「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

3月12日(木) 校長は見た! 合唱コンクール (17)

画像1 画像1
 全学年 ・ 全クラスの発表が終わりました。

 次は、稲付合唱団の皆さんの発表です。 稲付合唱団とは、1〜3年生の合唱が好きな人たちによって結成された有志団体です。 先週の土曜日には、北区立中学校の合唱祭にも参加しました。

 本日歌ってくれたのは、『 友 〜 旅立ちの時 〜 』 と、『 生きている証 』 の2曲です。  昼休みなど限られた時間での練習だったにもかかわらず、美しい歌声で聴く者を魅了してくれました ( 写真・上 )。

 続けてPTAコーラス部の皆様が、『 雪だるまつくろう 』 『 今咲き誇る花たちよ 』 を披露してくださいました。 中学生の合唱とはまたひと味違った、大人の歌声とハーモニーが素晴らしかったですね ( 写真・下 )。 
画像2 画像2

3月12日(木) 校長は見た! 合唱コンクール (16)

画像1 画像1
 3年1組の合唱の様子です。

 課題曲 『 大地讃頌 』  指揮 = 加藤花梨  伴奏 = 生澤玲央奈

 自由曲 『 手紙 』  指揮 = 竹内嘉菜  伴奏 = 小田原寛記

 3年1組スローガン 【 Keep on believing 金賞信じて歌い続けろ 】
画像2 画像2

3月12日(木) 校長は見た! 合唱コンクール (15)

画像1 画像1
 3年3組の合唱の様子です。

 課題曲 『 大地讃頌 』  指揮 = 篠原舞花  伴奏 = 小松瑞貴

 自由曲 『 虹 』  指揮 = 平中章弘  伴奏 = 内海七映

 3年3組スローガン 【 Do my best ! クラスで奏でる音楽の輪 】
画像2 画像2

3月12日(木) 校長は見た! 合唱コンクール (14)

画像1 画像1
 3年4組の合唱の様子です。

 課題曲 『 大地讃頌 』  指揮 = 別井正人  伴奏 = 藤原永海子

 自由曲 『 はじまり 』  指揮 = 三宅克典  伴奏 = 平柳利紗

 3年4組スローガン 【 真剣勝負 】
画像2 画像2

3月12日(木) 校長は見た! 合唱コンクール (13)

画像1 画像1
 午後の部のトップバッターは、3年2組です。

 課題曲 『 大地讃頌 』  指揮 = 笠井多英  伴奏 = 滝沢萌香

 自由曲 『 決意 』  指揮 = 郡司菜々子  伴奏 = 谷口日奈子

 3年2組スローガン 【 団結 】
画像2 画像2

3月12日(木) 校長は見た! 合唱コンクール (12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前の部が終わり、昼食 ・ 休憩タイムです。

 写真は、いずれも3年生の様子です。 昼食をはさんで午後の部は、3年生にとって中学校生活最後の合唱コンクールとなります。 このあとはお弁当を食べるのもそこそこに、最後の練習に取りかかっていました。

3月12日(木) 校長は見た! 合唱コンクール (11)

画像1 画像1
 2年4組の合唱の様子です。

 課題曲 『 時の旅人 』  指揮 = 木村健美  伴奏 = 濱崎 碧

 自由曲 『 心の瞳 』  指揮 = 石井花奈  伴奏 = 中村琴音

 2年4組スローガン 【 One For All All For One 】
画像2 画像2

3月12日(木) 校長は見た! 合唱コンクール (10)

画像1 画像1
 2年3組の合唱の様子です。

 課題曲 『 時の旅人 』  指揮 = 伊藤好生  伴奏 = 斎藤 碧

 自由曲 『 あなたへ 』  指揮 = 亀田菜々子  伴奏 = 黒原未遙

 2年3組スローガン 【 Let it go! そのままの音楽をつらぬきとおせ!】
画像2 画像2

3月12日(木) 校長は見た! 合唱コンクール (9)

画像1 画像1
 2年2組の合唱の様子です。

 課題曲 『 時の旅人 』  指揮 = 佐藤夏奈子  伴奏 = 小川巴菜

 自由曲 『 いつまでも 』  指揮 = 桐山拳太郎  伴奏 = 高谷直希

 2年2組スローガン 【 響け! 2組のハーモニー 】
画像2 画像2

3月12日(木) 校長は見た! 合唱コンクール (8)

画像1 画像1
 1年生に続き、2年生の演奏となりました。 まず2年1組の合唱です。

 課題曲 『 時の旅人 』  指揮 = 岡光優磨  伴奏 = 鳥畑杏実

 自由曲 『 予感 』  指揮 = 勝浦雪奈  伴奏 = 武田果也

 2年1組スローガン 【 ハーモニー オブ フレンドシップ 】

画像2 画像2

3月12日(木) 校長は見た! 合唱コンクール (7)

画像1 画像1
 1年2組の合唱の様子です。

 課題曲 『 COSMOS 』  指揮 = 吉竹凛真  伴奏 = 日向桃伽

 自由曲 『 輝くために 』  指揮 = 岩井優実  伴奏 = 宇佐美和貴

 1年2組スローガン 【 心を一つに響かせよう。 最高の歌。】
画像2 画像2

3月12日(木) 校長は見た! 合唱コンクール (6)

画像1 画像1
 1年1組の合唱の様子です。

 課題曲 『 COSMOS 』  指揮 = 八板杏奈  伴奏 = 藤巻りえる

 自由曲 『 かえられないもの 』  指揮 = 松竹央裕  伴奏 = 佐藤一真

 1年1組スローガン 【 1つの夢を目標に全力をつくそう 】
画像2 画像2

3月12日(木) 校長は見た! 合唱コンクール (5)

