「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

8月8日(金) 吹奏楽部 ・ 銀賞受賞!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、東京都中学校吹奏楽コンクール第7日目が行われました。

 B組 ( 35名以内 ) に出場した稲付中吹奏楽部の皆さんは、顧問の萩谷先生の指揮の下、素晴らしい演奏を 『 府中の森芸術劇場・どりーむホール 』 に響かせてくれました。

 あらゆる運動部が大会で 「 優勝 」 を目指すように、吹奏楽部の皆さんもコンクールでの 「 金賞 」 を目指して練習に取り組んできました。 ですから、もしかしたら 「 銀 」 という結果に満足できない人もいるかもしれません。

 しかし、一生懸命プレーするスポーツマンの姿が見る者の心を打つように、皆さんの心のこもった演奏は聴く者の心に響きました。 少なくとも、私が今まで聴いてきた 『 トム・ティット・トット 』 の中では出色のできばえだったと思います。

 皆さんがこれまで積み重ねてきた努力に敬意を表します。
 また、本日まで陰に日向に活動を支えてきてくださった保護者の皆様に、心より感謝申し上げます。 どうもありがとうございました。
                                      校長 武田幸雄

8月8日(金) 本日の部活動風景 ( ソフトボール部 )

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ソフトボール部 ( 顧問 = 小野先生・水野先生 ) の活動の様子です。

 時折小雨もぱらつく曇り空の下、本日は校庭の運動部も活動しやすそうです。 とはいえ、朝から熱中症対策用の黄旗 ( 気温31度以上 = 厳重注意 ) が掲げられているので、油断は禁物です。

 他に活動する部がなかったので、本日の校庭はソフトボール部が独占使用できていました。 しかし、3年生がいなくなって部員数が減ってしまったため、広々と使えるぶん少しさびしくも感じます。

 小野先生の 「 人数が少ないのだから、もっと大きな声を出すように!」 という指示も、しばしば校庭に響き渡っていました。 一人ひとりが普段の倍の声を出し合って、3年生の抜けた穴を埋められると良いですね。
                                      校長 武田幸雄

8月8日(金) 本日の部活動風景 ( バドミントン部 )

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バドミントン部 ( 顧問 = 千田先生・佐藤先生 ) の活動の様子です。

 本日は朝から曇っていて、強い日差しもありません。 この調子ならば昨日までのような猛暑は避けられそうなので、活動する運動部も 「 赤旗 」 でクールダウンを強いられることはなさそうです。

 とはいえ、体育館で活動するバドミントン部は、競技の特性上扇風機を使用することができません。 練習開始後、約1時間かけて入念に行うストレッチが終わる頃には、皆さん汗をぐっしょりかいていました。

 しかし、そのようにして柔軟な体をつくりあげることで、試合のときシャトルに届くラケットの範囲が広がるのだそうです。 まさに 「 練習で流した汗は、ウソをつない 」 ということですね。
                                      校長 武田幸雄

8月7日(木) 本日の部活動風景 ( バドミントン部 )

画像1 画像1
 バドミントン部 ( 顧問 = 千田先生・佐藤先生 ) の様子です。

 13時00分から練習開始予定でしたが、残念ながらその時点で 「 運動の原則中止 」 を告げる赤旗が掲げられていました。( 前の記事 = ソフトボール部の練習終了直前に、再度気温が35度を超えました )

 そのため、エアコンの効く教室でラダーを使ったフットワークトレーニングに取り組んだり ( 写真・上 )、業務用扇風機を回した体育館でストレッチを行ったりしていました ( 同・下 )。

 特にストレッチでは、バドミントンに限らず多くのスポーツで重要な部位となる股関節を鍛えています。 あちこちから 「 痛たっ!」 「 ぎゃっ!」 などの悲鳴も上がり、タイ古式マッサージを見ているようでした。
                                      校長 武田幸雄
画像2 画像2

8月7日(木) 本日の部活動風景 ( ソフトボール部 )

