「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

8月4日(月) 本日の部活動風景 ( バスケ部 )

画像1 画像1
 バスケットボール部 ( 顧問 = 土井先生・森山先生 ) の様子です。

 1年生男子6名・女子7名の合同練習です。 活動開始時間には熱中症対策の赤旗 ( 気温35度以上 = 運動の原則禁止 ) でしたが、すぐに黄旗 ( 厳重注意 ) に変更になったため、注意しながら活動を再開しました。

 写真は、パワーポジションの練習をしているところです。 パワーポジションとは、その名のとおり 「 効率よく力を伝えられる体勢 」 のことです。 前後左右どの方向からの圧力にも、バランスを崩さずに対応できます。

 本日はさらにその姿勢から、リバースターンを取り入れた動きも練習しました。 土井先生が何回か模範演技をしてくださいますが、1年生にとってはまだ難しいようです。 基本技術の一つですから、諦めずに取り組みましょう。

                                      校長 武田幸雄
画像2 画像2

8月4日(月) 本日の部活動風景 ( 吹奏楽部 )

画像1 画像1
 吹奏楽部 ( 顧問 = 萩谷先生・小川先生・吉野先生 ) の様子です。

 吹奏楽コンクールも、今週末に迫ってきました。 顧問の小川先生がアップしてくださいましたが、昨日は体育館で公開リハーサルも行っています。 本番に向けて、いよいよ気分も高まってきましたね。

 最も部員数の多い吹奏楽部は、ESC那須で2年生が抜けていても 「 寂しい 」 という感じはしません。 しかし、やはり本番間近には全員そろって練習したいというのが、顧問の萩谷先生の本音のようです。

 また、塾の夏季講習などがあるため、途中で練習を抜けていく3年生もちらほら見られます。 ただし、似たような状況は、他校にもあります。 「 今、自分にできる練習に全力を尽くす 」 という心構えで、最後まで頑張ってください。

                                      校長 武田幸雄
画像2 画像2

8月4日(月) 本日の部活動風景 ( テニス部 )

画像1 画像1
 テニス部 ( 顧問 = 川島先生・宮地先生・加藤先生・西澤先生 ) です。

 テニス部は、1年生のみ3名の活動です。 練習の始めにその1年生部員が、ラインカーでコートの線を引いていました。 線が大きく波打つたびに引き直すその姿に、1年生らしい初々しさ?を感じました。

 本日は、2人一組でフォアやバックの練習をしている合間に、残ったもう一人の部員に川島先生がマンツーマンで指導されている場面が多く見られました。 テニスクラブの個別指導といった感じです。

 人数が少なかったこともあり、今日はいつもより少し早めに練習を切り上げました。 ただし、運動量はいつもより多かったことと思います。 しっかり休んで疲れをとり、また明日からの練習に備えてください。
                                      校長 武田幸雄
画像2 画像2

6月4日(月) 本日の部活動風景 ( バレー部 )

画像1 画像1
 バレー部 ( 顧問 = 小林先生・宝田先生 ) の活動の様子です。

 やはり2年生が不在のため、1年生部員2名と小林先生との総勢3名で仲良く活動しています。 「 仲良く 」 といっても、練習態度は真剣そのもの。 人数が少ないからこそ、中身の濃い練習になっているようです。

 一人が小林先生の打たれるボールをレシーブし、もう一人の部員に返します。 というと簡単に聞こえますが、他に球拾いをしてくれる部員がいないため、正確に返さなければなりません。

 人数が少なければ、少ないなりに取り組める練習もあるのですね。 最後まで集中力を途切れさせなかった2名の1年生部員もさることながら、ずっと練習に付き添われていた小林先生もお疲れさまでした。
                                      校長 武田幸雄
画像2 画像2

8月4日(月) 本日の部活動風景 ( 野球部 )

