「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

3月9日(月) 稲付中サブファミリー全体会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、稲付中サブファミリー ( SF ) 全体会が開かれました。

 稲付中 SF とは、中学校区の小中学校 ( 稲付中 ・ 清水小 ・ 第三岩淵小 ・ 梅木幼小 ) のことで、日頃から学習指導や生活指導等さまざまな面で連携を図っているところです。

 他の中学校にも同様の SF があり、北区では年間3回の 「 学校ファミリーの日 」 を設定し、連携授業などを行うことになっています。 それに加えて稲付中 SF では、年度当初と年度末の2回、こうした全体会を開いています。

 本日は、1年間の総括と次年度の計画について報告する全体会の後、小学6年生担当の先生との情報交換会も行いました。 今後も稲付中SFでは、地域の児童・生徒のために、いっそうの連携を図ってまいります。
                                      校長 武田幸雄

3月9日(月) 学年末考査 ・ 成績上位者発表!

画像1 画像1
 本日、学年末考査の成績上位者が発表されました。 職員室前に貼り出されたのは、実施したテストで各教科とも得点の上位20番目までの人です。 本日より、今年度いっぱい掲示されています。

 【 勉強を頑張っている生徒を、積極的に評価する 】 【 生徒同士で切磋琢磨することにより、全体的な学力向上を図る 】 等を趣旨に今年度より始めたこの取り組みも、今回で5回目となりました。

 1年間を通して実施したことですっかり定着したのか、春季考査の頃と比べると生徒の反応も冷静に?見えました。 来年度も、たった一つの教科、たった1回の考査でかまわないので、自分の名前が掲示されるよう頑張りましょう!

                                      校長 武田幸雄
画像2 画像2

3月9日(月) 本日の合唱練習風景 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事と同様、本日1時間目 ・ 学活の授業の様子です。

 写真は、合唱コンクール ( 合唱コン ) のクラス練習に取り組む1年4組の皆さんです。 合唱コン準備期間に入ってからは、登校後も朝読書の時間まで各教室でCDを流したりして、練習をしてきました。

 そうした努力が実を結んできたのか、どのクラスの教室からも、質の高い合唱が聞かれるようになってきています。 1年生の皆さんも、4組に限らず半年前 ( 合唱コンの歌に取り組み始めた頃 ) とは格段の違いです。

 ただし、ここまでくると、残り3日間でどれだけ歌唱力を向上させられるかより、どれだけクラス全員の気持ちを一つにできるかが大切です。 生徒同士はもちろん、生徒と先生の気持ちが一つになった 「 熱い合唱 」 に期待しています。

                                      校長 武田幸雄

3月9日(月) 本日の合唱練習風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日1時間目 ・ 学活の時間の様子です。

 写真は、いずれも合唱コンクール ( 合唱コン ) の練習に取り組む2年3組の皆さんです。 合唱コン準備期間に入ってから、学活の時間や 「 総合的な学習の時間 」 は、クラスごとの合唱練習にあててきました。

 ただし、ピアノのある教室は限られているため、学年・クラスに関係なく平等に割り振られています。 そのため練習の大半は、こうして自分たちの教室や廊下で行わなければなりません。

 2年3組の皆さんも、この時間前半は女子が教室、男子は廊下でパート練習を行っています。 男子の迫力ある低音が、下の階まで響いていました。( このあと後半は、ピアノのある5組C教室に移動しました。)
                                      校長 武田幸雄

3月9日(月) 本日の合唱練習風景 (1)

画像1 画像1
 5組 ・ 学活の授業の様子です。

 いよいよ合唱コンクール ( 合唱コン ) の週となりました。 本番に向けて練習できるのも、今日を入れて3日間しかありません。 各学年・クラスとも、最後の仕上げに一生懸命です。

 5組の皆さんも、本日1時間目の学活の授業を利用して練習に励んでいました。 仲山先生の指揮と吉野先生の伴奏で、全校合唱曲 『 青春の1ページ 』 や自由曲 『 野ばら 』 『 ます 』 などを歌っています。

 他クラスに比べると人数の少ない5組ですが、元気ならどのクラスにも負けていません。 きっと合唱コン当日も、大きな歌声を 「 北とぴあ 」 の大ホールいっぱいに響かせてくれることでしょう。
                                      校長 武田幸雄
画像2 画像2

