「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

7月24日(木) 今夏初の赤旗 & 部活動風景 (4)

画像1 画像1
 本日は、朝から熱中症対策用の黄旗 ( 気温31度以上 = 厳重警戒 ・ 激しい運動の中止 ) が掲げられる中で、一日がスタートしました。

 そのため、いつも以上に熱中症予防を心がけて部活動を行っていたところ、午後3時頃に熱中症対策用の温湿度計の針が35度を指したので、この夏初めて赤旗 ( 運動の原則中止 ) が掲げられました。( 写真・上 )

 同時に校内放送も入れられて、校庭で活動していた野球部は日陰でクールダウン、体育館で今まさに活動を始めようとしていたバスケットボール部も、温湿度計の針が35度未満に下がるまで現場待機をしました。( 写真・下 )

                                      校長 武田幸雄
画像2 画像2

7月24日(木) 本日の部活動風景 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【 写真・上 】 サッカー部 ( 顧問 = 田村先生・川島先生 ) の様子です。

 2人一組になって、逆サイドへのスルーパスからセンタリング、そして、シュートへとつなぐ練習に取り組んでいました。 「 これができるようになると 『 球蹴り 』 から 『 サッカー 』 になるのです 」と、田村先生がおっしゃっていました。

【 写真・中 】 ソフトボール部 ( 顧問 = 小野先生・水野先生 ) の様子です。

 1年生の新入部員を迎え、新チームで9名を確保することができました。 その少ないメンバーの中で、適性を見極めながらポジションを決めていきます。 しばらくはお二人の顧問の先生も、頭を悩まされる日が続くかもしれません。

【 写真・下 】 囲碁・将棋部 ( 顧問 = 斎藤先生 ) の様子です。

 パソコン(PC)が置いてあります。 斎藤先生に伺ったところ、囲碁や将棋のソフトを使って、コンピュータを相手に対戦することもあるのだそうです。 稲中版 「 電王戦 」 といったところでしょうか。
                                      校長 武田幸雄

7月24日(木) 本日の部活動風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【 写真・上 】 吹奏楽部 ( 顧問 = 萩谷先生・小川先生・吉野先生 ) です。

 現在は多くの教室で三者面談を行っているため、場所を分けてのパート練習がなかなかできません。 そのため音楽室で、コンクールで演奏する 『 トム ・ ティット ・ トット 』 の合奏練習に取り組んでいました。

【 写真・中 】 バドミントン部 ( 顧問 = 千田先生・佐藤先生 ) です。

 ネット越しに20本連続して打たれるシャトルを、次々に打ち返していました。 その合間には、筋力をつけるために腕立て伏せをしたりしています。 ハードな練習ですが、弱音を吐いている部員は一人もいませんでした。  

【 写真・下 】 野球部 ( 顧問 = 内山先生・長谷川先生 ) の様子です。

 野球部は北区少年野球大会で勝ち進み、明後日には準決勝を控えています。 そのためでしょうか、練習にもいつも以上に気合が入っているように感じられました。 少しずつ力をつけてきた皆さんの健闘に期待しています。

                                      校長 武田幸雄

7月24日(木) 本日の部活動風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【 写真・上 】 テニス部 ( 顧問 = 宮地先生・川島先生 ) の様子です。

 昨日の都大会をもって、すべての3年生が第一線を退きました。 いよいよ2年生を中心とした新体制でのリスタートです。 一人ひとりが精いっぱい声を出して練習に励むことで、人数の少なさをカバーしてください。

【 写真・中 】 バレー部 ( 顧問 = 小林先生・宝田先生 ) の様子です。

 部員のお兄さんが、外部指導員として参加してくださっていました。 そのおかげで、小林先生が練習をみてくださるグループと、外部指導員の方がみてくださるグループとに分かれて、効率的な練習ができているようでした。

【 写真・下 】 5組クラブ ( 顧問 = 吉野先生・仲山先生 ) の様子です。

 電子ピアノで各自の課題曲の練習に取り組んでいました。 明日の活動中に、発表会を行うそうです。 私も都合がつけば、取材に伺いたいと思います。 素敵な発表会にしてください。
                                      校長 武田幸雄

7月24日(木) 本日の SSI 風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の SSI ( サマー・スクール・稲付 ) の様子です。

