「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

3月31日(土) 一週間(一年間)を振り返って

画像1 画像1 画像2 画像2
           ※ 写真は、春休み中の部活動風景です。

 春休みのため、静かな一週間でした。 生徒という主 ( あるじ ) のいない学校は、何とも寂しいものです。 極端な言い方をすれば、部活動の様子を取材しているとき以外は、「 学校にいる 」 という気にさえならないほどでした。

 そんな寂しい学校にあっても、先生方は新年度の準備で忙しい毎日です。
 授業がないぶん事務処理や準備作業に集中できるのはよいのですが、中には 「 春休み 」 という言葉が恨めしく聞こえる先生もいらっしゃるようでした。

 そんな先生方ほどではないにせよ、生徒の皆さんも上級学年に進級する準備を進めているでしょうか。 春休みは、特にこの一年間を振り返り、定着させられなかった基本的な学習内容を中心に、現学年の復習をしておきましょう。

                  ★ ★ ★ ★ ★

 さて、昨年5月のリニューアル以来、本校の学校ホームページ(HP)をご覧いただき、どうもありがとうございました。 おかげさまで毎日の更新と、学校HPとしては全国有数のアクセス数を達成することができました。

 この一年間、保護者や地域の皆様からいただいた 「 学校の様子がよくわかる 」 「 家とは違うわが子の表情を見られた 」 「 授業の内容や先生についても知ることができた 」 といった声に支えられ、更新し続けてまいりました。

 また、年度途中からは、地域・保護者の皆様のご要望にお応えして 『 稲中だより 』 を発行するようになりました。 これは、紙ベースの学校HPとも言えるもので、高田副校長先生が編集してくださり、大変ご好評をいただいております。

 明日から迎える新年度も、日々ありのままの稲付中学校の表情を、できるだけリアルタイムにお伝えしていく所存です。 引き続き本校の学校HPを、どうぞよろしくお願い申し上げます。
                                      校長 武田幸雄

3月30日(金) 本日の部活動風景 (4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バドミントン部の活動の様子です。
 今日は、練習の冒頭を取材させてもらいました。

 練習の始めに、顧問の千田先生と渡辺先生から、それぞれ 「 練習のための練習をしない 」( 千田先生 ) 「 気温が上がる予報が出ているので、体調管理をしっかり 」( 渡辺先生 ) といった注意が与えられています。( 写真・上 )

 その後は、入念なストレッチや準備運動です。( 写真・中・下 )
 ラケットを使った練習まで、実に1時間近くかけて取り組みました。 千田先生のお話では、それぐらいやることでケガの防止につながるのだそうです。

 学校がある日の部活 ( 放課後 ) では、そこまで時間をかけられないそうですが、「 用心にケガ無し 」 という言葉をそのまま表したような取り組みですね。
( 私など、この準備運動メニューをこなすだけで息切れしそうですが … )

                                     校長 武田幸雄

3月30日(金) 本日の部活動風景 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ソフトボール部の活動の様子です。

 顧問の小野先生が日直で職員室を離れられないため、もう一人の顧問の水野先生が指導してくださっています。 そして、テニス部顧問の川島先生も、飛び入り参加でノックをしてくださいました。

 ( 写真・上・中 ) は、いずれも川島先生のノックをナイスキャッチしているところです。 特に ( 写真・上 ) の ○○さん。 昨日の大リーグ・日本開幕戦で、マリナーズのイチロー選手が見せたジャンピングキャッチのようですね。

 今日は、3年生も数名練習に参加していました ( 写真・下 )。
 すでに進学先の高校でも練習が始まっているとのことでしたが、稲中生としてソフトボールをするのは今日が最後ですね。 高校でも頑張ってください!

                                     校長 武田幸雄

3月30日(金) 本日の部活動風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テニス部の活動の様子です。

 天気予報では、今日は5月並みの気温になるとのことでした。 しかし、午前中は曇っていたせいか、予報に反して風が冷たく感じます。 時折砂ぼこりも舞い上がり、テニスをするにはあまり良い条件と言えませんでした。

 また、今日はソフトボール部と活動時間が重なっていたため、コートも2面しか使用できません。 いつもより少し長い順番待ちの間も、肩をすぼめて寒そうに立っている人が目立ちました。

 そうした鬱憤があったからでしょうか、最後に行った試合形式の練習では、それまでと打って変わって生き生きとした表情を見せている人もいました。
 試合となると燃える … 。 アスリートの本能ですね。
                                     校長 武田幸雄

3月30日(金) 本日の部活動風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バレー部の活動の様子です。

