ようこそ湖南小中学校HPへ

【小学校・中学校】自分でお弁当を作ったよ!

 食育の一環として、本校では年に二日「マイ弁当の日」を設けています。この日(6月27日)はその第1回目でした。
 小学校の子どもたちは、自分で作ったお弁当を縦割り班ごとに、思い思いの場所で美味しくいただきました。
 児童の中には、「いつもお弁当を作ってくれているお母さんの大変さが分かった。」と感想を述べている児童もおりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【吹奏楽部】講習会でプロから習いました。

 6月25日(土)の午後、ミューカルがくと館で開かれた郡山市教育委員会主催「音楽交流(トロンボーン講習会)」に、本校からは2名の吹奏楽部員が参加しました。
 講師の先生は「バズ・ファイブ・トロンボーン」に所属するプロトロンボーン奏者の加藤直明先生でした。
 加藤先生からは、基礎練習の大切さ、良い音を求める必要性を、ていねいにお教えいただきました。
 講習会の最後には、加藤先生の「花は咲く」の演奏を鑑賞しました。
 二人は、充実した3時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【中学校】逃走中!

 最近、中学校校舎のあちこちで、ある生物が目撃されており、その都度住み処に戻されています。今日は、校長室前廊下で発見されました。その生物は、そのまま校長室に入り、校長先生の椅子のところで捕獲されました。
 動くスピードは予想外に速く、「ウサギ」が負けたのもわかる気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小学校】クラブ活動紹介「インドアクラブ」

 小学校では1週間に1時間クラブ活動があり、子どもたちは五つのクラブの中から、自分の興味・関心に合ったクラブを選択して活動しています。
 インドアクラブではこの日(6月23日)、体育館で
「氷鬼(鬼になった児童が他の児童を追いかけ、タッチさせたら凍結したように動けなくなる鬼ごっこ。全員が凍結したら終わり。ただし凍結していない児童にタッチされたら解凍し動けるルール。両者共に、体育館を縦横無尽に走り回る、瞬発力と持久力が試される遊び。)」
を行っていました。

 常に元気な子どもたちも、息を切らせ、汗をかきながら、「氷鬼」を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【野球部】民報杯1回戦突破!

画像1 画像1
6月25日(土)ふるさとの森球場で、小原田中と対戦しました。
ピッチャーの小掠裕斗くんが最後まで力投を続けたり、4番バッターの渡邉康広くんが1打席目でホームランを打ったりし、7対6で1回戦を突破しました。みんなで打って、守って、サポートして、いい試合でした。
次の試合は、7月3日(日)です。引き続き応援よろしくお願いします。

【小4・5・6】クラブ活動紹介「家庭科クラブ」

 小学校では週に1時間、クラブ活動を行っています。
 この日(6月23日)家庭科クラブでは、ビーズアートに取り組みました。
 子どもたちは、ブレスレットやネックレスなどの製作に、ナイロン糸に細かなビーズを、彩りを考えながら通していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【PTA】球技大会に向け猛練習中!

 7月17日(日)に行われるPTA西ブロック親善球技大会に向け、この日(6月24日)も、練習が行われました。
 種目はソフトボールとバレーボールです。
 体育館では、保護者の皆さんと教職員がチームを組み、優勝を目指して、2時間一生懸命に練習し、さわやかな汗を流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小4・5・6】クラブ活動紹介「パソコンクラブ」

 小学校には五つのクラブ活動があります。本号では「パソコンクラブ」の活動を紹介します。
 この日(6月23日)は、以前に校内で撮影した写真に、スタンプを押したりタイトルを付けたりして、写真の加工技術を学びました。
 子どもたちは、自分の撮影したお気に入りの一枚に、彩りの良い文字で標題をつけるなどして、楽しい時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小4・5・6】クラブ活動紹介「サイエンスクラブ」

 小学校4〜6年生は、1週間に1時間クラブ活動をしています。この日(6月23日)も五つのクラブに分かれて活動しました。
 サイエンスクラブは、校庭で大きなシャボン玉作りに取り組みました。最初の内は大きなシャボン玉ができませんでしたが、水で溶かした糊を加えたり、膨らませるときにゆっくり手を動かしたりするなどの工夫を加え、授業の最後では、大きなシャボン玉を創り上げ、歓声を響かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小5】器楽合奏で「リボンのおどり♪」を発表

 6月23日(木)5校時の音楽の授業で、それまで練習を積んできた器楽合奏で「リボンのおどり」という曲を演奏しました。
 子どもたちは、約1ヶ月前から、4つの班に分かれ、得意な楽器を担当し、この曲を練習してきました。練習の途中では、リズムが合わなかったり、入るのを忘れてしまったりと、多少のトラブルもありましたが、この日の発表では、班員全員が息を合わせて、ラテンのリズムに乗って、演奏を楽しんでいました。演奏後には大きな拍手もあり、コンサートのような雰囲気で授業が進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【子ども教室】放課後に元気に遊んでいるよ!

