ようこそ湖南小中学校HPへ

【中1・2】職場体験学習 中野郵便局にて

 6月30日(木)に職場体験学習が行われ、
中野郵便局 様
では、2名の生徒がお世話になりました。
 2名は、硬貨の金額を数える機械の使い方やお客様を相手に実際に印紙の販売や郵便の受付業務を体験させて頂きました。お客様に対して、丁寧な言葉遣いを心がけながら接客する姿が印象的でした。今日の経験を通して、働くことについて様々な考え方を学ぶことができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【中1・2】職場体験学習 公民館にて

 6月30日(木)に職場体験学習が行われ、
 湖南公民館 様
では、8名の子どもたちがお世話になりました。
 子どもたちは、公民館の役割などを教えていただいたり、湖南町を紹介する掲示物の製作を体験させていただいたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【中1・2】職場体験学習 自動車整備工場にて

 6月30日(木)に職場体験学習が行われれ、
(有)小原自動車整備工場 様
では、3名の生徒がお世話になりました。
 子どもたちは、自動車の仕組みを教えていただいり、タイヤの空気圧点検やタイヤの取り付け作業を体験させていただいたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小4】エコクラブの活動がはじまりました!

 29日(水)の「総合的な学習の時間」に、郡山市生活環境課の鈴木さん、兼子さんをお招きし、「猪苗代湖について」や、「猪苗代湖の水質調査に向けて」の講義を受けました。はじめはクイズ形式で、猪苗代湖について学び、その後、水の汚れを調べる実験を行いました。調べ方を教わり、パックテストを使って、一人ひとり汚れを調べました。水道水に、日本酒、しょうゆ、牛乳を混ぜて汚れを調べると、一番しょうゆがよごれていることが分かりました。子ども達は、「いろいろなものを調べてみたい!」と意欲満々でした。今後は、実際に猪苗代湖に出向いての調査となります。今回学んだことをもとに、しっかりと調査をしてきたいと思います。分かりやすく教えていただいた鈴木さん、兼子さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小6・中2】国語の交流授業でした

本日(6/29)の5校時目に、小学6年生と中学2年生による国語の交流授業がありました。今回は、「湖南町に道の駅を作るべきだ」というテーマで、小学生が肯定派と否定派に分かれて主張を述べました。そして、それを聞いた中学生が、小学生に対して質問をしたり、意見を述べたりしました。中学生の鋭い質問にも臆せず、小学生も自分たちの意見をはっきり述べていて、すばらしく思いました。全ての話合いを聞いていた中学生も、肯定派・否定派ともに自分の意見をしっかり述べていてよかったと感想を述べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【中1・2】職場体験学習を目前に控え・・・

 6月30日(木)に1・2年生を対象にした職場体験学習がありますが、前日のこの日(6月29日)に多目的室で、最終打合せが行われました。
 子どもたちは、心構えなどを聞いた後、十の職場ごとに分かれ、時間や服装、移送手段や準備物などを確認していました。最後にはあいさつの練習も行われ、万全を期していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小3】全校集会でマット運動を発表

 6月29日(水)の昼休みに全校集会が開かれ、3年生はマット運動を発表しました。
 会は、教頭先生のお話に続き、3年生が、JポップスのBGMに合わせて、体育の授業で練習した前転や後転の技を披露しました。
 他学年の生徒からは手拍子がわき起こり、子どもたちは意気揚々と演技を発表しました。
 BGMの担当の児童は、技の名前を発表する声がはっきり聞こえるように、ボリュームを上手にコントロールしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【小3・4】リコーダー講習会を受けました。

 6月29日(水)の5校時目に「リコーダー講習会」がありました。
 講師の先生は、東京リコーダー協会の小池耕平先生でした。
 小池先生からは、リコーダーの種類や音域、構え方、タンギング、簡単な曲の演奏方法を、ユーモアを交えながら、ていねいに教えて頂きました。
 講習の合間には、小池先生の模範演奏も聴かせて頂き、その美しい音色や高度なテクニックに、子どもたちからは、大きな歓声や拍手がわき起こっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【中1】学年行事楽しみました

画像1 画像1 画像2 画像2
26日に学年行事として、ボールアピアにて、ボーリングを行いました。ゲームが進み、ストライクやスペアが出ると笑顔で喜ぶ姿が見られました。とてもよい雰囲気で、楽しい学年行事になりました。保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。

【小学校・中学校】自分でお弁当を作ったよ!

 食育の一環として、本校では年に二日「マイ弁当の日」を設けています。この日(6月27日)はその第1回目でした。
 小学校の子どもたちは、自分で作ったお弁当を縦割り班ごとに、思い思いの場所で美味しくいただきました。
 児童の中には、「いつもお弁当を作ってくれているお母さんの大変さが分かった。」と感想を述べている児童もおりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【吹奏楽部】講習会でプロから習いました。

 6月25日(土)の午後、ミューカルがくと館で開かれた郡山市教育委員会主催「音楽交流(トロンボーン講習会)」に、本校からは2名の吹奏楽部員が参加しました。
 講師の先生は「バズ・ファイブ・トロンボーン」に所属するプロトロンボーン奏者の加藤直明先生でした。
 加藤先生からは、基礎練習の大切さ、良い音を求める必要性を、ていねいにお教えいただきました。
 講習会の最後には、加藤先生の「花は咲く」の演奏を鑑賞しました。
 二人は、充実した3時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【中学校】逃走中!

