「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

8月3日(日) 「 進路フェア 」 が開催されました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、都立飛鳥高校を会場に 「 進路フェア 」 が開催されました。

 これは北区立中学校PTA連合会 ( 中P連 ) が主催する催しで、例年8月の第1土曜日に開催されています。 今年は、都内外から122の高校が参加し、中学生や保護者に各校の説明をしたり質問に答えたりしていました。

 学校によっては、専用ブースの前に順番待ちの長い列ができるほどの盛況ぶりでした。 夏休みは志望校の学校訪問をする良い機会ですが、こうしたイベントでは一度に複数の高校の説明を受けられるメリットがあります。

 私も、何人もの稲中生に会うことができました。 中には2年生もいて、進路選択に対する意識の高さを感じました。 稲付中の先生方も、皆さんの 「 夢実現 」 に向けて全力で支援していきますからね!
                                      校長 武田幸雄

8月3日(日)吹奏楽部公開リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前11時より体育館で、吹奏楽部の公開リハーサルを行いました。
40名を超える保護者の方が聴きに来てくださいました。
吹奏楽部は、8月8日に東京都中学校吹奏楽コンクールに出演します。
演奏曲「トム・ティット・トット」の練習も、最後の仕上げの段階を迎え、
今日はお客さんの前で、今までの練習の成果を見てもらいました。
暑苦しい体育館でしたが、クリアなサウンド、体育館を響かせるダイナミクス、かわいらしくユーモアに満ちた部分など、表情も豊かに演奏しました。
本番での活躍をご期待ください。
                                副顧問:小川郁子

8月3日(日) 今週の予定 ( 8/4 〜 8 )

画像1 画像1 画像2 画像2
           ※ 写真は、一昨日の部活動の様子です。

8月4日(月) 【 夏季休業日 】 (日直) 霜越先生  2年・ESC那須

  5日(火) 【 夏季休業日 】 (日直) 小川先生  2年・ESC那須

  6日(水) 【 夏季休業日 】 (日直) 川島先生  2年・ESC那須

  7日(木) 【 夏季休業日 】 (日直) 佐藤綾先生

  8日(金) 【 夏季休業日 】 (日直) 大塚先生

                  ★ ★ ★ ★ ★

※ 夏休み中に先生方に用事のあるときは、事前に電話連絡をして、その先生が学校にいることを確認してから登校してください ( 原則として制服着用 )。 なお、日直の先生は、変更になる場合もあります。

※ 部活動については、各部の予定表や顧問の先生の指示に従ってください。

※ 2年生は、明日から6日(水)までESC那須に出かけます。 今夜は早めに床に就いて、体調を整えておきましょう。

※ 本日、都立飛鳥高校において 「 進路フェア 」 が開催されます。 都内外より公私あわせて122の高校が参加し、専用ブースで各校の説明をしてくれます。 3年生はもちろん1・2年生で興味のある人も参加してください。

                                      校長 武田幸雄

8月2日(土) 一週間を振り返って

画像1 画像1 画像2 画像2
        ※ 写真は、1年生が臨海学園を行った岩井海岸です。

 1年生は、29日(火)から2泊3日で岩井臨海学園に行ってきました。

 現地の様子は、この学校HPでご覧いただけたかと思います。 足をケガして病院で治療を受けた生徒が2名いた他、クラゲに刺された生徒も1名いました。 ご心配をおかけしましたが、大事に至らなかったのは不幸中の幸いでした。

 臨海学園では、ライフセービング講習を通して、自他の命を守るマインドとスキルの習得を目指します。 多くの生徒がケガをした友達に積極的に手を差し伸べる姿からは、そんなマインドとスキルも感じられました。

 また、当然のことですが、先生方も生徒のケガや体調不良のフォローには全力を尽くしました。 常に情報を共有しつつ、病院の付き添い等で穴の開いた担当部署を、オール1学年体制でフォローしていました。

 また、日付も変わった時間帯に、生徒の部屋の前でしおりをチェックしている先生の姿もありました。 廊下の照明が暗いため、足元の非常灯を頼りに、うずくまるようにして一人ひとりの健康状態を確認している姿が印象的でした。

 似たような光景は、来週のESC那須(2年生)や、来月の修学旅行(3年生)でも見られることでしょう。 それは、生徒の皆さんが決して見ることのない、生徒の命 ( 健康・安全 ) を守るための 『 先生方のマインドとスキル 』 です。

                                      校長 武田幸雄

8月1日(金) 本日の部活動風景 ( バスケ部 )

