメリカ同時多発テロ …。

 それらを確認してから、これから先の日本で起こりそうな出来事を予想しました。 2020年の東京オリンピックはもちろん、リニアモーターカーの開通、ロボットの普及、国際化の進行などが挙げられ、少しワクワクしましたね。

                                      校長 武田幸雄
画像2 画像2

3月16日(月)の給食

画像1 画像1
北の恵みラーメン
牛乳
フルーツ白玉

 今日は、3年生のリクエスト給食です!

 卒業式まであと少し・・・・今日も朝6時から調理をしてくれていた調理師さんたち!
みなさんのためにたっぷりと愛情をこめて作ってくれました。
稲付の味をしっかりと覚えていてくださいね・・・

                      栄養教諭 佐藤 綾子

3月15日(日) 今週の予定 ( 3/16 〜 20 )

画像1 画像1
          ※ 写真は、一昨日3年生が訪れたTDLです。

3月16日(月) 【 通常授業 】 学年朝礼  1・2年三送会練習 ( 6h )

  17日(火) 【 通常授業 】 三年生を送る会 ( 午後 )

  18日(水) 【 通常授業 】 卒業式予行 ( 2・3h )

  19日(木) 【 通常授業 】 卒業式前日準備 ( 午後 )

  20日(金)   < 卒 業 証 書 授 与 式 >

                  ★ ★ ★ ★ ★

※ 三送会や卒業式の準備に伴い、3年生のみ別日程となる日があります。 詳細は、学年からの指示に従ってください。 なお、19日(木)の午後は卒業式準備の関係で、3年生は午前中授業で下校となります ( 給食もなし )。

                                      校長 武田幸雄

3月14日(土) 一週間を振り返って

画像1 画像1 画像2 画像2
 都立高一般入試の合格発表後、先生方に伝えたことがあります。

 簡単にいうと、以下のようになります。 「 進路が決まった多くの生徒は、気が緩んだり、中学校の学習へのモチベーションが下がったりする。 だからこそ、これからの授業が、専門職としての教師の腕の見せ所だ。」

 「 合格の先にある授業 」 つまり、進路決定後の授業をどうするかは、多くの中学校で頭を悩ませるところです。 頭を悩ませるならまだしも、早々に教科の授業を終え、イベント中心の学校生活に切り替える学校もあります。

 しかし、合格発表の日から今日まで約2週間、稲付中では可能な限り教科の授業を続け、各先生方が 「 合格の先にある授業 」 を展開してきました。 その内容の多くが、通常の授業では取り組む時間のなかった発展的な学習です。

 理科では、実験や実習に取り組みました。 社会では、一つのテーマで賛否の意見を交わすディベート的な授業がありました。 数学や国語では、授業で学んだ知識を、折り紙や百人一首といった古典的な遊びで活用していました。

 また、4月からの高校生活に向け、淡々と3年間の総復習に取り組んでいた教科もあります。 それはそれで、大変意義のある内容でした。 いずれにせよ、そうした 「 合格の先にある授業 」 も大詰めを迎えています。

 いよいよ卒業までのカウントダウンが始まりましたが、稲付中は稲付中らしく、最後まで授業を大切にしていくつもりです。
                                      校長 武田幸雄

3月13日(金) ( 最後だけ ) 校長は見られた! 3年生 TDL

画像1 画像1
 3年生と一緒に、東京ディズニーランドを楽しんできました。

 といっても、アトラクションは何一つ楽しんだわけではありません。 ほとんど座ることなく、稲中生を探し回ってひたすらパーク内を歩き回った一日でした。 混雑していたこともあって、満足に食事もとっていません。

 でも、楽しかった。 それは、大好きな 『 夢と魔法の王国 』 で、大好きな3年生たちに会える期待に胸が躍っていたからです。 そんなワクワク感に満ちていたから、脚の疲れも空腹感も全く感じませんでした。

 気づかずに通り過ぎた私に向かって、後ろから大きな声で 「 ジョニー!」 と叫んでくれた人がいます。 ニコニコ笑いながら、「 は〜い、ジョニデ ( ジョニー・デップ )!」 と、アレンジした呼び方をしてくれた人もいました。

 また、「 ジョニーを捜して、何回もシンデレラ城の近くを回ったんですよ!」 と言っていた人もいます。 大好きな3年生と、大好きな場所で、いつもと違う形でふれあうことができ、本当に幸せでした。

 卒業式前に、もう一つ3年生との楽しい思い出をつくりたい … 。 やはり TDL は、そのコンセプトのとおり 【 Where dreams come true 】( 夢が叶う場所 ) でした!

3月13日(金) 校長は見た! 3年生 TDL (10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 駐車場に向かう途中で出会えた皆さんです。 TDL は出てしまいましたが、せめて少しでも雰囲気を出すために、ディズニーランドホテルをバックに写真を撮りました。 でも、あまりよくわかりませんね。

【写真・上】 19班の皆さんです。

【写真・中】 2班の皆さんです。

【写真・下】 18班の皆さんです。

 さて、残念ながら、39班中3班の人たちには出会えませんでした。 ジョニーも頑張って探したのですが、見つけられなくてごめんなさい。

3月13日(金) 校長は見た! 3年生 TDL (9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【 写真・上 】 15班の皆さんです。

【 写真・中 】 22班の皆さんです。

【 写真・下 】 20班の皆さんです。

 皆さん、たくさんのお土産と思い出をかかえて戻ってきています。 集合時間を前にまだ出会えていない班もあるので、私はパークを出て駐車場方面に向かい、途中の通路でチェックを兼ねて稲中生を待つことにします。

3月13日(金) 校長は見た! 3年生 TDL (8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ワールドバザール付近で出会えた人の多くが、「 ジョニー、探しましたよ!」 と嬉しそうに駆け寄ってきてくれました。 「 校長をやっていて … いえ、ジョニーをやっていて良かった 」 と思えた瞬間です。

【 写真・上 】 1班 ( 男子 ) の皆さんです。

【 写真・中 】 7班の皆さんです。

【 写真・下 】 1班 ( 女子 ) の皆さんです。

3月13日(金) 校長は見た! 3年生 TDL (7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【 写真・上 】 10班の皆さんです。

【 写真・中 】 4班の皆さんです。

 脚を棒のようにして歩き回っても、なかなか稲中生を見つけられなくなってきました。 やむを得ずワールドバザール方面に戻り、そろそろ集合場所に向かおうとする稲中生をゲットしようかと思います。

【 写真・下 】 20班の皆さんです。
最新更新日:2024/03/25
本日:count up15
昨日:152
総数:1127893
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211