 最近、中学校校舎のあちこちで、ある生物が目撃されており、その都度住み処に戻されています。今日は、校長室前廊下で発見されました。その生物は、そのまま校長室に入り、校長先生の椅子のところで捕獲されました。
 動くスピードは予想外に速く、「ウサギ」が負けたのもわかる気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小学校】クラブ活動紹介「インドアクラブ」

 小学校では1週間に1時間クラブ活動があり、子どもたちは五つのクラブの中から、自分の興味・関心に合ったクラブを選択して活動しています。
 インドアクラブではこの日(6月23日)、体育館で
「氷鬼(鬼になった児童が他の児童を追いかけ、タッチさせたら凍結したように動けなくなる鬼ごっこ。全員が凍結したら終わり。ただし凍結していない児童にタッチされたら解凍し動けるルール。両者共に、体育館を縦横無尽に走り回る、瞬発力と持久力が試される遊び。)」
を行っていました。

 常に元気な子どもたちも、息を切らせ、汗をかきながら、「氷鬼」を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【野球部】民報杯1回戦突破!

画像1 画像1
6月25日(土)ふるさとの森球場で、小原田中と対戦しました。
ピッチャーの小掠裕斗くんが最後まで力投を続けたり、4番バッターの渡邉康広くんが1打席目でホームランを打ったりし、7対6で1回戦を突破しました。みんなで打って、守って、サポートして、いい試合でした。
次の試合は、7月3日(日)です。引き続き応援よろしくお願いします。

【小4・5・6】クラブ活動紹介「家庭科クラブ」

 小学校では週に1時間、クラブ活動を行っています。
 この日(6月23日)家庭科クラブでは、ビーズアートに取り組みました。
 子どもたちは、ブレスレットやネックレスなどの製作に、ナイロン糸に細かなビーズを、彩りを考えながら通していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【PTA】球技大会に向け猛練習中!

 7月17日(日)に行われるPTA西ブロック親善球技大会に向け、この日(6月24日)も、練習が行われました。
 種目はソフトボールとバレーボールです。
 体育館では、保護者の皆さんと教職員がチームを組み、優勝を目指して、2時間一生懸命に練習し、さわやかな汗を流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小4・5・6】クラブ活動紹介「パソコンクラブ」

 小学校には五つのクラブ活動があります。本号では「パソコンクラブ」の活動を紹介します。
 この日(6月23日)は、以前に校内で撮影した写真に、スタンプを押したりタイトルを付けたりして、写真の加工技術を学びました。
 子どもたちは、自分の撮影したお気に入りの一枚に、彩りの良い文字で標題をつけるなどして、楽しい時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小4・5・6】クラブ活動紹介「サイエンスクラブ」

 小学校4〜6年生は、1週間に1時間クラブ活動をしています。この日(6月23日)も五つのクラブに分かれて活動しました。
 サイエンスクラブは、校庭で大きなシャボン玉作りに取り組みました。最初の内は大きなシャボン玉ができませんでしたが、水で溶かした糊を加えたり、膨らませるときにゆっくり手を動かしたりするなどの工夫を加え、授業の最後では、大きなシャボン玉を創り上げ、歓声を響かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小5】器楽合奏で「リボンのおどり♪」を発表

 6月23日(木)5校時の音楽の授業で、それまで練習を積んできた器楽合奏で「リボンのおどり」という曲を演奏しました。
 子どもたちは、約1ヶ月前から、4つの班に分かれ、得意な楽器を担当し、この曲を練習してきました。練習の途中では、リズムが合わなかったり、入るのを忘れてしまったりと、多少のトラブルもありましたが、この日の発表では、班員全員が息を合わせて、ラテンのリズムに乗って、演奏を楽しんでいました。演奏後には大きな拍手もあり、コンサートのような雰囲気で授業が進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【子ども教室】放課後に元気に遊んでいるよ!

 本校では、地域の皆様方のご協力で、放課後の子どもたち活動を支援し安全を見守る「子ども教室」を運営しています。
 この日(6月22日)は天気が良かったので、子どもたちは校庭で「一輪車乗り・石を使ったままごと遊び・鉄棒・遊具遊び」を楽しんでいました。地域の皆さんは、一歩離れたところから子どもたちの様子を、温かなまなざしで見つめて下さっていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式 1学期始業式
郡山市立湖南小中学校
〒963-1522
住所:福島県郡山市湖南町三代字京塚581-1
小学校TEL:024-992-1110
中学校TEL:024-982-3222
FAX[共通]:024-982-2119