画像1 画像1
 ソフトボール部 ( 顧問 = 小野先生・水野先生 ) の様子です。

 トスバッティングに取り組んでいました。 近くから軽く放られたボールを打ち返します。 バットの芯でとらえることを念頭に、なるべく低い弾道の打球を打つようにスイングしなければなりません。

 練習が一巡したところで、ピッチングマシーンによる打撃練習に切り替えようとしたとたん 「 気温が35度を超えました 」 の放送が流れました。 せっかく調子が上がってきたところに、水を差された感じです。

 そこで、今度は小野先生が校庭に水を差す … つまり、スプリンクラーで散水をして、校庭の温度を下げようと試みました。 その思いが通じたのか、奇跡的に気温が34.8度まで下がり、なんとか練習を再開することができました。

                                      校長 武田幸雄
画像2 画像2

8月7日(木) 本日の部活動風景 ( 吹奏楽部 )

画像1 画像1
 吹奏楽部 ( 顧問 = 萩谷先生・小川先生・吉野先生 ) の様子です。

 いよいよ明日、吹奏楽部はコンクール本番を迎えます。 そのため、体育館で本番さながらの練習を行っていました。 ESC那須から帰ってきた2年生も加わり、迫力ある演奏が校庭まで聞こえてきます。

 録音した演奏をその場で再生して、自分たちの音を客観的に聴くということも行っていました。 「 やるべきことは、すべてやった 」 という実感を、ぜひ自信に変えてほしいと思います。

 明日は 「 府中の森芸術劇場・どりーむホール 」 において、12時45分頃の演奏予定です。 今日まで金賞を目指して練習してきたわけですが、萩谷先生もおっしゃっていたように明日は 「 楽しんで演奏する 」 ことを心がけてください。

                                      校長 武田幸雄
画像2 画像2

8月7日(木) 本日の部活動風景 ( テニス部 )

画像1 画像1
 テニス部 ( 顧問 = 川島先生・宮地先生・西澤先生・加藤先生 ) です。

 各部活とも1・2年生共に宿泊行事を終えたので、久しぶりに人数がそろって活気も出てきたようです。 しかし、本日も朝から熱中症対策用の黄旗 ( 気温31度以上 = 厳重注意 ) が出ています。

 少しでも校庭の温度を下げようと、スプリンクラーによる散水を何回か行いましたが、あっという間に蒸発して乾いてしまいます。 川島先生も諦め顔で 「 11時で切り上げるつもりで練習します 」 とおっしゃっていました。

 その予想が当たり、昨日と同じように11時過ぎに 「 現在、気温が35度を超えました … 」 との校内放送。 予定より1時間早い活動終了となりましたが、少し気分の悪そうな人もいたのでちょうど良かったかもしれませんね。

                                      校長 武田幸雄
画像2 画像2

8月6日(水) 副校長は見た!ESC那須(41)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11:30
 りんどう湖ファミリー牧場内でジンギスカンの昼食をとりました。
 昨年の岩井臨海学園での最終日にもジンギスカンを食べているので、みんな上手に焼きながらおいしそうに食べていました。
 ご飯はおかわりできましたが、ちょっと肉の量が少なく感じたグループもあったようです。
 12:30にりんどう湖を出発し、学校に向かいます。
                              副校長:高田勝喜

8月6日(水) 副校長は見た!ESC那須(40)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9:20 学園出発
 たくさんのプラグラムを企画し、運営していただいた現地スタッフとのお別れです。本当にお世話になりました。
 退園式でのスタッフのお話は、生徒たちが成長していく上で、自分たちが体験したことを活かしていくことができる貴重なものでした。
 稲中卒業生で現地スタッフとして活躍されている先輩の言葉は、生徒たちの心に深く刻まれたことと思います。
 最後は、ハイタッチで元気に出発しました。
 3日間、本当にありがとうございました。
                             副校長:高田勝喜