 午前中、区内から浮間中学校を、お隣の板橋区から西台中学校、上板橋第一中学校、赤塚第一中学校をお迎えして、稲付中も含めた五校で練習試合を行いました。 各校の選手や顧問の先生方の声で、体育館は熱気に満ちています。

 どの学校の選手も元気あふれるプレーを見せ、すべての試合で好勝負が繰り広げられています。 そんな中にあって、バレーの素人の私の目にも、稲付中の実力がやや他校を上回っているように見えました。

 試合後に後片付けをしていた選手たちに結果を尋ねたところ、案の定 「 全勝 」 だったそうです。 しかし、課題が全くなかったわけではないそうなので、『 勝って兜の緒を締めよ 』 の気持ちでますます頑張ってください。

                                     校長 武田幸雄

3月29日(木) 本日の部活動風景 (5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスケットボール部の活動の様子です。

 本日も、顧問の森山先生が、男女で時間を分けて指導してくださっています。
 昨日は女子の活動風景だったので、今日は男子の様子を取材にうかがいました。 女子に比べ大所帯の男子が、体育館を縦横に走り回っています。

 3人一組でパスをつなぎ、シュートまで持っていく練習に取り組んでいました。
 すべてのグループがきれいにシュートを決めるまで続くので、手を抜くことはできません。 「 あと1グループ決めていれば 」 という場面が何回もありました。

 今日はこの練習で終わってしまうのではないか … と思い始めた矢先、すべてのグループが見事にシュートを決めました。 森山先生のお話では、体力・技術面だけでなく、走りながら声を出す練習にもなっているのだそうです。

                                     校長 武田幸雄

3月29日(木) 本日の部活動風景 (4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テニス部の活動の様子です。

 日の当たる校庭は、春らしいポカポカ陽気です。 私の姿を見かけた ○○くんから、「 上着を着ていて、暑くないですか? 」 と聞かれるほどでした。
( 皆さんと違って動いていないので、さすがに上着は脱げませんでしたが …。)

 ラケットを振る顧問の宮地先生と川島先生の額にも、うっすらと汗がにじんでいらっしゃいました。 『 球春 』 という言葉は、主に野球で使われますが、テニスにとってもいよいよ本格的なシーズンの到来といった感じですね。

 今日もサーブ練習を行っていましたが、ダブルフォルト ( 2回連続失敗 ) すると校庭1周のペナルティーが課せられていました。
 ○○くん、校庭をたくさん走って、ますます汗をかいたのではありませんか?

                                     校長 武田幸雄

3月29日(木) 本日の部活動風景 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バレー部の活動の様子です。

 私が取材に伺ったときは、声出し(?)の練習に取り組んでいました。 二人並んでコートに立ち、サーブレシーブの構えで大きな声を出します。 相手より大きな声を出していた人が、顧問の小林先生からボールをパスしてもらえます。

 相手チームやベンチも含め、バレーの試合では多くの人のかけ声や声援が飛び交います。 そんな中で自分の声をチームメイトの耳に届けるには、日頃から大きな声を出せるような練習をしておく必要があるようです。

 今日も参加していた小学6年生の皆さん。 体格では中学生の先輩たちに一歩譲りますが、声では決して負けていませんでしたね。 体格や技術は後からついてくるので、まずは 「 声は負けない 」 ぐらいの意識で頑張ってください。

                                     校長 武田幸雄

3月29日(木) 本日の部活動風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ソフトボール部の活動の様子です。

 今日は、小学校6年生の児童が一人練習に参加していました。 以前紹介しましたが、バレー部にも同じような児童が参加していますし、先日は野球部の練習でも小学生の姿を見かけました。

 そのように意欲あふれる新1年生が入部してきてくれるのは、何とも心強いですね。 また、現1・2年の稲中生が、そうした児童に優しく声をかけたり、技術指導をしてあげたりしているのを見て、とても嬉しく思いました。

 ところで、( 写真・下 ) 新しいエースピッチャーの○○さん。 私はネット裏でピッチング練習を見ていたのですが、思わずのけぞってしまうようなスピードボールを投げています。 6年生の新入部員も、きっとビックリしたのでは?

