「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

7月30日(水) 校長は見た! 岩井臨海学園 (24)

画像1 画像1

 9時00分  2日目のライフセービング講習が始まりました。

 講習に先立って、ライフセーバーの皆さんとも一緒に記念撮影です。

 現在の岩井海岸の気温は29度、水温は24度です。 しかし、このあと日差しが高くなるにしたがって、気温 ・ 水温ともに上がってくると思われます。 熱中症にも気をつけながら活動します。

7月30日(水) 校長は見た! 岩井臨海学園 (23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7時00分からいただいた朝食の様子です。

 本日のメニューは、ご飯 ・ みそ汁 ・ 鮭の塩焼き ・ 五色たまご ・ ジャーマンポテト ・ 納豆 ・ プレーンヨーグルトでした。

 お腹いっぱいエネルギーを充填したら、8時30分に学園を出発して岩井海岸に向かい、2日目のライフセービング講習が始まります。

 朝の健康チェックでは、発熱や体調不良を訴えている生徒はいないので、現時点で学園に残留する生徒はいません。

7月30日(水) 校長は見た! 岩井臨海学園 (22)

画像1 画像1
 6時30分から行われた朝礼の様子です。

 ラジオ体操のほか、室長会議や担当の先生から諸連絡がありました。

 東京と同様こちらもよく晴れた天気で、空気が美味しく感じられます。 今日も一日、安全最優先でライフセービング講習や学園生活に望みたいと思います。
画像2 画像2

7月30日(水) 校長は見た! 岩井臨海学園 (21)

画像1 画像1
 5時50分  写真は、現在の朝日を受ける岩井学園です。

 30分ほど前に各部屋を巡回した際には、ほとんど生徒が寝息を立てていました。 一部にヒソヒソ声が聞こえ目を覚ましている生徒もいるようだったので、「 起床時間までは、静かに寝床で待つように 」 と指示をしました。

 このあと6時00分に起床時間、その後6時30分から朝礼、7時00分から朝食の時間となります。

7月29日(火) 校長は見た! 岩井臨海学園 (20)

画像1 画像1
 23時55分  写真は、本日の夕日を受ける岩井学園です。

 すでに日付も変わろうとしていますが、つい先ほどまで先生方は打ち合わせを行っていました。

 その際に報告された生徒の健康状況は、一部に微熱 ( 37度前後 ) の生徒がいたものの、特に本人は体調不良を訴えているわけではないとのことでした。 また、打撲 ・ 擦り傷の生徒もいましたが、いずれも軽症です。

 この調子で、明日も元気に活動したいと思います。

7月29日(火) 校長は見た! 岩井臨海学園 (19)

画像1 画像1
 22時00分  消灯時間となりました。

 「 消灯とは灯りを消すことであって、就寝ではない 」 などという屁理屈をこねる人はいないと思いますが、今どき 「 就寝 = 22時00分 」 という体内時計になっている中学生は少ないようです。

 しかし、慣れないライフセービング講習で体は疲れているはず。 とりあえずまぶたを閉じていれば、自然と眠りに就けることでしょう。 ぐっすり眠って、明日に備えてくださいね。
画像2 画像2

7月29日(火) 校長は見た! 岩井臨海学園 (18)

画像1 画像1

 21時30分  部屋ごとに連絡会が開かれていました。

 各係 ( 特に室長 ) からの連絡や注意事項が、部屋の人たちに伝えられます。 自由時間の過ごし方、トイレのスリッパの並べ方、自分の持ち物への記名の徹底など、本日の反省を踏まえた伝達事項がありました。
画像2 画像2

7月29日(火) 校長は見た! 岩井臨海学園 (17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 引き続き、学習の時間の様子です。

 後半は、合唱に取り組みました。 行きのバスの中で初めてCDを聴き、この時間に初めて配られた楽譜を見て練習したのは 『 ぼくらの世界 』 という混声2部合唱の歌です。

 短時間のパート練習 ( 写真・上・中 ) でしたが、集中して取り組んだ結果、最後に男女で合わせたとき ( 同・下 ) は、見事に 「 合唱 」 となっていました。 合唱における1年生のポテンシャルの高さを感じました。

 さて、21時00分現在、一部の生徒は係会、その他の生徒は就寝準備にとりかかっています。

7月29日(火) 校長は見た! 岩井臨海学園 (16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 19時30分から行われた学習の時間の様子です。

 まず前半は、夏休みの宿題にもなっている 「 岩井新聞 」 の下書きに取り組みました。 まだ初日のため細部まで作成することはできませんが、大まかなレイアウトを構成しておきました。

7月29日(火) 校長は見た! 岩井臨海学園 (15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 18時00分からいただいた夕食の様子です。

 メニューは、ご飯 ・ けんちん汁 ・ 鶏のから揚げ ・ いんげんソテー ・ 海藻サラダ ・ 肉野菜炒め ・ プリンでした。 ライフセービング講習ですかせたお腹は、いっぱいになったでしょうか?