8月6日(水) 校長は ( 最後だけ )見た! ESC那須

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15時20分  2年生の乗ったバスが学校に到着しました。

 そのまま校庭で解散式を行い、キャプテン ( 外国人留学生 ) と名残りを惜しみつつ、16時00分には全員が下校したところです。

 2年生の皆さん。 おかえりなさい。 お疲れさまでした。 この3日間で向上させた英語力、そして、高め合った学年の団結力を、これからの学校生活で活かしてください。

【 重要なお知らせ 】

 新校舎前に、お土産の忘れ物がありました。 袋の中に 「 牛乳せんべい 」 と 「 ミルクケーキ 」 が入っています。 心当たりのある人は、学校まで申し出てください。
                                      校長 武田幸雄

8月6日(水) 2年生の学校到着 ・ 予想時刻

画像1 画像1

 14時00分  2年生は佐野SAを出たとの連絡がありました。

 予定より30分早いので、このまま大きな渋滞がなければ15時30分までには学校に到着、そのあと解散式をしてから下校となります。
                                      校長 武田幸雄

8月6日(水) 本日の部活動風景 ( 吹奏楽部 )

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 吹奏楽部 ( 顧問 = 萩谷先生・小川先生・吉野先生 ) の様子です。

 本日まで2年生はESC那須に出かけているため、1・3年生での練習です。写真の教室では、1年生だけが集まって練習していました。 3年生とはレベルが違うため、基礎練習に取り組んでいます。

 チューニングに始まりロングトーン ( 一定の高さの音を、できるだけ長くのばして吹くこと ) や、タンギング ( 舌で空気の流れをコントロールすること ) など、吹奏楽部員なら誰もが必ず取り組む練習です。

 聴く者を感動させる素晴らしい演奏も、まずは基礎基本の定着から。 現在は上達している3年生も、2年前にはこうした練習を行っていました。 皆さんも繰り返し練習して、ぜひ先輩たちのようになってください。
                                      校長 武田幸雄

8月6日(水) 本日の部活動風景 ( バスケ部 )

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスケットボール部 ( 顧問 = 土井先生・森山先生 ) の様子です。

 昨日は11時の段階で赤旗 ( 35度以上 ) が掲げられ、このバスケットボール部も含めて3つの部が運動を中止しました。 本日も朝から黄旗 ( 31度以上 ) が掲げられていたので、なるべく早い時間帯に取材に伺いました。

 その私を見たとたん、○○さんと△△さんが校庭方面を気にしています。 理由を聞いたところ、私が 『 赤旗 = 運動中止 』 を告げに来たのかと思っただそうです。 私が現れるより先に放送が入るので、安心してください。

 土井先生は、今日も遅かれ早かれ赤旗となることを見越しいらっしゃるようで、いつも以上に練習のペースを上げて取り組まれていました。( 予想は的中し、このあと昨日と同様11時過ぎに 『 赤旗 』 となりました )
                                      校長 武田幸雄

8月6日(水) 副校長は見た!ESC那須(39)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8:30から
 Farewell Assembly が行われました。
 昨日のICPの優秀グループによる最優秀賞を賭けてのパフォーマンスです。
 1 ・ 2組の代表は、1組 3班 ( 台湾のダンス ) 3 ・ 4組の代表は、4組16班( インドのダンス ) です。

 どちらの演技も素晴らしかったので、勝敗をつけずに引き分けになりました。そして、何より全員がパフォーマンスを応援する姿がとても印象的でした。2つのグループのみんな朝からお疲れ様でした。

 この後、9:20に学園を出発して、りんどう湖ファミリー牧場に向かいます。


                                副校長 高田 勝喜 

8月6日(水) 副校長は見た!ESC那須(38)

画像1 画像1
6:30
 中庭で朝のつどいが行われました。
 まだ眠そうな生徒が多いですが、モーニング ・ エクササイズ で少しずつ目が覚めてきたようです。
 体調不良の生徒はいませんでした。
 この後、7:00から朝食です。
                              副校長 高田 勝喜
画像2 画像2