 本校では、地域の皆様方のご協力で、放課後の子どもたち活動を支援し安全を見守る「子ども教室」を運営しています。
 この日(6月22日)は天気が良かったので、子どもたちは校庭で「一輪車乗り・石を使ったままごと遊び・鉄棒・遊具遊び」を楽しんでいました。地域の皆さんは、一歩離れたところから子どもたちの様子を、温かなまなざしで見つめて下さっていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小5・6 中1】三世代交流活動で「花の苗植え」をやりました。

 「世代間の交流を通して、地域や人との望ましい関係を築き、児童生徒の豊かな情操を育てる」ことを目的に、本校では「三世代交流活動」を実施しています。
 6月20日(月)の5校時には、老人クラブの皆さんと小中学生が協力して、プランターや花壇へ、花の苗植えを行いました。
 老人クラブの皆さんから苗植の方法を教わったり、準備をしていただいた後、中学生が穴を掘り、小学生が花の苗をていねいに植えていました。老人クラブの皆さんは、こどもたちの活動の様子を、温かなまなざしで見つめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【中3】保健体育の授業でサッカーを体験

 6月21日(火)の3校時、中学校3年生が保健体育の授業で、男女ともにサッカーを体験しました。
 中体連総合大会が終わり、運動部の活動を終えた生徒が増えるこの時季、体を動かすことが好きな子どもたちの喜びは、何と言っても体育の授業のようです。
 ゴールを目指してオレンジ色のボールを追いかける姿は、どの子も輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【中学校】新体力テストで奮闘!

 自分の体力や運動能力の現状を理解させることを目的に、6月17日(金)に「新体力テスト」を実施しました。
 中学生全員は、握力・長座体前屈・上体起こし・反復横跳び・立ち幅跳び・ハンドボール投げの6種目に挑戦しました。
 子どもたちは、自己ベストの記録を出そうと、どの種目にも一生懸命に取り組み、さわやかな汗を流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小学校】オオムラサキが来たよ

本日、地域の森の案内人さんがオオムラサキを届けてくださいました。
国蝶・オオムラサキ。オスはきれいな青紫の羽です。とじてとまっている姿に、子どもたちは「早く羽を開かないかな〜」と興味津々。開いた瞬間には「きれーい!!」と歓声があがりました。1年生から6年生までみんなで順番に観察しています。珍しいきれいな蝶を見るという貴重な経験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小4】全校集会で学年発表をしました!

15日(水)の全校集会で、4年生の学年発表を行いました。今回は、学級で取り組んでいる「会社」について紹介しようということになり、「SEIBUTSU会社」「HRミュージック会社」「HRミュージック会社」「なぞときマジック会社」の4つの会社が、生き物を見せたり、クイズを行ったりと、それぞれ工夫を凝らして発表しました。全校生の前で、大きな声でハキハキと発表することができ、また一つ、自信につながりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【中学校】ブラッシング講習、継続実施中!

 中学校では、口内の衛生環境改善を目標に、放課後に学年別・男女別に歯のブラッシング講習を実施しています。
 この日(6月16日)は、放課後に中学校3年生の男子が保健室に集まり、養護教諭から歯磨きの講習を聞いた後に、実際に「染め出し液」を使って、自らの歯磨きの欠点を確認していました。
 これを契機に、正しい歯磨きの方法を身につけ、虫歯なしの湖南中学校を目指したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【中学校】「マイ弁当の日」に向けて

 本校では食育の一環として、生徒自身が栄養バランスを考えながら弁当を作る「マイ弁当の日」を設定しています。今年度は、1回目は6月27日(月)、2回目は11月28日(月)です。
 1回目の「マイ弁当の日」に向けて養護教諭が、「主食・主菜・副菜」のバランスを意識しメニューを工夫するよう啓発する、掲示物を作りました。
 保護者の皆様、来校の際には、中学校1階東廊下の掲示物をご覧ください。また、6月27日(月)の朝には、子どもたちが調理する様子を、温かく見守っていただければと思います。ご協力お願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小1】「はっぱのかんさつをしたよ!」

 6月15日(水)4校時の生活科の授業で、サツマイモの葉の観察をしました。
 中学校校舎南側には、中学校3年生が技術の授業で栽培しているサツマイモの畑がありますが、小学校1年生の生活科の授業として、葉の観察を実施しました。
 子どもたちは、葉の形や色などをよく見、鉛筆で輪郭線などを描いた後、色鉛筆を上手に使い色を塗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小学校・中学校】朝のあいさつ運動継続実施中!

 本校では「大きな声であいさつする」ことが伝統になっています。児童生徒のほとんどがバス通学のため、昇降口前でバスを降りる児童生徒に対し、係の児童生徒や教職員が毎朝、あいさつ運動を実施しています。
 バスから降りる児童生徒も、バスの運転手さんや出迎えた児童生徒・教職員に対し、大きな声でお礼の言葉を述べたり、朝のあいさつをしていました。
 とてもさわやかな雰囲気が、昇降口に広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業式全体練習4(小)
3/16 全校集会8(中)
3/20 春分の日
郡山市立湖南小中学校
〒963-1522
住所:福島県郡山市湖南町三代字京塚581-1
小学校TEL:024-992-1110
中学校TEL:024-982-3222
FAX[共通]:024-982-2119