画像1 画像1
 野球部 ( 顧問 = 内山先生・長谷川先生 ) の活動の様子です。

 前の記事でもお知らせしたように、本日から2年生はESC那須に出かけています。 そのため、多くの部では1年生だけで活動しています。 野球部は、1年生8名での練習でした。

 写真は、活動が始まったときの様子です。 校庭をはさんで反対側にいる部員に向かい、一人ずつ 「 おはようございます! △△ ( 名前 ) です。 今日の練習の目標は … 」 などと大きな声を出す練習に取り組んでいました。

 その声が届くと、部員たちが手で ○ の合図を送ります ( 写真・下 )。 逆に、はっきり聞こえないと × の合図を出されてやり直しです。 こうした練習を積んでいるからこそ、野球部の皆さんは大きな声で挨拶できるのですね。

                                      校長 武田幸雄
画像2 画像2

8月4日(月) 副校長は見た!ESC那須(8)

画像1 画像1
仲間づくりゲームの続き、

 ペアの相手とジャンケンをして、簡単な命令をするゲームです。
 「 最初は、グー! ジャンケンポン ! 」 ではなく、 「 ロック ・ シーザー ・ ペーバー ・ 1 ・ 2 ・ 3 」 の掛け声でたくさん命令ゲームをしました。
 スタッフのテンションに負けないくらい盛り上がりました。
 1時間のゲームタイムもあっという間に終了。
 この後、入浴 ・ チャットタイムとまだまだプログラムは続きます。

    副校長 高田 勝喜

画像2 画像2

8月4日(月) 副校長は見た!ESC那須(7)

画像1 画像1
仲間づくりゲームの続き

 好きなシーズンでグループを作ったり、誕生月でグループ分けしたり、いろいろなグループに分かれコミュニケーションをとりました。
 キャプテンも含めて、11月生まれのグループが一番多かったようです。

 最後に8月生まれのグループが紹介されました。 ( 写真:下 ) そして、今日が誕生日の生徒が・・・
 みんなで 「 ハッピー・バースデー! 」 を歌ってお祝いしました。
 ○○さん、素敵な誕生日になりましたね。

             副校長 高田 勝喜
画像2 画像2

8月4日(月) 副校長は見た!ESC那須(6)

画像1 画像1
14:00〜
 仲間づくりゲームが始まりました。
 手拍子に合わせて、グループの人数を変え、新しいグループで自己紹介をしていくゲームです。
 自分のグループ以外のキャプテンとも会話することができました。

          副校長 高田 勝喜
画像2 画像2

8月4日(月) 副校長は見た!ESC那須(5)

画像1 画像1
12:45
 昼食の時間です。
 献立は、豚キムチチャーハン ・ 中華スープ ・ ゆでとうもろこし ・ 野菜と海藻のサラダ ・ コーヒーゼリー ・ 麦茶
キャプテンとの会話を楽しみながらランチタイムのグループもありました。

 この後、14:00から中庭で仲間づくりゲームを行います。
 ゲームをしながら、緊張をほぐすのですが、すでにキャプテンと仲良くなっているグループもあります。

            副校長 高田 勝喜

画像2 画像2

8月4日(月) 副校長は見た!ESC那須(4)

画像1 画像1
12:00

 入園式は、男子学級委員2名が英語で進めました。
 学園スタッフ ・ 財団スタッフ ・ 留学生 ・ 生徒代表あいさつと英語と日本語が入り乱れての入園式でした。
 私からの 「 学園に着くまでにキャプテンと英語で話をした人? 」 の質問に、ほとんどの人が手を挙げていました。
 これから3日間、キャプテンのこと ・ 自分のこと たくさん英語を使ってコミュニケーションをとってください。

              副校長 高田 勝喜
画像2 画像2

8月4日(月) 副校長は見た!ESC那須(3)

画像1 画像1
 スタッフのテンションにやや引き気味の生徒ですが、この3日間、たくさんのプログラムを計画し、運営していただくスタッフの皆さんよろしくお願いします。
 黄色のTシャツの方が、現地のスタッフ、青色のTシャツが留学生のキャプテンです。