8月6日(水) 副校長は見た!ESC那須(37)

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
 間もなく6時の起床時間です。
 どの部屋も静かに起床時間を待っている様子です。
 明け方 ( 4時過ぎ ) に巡回した時は、少し寒いくらいで、初日の蒸し暑さが嘘のようです。

 学園周辺は、快晴。 気温 22度 湿度 40% 位でしょうか。私の体感なので確かではありません。

 「 東京は、朝から猛烈な暑さです。 」 のニュースを聞いていると、もう少しこちらにいてもと・・・?
 この後、6:30から朝のつどいになります。
                               副校長 高田 勝喜 
 

8月5日(火) 副校長は見た!ESC那須(36)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2日目も間もなく終わろうとしています。 
 昨夜より、だいぶ涼しくなり、どの部屋からも寝息が聞こえています。
 起床時間は、6時です。今朝の集会で話があったように、集団生活を送るうえでのマナーを守りましょう。

 ICPの発表会を通して、2年生みんなの相手を思いやる気持ちがとてもよく伝わりました。
 疲れている友人、そして、先生方が、1時間、いや30分でも睡眠時間がとれるように就寝時間 ・ 起床時間を必ず守ってください。

 微熱がある生徒が若干いますが、保健室 ・ 看護師さんにお世話になる生徒は出ていません。
明日は、りんどう湖ファミリー牧場に寄ってから東京に帰ります。

                               副校長 高田 勝喜
 

8月5日(火) 副校長は見た!ESC那須(35)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20:00〜
 インターナショナルナイトの第2部 カルチュラルパフォーマンスの発表です。
 2日間、キャプテンから教えてもらった歌や踊りをグループごとに発表します。よくできたチームには、アウォード ( 賞 ) が与えられます。

 バングラディッシュ ・ コロンビア ・ インドネシア・・・さまざまな国からキャプテンが参加していることが改めてわかりました。
 それぞれ特徴のあるステップやかけ声 ・ 音楽など異文化を知る絶好の機会になったことと思います。

 明日の朝、1 ・ 2組の優秀賞 3 ・ 4組の優秀賞を取ったグループによる最優秀パフォーマンス賞を賭けた決勝戦が行われます。
 代表に選ばれたチーム、朝からテンション全開でお願いします。

                             副校長 高田 勝喜
 

8月5日(火) 副校長は見た!ESC那須(34)

画像1 画像1
 キャンプファイヤーの後半で、今日実施したオリエンテーリングの結果発表がありました。
 1位 ・ 2組7班  2位 ・ 2組6班  3位 ・ 4組20班でした。おめでとうございます。
 この成績発表をしてくれた現地スタッフが、なんと稲付中の卒業でした。しかも、このESC那須の第1回目に参加していたのだそうです。
 詳しいことは聞いていませんが、きっとこのキャンプファイヤーに感動して、スタッフの一員になったのでしょうね。 たぶん ? ? ?

 キャンプファイヤーの最後に、現地スタッフがトーチによるパフォーマンスを披露してくれました。
 
 終盤に一時雨に降られましたが、インターナショナルナイトの第1部を無事終了することができました。
                              副校長 高田 勝喜
画像2 画像2

8月5日(火) 副校長は見た!ESC那須(33)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒 ・ キャプテン ・ 先生 みんなが輪になり、Hokey Pokey に熱狂しました。
 「 熱狂 」 という言葉を体感する貴重な時間を、全員で共有することができました。
 改めて2年生のパワーに感動しました。
 写真だけでは、その光景が伝わりませんので、ぜひ、お子様が戻られましたら、キャンプファイヤーの様子を聞いてみてください。

 写真を撮っている場合でなく、私も熱狂する輪の一部になりました。

                              副校長 高田 勝喜

最新更新日:2024/03/25
本日:count up46
昨日:90
総数:1128483
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211