「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

1月2日(金) 『 初夢 』

画像1 画像1
       ※ 写真は、日本文化部の作品です ( 1階廊下に掲示 )

 穏やかなお正月をお過ごしのことと拝察申し上げます。

 さて、私たち現代人の生活様式は、今や 衣 ・ 食 ・ 住 さまざまな面で洋式化されています。 しかし、このお正月だけは 【 和 】 を感じさせてくれる歳時記がたくさん残っています。 初詣、おせち料理、門松、羽子板、振り袖姿 … 。

 1年を通して見るもの聞くものの多くが 【 洋 】 となりつつある今日、せめてお正月ぐらいは 【 和 】 の気分に浸ってみるのもよいのではないでしょうか。
 今日1月2日は、そんな 【 和 】 を感じる歳時記のひとつ 「 初夢 」 です。

 以下、『 日本人のしきたり 』(青春出版社) という本から、この 「 初夢 」 について引用させてもらいますので、【 おりたたみ記事 】 をクリックしてください。
 皆さんが、縁起の良い初夢を見られますように!
                                      校長 武田幸雄
おりたたみ記事 ・ ここをクリック

1月1日(木・祝) 『 元日 』

画像1 画像1
 今日は、1年で最初の祝日 『 元日 』 です。

 1948年(昭和23)、「 国民の祝日に関する法律 ( 祝日法 )」 により 【 年のはじめを祝う 】 ことを趣旨として制定された祝日です。 1月1日は海外でも祝日にしている国が多いので、国際的?世界的?祝日であると言えます。

 参考までに 「 元日 」 の 【 元 】 には 「 一番初め 」 という意味があります。 「 その年の一番初めの日 」 だから 「 元日 」。 大変わかりやすいですね。
 ただし、「 元旦 」 というと、少し意味が違ってきます。

 「 元旦 」 の 「 旦 」 の字を分解すると、「 日 」 が太陽を、 「 一 」 が水平線や地平線 ( 雲という説もあります ) を表しています。 そして、それを組み合わせた 「 旦 」 の字は、水平線や地平線から太陽が昇ってくる様を表しています。

 つまり、「 元旦 」 とは 「 1月1日(元日)の朝 」 を意味する言葉なのです。
 したがって、「 元旦の朝 」 という重複した言い方や 「 元旦の夜 」 といった矛盾した言い方は間違っていることになります。

 【 一年の計は元旦にあり 】 と言います。
 今朝は朝寝坊したという人も、なんとか午前中には 「 一年の計 ( 今年一年の目標や計画 )」 を立ててみてはどうでしょうか。
                                      校長 武田幸雄

1月1日(木・祝) Welcome ! 2015

画像1 画像1
 あけましておめでとうございます。

 2015年が幕を開けました。 昨年は稲付中学校に温かいご支援とご協力を賜り、誠にありがとうございました。 本年も 『 東京で一番の中学校 』 を目指して、教育活動を推進してまいります。

 また、この学校ホームページ ( HP ) も、昨年は365日休むことなく更新することができました。 本年も、なるべくリアルタイムな学校の表情をお届けしてまいりますので、たくさんのアクセスをお願い申し上げます。
                                      校長 武田幸雄
画像2 画像2
最新更新日:2024/03/25
本日:count up3
昨日:58
総数:1128832
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211