ようこそ湖南小中学校HPへ

【小学校】郡山市水泳交歓会に参加しました。

7月27日、カルチャーパークブールで行われた郡山市水泳交歓会に、小学校水泳部が参加しました。100Mリレー、25M自由形、25M平泳ぎ、50M自由形に11名の児童が参加しました。
これまで、放課後に練習を行ってきた成果を発揮し、ベストを更新した児童がたくさんいました。友だちの頑張りにも、精一杯応援しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小学校・中学校】アクセス数が20000回超

 本年4月1日からカウントしている本校のHPへのアクセス数が、昨日(7月26日)、20000回を越えました。
 4月1日から7月26日までは117日ありますので、1日平均170回以上ご覧いただいている計算になります。心より感謝申し上げます。
 今後もHPを活用して、本校の子どもたちの活躍を紹介していく所存です。よろしくお願いいたします。

写真:校庭に設置してある銅像「ペリカンと少年」作:三坂耿一郎
画像1 画像1

【吹奏楽部】「湖まつり」に向け猛練習

 湖南中学校吹奏楽部は毎年、7月末に猪苗代湖畔で行われる「湖まつり」で演奏する機会をいただいています。
 この日(7月27日)には12名の部員と共に、休日などに楽器を教えていただいている二人の講師の先生にも混じっていただいて、湖まつりで演奏する6曲の合奏練習に取り組みました。
 曲は、Jポップス、朝の連続テレビ小説の主題歌、ジャズ、演歌です。
 講師の先生に演奏に加わっていただくと、音の厚みが増したり、リズムに推進力が生まれたりして、より豊かな演奏になり、子どもたちも充実感を感じながら練習に取り組みました。

 「湖まつり」での本校吹奏楽部の演奏の詳細は、以下の通りです。

日時:平成28年7月30日(土)午後1時〜1時30分
場所:郡山市湖南町舘浜湖水浴場
曲目:天体観測 麦の唄 365日の紙飛行機 茶色の小瓶 他
出演:吹奏楽部員12名(賛助:湖南小中学校教師・楽器講師)

地域の皆様、保護者の皆様、当日会場でお聴きいただければ幸いです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小5】磐梯山登山の下見に行ってきました。

7月23日(土)に学年委員の方と下見に磐梯山へ行ってきました。
実際に登ってみると、岩場が多くまた滑りやすい場所が多かったです。段差も大きく、
小さなお子さんには体力的にきついルートかと思います。
数年ぶりにトレッキングシューズを履いて登山に臨んだ担任でしたが、登山開始早々に靴底が剥がれ、山小屋でガムテープを頂いて補修をしました。
補修に使ったガムテープは滑りやすく、下りでは足を滑らせ何度か転倒してしまいました。
トレッキングシューズをお持ちの方で久しぶりに靴を出したという方は、必ず靴を確認してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

【合奏部】専門の先生に合奏を指導いただきました。

 9月末の郡山市小中学校合奏祭に向け、小学校の合奏部員が、7月22日(金)の午前中に、合奏指導の専門の先生から指導をいただきました。
 講師の先生からは、曲に応じた芸術的な演奏方法や、美しいフレーズの作り方などを、エネルギッシュに教えていただきました。
 子どもたちは、講師の先生の指導に素直に応じ、芸術性の高い演奏を目指し、一生懸命に合奏を繰り返しました。
 夏休み中に、毎日のように部活動があります。この日のご指導が定着し、自信を持って大会に臨めるように励ましたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小4〜6】郡山市小中学校合唱祭に向け合同練習開始!

8月24日(水)に郡山市民文化センターで開かれる郡山市小中学校合唱祭に、本校からは小学4〜6年生60名が参加します。夏休み初日の21日(木)午前中、第一回目の合同練習が行われました。演奏する曲は『笑顔にあえる』です。

この日は、発声練習からはじまり、難しい音程を丁寧に合わせていきました。約1時間半の練習でしたが、浩司先生の楽しい指導のもと、あっという間に時間が過ぎていきました。今日1日の練習で子ども達の歌ががらりと変わりました。これからもっともっと上達していくことでしょう。子ども達の歌声を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小1〜6年】夏休みに向けて&表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
 終業式終了後、生徒指導の先生から夏休みの安全な過ごし方についてお話をいただきました。
 また、本校が独自に取り組んでいる「はままるテスト」の表彰も行われました。
漢字の部では42名が、算数の部では51名が見事満点を取りました。これから第2回、第3回と続いていきます。
特別なレインボー鉛筆がもらえる「年間賞」はまだ全員に可能性がありますので、ぜひコツコツとがんばってほしいです。

