令和6年度 学校スローガン「想奏」〜夢を現実に〜

「達人に学ぶ」木材加工の授業

1月12日(木) 1年生  2、3、4校時
技術の「材料と加工」の単元の「木材の加工」において、
三穂田中学校で17年間続いている、「ものづくり」の授業が行われました。
講師の先生は「郡山建設組合」より、
大堀昌孝先生、清水正蔵先生、佐藤武則先生、圓谷一彰先生の4名に来ていただきました。

地域の人材を活用した「ものずくり」を学ぶ体験授業を三穂田中学校では17年間、毎年行ってきました。
生徒は建設関係の専門家から直接、木材加工の技術が学べるということで、楽しみにしている授業です。
今年度は
第1回 1月12日(木)3時間
第2回 1月19日(木)3時間
第3回 1月26日(木)3時間
を予定しています。

第1回目の本日は、木材加工に使用する「道具」について、その名称や特徴、使い方を学び実際のに使用してみました。
その後、「マルチラック」作成作業に入りました。まず、自分の作成したいデザインを決め、板に「けがき」を行いました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほけんだより 13号 掲載

画像1 画像1
1月11日(水)
お知らせのページに「ほけんだより 13号」を掲載しましたので、ご覧ください。

あけましておめでとうございます。

いよいよまとめの学期、3学期が始まりました。
3学期の始まりと同時に、3年生の入試も本格的に始まりました。
生徒達は、この短い期間の中に、やらなければならないことが沢山あります。
そのためにも、まず「健康」を第一に考えた生活をしてもらいたいと考えます。
元気で充実した3学期を過ごすことが、新年度の良いスタートとなっていくはずです。

体を冷やさないこと、そして栄養を十分に摂ることで免疫力を高め、病気に負けない体をつくることにつながります。ご家庭でもご指導よろしくお願いします。

第3学期 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
1月10日(火)8:35〜
平成28年度「第3学期 始業式」が行われました。
18日ぶりの登校となりましたが、生徒達は新年らしく清々しい顔つきで式に臨んでいました。

校長式辞では、
「3学期の重点として、(「5つの気」の中でも)『やる気』と『本気』を強めて欲しい。『やる気』は新年の抱負、3学期の目標を大切に、個々の成長を目指しましょう。『本気』は具体的な目標を立て、それらを実現させることで、できることを増やしていきましょう。」
と年度の「まとめ」を意識して生活することについてお話がありました。

3学期「始業式」(1月10日火曜日)のお知らせ

画像1 画像1
1月10日(火)は3学期の「始業式」です。

新しい年、新しい学期、気持ち新たに、よいスタートを切るために
生活のリズムを戻し体調を整えると共に忘れ物の無いよう、早めに登校の準備しましょう。
******始業式当日(10日)は「弁当持参」です。******


日程は次の通りです。
○登校・朝の活動  8:10〜 8:20
○短学活      8:20〜 8:25
○「始業式」    8:35〜 9:00
○愛校作業(清掃等)9:10〜 9:25
○学級活動     9:35〜10:25
○授業(金の3) 10:35〜11:25
○授業(金の4) 11:35〜12:25
○昼食(弁当)  12:25〜12:55
○昼休み     12:55〜13:30
○授業(金の5) 13:30〜14:20
○短学活     14:25〜14:35
 以下放課
             

新春書き初め大会

1月6日(金)9:00より
青少年健全育成三穂田地区協議会主催の
「第26回 新春書き初め大会」が、
三穂田公民会 集会室 で行われました。

三穂田中学校の生徒も参加させていただきました。(写真)

書き初めは吉書、試筆、初硯、筆始などともいい、文字の上達や学問の修得を願って行われる日本の伝統的な行事です。
参加した生徒も、真剣な態度で作品を仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新年の部活動始動!

1月5日(木)

新年初の部活動が行われました。
野球部、バレーボール(女子)部、卓球部の全ての部活動が本日より開始されました。

「野球部」は初練習といくことで、近くの三穂田八幡(宇奈己呂和気神社)への初詣?を行いました。「気持ちも新たに」ということで、お参り後境内の簡単な掃き掃除を行いました。「1年の計は元旦にあり」と言われますから、この日の気持ちを大切にし、1年間の活躍を期待したいと思います。

その他の部活動も、「今年は!」という目標をしっかり胸に抱き、初練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あけましておめでとうございます

画像1 画像1
平成29年1月4日(水)
「仕事始め」

新年あけまして
おめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
今年一年皆様が健康で幸せに満ちた年でありますようお祈り申し上げます。