3月9日(月) 全校朝礼 ・ 校長講話

画像1 画像1
 本日の全校朝礼では、下記の表彰も行いました。( 敬称略 )

【 バスケットボール部 】 松下花会子 ・ 小林 凌 ( いずれも2年生 )

 2人は、第4ブロック選抜合同練習会に、北区の代表メンバーとして選出され参加したので、本日その証明書を授与しました。

※ 校長講話の内容は、下の 『 おりたたみ記事 』 をクリックしてください。
校長講話 ・ ここをクリック

3月9日(月) 3年生球技大会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生球技大会、女子の様子です。

3学年担当:森山康幸

3月9日(月) 3年生球技大会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2、3、4時間目に3年生の球技大会(男子はバスケットボール、女子はサッカー)が行われました。

写真は男子の球技大会の様子です。

みんな受験勉強に追われていたせいか、たまっていたエネルギーを発散するかのような、男女ともに大盛り上がりで、クラスの団結の強さもみることもできました。また、3年生ともなると、3年間で教わってきた技術の成長も見られることができ、多くの場面ですごいと思わせるプレーなどもみることができました。

また、この球技大会は体育委員が中心となり、企画・運営を行ってくれました。放課後に残って計画したり、朝、早くに来てラインを引いたりしてくれました。体育委員のみなさん、手伝ってくれたみなさんありがとうございました。

結果は以下のとおりです。
  【男子】1位4組 2位3組 3位1組 4位2組
  【女子】1位4組 2位3組 3位1組 4位2組

今日の球技大会を大切な思い出として、残りの学校生活を大切に過ごして下さい。

3学年担当:森山

3月9日(月)の給食

画像1 画像1
チキンライスクリームソースかけ
牛乳
じゃこのカリカリサラダ
野菜スープ

 今日のランチタイムは、「豆乳」についてです!

                     栄養教諭 佐藤 綾子

3月8日(日) JOCエリートアカデミー修了式

画像1 画像1
 本日、平成26年度・JOCエリートアカデミー修了式が行われました。

 今年度の修了生は、乙黒圭祐くん ・ 古市雅子さん ( 以上、レスリング )・ 酒井明日翔くん ・ 村松雄斗くん ( 以上、卓球 )・ 野口凌平くん ・ 安部慶輝くん ・ 緒方実奈海さん ( 以上、フェンシング ) の7名です。

 会場となった味の素ナショナルトレーニングセンター大研修室には、アカデミー生やJOC関係の方々の他にも、ご来賓や保護者の皆様、マスコミ関係者など大勢が詰めかけ、修了生たちの前途を祝していました。

 そうした中、7名は堂々と決意表明を述べ、巣立っていきました ( 3名は海外遠征のためVTR )。 また、私にとって稲付中で共に過ごした初めての修了生なので、今まで以上に感慨深いものがありました。

 修了生の皆さんの今後のさらなる活躍に期待し、応援しています。

                                      校長 武田幸雄
画像2 画像2

3月8日(日) 今週の予定 ( 3/9 〜 13 )

画像1 画像1 画像2 画像2
         ※ 写真は、昨日の土曜授業の様子です ( 1年生 )

3月 9日(月) 【45分授業】 全校朝礼  6hカット

  10日(火) 【45分授業】

  11日(水) 【45分授業】 合唱コン前日指導(5h)

  12日(木)   <  合 唱 コ ン ク ー ル  >

  13日(金) 【 通常授業 】 3年・校外学習(TDL)

                  ★ ★ ★ ★ ★

※ 3年生は、今週から特別時間割となるので、よく確認しておいてください。

※ 9日(月)は、稲付中サブファミリー ( 稲付中と近隣3小・幼 ) の先生方の連絡協議会があるため、45分 × 5時間授業です。

※ 12日(木)合唱コンクールの会場は 「 北とぴあ 」 です。 日程やプログラムなど詳細は、別途配付済みのプリントをご参照ください。
                                      校長 武田幸雄

3月7日(土) 北区立中学校 ・ 合唱祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、北区立中学校の合唱祭が、王子の 「 北とぴあ 」 で開催されました。

 今年で第35回となるこの合唱祭は、当初は北区立中学校の音楽科の先生方が編纂した 『 私たちの合唱集 』 の発表の場として発足しました。 現在では、各中学校の生徒たちが、練習の成果を発表し合う場となっています。