 食事を終えた生徒たちは、自分たちの部屋やエントランスホールで、食休み?のひとときを過ごしています。 このあと19時30分から 「 岩井新聞 」 の作成や合唱練習など、学習の時間となります。

7月29日(火) 校長は見た! 岩井臨海学園 (14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 NHKの情報番組 『 ゆうどき 』 の取材の様子です ( 写真・上 )。

 このところ、多くの水の事故が伝えられています。 そんな折、北区の臨海学園では生徒にライフセービング講習を受けさせているという情報を得たNHKより、急きょ取材の依頼がありました。

 そして、本日の講習終了後、一部の生徒に残ってもらい、ライフセーバーの方と一緒に取材を受けました。 16時55分からの放映でしたが、ほとんどライブ映像に近い状態のオンエアでした ( 写真・中 )。

 取材に付き添っていたため遅れて学園に戻った私も、ぎりぎりでオンエアに間に合いました。 また、ほとんどの生徒が取材のあることを知っていなかったので、お風呂上りにテレビを見ながら驚いていました ( 写真・下 )。

 このあと生徒たちは、18時00分より夕食です。

7月29日(火) 校長は見た! 岩井臨海学園 (13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 17時00分  生徒たちは、入浴 & 自由時間です。

 お風呂でさっぱりした生徒の一部は、エントランスホールでゲームやパソコンに興じたり、友達とおしゃべりしたりして楽しいひとときを過ごしています。

 こういう時間が、また忘れられない思い出になるのですよね。

7月28日(火) 校長は見た! 岩井臨海学園 (12)

画像1 画像1

 本日16時55分からのNHK総合放送の 『 ゆうどき 』 という番組で、稲付中のライフセービング講習の様子が放映されます。

7月29日(火) 校長は見た! 岩井臨海学園 (11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 15時20分  引き続き、ライフセービング講習の様子です。

 このあと15時45分をめどに浜に上がり、学園に戻る予定です。 学園に戻ったら、そのままシャワールーム → お風呂に直行します。

7月29日(火) 校長は見た! 岩井臨海学園 (10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 引き続き、ライフセービング講習の様子です。

 ビーチフラッグに挑戦しているグループもあります。 砂浜を全力で走るのは、なかなか脚力のいるものです。 明日あたり、筋肉痛にならなければよいのですが … 。

7月29日(火) 校長は見た! 岩井臨海学園 (9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 引き続き、ライフセービング講習の様子です。

 先ほど放送があり、15時00分現在の岩井海岸の気温は31度、水温は25度とのことでした。 生徒たちには、コーヒー牛乳(もしくは、ジュース)が配られ、ホッと一息ついている姿も見られます。

7月29日(火) 校長は見た! 岩井臨海学園 (8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 引き続き、ライフセービング講習の様子です。

 岩井海岸は、気温・水温ともに海水浴に適した状態です。 ただし、徐々に潮が満ちてきているので、少しずつ波が感じられるようになってきました。

7月29日(火) 校長は見た! 岩井臨海学園 (7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 ライフセービング講習の様子です。

 途中、津波警報が発令されたという想定で、浜から上がって高台まで避難する訓練も行いました。

7月29日 (火) PTAサポーターの活動

画像1 画像1
 本日の午後、PTAサポーターの方々に図書整理の活動をしていただいています。
 1時30分と3時からA班 ・ B班に分かれ、それぞれ1時間ずつお願いしています。
 手際よく、本の整理と書架の清掃をしていただきました。大勢の方にサポーター登録をしていただき、また、貴重なお時間を生徒たちのためにいただき、本当にありがとうございます。
 夏休み後、きれいになった図書室の活用がさらに進むことを願っています。

              副校長:高田勝喜
画像2 画像2

7月29日(火) 校長は見た! 岩井臨海学園 (6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13時45分  岩井海岸に到着しました。

 いよいよライフセービング講習が始まります。 グループごとに担当してくださるライフセーバーの方から自己紹介を受けました。 オーストラリアから参加されているライフセーバーの方もいらっしゃいます。

 これから2日間、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 なお、本日の稲付中のライフセービング講習の様子を、NHKの取材が入ることになりました。 詳細は、わかり次第お知らせいたします。
最新更新日:2024/03/25
本日:count up28
昨日:74
総数:1128730
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211