令和6年度 学校スローガン「想奏」〜夢を現実に〜

思い思いの時間を過ごせる居心地のよい空間

 今日のお昼休みの学校図書館の様子です。図書の返却・貸出作業をする係の生徒、読書に親しむ生徒、将棋を指す生徒、勉強をする生徒…。本校の学校図書館は、生徒たちにとって思い思いの時間を過ごせる居心地のよい空間となっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校時刻の切り替えについて

 来週12月1日(火)から完全下校時刻が17:30となります。御理解・御協力の程よろしくお願いいたします。

きんちゃく袋作成中 2年家庭科

2年の家庭科では、前期に刺し子でデザインした布をきんちゃく袋にする学習を行っています。今日は、しつけをした布にミシンで縫っていく作業でした。ボビンに糸を巻いたり、上糸を順序よくかけて針に通すなど難しい作業もありましたが、みんなお互いに教え合いながら手際よく縫っていきました。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年家庭科の授業

 3年生の家庭科の授業で、一戸建ての住宅の間取りを考える学習活動を行っています。授業を通して生徒たちは、間取りを考えることや、住宅を設計することの大変さを感じ取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

チューリップの球根を植えました

 2年生の技術の時間、学校花壇にチューリップの球根を植えました。チューリップは、冬の寒さを経験して花芽を形成し、春に美しい花を咲かせます。
 来年の春、生徒たちが植えたチューリップが美しく咲き誇ることを今から楽しみに待ちたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しいベースに取り替えています

 野球場のベースの老朽化に伴い、新しいベースを購入し、本日、取付設置工事を行っています。明日、もしくは明後日ぐらいから、新しいベースを使用した練習が開始できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

身近な自然物を粘土で表そう 1年美術

1年生の美術では、普段見慣れている野菜や果物などの自然物を粘土でリアルに表現する学習をしています。今日は、形作って乾かした粘土にアクリル絵の具で本物そっくりに着色をしました。みんな色つくりを工夫しながら、一生懸命に制作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

質問して解決

 今日の昼休み、テスト範囲の学習で分からないところを教科の先生に質問しに来た生徒がいました。学習の理解度を上げていく上で、こうしたことの積み重ねがとても大事になってきます。テスト期間はもちろん、普段から「分からなければ質問して解決!」という姿勢を大事にしてほしいです。
画像1 画像1

適度な保湿

 冬季間の新型コロナウイルス感染防止対策の一つとして、各学年教室に大型の加湿器を購入し、設置しました。(特別教室を含むほとんどの教室に加湿器を設置、またはそれに代わる対応を行っています。)
 感染症を防ぐ上で、湿度40%以上を目安に保湿することが望ましいと言われています。加湿器の設置により、各教室の湿度はおよそ50%です。加湿と併せて換気もしっかりと行いながら、安心・安全な教育環境を整備していきたいと思います。
画像1 画像1

定期テストがはじまりました

 今日は定期テストの日。まず、1校時目は英語のテストです。各学年、リスニングテストからスタートです。
画像1 画像1

郡山市立学校新型コロナウイルス対策対応マニュアル(第4版)について

 標記の件につきまして、郡山市教育委員会から対応マニュアルの改訂版が届きました。「お知らせ」にデータをUPしましたので御覧ください。対応マニュアルは本編と資料編に分けて編集されています。
 特に以下の点において情報が更新されておりますので、御確認ください。
4-1 児童生徒及び教職員が確定患者となった場合の対応
4-2 児童生徒及び教職員が濃厚接触者になった場合の対応【濃厚接触者の定義】
10  新型コロナウイルス感染症に関する誹謗中傷被害の相談窓口(福島県)
13  部活動等の実施について

明日のテストに向けて

 明日は定期テストです。昼休みの3年教室には、テスト勉強をする生徒の姿が。明日、ベストを尽くせるように少しの時間も惜しんで頑張っています。
画像1 画像1

2年保体(剣道)の授業

 保体の授業で、各学年とも剣道の学習を行っています。今日は、2年生が防具を着けて面を打つ練習をしています。
画像1 画像1

租税教室を実施しました

 本日、5時間目に郡山市役所租税推進協議会の方々をお迎えして、租税教室を実施しました。税の基礎知識と国民の三大義務の一つである納税の重要性について、DVDを視聴したり、話し合ったりしながら考えを深める機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ささはら学級 数学と国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、数学と国語の授業がありました。
数学では、道のりと時間の関係を看板の地図を参考にして考えていく学習をしました。距離が2倍になれば時間も2倍になる関係が比例であるということを理解し、計算をしながら学びを深めていきました。
国語の授業では、難しい文章の意味を理解したり、ワークを使って教科書の内容を確認していきました。先生のアドバイスをもらいながら楽しくそれぞれの課題に取り組んでいました。時々、電子辞書を活用して、言葉の意味を確認していきました。

AETの直接指導

 本日は、AETの出勤日。2時間目は、ささはら学級の生徒がマンツーマンで指導してもらっています。
画像1 画像1

家庭科での学習の成果

 教室前の掲示板に家庭科の授業の成果物が掲示されています。1年生は、調理実習でつくったデコレーションケーキの写真、3年生は、刺し子で縫ったエコバッグ。特にエコバッグは、今後、買い物に行くとき等に持って行ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

「なめこ」のプレゼント

 こおりやま恵み安全対策協議会から、中学1年生に郡山市産農産物「なめこ」のプレゼントがありました。
 こおりやま恵み安全対策協議会では、放射性物質検査の推進により、市農産物の安全性と消費者の信頼確保を目的に活動しており、その取組の一つとして、平成27年度より小学校卒業生へお祝いとして、郡山市産農産物のプレゼントを実施しています。
 今回は、昨年度配布できなかった現在の中学1年生に対してのプレゼントとなりました。こおりやまの恵み安全対策協議会様のお取組に感謝申し上げます。
画像1 画像1

1年技術

 1年生の技術の時間に、「ロイロノート」の使い方について学習しました。生徒たちは飲み込みが早く、カード作成、カメラでの撮影、インターネット検索など、どんどんやれることが増えていきます。生徒たちの吸収力は素晴らしいです。
画像1 画像1

避難訓練(火災)を実施しました

 本日、3校時目に火災を想定した避難訓練を実施しました。消防署の方々の御協力をいただき、消火器の使い方についても学びました。
 これからの時期は、火気を取り扱う機会が増えていきます。今日の訓練を機会に、防災意識を更に高めていけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 着任 職員会議 安全点検
4/2 職員会議
4/6 着任式 始業式 入学式
郡山市立三穂田中学校
〒963-0125
住所:福島県郡山市三穂田町富岡字葛幡20番地
TEL:024-954-2320
FAX:024-954-2372