 安全で充実した夏休みをお過ごしください^^

【小学校・中学校】1学期終業式を実施

 明日(7月21日)から始まる35日の夏休みを前に、本日(7月20日)の3校時目に、1学期の終業式が行われました。
 式では、開会の言葉、小学校校歌斉唱、中学校校歌斉唱、校長式辞に続き、小学校2年生、4年生、6年生、中学校1年生、3年生の代表の児童生徒が、1学期の成果や反省と、夏休みや2学期の抱負を述べました。
 5人の子どもたちは、準備した原稿を堂々と発表し、大きな拍手を受けていました。
 189名の子どもたちには、事故や病気に合うことなく、元気で充実した夏休みを過ごしてくれることを、心より願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小4】エコクラブ 水質調査を実施しました!

 19日(火)エコクラブの活動で、猪苗代湖と鬼沼の水質調査に行ってきました。今回も、郡山市生活環境課の鈴木さんと兼子さんの協力を得て、猪苗代湖の5つの場所で水質を調査しました。はじめは湖心の水質調査でした。「天神丸」に乗船し、湖心までいきました。初めて船に乗る子どもも多く、大喜びの様子でした。「水の汚れ度合い」「PH」「透明度」など、場所によって異なることを知ることができました。
 今回の調査をもとに、今後は、水と生物との関わりや、きれいな水を守るためにはどうすればよいか等について調べていきたいと考えています。2学期も、エコクラブの活動がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小5】算数の授業で平行四辺形の作図に挑戦

 7月15日(金)の4校時に、小学校5年生の算数の研究授業が行われました。

 授業では、既に学習した知識や技能を生かし、「平行四辺形を正確に写し取る方法」を考える課題に、子どもたちは、定規や分度器やコンパスを駆使し、試行錯誤を繰り返しながら作図に挑戦しました。

 子どもたちは、多くの教師に見つめられながらも、緊張することなくいつも通り、落ち着いた態度で、一生懸命に課題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【特設合奏部・吹奏楽部】講師の先生に習いました。

 7月16日(土)の部活動で、小学校の特設合奏部員と中学校の吹奏楽部員が、クラリネット・フルートの講師の先生と、打楽器の講師の先生から、専門的な演奏技術を教えていただきました。

 小学生は、9月30日(金)に郡山市小中学校合奏祭で演奏する「喜びの風」を、中学生は、7月30日(土)に湖まつりで演奏する「天体観測・希空(まれぞら)・365日の紙飛行機・茶色の小瓶・麦の唄・川の流れのように」の6曲を教えていただきました。

 お二人の先生から、模範演奏を交えた手厚い指導をいただき、子どもたちは、めきめきと上達しました。

 湖まつりや合奏祭での演奏が、今から楽しみです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小1】アサガオをいえにもちかえります!

 夏休みを目前に、小学校1年生が1学期の間学校で育て観察を続けたアサガオを、家に持ち帰ります。
 
 この日(7月15日)は、1年教室前のベランダから、昇降口にアサガオの植木鉢を運びました。
 
 子どもたちは、自分の育てたアサガオを倒さないように、慎重かつ一生懸命に運んでいました。

 夏休み中は自宅で観察を続け、絵日記などにまとめることとなります。

画像1 画像1

【小2・中2】中2の学芸委員が小2教室で絵本の読み聞かせ

 7月14日(木)の朝の時間に、中学校2年生の学芸委員が小学校2年生の教室を訪れ、絵本の読み聞かせを行いました。

 中学生は、緊張しながらも一言一言をていねいに、情感を込めて読み聞かせていました。

 小学生は、普段普通に接しているお兄さんお姉さんの一生懸命な姿に、引き込まれるようにして話に聞き入っていました。

 朝からとてもほほえましい様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【中学校】郡山市小中学校合唱祭に向け合同練習

 8月23日(火)に郡山市民文化センターで開かれる郡山市小中学校合唱祭に、本校からは中学校1〜3年生71名が参加します。その合同練習が、7月14日(木)の放課後に行われました。

 演奏する曲は「美しき湖南讃歌」と「歩きだすときは今」の2曲です。

 本番まで1ヶ月以上ありますが、ほとんどの生徒が歌詞や音程を覚え、指揮者を見ながら気持ちを込めて歌唱することができました。
 
 当日の演奏が、今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【小4・5・6】復興支援事業「笑顔プロジェクト」で元オリンピック選手から水泳指導を受けました。