        副校長 高田 勝喜
画像2 画像2

8月4日(月)副校長は見た!ESC那須(2)

画像1 画像1
11:45

 予定より若干早く宿舎に到着しました。
 現地のスタッフの歓迎を受けながら、生徒・キャプテンは入園式に臨みます。

           副校長 高田 勝喜
画像2 画像2

8月4日(且)副校長は見た!ESC那須(1)

画像1 画像1
 今日から3日間、2年生はイングリッシュ・サマー・キャンプ・in 那須にでかけます。

 11:00 予定通り、殺生石に到着しました。
 クラス写真を撮影し、少しだけ散策。
 硫黄臭がするものの、汗もかかない快適な気温です。
 この後、宿舎へ向かいます。

          副校長 高田勝喜
画像2 画像2

8月4日(月) 校長は ( 最初だけ ) 見た! ESC那須

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より2年生は、2泊3日の日程でESC那須に出かけました。

 今回は副校長先生が引率してくださるので、私 ( 校長 ) は見送りです。

 7時45分から出発式を行い、同行するキャプテン ( 外国人留学生 ) と対面、その後、予定より少し遅れて8時15分にバスは現地に向かいました。 参加予定者112名全員が、無事に出発しています。

 では、気をつけて、いってらっしゃい!
                                      校長 武田幸雄

8月3日(日) 「 進路フェア 」 が開催されました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、都立飛鳥高校を会場に 「 進路フェア 」 が開催されました。

 これは北区立中学校PTA連合会 ( 中P連 ) が主催する催しで、例年8月の第1土曜日に開催されています。 今年は、都内外から122の高校が参加し、中学生や保護者に各校の説明をしたり質問に答えたりしていました。

 学校によっては、専用ブースの前に順番待ちの長い列ができるほどの盛況ぶりでした。 夏休みは志望校の学校訪問をする良い機会ですが、こうしたイベントでは一度に複数の高校の説明を受けられるメリットがあります。

 私も、何人もの稲中生に会うことができました。 中には2年生もいて、進路選択に対する意識の高さを感じました。 稲付中の先生方も、皆さんの 「 夢実現 」 に向けて全力で支援していきますからね!
                                      校長 武田幸雄

8月3日(日)吹奏楽部公開リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前11時より体育館で、吹奏楽部の公開リハーサルを行いました。
40名を超える保護者の方が聴きに来てくださいました。
吹奏楽部は、8月8日に東京都中学校吹奏楽コンクールに出演します。
演奏曲「トム・ティット・トット」の練習も、最後の仕上げの段階を迎え、
今日はお客さんの前で、今までの練習の成果を見てもらいました。
暑苦しい体育館でしたが、クリアなサウンド、体育館を響かせるダイナミクス、かわいらしくユーモアに満ちた部分など、表情も豊かに演奏しました。
本番での活躍をご期待ください。
                                副顧問:小川郁子

8月3日(日) 今週の予定 ( 8/4 〜 8 )

画像1 画像1 画像2 画像2
           ※ 写真は、一昨日の部活動の様子です。

8月4日(月) 【 夏季休業日 】 (日直) 霜越先生  2年・ESC那須

  5日(火) 【 夏季休業日 】 (日直) 小川先生  2年・ESC那須

  6日(水) 【 夏季休業日 】 (日直) 川島先生  2年・ESC那須

  7日(木) 【 夏季休業日 】 (日直) 佐藤綾先生

  8日(金) 【 夏季休業日 】 (日直) 大塚先生

                  ★ ★ ★ ★ ★

※ 夏休み中に先生方に用事のあるときは、事前に電話連絡をして、その先生が学校にいることを確認してから登校してください ( 原則として制服着用 )。 なお、日直の先生は、変更になる場合もあります。