画像1 画像1
 1年3組の合唱の様子です。

 課題曲 『 COSMOS 』  指揮 = 二藤部開斗  伴奏 = 宮地瑞樹

 自由曲 『 カリブ夢の旅 』  指揮 = 徳田かなめ  伴奏 = 小北一葉

 1年3組スローガン 【 A HEAT IN ONE 心をひとつに 】
画像2 画像2

3月12日(木) 校長は見た! 合唱コンクール (4)

画像1 画像1
 1年生の発表が始まりました。 1年4組の合唱の様子です。

 課題曲 『 COSMOS 』  指揮 = 本持向日葵  伴奏 = 西元 穂

自由曲 『 明日へ 』  指揮 = 小川福滋  伴奏 = 栗原大輔

 1年4組のスローガン 【 Happy harmony 響け! 最高の歌声 】
画像2 画像2

3月12日(木) 校長は見た! 合唱コンクール (3)

画像1 画像1
 このあと、各クラスの合唱の様子を紹介します。(敬称略)

 5組の合唱の様子です。 曲目は 『 野ばら 』 と 『 ます 』 です。 『 野ばら 』 はドイツ語で、『 ます 』 は文語体の歌詞で歌いますが、これまでの練習の成果を発揮して堂々と歌うことができました。

 指揮は仲山先生、伴奏は吉野先生です。

 5組のスローガン 【 奏でよう ピアノにのせて 心の音楽を 】
画像2 画像2

3月12日(木) 校長は見た! 合唱コンクール (2)

画像1 画像1
 合唱コンクールが始まりました。

 開会式では、実行委員長・鈴木 團くん ( 2年 ) の開会の言葉、私 ( 校長 ) の挨拶兼気合い入れに続き、審査員代表・木曽奈津美さん ( 2年 ) から演奏上の注意が伝えられました。

 そして、いよいよ演奏開始です。 まずは発声練習も兼ねて、全校生徒によるオープニング合唱です。 曲目は 『 夢の世界を 』。 指揮は萩谷先生、伴奏は坂田清華さん ( 2年 ) が行ってくれました。

3月12日(木) 校長は見た! 合唱コンクール (1)

画像1 画像1
 本日、「 北とぴあ ・ さくらホール 」 で、合唱コンクールが行われました。

 諸事情により、ここを会場に合唱コンクールを行えるのは今年度で最後です。 つまり、多くの生徒にとっては、これほどの一流のホールで合唱できる最後のチャンスになりました。 悔いのない合唱で締めくくってほしいと思います。
画像2 画像2

3月11日(水) 3 .11 を忘れない

画像1 画像1
 本日は、東日本大震災発生後4年目の節目の日でした。

 そこで、本日は屋上に喪章と半旗を掲げて弔意を表しました ( 写真・上 )。 そして、5時間目に行った全校集会 = 合唱コンクールの前日指導の中では、教職員 ・ 生徒全員が東北地方に向かって黙とうをささげました ( 同・下 )。

 また、その際には、被災地の復興を支援するチャリティーソング 『 花は咲く 』 も、合唱しました。 稲中生全員の心のこもった美しいメロディーが、体育館いっぱいに響き渡りました。 被災地の一日も早い復興を祈念しています。

                                      校長 武田幸雄
画像2 画像2

3月11日(水) 本日の授業風景 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より、3年生の卒業式練習が始まりました。

 多くの中学校では、高校入試後の3年生の授業 ( 教科 ) を、比較的早い段階で教科以外の諸活動 ( 外部講師を招いての特別授業や、校外学習などのイベント等 ) に切り替える傾向があります。

 しかし、稲付中ではそれらを最低限に抑え、最後まで教科の授業優先で取り組むことにしています。 とはいえ、卒業式は義務教育最後の大事な儀式的行事でもあるため、練習には一定の時間を割り当てなければなりません。

 その初練習が、本日3〜4時間目に行われました。 昨日の記事 【 授業風景 (1) 】 でもお伝えしたように、昨年から本校の卒業式のスタイルは大きく変わりました。 その一つが、『 立志の言葉 』 です。

 従前の 『 答辞 』 に代わるものですが、学年全員が式場を向く点が大きく異なります。 そして、途中に式歌も組み入れながら、各クラスの代表生徒が全員の思いを代弁する形で表明します ( 写真は、いずれもその練習風景です )。

                                      校長 武田幸雄

3月11日(水) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組・技術家庭(家庭分野)の授業です。 担当は、関先生です。

 調理実習 『 手作りピザ 』 に取り組んでいます。 当初、私はてっきりピザ生地の上に載せるトッピングを 「 手作り 」 するのかと思っていました。 しかし、それは大きな誤解だったようです。

 しっかりと「手作り」していたのは、ピザ生地のほうでした。 山型食パンの生地をそのままピザに使えることから、200gの強力粉に適量のバターや砂糖、塩などを混ぜ、水とミルクでこねてパン生地を作ります。

 できあがったパン生地は2等分してから丸め、それを麺棒 ( めんぼう ) で円形に伸ばします。 プロのピザ職人ならば、何回も空中に放り投げながら徐々に伸ばしていくところでしょうが、さすがにそれは真似できません。

 きれいな円形に伸びたところで、上にトマトソースを塗り2種類のチーズをトッピングしてからオーブンで加熱します。 あとで試食させていただいたところ、本場イタリアの香りが口の中いっぱいに広がりました。
                                      校長 武田幸雄
最新更新日:2024/03/25
本日:count up18
昨日:77
総数:1128924
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211