 写真は上から順に、3年生 → 2年生 → 1年生です。 1年生のクラスには、この3月の卒業生 ( 高校1年生 ) が、ボランティア活動として学習支援に来てくれていました。 大変ありがたいことです。

 よく部活動指導で卒業生が来てくれることがありますが、こうして学習面の応援にも来てくれるようになると心強いですね。 少し気の早い話ですが、ぜひ今年の3年生も1年後に協力してくれればと思います。
                                      校長 武田幸雄

7月23日(水) 本日の部活動風景 ( バドミントン部 )

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バドミントン部 ( 顧問 = 千田先生・佐藤先生 ) の活動の様子です。

 残念ながら先週末のブロック大会で敗れた3年生が第一線を退き、2年生を中心に1年生を交えた練習が行われるようになりました。 そのため、現在は基本技術を徹底的に身につける練習が繰り返されています。

 シャトルが打てるようになると、ついゲーム練習をしたくなるのが人情ですが、そこはぐっと我慢です。 暑い体育館で汗を流しながら体に覚え込ませた基本技術は、涼しくなってきた秋頃にきっと役立つことでしょう。

                  ★ ★ ★ ★ ★

 本日は他にも、バスケットボール部、日本文化部、5組クラブが活動していましたが、出張 ( テニス部の応援 ) のため取材に伺えませんでした。

                                      校長 武田幸雄

7月23日(水) 本日の部活動風景 ( サッカー部 )

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サッカー部 ( 顧問 = 田村先生・川島先生 ) の活動の様子です。

 本日は、二十四節気の一つ 『 大暑 』 です。 次の 『 立秋 』 の頃までは1年で最も暑い時期とされていますが、それを裏づけるかのように校庭には黄旗 ( 気温31度以上 ) が掲げられていました。

 そのため、田村先生が頻繁にスプリンクラーで散水し、校庭の温度を下げていらっしゃいます。 ゲーム形式の練習に取り組む生徒たちも、このときばかりは水を浴びて気持ち良さそうにしていました。

 本日は、他にもトーキック ( つま先で蹴るキック ) などの練習に取り組みました。 田村先生のご指導を受けるだけで、みるみるボールの飛距離が伸びていく人がいました。 1年生の多い部ですが、これからが楽しみです。

                                      校長 武田幸雄

7月23日(水) 本日の部活動風景 ( 吹奏楽部 )

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 吹奏楽部 ( 顧問 = 萩谷先生 ・ 小川先生 ・ 吉野先生 ) の様子です。

 夏のコンクールで演奏する 『 トム ・ ティット ・ トット 』 の練習に取り組んでいます。 本日は、音楽室で合奏練習を行っているところにお邪魔しました。 室内には、迫力ある音が響いています。

 しかし、( 失礼を承知で言わせていただくと ) まだ暗譜しきれていないのか、萩谷先生の指揮よりも譜面に目がいっている人が見受けられました。 それでは、音に表情をもたせることはできません。

 萩谷先生もおっしゃっていたように、全体で行う練習とは別に、自分の時間でできる練習も考え実行してみましょう。 皆さんの奏でる迫力ある音に、豊かな表情が加わることを期待しています。
                                      校長 武田幸雄

7月23日(水) ソフトテニス ・ 都大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、ソフトテニス都大会女子団体戦が、有明テニスの森で行われました。

 稲付中も念願の都大会出場を果たし、高橋 & 野田組 ( 写真・上 ) 五十嵐 & 豊田組 ( 同・中 ) アマエシ & 加藤組 ( 同・下 ) の3ペアが試合に臨みました。 対戦相手は、足立区立第十三中です。

 いずれのペアも強豪相手に接戦を繰り広げ、一進一退の白熱する攻防となりました。 しかし、最後まで善戦したものの、残念ながらセットカウント1−2で敗れてしまいました。

 ただ、勝敗とは関係なく、汗を流しながら白球を追いかける皆さんの姿は輝いていましたよ。 これでとりあえず高校入試が終わるまでは第一線を退くことになりますが、部活で培った体力と気力を、受験勉強にも活かしてください。

 大変お忙しい中、応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、どうもありがとうございました。 また、暑い中のご指導 ・ 引率をされた顧問の宮地先生 ・ 川島先生、ご苦労さまでした。
                                      校長 武田幸雄