                                     校長 武田幸雄

3月29日(木) 本日の部活動風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バドミントン部の活動の様子です。

 午前中の体育館は、全面をバドミントン部が使用しています。 フロアの端から端までを長く張ったネットを挟むように、シャトル打ちに取り組んでいます。 バシッ、バシッという気持ち良い音が体育館に響いています。

 「 入部した頃は運動の苦手だった生徒が、練習を重ねるにつれ上達していくのを見るのは楽しいものです。」 … シャトルを打ち合う生徒を眺めながら、顧問の渡部先生がそう言って目を細めていらっしゃいました。

 もう一人の顧問・千田先生も、生徒と一緒にラケットを振っていらっしゃいます。 熱心な顧問の先生に二人も恵まれて、バドミントン部の皆さんは幸せですね。 先生方の指導を受けて、ますます上達してくれるよう期待します。

                                     校長 武田幸雄

3月28日(水) 本日の部活動風景 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスケットボール部の活動の様子です。

 本日は、顧問の土井先生が大会役員で校外に出かけられています。 そのため男女とも、もう一人の顧問の森山先生がみられていました。 また、練習時間も男女で区切って活動していました。

 私が取材に伺ったときは、ちょうど女子の練習時間でした。 たぶん土井先生の指示と思われる練習メニューが、ホワイトボードに書かれています。 その片隅には、たぶん生徒作と思われる土井先生の似顔絵が … 。( 写真・下 )

 私が 「 証拠写真を … 」 と似顔絵にカメラを向けると、みんな 「 先生に怒られるー! 」 とおびえていました。 そんな皆さんのために一言弁護するならば、みんな決して 「 サボる 」 ことなく一生懸命練習していましたよ、土井先生。

                                     校長 武田幸雄

3月28日(水) 本日の部活動風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バレー部の活動の様子です。

 連日、小学6年生が練習に参加しています。 こうしてプレ部活動?に参加するだけで、他の児童より一足早く中学生気分を味わえるのではないでしょうか。 部活の雰囲気にもすっかり馴染んでいるようで、見ていて安心しました。

 今日は、ビーチバレーのような練習も行っていました。 2名ずつペアを組んだ生徒チームが次々に入れ替わり、顧問の名塚先生チームとゲームを行います。 ポイントを取られると、スクワットなどのペナルティーが課せられます。

 名塚先生が巧みにボールを散らされるので、生徒チームはぎりぎりのところでボールを拾えたり拾えなかったり … 。 ポイントを取っても取られても、みんなとても楽しそうに取り組んでいました。
                                     校長 武田幸雄

3月28日(水) 本日の部活動風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バドミントン部の活動の様子です。

 次の大きな目標である春季大会に向けて、練習を積んでいます。
 顧問の渡辺先生・千田先生のお二人が、練習内容について細かい指示を出されたり、生徒と実戦形式の練習に取り組まれたりしていらっしゃいました。

 素人の私の目には、生徒たちは相当腕を上げているように見えます。 「 この調子なら、春季大会も好成績が期待できるのでは? 」 と尋ねると、千田先生は 「 小学生の頃からプレーしてきている相手が難敵です。」 とのことでした。

 また、渡辺先生は 「 しかし、そういう経験者を打ち負かすのが、醍醐味の一つです。」 とのこと。 良きライバル・好敵手の存在は、自分の実力も向上させてくれます。 ぜひ切磋琢磨 ( せっさたくま ) して、お互いを高めあってください。

                                     校長 武田幸雄

3月27日(火) 本日の部活動風景 (4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野球部の活動の様子です。

 明日、野球部は 『 下町杯 〜 GIANTS 中学野球大会 』 に出場します。
 今日はその開会式に備え、練習の最初に入場行進のリハーサルです。 行進する距離はわずかですが、顧問の村山先生から 「 もっと腕を高く! 」 などの指示が出されていました。

 昨年のこの大会で、先日卒業した3年生を中心に臨んだ稲付中は、見事に優勝しています。 そのため村山先生は、「 ディフェンディング・チャンピオンとして、恥ずかしくない行進をしてほしい。」 とおっしゃっていました。

 その後は、主に守備練習に取り組んでいました。 自分の苦手としているボールを自己申告して、村山先生にノックしてもらいます。 明日の大会では、入場行進もプレーも、今日の練習の成果を思う存分発揮してきてください。

                                     校長 武田幸雄

3月27日(火) 本日の部活動風景 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスケットボール部の活動の様子です。

 2年生女子チームの攻撃を、1年生男子チームがディフェンスしています。
 2年生とはいえ女子にポイントを取られると、男子は腕立て伏せをしなければなりません。 そのためか、1年生も真剣にプレーしていました。

 キャリアでは2年生女子に一日の長がありますが、高さとパワーに勝る1年生男子も決して引けを取りません。 ゴール下で2年生の打つシュートを、1年生がブロックする場面 ( 通称 『 ハエたたき 』 ) もたびたび見られました。