 7月13日(水)、復興支援事業「笑顔プロジェクト」として
 
 5校時目には、小学校4〜6年生が、講師の小野なぎさ先生から「私たちの身の回りの水は、森によって支えられている」ことを学びました。また、地域の方々が用意して下さった樹木に触れる体験を通じて、森や樹木が環境に及ぼす良い影響を知りました。

 6校時目には、小学校5・6年生が、元オリンピック水泳選手の萩原智子先生から、水の恵みや、日本の水環境のすばらしさをお教えいただきました。またクロールの正しい泳法を、模範を示していただきながら、手取り足取り教えていただきました。

 児童の中には
「水の大切さがよく分かりました。」や
「泳ぎ方のポイントを分かりやすく教えていただいたので、これからの水泳の練習に生かしたいと思います。」
と述べた児童もいました。

 子どもたちは貴重な体験を通じて「自然環境を守ることの大切さ」や「きれいな水で泳げることの幸せ」を深く感じているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【中学校】全校集会で夏休みの生活を確認

 7月13日(水)の昼休みに、多目的室で全校集会が開かれました。

 会の始めには、たなばた展・川柳コンクールの入賞者の表彰と、英語検定合格者への証書の授与が行われました。

 その後、生活指導担当教師からは、夏休みの生活について、「自分の命を大切にしよう。規則正しい生活を送ろう。」との話を聞きました。

 学習指導担当教師からは、夏休みの学習について、「継続は力なり、向上心をもって課題に取り組み続けてほしい。」との話を聞きました。

 生徒会担当教師からは、9月にある生徒会執行部の選挙に関し、「生徒会の役割と立候補を考えてほしい人物像」について、説明を受けました。

 71名の子どもたちは、真剣な表情で教師の話に聞き入っていました。

 こどもたちには、この日の話を自分のものとし、充実した安全な35日間の夏休みを送ってくれるものと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小学校・中学校】各学年で研究授業を開催

 7月12日(火)に郡山市教育委員会による学校訪問があり、2〜4校時に各学年で研究授業が行われました。
 子どもたちは多くの来客にも動じることなく、いつも通りの活発な態度で、授業の課題に取り組んでいました。
 参観された先生方の中には「子どもたちが生き生きと学習していますね。」と話されていた方がおりました。

写真の説明
上段:小学校1年 道徳 親切な心をもつ「はしのうえのおおかみ」
中段:小学校4年 音楽 言葉でリズムアンサンブル
下段:中学校3年 社会 少子高齢化の今後を考える
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小5・6 中学校】情報モラル講座でインターネット・SNSの正しい使用方法を学ぶ。

 7月11日(月)の6校時目に「情報モラル講座」が行われ、小学校5・6年生と中学校1〜3年生が、インターネットやSNSの正しい使用方法を学びました。
 講師の先生は、郡山北警察署生活安全課の霜鳥佳代子先生でした。
 先生からは、誤ったインターネットやSNSの使用により犯罪に巻き込まれたり、心ない使用により友人を傷つけてしまった実例を紹介いただきました。
 子どもたちは、一つ一つの話に真剣な態度で聞き入っていました。
 会の最後には、代表生徒から心のこもった感謝の言葉が述べられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【中学校】授業参観で学習の様子を披露

 7月8日(金)の5校時目に授業参観が行われ、
1学年:社会 2学年:数学 3学年:保健体育
の授業を、保護者の皆さんに参観いただきました。
 子どもたちは、緊張しながらもいつも通りの活発な様子で、各教科の課題に取り組んでいました。
 プールでは気持ちの良い水の冷たさに、歓声が沸き起こっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【中】給食試食会

画像1 画像1
本日、中学校1年生の保護者の方を対象に、給食の試食会を実施しました。
メニューは、きなこ揚げパン、湖南サラダ、白玉団子スープ、小玉スイカです。
中学生が食べている1食分と同じ量を食べていただきました。
楽しい給食のひとときとなりました。ご参加いただいた保護者のみなさまありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式 1学期始業式
郡山市立湖南小中学校
〒963-1522
住所:福島県郡山市湖南町三代字京塚581-1
小学校TEL:024-992-1110
中学校TEL:024-982-3222
FAX[共通]:024-982-2119