7月22日(火) 北区教育課題研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校は今日から夏休みですが、先生方は 「 休み 」 ではありません。

 前の記事でもお伝えしたように、SSI ( 補充教室 ) や部活動指導、三者面談、そして、授業のない長期休業中だからこそ受けられる各種研修会への参加と、夏休みも多忙な日を過ごしています。

 本日の午後には、北区立学校の全教員を対象とした北区教育課題研修会が、王子の 「 北とぴあ 」 を会場に行われました。 そのため、本日はほとんどの部活動が、午前中で活動を終えています。

 今回の研修のテーマは、『 発達障害の理解と支援 』 でした。 発達障害や特別支援教育に関する講演やパネルディスカッションが行われ、大変有意義な研修を受けることができました。
                                      校長 武田幸雄

7月22日(火) 本日の部活動風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【 写真・上 】 日本文化部 ( 顧問 = 矢澤先生 ) の様子です。

 日本文化部は、通常の活動の他にも、校内の至る所にフラワーアレンジメントを飾ってくれるといったボランティアも行ってくれています。 本日も、鉢植えのゼラニウムやベゴニアを、校舎西側の空き地に植え替えてくれていました。

【 写真・中 】 バドミントン部 ( 顧問 = 千田先生・佐藤先生 ) の様子です。

 ラケットの代わりに団扇 ( うちわ ) を使用して練習しています。 暑いから? 盆踊りの練習も兼ねているから? … もちろんそんわけはありません。 ラケットの返し方が自分からよく見えるよう、千田先生の考案した練習法でした。

【 写真・下 】 野球部 ( 顧問 = 内山先生・長谷川先生 ) の様子です。

 本日は、高3の代の卒業生が何人か来て、練習を見てくれていました。 3年前、南関東大会を制した先輩たちです。 当時の先輩たちからは、技術だけでなく礼儀正しさや道具の扱いなども、ぜひ学び取ってほしいと思います。

                                      校長 武田幸雄

7月22日(火) 本日の部活動風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【 写真・上 】 5組クラブ ( 顧問 = 吉野先生・仲山先生 ) の様子です。

 5組の皆さんは、朝一番に水泳の補充教室がありました。 その後、多くの人がこの5組クラブで活動しています。 本日は、電子ピアノで『喜びの歌』『ヘイ・ジュード』などを弾いていました。

【 写真・中 】 バスケットボール部 ( 顧問 = 土井先生・森山先生 ) です。

 私が取材に伺ったときは、男女とも SSI に参加している人もいたせいか、少しさびしい感じがしました。 それでも 「 1対1 」 などの練習に、皆さん良い汗をかいているようでした。

【 写真・下 】 テニス部 ( 宮地先生・川島先生・加藤先生・西澤先生 ) です。

 女子テニス部は、明日都大会・団体戦に出場します。 そのため選手たちは、顧問の先生方を相手に練習をしていました。 明日は悔いを残さないよう、全力でプレーしてきてくださいね!
                                      校長 武田幸雄

7月22日(火) 本日の SSI 風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み初日の本日、稲付中では前期 SSI が始まりました。
 「 SSI 」 とは、Summer ・ School ・ Inatsuke ( サマー・スクール・稲付 ) の略称です。

 似ていますが、若田光一さんが日本人初の船長を務めた国際宇宙ステーションの略称は、ISS ( International ・ Space ・ Station = インターナショナル・スペース・ステーション ) です。

 簡単に言うと、夏休みの補充教室のことです。 各学年とも前期 ・ 後期5日間ずつ、毎日2時間の学習に取り組みます。 内容は学年により若干異なりますが、数学と英語が主体である点は共通しています。

 また、各学年とも自習教室も設けています。 朝早くから学校に来て学習することは、規則正しい生活リズムを整えるうえで役立ちます。 また、わからないところを、先生に質問することもできていました。

 写真は上から順に、1年生 → 2年生 → 3年生の SSI の様子です。 1年生は岩井臨海学園を控えているため、前期の2コマ目は水泳指導を取り入れています。 「 体力 」 も大事な 「 学力 」 の一つです。 頑張ってください!