 時折、顧問の土井先生がプレーを止めて、双方に具体的なアドバイスを与えていらっしゃいました。 上級生と下級生、男子と女子の違いはありますが、それぞれの特性を活かして、このような合同練習に取り組むのも良いものですね。

                                     校長 武田幸雄

3月27日(火) 本日の部活動風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ソフトボール部の活動の様子です。

 昨日はバッティング練習の様子を取材させてもらいましたが、今日はちょうど守備練習に取り組んでいるところにお邪魔しました。 顧問の小野先生が、内外野に分けてノックをされています。

 ノックの打球は、フライやゴロ、右に左にと打ち分けられます。 バント処理や併殺プレー、中継プレーなども行っていたので、ボールを追って走り続けた選手たちは、相当疲れたのではないでしょうか。

 しかし、たぶん一番疲れたのは、ノッカーの小野先生だったと思います。
 「 何本ぐらいノックされるのですか? 」 と尋ねると、「 数えていないのでわかりませんが、かなりの数です。」 と、汗を拭きながら答えてくださいました。

                                     校長 武田幸雄

3月27日(火) 本日の部活動風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バレー部の活動の様子です。

 今日も、この春に入学予定の小学校6年生が参加していました。 また、卒業した3年生の姿も見えます。 主に2年生を中心としたチーム vs 1・3年&小学生合同チームで、ゲーム形式の練習に取り組んでいました。

 顧問の名塚先生も、合同チームに入られていました。 さすがに華麗なパスワークで、合同チームをうまくまとめられています。 それに引っ張られるかのように、小学生も良い動きを見せていました。

 もちろん、2年生も負けていません。 「 決められた! 」 と思う相手のスパイクを拾ったり、逆に無理な体勢からスパイクを決めたり、サービスエースで連続ポイントを奪ったりと、随所に好プレーが見られました。
                                     校長 武田幸雄

3月26日(月) 本日の部活動風景 (4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ソフトボール部の活動の様子です。

 私が取材に伺ったときは、バッティング練習に取り組んでいました。 今日は校庭をテニス部と半分ずつ使用しているので、右バッターの打球がテニスコート方面に飛ばないよう、校舎側にバッターボックスを設けています。

 ピッチング・マシンを使っての練習です。 ネット裏から取材していると、その球速の速さに驚きます。 ネットがあるので安心なことがわかっていても、バッターの見送ったボールがネットに当たるたび、思わずのけぞってしまいます。

 そんなボールでも、皆さんきれいに打ち返していました。 さすがですね。
 最後のボールは、バントです。 球速が速いだけに、打球の勢いをいかに消すかがポイントです。 通常のバッティング以上に、苦労しているようでした。

                                      校長 武田幸雄

3月26日(月) 本日の部活動風景 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バレー部の活動の様子です。

 いつもより人数が多いように思って見てみると、見慣れない顔があります。
 他校の生徒と合同練習しているのかと思いきや、間もなく稲付中に入学してくる小学6年生が4名、練習に参加しているとのことでした。

 小学生とはいえ、なかなかのボールさばきです。 また、ダッシュなどでも中学生に負けないスピードや体のキレを見せている子もいました。 これは入学後の活躍に期待がもてそうです。

 小学生の一人に尋ねてみました。 Q 「 中学校に入ってからの楽しみは何ですか? 」 A 「 部活動です。」 Q 「 校長先生に会えるのは楽しみですか? 」 A 「 … はい。 楽しみです。」

 私も皆さんと会えることを、心から楽しみにしていますよ!
                                     校長 武田幸雄

3月26日(月) 本日の部活動風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テニス部の活動の様子です。

 春休み初日の校庭は、日が差すとポカポカ暖かくなりますが、一転して太陽が雲に隠れると、3月の終わりとは思えないような寒気です。 こんな日の屋外競技は、体温調節が難しいですね。

 そんな校庭に、ポーン、ポーンというサーブ練習の小気味よい音が響き渡っていました。 ファーストサーブは思い切り、セカンドサーブは確実に打ち込みます。 ファーストサーブが入ったときは、「 ナイス! 」 の声もかかります。

 テニスのサーブはとても大切で、特にファーストサーブのはいる確率が勝敗を決めることもあります。 何回も何回も練習して、少しでも確率を上げたいものです。 成功率8割を目指しましょう!( 口で言うのは簡単ですが … )

                                     校長 武田幸雄
最新更新日:2024/03/25
本日:count up138
昨日:148
総数:1127864
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211