                  三穂田中学校長 家久来 三典


職員は本日より「仕事始め」となりました。
生徒の声のない学校はとても静かで淋しいと思っていたら、
なんと、3年生の生徒数名が教室で学習したり、面接練習をするなどしていました。
さすが受験生。年始めから意欲的な生徒の姿を見ると元気になります。



(写真は、職員室前の廊下の掲示板です。新学期、元気に生徒が登校するのを職員一同楽しみにしています。)


仕事納め

12月28日(水)

平成28年の「仕事納め」となりました。
保護者の皆様や地域の方々等、多くの方々のご尽力をいただき、大過なく今年を閉じることができました。心より感謝いたします。
ホームページのアクセス数も「3万件」を突破したことことからも、関心を寄せていただき、温かく見守っていただいていることを実感いたします。ありがとうございます。

3学期、または新年、更に気持ちを引き締め、努力を重ねて参りたいと思いますので、今後もご理解、ご協力をお願いいたします。
また、平成29年が皆様にとってよい年でありますように、心からお祈り申し上げます。

                 三穂田中学校長 家久来 三典
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ほけんだより 12号 掲載

画像1 画像1
12月22日(木)
お知らせのページに「ほけんだより 12号」を掲載しましたので、ご覧ください。

2学期、大きなケガや病気もなく終えられたこと、保護者の皆様のご理解とご協力に感謝いたします。

「健康の第一歩は歯の健康から」と言われます。冬休みを利用して「歯の治療」のお願いをいたします。よろしくお願いいたします。

新年が、みなさんにとって、健康で幸せな一年であることを心からお祈りいたします。

2学期終業式

12月22日(木)
2学期の「終業式」が行われました。

80日間あった2学期。沢山の行事もありました。それらを通して、生徒の成長を見ることができた2学期でした。

「終業式」の「校長式辞」では、
「自分を成長させるためには、目標をもつことです。自信がない、できないというマイナス思考ではなく、「やればできる!」というプラス思考をもつことが大切です。やろうと決めたことは熱中して取り組み、失敗を恐れないで前に進もうとする気持ちを持ち続けてください。」
と、2学期をふり返ると共に、3学期に向けての心構えについてのお話がありました。
各学年生徒代表の発表(写真下)でも、2学期の頑張りと反省、3学期の努力事項が具体的に述べられており、頼もしさを感じました。

「91名」全校生が参加して、終業式を行えました。
3学期も生徒の元気な顔が見られるよう、我々職員一同、さらに努力をしていきたいと思います。

(*「お知らせ」のページに「三穂田中学校だより 7号」を掲載しました。校長式辞については、そちらもご覧ください。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究授業

12月21日(水)4校時 2年生数学

本校では教職員の授業力向上を目的に、全ての先生方が年に数回「研究授業」を行っています。
研究テーマは「確かな学力をつくるための指導の工夫」です。
21日(水)4校時は数学科教師による、2年生の数学で「研究授業」が行われました。

単元名は「三角形と四角形」で、「これまで学習した内容(二等辺三角形の性質、直角三角形の合同条件)を活用して、垂線の長さの和のきまりを証明する。」を目標に授業が行われました。
図にある2つの直角三角形が合同であることを示し、二辺の和について求め、仮定を証明するのですが、自分で考え、さらにグループで考え合い、一生懸命頭を使ってました。
徐々に、あちらこちらのグループから「あ、わかった!」という声が聞こえ始め、気づいたことを友達の説明すると「なるほど、そうか!」と笑顔がこぼれ始めました。
自分達だ一生懸命答えを導いた分、それがしっかりした理解につながっていくことが感じられる授業でした。
まだ、悩んでいる生徒もいましたが、時間の最後、代表生徒が分かりやすく解説して授業が閉じられました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

次年度の「修学旅行」に向けて

画像1 画像1
12月19日(月)1校時 2年生「学級活動」
2年生の学級活動では、いよいよ「修学旅行」に向けての話し合いが始まりました。
「修学旅行」は平成29年の4月ですが、その準備は3ヶ月前ほどから始めます。
本日の話し合いは「班編制」についての話し合いでした。
班別自主学習など、班で行動することが多い修学旅行ではとても大切な議題となります。