                                      校長 武田幸雄

7月21日(月・祝) 『 海の日 』

画像1 画像1
 今日は 『 海の日 』 です。

 国民の祝日に関する法律 ( 祝日法 ) によると、「 海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う 」 ことを趣旨として制定されました。

 1996年(平成8)、この祝日が制定された当初は7月20日でしたが、祝日法の改正 ( ハッピー・マンデーの導入 ) により2003年(平成15)から7月の第3月曜日になりました。

 祝日となる前の7月20日は 『 海の記念日 』 として、海に関するさまざまな行事が行われていました。

 そのいわれは、明治天皇が1876年(明治9)に東北地方を巡幸 ( 天皇が外出すること ) する際、軍艦ではなく灯台視察用の汽船を使って航海し、7月20日に横浜に帰港したことによります。

 世界の中でも 『 海の日 』 を国民の祝日にしている国は日本だけだそうですが、周囲を海に囲まれた島国らしい祝日と言えるかもしれませんね。

                  ★ ★ ★ ★ ★

 写真は、来週1年生が臨海学園を行う岩井海岸です。 先日、特支合同宿泊学習で訪れた際、様子を見に行ってきました。 まだシーズン前で閑散としていましたが、今頃はまた違う表情を見せていることでしょう。
                                      校長 武田幸雄

7月20日(日) 今週の予定 ( 7/21 〜 25 )

画像1 画像1 画像2 画像2
          ※ 写真は、一昨日の授業風景です ( 3年生 )

7月21日(月・祝)    <  海 の 日  >

  22日(火) 【 夏季休業日 】 前期 SSI  ( 日直 ) 樋口先生

  23日(水) 【 夏季休業日 】 前期 SSI  ( 日直 ) 小林先生

  24日(木) 【 夏季休業日 】 前期 SSI  ( 日直 ) 宮地先生

  25日(金) 【 夏季休業日 】 前期 SSI  ( 日直 ) 仲山先生

                  ★ ★ ★ ★ ★

※ 夏休み中に先生方に用事のあるときは、事前に電話連絡をして、その先生が学校にいることを確認してから登校してください ( 原則として制服着用 )。 なお、日直の先生は、変更になる場合もあります。

※ 部活動については、各部の予定表や顧問の先生の指示に従ってください。

※ 前期 SSI ( サマー・スクール・稲付 = 補充教室 ) は、22日(火) 〜 28日(月)の5日間、各日とも2時間の日程で行われます。 指名を受けた人も自主参加の人も、遅刻をしないように登校しましょう。
                                      校長 武田幸雄

7月19日(土) ソフトボール部 ・ 都大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、ソフトボールの夏季都大会が江戸川区臨海球技場で行われました。

 稲付中は、1回戦で江東区立大島西中と対戦しました。 序盤は稲付中のエース・土屋さん ( 写真・上 ) と相手ピッチャーとの、息詰まるような投手戦。 2回を終えて0−0のまま試合は中盤へ。

 迎えた3回の表。 篠原さんが四球で出塁し、送りバントや相手エラーで3塁まで進みます。 そして、1打席目にも先頭打者ヒットを放っていた丸山さんにタイムリーヒットが出て、稲付中に待望の先制点が入りました ( 写真・中 )。

 しかし、続く4回裏、エラーでランナーを出してしまうと、相手の主軸打者に外野を抜けるホームランを打たれ、試合をひっくり返されてしまいます。 その後は、5回6回にも追加点を奪われ、1−4で最終7回を迎えました。

 稲付中も神田さんのヒットなどで粘り見せたものの、追撃も及ばずそのままゲームセット。 残念ながら1回戦敗退となりましたが、最後まで諦めない姿勢はとても立派でしたよ。 お疲れさまでした。

 お忙しい中を応援に来ていただいた保護者の皆様、どうもありがとうございました。 また、ご指導・引率してくださった顧問の小野先生 ・ 水野先生、そして、応援に駆けつけてくださった3学年主任の土井先生も、ご苦労さまでした。

                                      校長 武田幸雄

7月19日(土) 一週間を振り返って

画像1 画像1 画像2 画像2
           ※ 写真は、昨日の授業風景です ( 2年生 )

 今週は夏休み直前の週だったため、各学年・各教科の授業で夏休み中の宿題について説明を受けている様子を目にしました。 それらを一覧表にしたものが、学年だより等に記載されています。

