ようこそ湖南小中学校HPへ

授業の様子から

7年生は英語の授業で、「Whose」の活用について学習していました。
ペアになり、互いに問題を出し合いながら、実践力を高めています。
活気のある楽しそうな授業です。

8年生は社会の授業で、「東北地方」について学んでいました。
特産品や気候帯などを学んでいます。

9年生は音楽の授業で、「作曲」について学習していました。
タブレットのアプリを用いて、音を重ね、オリジナルの音源を作っています。
随所に笑顔の見える授業でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三世代交流活動(花植え)を行いました。

湖南地区ボランティア連絡会、湖南町公民館の皆様の御協力の下、三世代交流活動を6,8年生が行いました。

みんなで色とりどりのビオラを植え、冬の湖南小中学校を彩る素敵なプランターを作成しました。

ご来校なされる際には、ぜひご覧いただければ幸いです。

いつも花一杯の湖南小中学校です。

地域の方々の御協力誠にありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業の様子から(2)【11月14日】。

 雲のすき間から太陽が顔を出し始めました。ただ,空気はひんやりしています。

 4校時目,3年生は理科の学習で「太陽の光の進み方」について,学習していました。めあてを意識し,課題を解決しようと一生懸命でした。

 6年生は,後期課程の理科担当の先生から「大地のつくり」について話を聞き,真剣に考えていました。変化する大地の様子について,思いをふくらませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子から

今日は昨日に引き続き、寒風が吹く寒い朝でした。
昨日は、三森峠の上の方は雪が降るなど、早めの冬タイヤの必要性を切に感じます。

さて、3年生はお休みをしている児童も授業を受けられるように、ズームを用いて遠隔授業を展開しています。
子どもたちが授業を見やすい場所にタブレットを移動しながら、休んでいてもみんなと授業に参加できる環境を作っています。

1年生は体育です。
今日はリレーを行っていました。
早く走りたくてうずうずしている様子が可愛らしかったです。
やっぱり子どもたちはリレーが大好きです。

8年生は国語です。
昨日の期末テストの返却と解説を行っていました。
「え〜!そういう意味だったんですか〜!」と悔しそうでした。
問題をよく見て、理解すること。
分かったつもりで早とちりしてしまうことは多々あります。
同じミスをしないように次回に生かしてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【後期】第2学期末テストを行っています!

今日の後期課程は定期テストとなります。

これまで学んできたことをしっかりと出し切るために、きっと子どもたちは頑張ってくれたと信じています!

9年生はテストが多くて大変ですが、全てのテストに意味があります。

将来の自分のために「今」を大切にしていきましょう!

テストが帰ってきたならば、必ず復習をしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業の様子から【11月13日】。

 風が冷たく,気温がなかなか上がってきません。

 しかし,どの教室でも,一生懸命な学習が展開しています。

 2校時目,4年生の教室では社会科「安積疏水によって,農業だけでなく,工業や商業が発展し,郡山市が発展してきた」ことを学習することができました。

 担当の先生の事前の準備や,子どもたちのICTタブレット端末を用いた意欲的な学習展開等,どれもキラリ輝く時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回奉仕作業を行いました!

今日は、非常に冷え込みが強く、わずかながら雪がちらつく天候の中、保護者や後期課程の生徒のみなさんの力を借りて、第2回の奉仕作業を行いました。

湖南ならではの樹木の「雪つり」とスキー場の草刈り、校舎内の窓ふき、体育館の整理整頓を行いました。

みなさん、黙々と作業を行ってくださり、一時間の作業でしたがすっかりきれいになりました。

御協力頂きました保護者の皆様、後期課程の生徒の皆さん本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

猪苗代湖子ども交流会 in 郡山2023【11月10日】。

 本校4年生が,今年度のエコクラブ活動のまとめの発表として,「猪苗代湖 in 郡山2023」に参加してきました。

 児童一人一人がタブレット端末を持ち,学習の成果を発表する姿は,とても頼もしいものでした。

 これまでご指導いただきました中村先生,佐々木先生はじめ,ご支援・ご協力いただきました保護者の皆様,本当にどうもありがとうございました。

 4年生の皆さん,「立派なあいさつ」「自信あふれる発表」「積極的な質問や感想発表」どれも,とても立派でした。どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】調理実習♪

 本日、3・4校時目に調理実習を行いました。今回は、主食、主菜、副菜、汁物、全てバランス良く作ることを頑張りました。これまで学習したことをふり返りながら、班のみんなと協力して料理を作ることができました。自分たちで作った物がおいしかったようで、大満足の子どもたちでした!また、何名かの先生方にも作った料理を食べてもらい、「おいしかった」と言われてとても喜んでいました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5・6年】民話を聞く会

 本日、4校時目に民話を聞く会がありました。実際に民話を聞いたり、言葉の意味を教えていただいたりなどしました。民話発表会まで1ヵ月をきっていますが、本番に向けて気合いを入れ直した子どもたちでした。民話発表会に向けて頑張るぞー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1・2年】民話を聞く会

1・2年生は、民話の学習が始まりました。本日は、民話の会の皆様をお招きし、「民話を聞く会」を行いました。「大きな声で、ゆっくり、はっきり、間をとって」など、民話を語る際に大切なことを丁寧に教えていただきました。これから、がんばって練習に取り組んでいきます。民話の会の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9年】市音楽学習発表会で素晴らしい歌声を披露