※ 部活動については、各部の予定表や顧問の先生の指示に従ってください。

※ 2年生は、明日から6日(水)までESC那須に出かけます。 今夜は早めに床に就いて、体調を整えておきましょう。

※ 本日、都立飛鳥高校において 「 進路フェア 」 が開催されます。 都内外より公私あわせて122の高校が参加し、専用ブースで各校の説明をしてくれます。 3年生はもちろん1・2年生で興味のある人も参加してください。

                                      校長 武田幸雄

8月2日(土) 一週間を振り返って

画像1 画像1 画像2 画像2
        ※ 写真は、1年生が臨海学園を行った岩井海岸です。

 1年生は、29日(火)から2泊3日で岩井臨海学園に行ってきました。

 現地の様子は、この学校HPでご覧いただけたかと思います。 足をケガして病院で治療を受けた生徒が2名いた他、クラゲに刺された生徒も1名いました。 ご心配をおかけしましたが、大事に至らなかったのは不幸中の幸いでした。

 臨海学園では、ライフセービング講習を通して、自他の命を守るマインドとスキルの習得を目指します。 多くの生徒がケガをした友達に積極的に手を差し伸べる姿からは、そんなマインドとスキルも感じられました。

 また、当然のことですが、先生方も生徒のケガや体調不良のフォローには全力を尽くしました。 常に情報を共有しつつ、病院の付き添い等で穴の開いた担当部署を、オール1学年体制でフォローしていました。

 また、日付も変わった時間帯に、生徒の部屋の前でしおりをチェックしている先生の姿もありました。 廊下の照明が暗いため、足元の非常灯を頼りに、うずくまるようにして一人ひとりの健康状態を確認している姿が印象的でした。

 似たような光景は、来週のESC那須(2年生)や、来月の修学旅行(3年生)でも見られることでしょう。 それは、生徒の皆さんが決して見ることのない、生徒の命 ( 健康・安全 ) を守るための 『 先生方のマインドとスキル 』 です。

                                      校長 武田幸雄

8月1日(金) 本日の部活動風景 ( バスケ部 )

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスケットボール部 ( 顧問 = 土井先生・森山先生 ) の様子です。

 久しぶりに3年生も参加して、2年生チームと試合形式の練習を行っています。 熱中症対策用の旗が、赤 ( 運動の原則禁止 ) から 黄 ( 厳重注意 ) へと変わったので実現した対戦です。

 男女とも2年生チーム ( 白 ) が、3年生チーム ( 黒 ) を相手に互角以上の戦いぶりです。 土井先生に 「 3年生の運動不足と2年生の成長、どちらが原因ですか? 」 と尋ねると、「 両方です 」 との答えが返ってきました。

 何人かの3年生に話を聞くと、やはり毎日のように塾や図書館に行って勉強しているのだそうです。 運動不足も、やむを得ませんね。 たまにはこうして汗を流して、心身ともに気分転換を図ってください。
                                      校長 武田幸雄

8月1日(金) 本日の部活動風景 ( 野球部 )

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野球部(顧問=内山先生・長谷川先生)の活動の様子です。

 熱中症対策用の黄旗 ( 31度以上 = 厳重注意 ) が、掲げられている中での練習です。 きわめて赤旗 ( 35度以上 = 運動の原則禁止 ) に近い黄旗なので、内山先生も頻繁に休息&水分補給をとるよう指示を出されていました。

 その内山先生と外部指導員の方が、2グループに分けてノックしてくださっています。 全員が内野と外野、両方のポジションでノックを受けました。 ノッカーのお二人も、熱中症には十分気をつけてください。

 野球部の皆さんは、先日行われた北区少年野球大会で第3位になりました。 こうした練習の成果が、少しずつ結果となって表れてきましたね。 おめでとうございます。 これからも、熱中症対策を万全にしながら頑張ってください。

                                      校長 武田幸雄
最新更新日:2024/03/25
本日:count up55
昨日:94
総数:1128683
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211