 稲付中からは、1〜3年生の有志による稲付合唱団の皆さんが参加しました。 歌ったのは、昨年度のNHK全国学校音楽コンクールの課題曲 『 友 〜 旅立ちの時 〜 』 と、『 生きている証 』 の2曲です。

 昼休みなど限られた時間での練習だったにもかかわらず、美しい歌声をホールに響かせ、満場の拍手喝采をいただくことができました。 また、最後に参加校全員で歌った 『 潮騒のプレリュード 』 は、大変迫力がありました。

 稲付合唱団の指揮は萩谷先生、全校合唱の伴奏は吉野先生が担当されました。 これまでご指導いただいたお二人の先生、大変お疲れさまでした。 そして、会場にお越しいただいた保護者の皆様、どうもありがとうございました。

                                      校長 武田幸雄

3月7日(土) 本日の土曜授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の土曜授業では、道徳地区公開講座を実施しました。

  まず1時間目は、来週12日(木)に迫った合唱コンクルーのクラス練習です。 各教室や廊下で練習を行うほか、体育館や音楽室などピアノのある場所は、割当表にそって使用していました ( 写真・上 = 3年2組 )。

 続く2時間目は、その合唱コンクールと関連させた授業です。 2年生は 【 集団の意義 ・ 集団生活の向上 】 をテーマに展開し、最後は本番に向けた各自の決意表明を付箋に書き、模造紙に貼り付けました。( 写真・中 = 3組 )

 1年生は 【 愛校心 ・ 良い校風の樹立 】 をテーマに 『 仲間といっしょにいいクラスを 』 という読み物を使用しています。 班ごとに話し合ったことを、黒板に書いて発表しました ( 写真・下 = 2組 )。

 授業終了後には、授業を参観していただいた地域や保護者の皆様をまじえ、協議会を開きました。 その席上いただいた貴重なご意見は、今後の道徳教育に活かしてまいります。 本日は、どうもありがとうございました。

                                      校長 武田幸雄

3月6日(金) 3年生 ・ 理科 『 煮干しの解剖 』

画像1 画像1
 前の記事で、3年生が取り組んでいた 『 煮干しの解剖 』 です。

 一般的なノートパソコン ( PC ) やデスクトップタイプのPCで写真をご覧になってる場合、ほぼ原寸大と思っていただいて結構です。 切り分けた部位を、台紙の指定された場所に貼り付けると、下の写真のようになります。

 授業で思ったような解剖ができなかった人は、ぜひ家でリベンジを!

                                      校長 武田幸雄
画像2 画像2

3月6日(金) 本日の授業風景 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年4組・理科の授業の様子です。 担当は、森山先生です。

 理科室で、解剖の実習に取り組んでいます。 さて、何を解剖しているのでしょうか? また、使用している実験道具は、解剖バサミ? メス? … なんと、使っていたのは、1本の楊枝 ( ようじ ) でした。

 そして、その楊枝で解剖しているのは、カタクチイワシの煮干し ( にぼし ) です。 森山先生から一人1尾ずつ煮干しをもらい、それを上手なメスさばき … いえ、楊枝さばきで切り開き、体のつくりを観察していきます。

 水晶体、背骨、脳、心臓、肝臓 … 。 各部位の見分け方は、カラー印刷された煮干しの拡大コピーに詳しく記されています。 顕微鏡を使えば、胃の中に残ったプランクトンまで確認できるとのことでした。

 この授業は、「 こんな理科の勉強をしたい 」 という生徒のリクエストに応えて行ったのだそうです。 また、解剖後には、煮干しをかじらせてもらっている人もいました。 こういう授業のことを、【 骨太の授業 】 というのでしょうね。

                                      校長 武田幸雄

3月6日(金) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年4組・英語の授業の様子です。

 本来は少人数授業ですが、担当の先生がお一人急用で不在になったため、単学級に戻して授業を行っていました。 2クラスを3人の先生で受け持つ少人数指導では、こうした不測の事態にも対応できるメリットがあります。

 このクラスの担当は、志村先生です。 また、ウィルソン先生も授業サポーターとして入られています。 単学級に戻したとはいえ TT で授業を受けられるのですから、他校よりも恵まれた学習環境であることは確かです。