 44日間といえば長く感じられますが、 その間には補充教室 ( SSI ) や部活動、宿泊行事もあるし、塾に通ったりご家族で旅行に出かけたりする人もいることでしょう。 ぜひ、今日から計画的に進めてください。

 18日(金)には、自分の学習課題を明確にし、夏休みを利用してそれを克服してもらうため、学習成績に特化した通知表を配布しました ( 正式な通知表は、改めて1学期終業式の日 = 10月10日に所見等を加えて配布します )。

 昨日の記事にも書きましたが、そのために役立つのが各教科の 『 ワンポイント・アドバイス 』 です。 ぜひ保護者の皆様にも学校HP画面・右欄 【 配布文書一覧 】 から、改めてご参照いただければと思います。

 2学期制の北区にあって、稲付中ではそうした独自の取り組みをしています。 そして、先日、その方向性は間違っていないと思えるような新聞記事を目にしました。 下のURLをクリックしていただき、ご覧になってください。

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/special/CO00744...
                                      校長 武田幸雄

7月18日(金) 全校集会 ・ 校長講話

画像1 画像1
 本日の全校集会で行ったその他の表彰は、以下のとおりです。( 敬称略 )

【 良い歯の表彰 】 今年度の歯科検診で校医の先生から推薦

 小松瑞貴 ・ 松本 章 ( 3年 ) 佐藤亜里沙 ( 2年 )

 福永健太 ・ 喜多村直輝 ・ 遠藤拓人 ( 1年 )

【 非明協 ・ 発表 】 丸山桃子 ( 3年 = 15日の記事参照 )

※ 校長講話の内容は、下の 『 おりたたみ記事 』 をクリックしてください。
校長講話 ・ ここをクリック

7月18日(金) 全校集会 ・ 部活動表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期制の北区立学校では、本日は1学期の終業式ではありません。

 しかし、長期休業に入る節目の日ということで、稲付中では4時間目に全校集会を開きました。 設定を4時間目としたのは、1〜3時間目までは通常授業、給食をはさんで5〜6時間目は学活や避難訓練が行われるためです。

 以下は、その全校集会で表彰した運動部の皆さんです。( 敬称略 )

【 写真・上 】 バレーボール部 = 北区夏季大会・第3位

        優秀選手賞 = 長岡由貴  ベストプレーヤー賞 = 伊藤琴音

【 写真・中 】 バドミントン部 = 北区夏季大会男子団体・第1位

        シングルス第3位 = 斎藤 隼

        ダブルス第3位 = 清水 & 登丸組  木村 & 徳保組

【 写真・下 】 ソフトテニス部 = 北区夏季大会女子団体・第3位

                                      校長 武田幸雄

7月18日(金) 本日の授業風景 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組 ( 担任 = 水野先生 ) 学活の授業の様子です。

 夏休み直前の学活ということで、岩井臨海学園のしおり読み合わせ ( 途中で事前検診も入りました )、「 稲中だより 」 などプリント類の配布、宿題の説明、夏休み中の諸注意と、指導 ・ 連絡事項が盛りだくさんでした。

 それら中でもメインイベントともいえるのが、通知表の配布です ( 写真 )。
 中学校で初めての通知表。 小学校のときと形式は変わりましたが、受け取るときのドキドキ感は同じか、それ以上だったのではないかと思います。

 2学期制の北区立学校では、1学期の通知表は10月初旬の終業式の日に配布します。 しかし、稲付中では夏休み前日に、学習の評価 ・ 評定に限定した通知表を配布しています ( 冬休み前日にも同様の措置をとっています )。

 その趣旨は、長期休業中の具体的な学習目標を立ててもらうことにあります。 結果に一喜一憂して終わりではなく、評価のBやCをAにするための方策、また、1段階でも評定をあげるための方策を立てて夏休みを迎えましょう。

 そのうえで役立つのが、既に配布済みの 『 ワンポイント・アドバイス 』 です。 4月の評価・評定に関する説明会で用いた資料ですが、学校HP画面・右欄の配布文書にも掲載してあるので、クリックして改めて参考にしましょう。

                                      校長 武田幸雄
最新更新日:2024/03/25
本日:count up40
昨日:97
総数:1128574
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211