校長先生による「道徳」の授業

12月19日(月)1校時 1年生「道徳の時間」
校長先生による1年生の「道徳の授業」が行われました。

テーマは「いじめについて考える」です。

昭和62年、平成6年、にいじめが原因で自殺を図った中学生たちの事件をとりあげ、
「なぜいじめが起こるのか」「いじめをなくすにはどうすればよいか」について、1年生の生徒は皆、真剣に考えました。
また、この授業を先生方も参観し、勉強させていただきました。

昨年もいじめが原因で、自ら死を選んでしまった中学生の事件もありました。このような悲劇が続かないよう、折に触れ、また機会をとらえ、全教職員で指導に当たっていきたいと考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「面接練習」

画像1 画像1
12月16日(金)放課後
私立高校の入試面接に向けて「面接練習」を行っています。
写真は校長先生の指導での「面接練習」です。
いよいよ、受験も間近になったという印象です。

3年生全員の進路目標実現のために、学校あげて応援していきたいと思います。
「頑張れ、3年生!!」

ダンス(保健体育)発表会

12月15日(木)5、6校時
保健体育の時間を全学年合わせ、ダンスの単元の発表会が行われました。
ダンスの単元のまとめの時間を全校生で発表し合うことで、次年度への見通しと意欲づけを図りました。
やはり2、3年生はさすが、自分達で創作しながら「かっこよく」踊っていました。

ダンス発表会の様子については、各学年の「学年だより」に詳しく掲載されていましたので、そちらをご覧ください。
画像1 画像1

奉仕委員会2

写真上:報道委員会
写真中・下:美化委員会による清掃の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奉仕委員会

本日放課後、2学期最後の奉仕委員会活動が行われ、各委員会ごとに2学期の反省を行いました。2学期後半は特に各委員会の活動がとても活発に行われ、三穂田中学校の様子がどんどん良い方へ変化してきています。本日の反省を生かして3学期もさらに頑張っていってほしいと思います。
そして、来週の月曜日には中央委員会が開かれ、本日各委員会から出た反省や他の委員会への要望・提案などの意見を共有し、3学期にさらに良い活動ができるよう話し合いを行う予定です。


写真上:生活委員会
写真中:学習図書委員会
写真下:保健給食委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生から3年生へのメッセージ

12月14日(水)帰りの短学活
本日の3年生の「帰りの短学活」で、本格的な受験の時期に入る3年生に向けて、校長先生より力強い「励まし」のお話がありました。

「未来の自分を想像してみよう。そこにいる自分を作るのは今の自分自身です。今、本気にならなくては、自分がめざす未来の自分はそこにいません。」
そして、さらに付け加えて、
「苦しいとき、辛いとき、君たちを支える先生方がいつも側にいることも忘れないでください。」と、校長先生の熱い思いが伝わるお話でした。

3年生が自分達の進路目標実現のためには、さらに自分自身をむち打っていかなければならない時期です。もう一度自分自身をふり返って、ここからラストスパートをかけてもらいたいと強く願います。
画像1 画像1

食育だより(12月号)掲載

画像1 画像1
12月14日(水)
「食育だより12月号」をお知らせのページに掲載しましたのでご覧ください。

今年の冬至は12月21日(水)です。

「冬至」と言えば、「かぼちゃ」と「柚子湯」ですが、なぜでしょう?

「かぼちゃ」はビタミンAやカロチンが豊富なので、風邪や中風(脳血管疾患)予防に効果的です。本来かぼちゃの旬は夏ですが、保存が効くことから、冬に栄養を蓄えるための先人の知恵なのです。
「柚子湯」には血行を促進して冷え性を緩和したり、体を温めて風邪を予防したり、果皮に含まれるクエン酸やビタミンCによる美肌効果があります。また、柑橘類の芳香にはリラックス効果もありますから、冬を元気に過ごすためにも役立ちます。

寒さに負けない強い体をつくり、冬を元気に過ごすために昔から工夫されていました。


三穂田地区年末防犯出動式

画像1 画像1 画像2 画像2
12月13日(火)13:45
三穂田地区防犯協会の皆さんが
「三穂田地区年末防犯出動式」として、年末時期の防犯の呼び掛けを行うために、本校に立ち寄っていただきました。三穂田地区の各所を周り、熱心な呼び掛けを行っていらっしゃいます。気温の低い中、本当にありがとうございます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 着任・安全点検
4/6 着任式・始業式・入学式 お弁当の日(2、3年)
郡山市立三穂田中学校
〒963-0125
住所:福島県郡山市三穂田町富岡字葛幡20番地
TEL:024-954-2320
FAX:024-954-2372