 『 Landmines and Aki Ra 』( 地雷とアキラ ) を学習しています。 長い間戦争や内戦の続いたカンボジアで、地雷除去活動を続けるアキラ ( アキ・ラー ) さんを取り上げた読み物教材です。

 授業では、志村先生の知人の方が、カンボジアで撮影されたという写真も見せていただきました ( 写真・上 )。 戦争の負の遺産によって、今なお苦しむ人が増えているという現実 … 。 多くのことを考えさせられる教材ですね。

                                      校長 武田幸雄

3月6日(金) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年3組・理科の授業の様子です。 担当は、小野先生です。

 中学生になって間もなく1年、理科の授業でもさまざまなことを学習してきました。 また、内容だけでなく学習の場も、教室や理科室、屋外とバラエティーに富んでいましたね。 さらに本日は、パソコン ( PC ) 室での授業です。

 『 動き続ける大地 』 の学習で、『 地震が起こるしくみ 』 を取り上げていました。 地震発生のメカニズムについて、学習ソフト 『 海底3000マイルの旅 』 を使用して確かめるため、PC室で授業を行っていたのです。

 PCを使った学習は、海底 ( 地底 ) 探査船に乗り込み、地球内部の様子を探っていくという設定で進みます。 それを見ながら ( 解説を読みながら )、小野先生の用意されたワークシートに必要事項を記入していきました。

 東京ディズニーシーのアトラクション 「 海底2万マイル 」 と 「 センター・オブ・ジ・アース 」 の2つを同時に楽しみながら、理科の勉強にもなる … 。 そんなふうに見えた私には、何ともうらやましい授業でした。
                                      校長 武田幸雄

3月6日(金)の給食

画像1 画像1
ごはん
牛乳
魚の味噌マヨネーズ焼き
ごまポテト
卵スープ

 今日のランチタイムは、「たまご」についてです!
有精卵と無精卵・・・旬の卵はどっち?

                  栄養教諭 佐藤 綾子

3月5日(木) 本日の授業風景 (4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日で、いよいよ合唱コンクール1週間前となりました。

 そうした中、2日(月)の2年生、3日(火)の5組 & 1年生に続き、3年生のリハーサルが行われました。 まず、他学年と同じように、発声練習を兼ねた全員合唱です ( 写真・上 )。

 その後は、やはり他学年と同様、本番のプログラム順で学年課題曲 『 大地讃頌 』 に続けて自由曲を歌いました ( 2組 『 決意 』 → 4組 『 はじまり 』 → 3組 『 虹 』 → 1組 『 手紙 』)。

 経験値が違うので他学年と比較しても意味はないのですが、それでも言わせてもらいます。 やはり3年生はレベルが違う! 単に 「 歌唱力 」 のレベルだけでなく、合唱にかける 「 熱さ 」 のレベルが違うのです。

 そんな3年生の皆さんだからこそ、あえてもう一つ言わせてもらいます。 本番までの残り1週間で、さらにワンランク、いえ、ツーランク、スリーランクとレベルアップできるポテンシャルが、皆さんにはありますよ!
                                      校長 武田幸雄

3月5日(木) 本日の授業風景 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組・美術の授業の様子です。 担当は、新田先生です。

 『 木彫盆 』 か 『 ステンシル 』 を作製しています。 ただし、『 木彫盆 』 に取り組んでいる人も、作業は大詰めです。 彩色を施した後の最後の仕上げに、紙やすりをかけていました ( 写真・上 )。 いよいよ完成間近ですね。

 『 ステンシル 』 は、ステンドグラスのような世界を、紙と絵の具で描き出します。 デザインは自分で考案したオリジナルの他、図鑑や写真集などを参考にして動植物や風景を描いたりと、人によりさまざまです。

 デザインが決まったら、型紙 ( カッティング用ペーパー ) に下絵を描いていきます ( 写真・中 )。 その際、デザインの線が分離 ・ 脱落してしまわないよう、必ず外枠とつなげておかなければなりません。

 できあがった型紙を黒色ボール紙に貼り付けたら、いよいよ彩色です。 彩色は筆ではなく、小さくちぎったスポンジを使用します ( 写真・下 )。 手間はかかりますが、そのぶん美しくて幻想的な世界が描かれることでしょう。

                                      校長 武田幸雄
最新更新日:2024/03/25
本日:count up36
昨日:90
総数:1128473
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211