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスケットボール部 ( 顧問 = 土井先生・森山先生 ) の様子です。

 久しぶりに3年生も参加して、2年生チームと試合形式の練習を行っています。 熱中症対策用の旗が、赤 ( 運動の原則禁止 ) から 黄 ( 厳重注意 ) へと変わったので実現した対戦です。

 男女とも2年生チーム ( 白 ) が、3年生チーム ( 黒 ) を相手に互角以上の戦いぶりです。 土井先生に 「 3年生の運動不足と2年生の成長、どちらが原因ですか? 」 と尋ねると、「 両方です 」 との答えが返ってきました。

 何人かの3年生に話を聞くと、やはり毎日のように塾や図書館に行って勉強しているのだそうです。 運動不足も、やむを得ませんね。 たまにはこうして汗を流して、心身ともに気分転換を図ってください。
                                      校長 武田幸雄

8月1日(金) 本日の部活動風景 ( 野球部 )

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野球部(顧問=内山先生・長谷川先生)の活動の様子です。

 熱中症対策用の黄旗 ( 31度以上 = 厳重注意 ) が、掲げられている中での練習です。 きわめて赤旗 ( 35度以上 = 運動の原則禁止 ) に近い黄旗なので、内山先生も頻繁に休息&水分補給をとるよう指示を出されていました。

 その内山先生と外部指導員の方が、2グループに分けてノックしてくださっています。 全員が内野と外野、両方のポジションでノックを受けました。 ノッカーのお二人も、熱中症には十分気をつけてください。

 野球部の皆さんは、先日行われた北区少年野球大会で第3位になりました。 こうした練習の成果が、少しずつ結果となって表れてきましたね。 おめでとうございます。 これからも、熱中症対策を万全にしながら頑張ってください。

                                      校長 武田幸雄

8月1日(金) 本日の部活動風景 ( サッカー部 )

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サッカー部(顧問=田村先生・川島先生)の活動の様子です。

 活動を始めたとき、熱中症対策温湿度計の針が35度 ( 運動の原則中止 ) を指していました。 そのため、エアコンの効く教室で練習しています。 ボールは使えませんが、実戦に即したトレーニングを行っていました。

 「 周辺視野拡大トレーニング 」 とも呼ばれるこの練習法は、ランダムに並べられた大小さまざまな数字 ( 写真・上・中 ) や、色分けされた三角形の位置関係 ( 同・下 ) を、即座に認識するというものです。

 サッカーの試合では、ピッチ上に22名の選手が入り乱れます。 そうした中で、瞬時に味方と敵の位置関係を把握できるようにするため、こうした練習に取り組んでいるのだそうです。
                                      校長 武田幸雄

8月1日(金) 本日の部活動風景 ( 吹奏楽部 )

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 吹奏楽部 ( 顧問 = 萩谷先生・小川先生・吉野先生 ) の様子です。

 今日から8月に入りました。 相変わらず暑い日が続き、学校でも朝から熱中症対策用の黄旗 ( 気温31度以上 = 厳重注意 ) が掲げられていました。 週間天気予報を見ると、しばらくはこうした日が続きそうです。

 エアコンの効く室内で練習する吹奏楽部には、そうした暑さは無縁かもしれません。 ただし、「 暑さ 」 はなくとも 「 熱い練習 」 が続けられています。 なにせコンクール本番が、いよいよ1週間後に迫ってきたのですから。

 写真は、いずれも分奏練習に取り組んでいるところです。 本日は、萩谷先生がいらっしゃらないため合奏はしないとのことでした。 本番まで残り少ない練習期間ですが、今やれることに全力で取り組んでください。
                                      校長 武田幸雄

8月1日(金) ESC那須 ・ 事前指導

画像1 画像1
 2年生は、週明けの4日(月)から2泊3日でESC那須に出かけます。

 「 ESC 」 とは 「 English Summer Camp 」( イングリッシュ・サマー・キャンプ ) の略で、英語の話せる外国人留学生と生活を共にしながら、英語力を向上させたり、国際理解を深めたりすることを目的とした宿泊行事です。

 もちろん、学校や家庭を離れての集団生活で、自立心を養ったり、学年の団結力を高めたりすることも大事な目的です。 たくさんの 「 楽しみ 」 と、それと同じぐらい多くの 「 学び 」 に満ちた3日間にしてください。
                                      校長 武田幸雄
最新更新日:2024/03/25
本日:count up6
昨日:58
総数:1128835
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211