 校内合唱コンクールで最優秀賞を受賞した9年生が、今日、けんしん郡山文化センター大ホールで行われた郡山市音楽学習発表会に出場し、すばらしい合唱を披露しました。
 19名全員が心を一つに「虹」を歌い上げ、会場から大きな拍手をいただきました。たくさんの観客の前で歌うこのような経験はなかなかできるものではありません。級友とともに大きな舞台に立てたこと、9年生にとって大きな宝物になることでしょう。皆さん、本当にお疲れ様でした。
画像1 画像1

【後期】郡山市中学校音楽学習発表会に出発しました【11月9日】。

 空気は冷たいものの,まぶしい太陽が顔を出し,元気エネルギーを送ってくれているようです。

 郡山市中学校音楽学習発表会に参加する9年生が,引き締まった表情で出発しました。

 けんしん郡山市民文化センターで,すてきな歌声を響かせてくれるものと思います。

 『頑張れ!! 9年生!!』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【前期】授業の様子

3年生は図工で「ねん土マイタウン」と題して、粘土で街を作っていました。
みんな黙々と作業している姿は、まさに「夢中」の一言です。

つばさ学級はクリスマスリース作りをしていました。
11月なのにまだまだ暖かい日が多いですが、確実に季節は移ろい、師走の足音が聞こえてきます。
季節を実感できる作業を楽しそうに行っていました!

1年生は体育でおにごっこをしていました。
手つなぎ鬼をして、みんなが弾ける笑顔で「キャーキャー」と本当に楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【後期】授業の様子

9年生の社会では公民を行っていました。
公民は実生活により近い学びをすることができ、今日は「消費者としてどう判断するのか?」という内容を行っていました。
あと数年で社会に出る9年生にとって切実な課題ですね。

8年生は国語において、単元テスト中です。
定期テストも近いですからね。
一つ一つを真剣に取り組んでいました。

7年生は数学です。
こちらも問題を数多く解く時間に充てていました。
テストが近いからのみならず、やっぱり数多く、様々な種類の問題を解くことで計算力が身につきますね!

後期課程は来週13日(月)が定期テストです。
今からコツコツと頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の読書まつり【11月7日】。

 昼休みの時間,図書室で秋の読書まつりの一環で,「松ぼっくりツリー」を作成していました。

 学校司書さんのやさしいアドバイスのもと,世界に一つだけの『松ぼっくりツリー』が完成すると,

 『できた!!』

 『お気に入りになった!!』

と大喜びの子どもたちでした。

 雨の日にも,たくさんの楽しみがあふれる湖南小中学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業の様子から【11月7日】。

 この時間になって,朝の大雨が上がり,少し空が明るくなってきました。

 どのクラスも,真剣に楽しく学習を進めています。

 1年生は,AETの先生と担任の先生が連携して,プリントを活用して,アルファベットをさがすようなワークシート学習に挑戦していました。

 『ここにあった!』
 『ここにも,あるよ!!』

笑顔で,友達と教え合う様子がとても微笑ましかったです。

 6年生は,後期課程の先生の指導のもと,社会科の学習に挑戦していました。教科書や社会科資料集を活用しながら,ノートに書きこむ姿が頼もしかったです。

 図書室前の掲示板には,「校内どくしょまつり」の紹介や,今月の本の紹介「やまなし」について,温かくていねいに掲示してありました。子どもたちの読書意欲がますます高まりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5,6年生 食育授業〜マイ弁当を通して〜

5,6年生を対象として、市の「栄養教諭等派遣事業」を活用し、他校の栄養教諭の先生をお招きし、食育の授業を実施して頂きました。

食事の基礎的な学習から、お弁当を作る際の注意点等を事前に学び、11月27日(土)予定の「マイ弁当の日」に向けて献立を考えました。

バランスのよい献立や彩りのよい献立を考慮し、何をどのように配置するべきか、偏らないためにどうすべきかなどを学びました。

「茶色ばかりだなー」
「毎日作るのは大変」
「朝起きれるかな」

などいろいろ考え、保護者の苦労にも思いを馳せることができたようです。

今日学んだことを生かし、マイ弁当に向けて頑張ってほしいものです。
また、様々な苦労の上にお弁当があることを理解し、美味しく大切に食べられるよう指導もしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】消防署見学【11月6日】。

 落ち葉が風に舞っています。秋が深まってきています。

 今日の2校時目,3年生が消防署湖南分署に見学に行ってきました。

 ポンプ車や広報車の説明や湖南分署の施設内も見学させていただき,大興奮の子どもたちでした。

 最後には,子どもたちからの質問コーナーに,担当署員の方も目を細めて喜んでいらっしゃいました。

 社会科の学習により一層弾みがつく時間になりました。

 お忙しい中,やさしく温かくご対応いただきました分署長様はじめ署員のみなさま,どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

湖南町町民文化祭に本校児童生徒が参加しています!

今日は、第69回湖南町町民文化祭です。

文化祭のトップバッターは本校の吹奏楽部による演奏でした。
9年生にとっては、学校生活最後の演奏会となりました。

町民のみなさんにも、本校自慢の吹奏楽部の演奏をお届けできたと思います。

準備、片付けと保護者の皆様や地域の皆様にお手伝い頂き、感謝申し上げます。

万感の思いを胸に9年生は引退です。
今まで本当にお疲れさまでした。
そして、素敵な演奏をありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/26 5〜9年卒業式全体練習2
2/28 学校保健委員会
2/29 前:ワックス塗布
郡山市立湖南小中学校
〒963-1522
住所:福島県郡山市湖南町三代字京塚581-1
小学校TEL:024-992-1110
中学校TEL:024-982-3222
FAX[共通]:024-982-2119