令和6年度 学校スローガン「想奏」〜夢を現実に〜

校内文化祭”秋桜祭”4日前!!

10月13日(火)、現在17時半。「秋桜祭」まであと4日となりました。各係の準備も急ピッチで進められています。普段はこの時間に明かりのともることのない、美術室(2階)・技術室(1階)。中をのぞいてみると文化祭の係の生徒が必死になって準備を行っていました。看板やポスター、入場ゲートなど力を合わせ一所懸命でした。その他の生徒も各自の作品の仕上げを行っていました。気持ちも「秋桜祭」にむけてだいぶ盛り上がっている様子がうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「秋桜祭」合唱コンクールのリハーサルが行われました。

10月9日(金)午後
体育館にて、合唱コンクールのリハーサルが行われました。
(写真上)1年生は初めての経験。とても緊張した様子でしたが、1年生らしい元気のよさと一所懸命さが表れていました。
(写真中)2年生は口をしっかり開け、言葉を大切にし歌う努力をしているのがわかりました。
(写真下)3年生はどの学年よりも練習量が多く、ハーモニーが綺麗でした。男声もかっこよく聞こえ、女声をしっかり支えていました。

本番10月17日(土)まであと1週間。今日のリハーサルを機にさらに心をひとつににた練習をし、本番当日は更に素晴らしい合唱が聞けることと思います。ぜひ、本番を楽しみにしていてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 3年(国語)

10月9日(金)2校時
授業の内容は「慣用句・ことわざ・故事成語」(○既習事項を活用し、短文を作ろう。)です。
さすが3年生、落ち着いた雰囲気でしっかりと学習していました。はじめに「慣用句」について先生からの説明がありました。「腕」をつかった慣用句「腕を磨く」「腕を上げる」「腕が鳴る」これらを使った短作文の発表がありました。語彙力を高めるため、またその言葉をつかって文を書かせ表現力を高めることに力を入れた授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 2年(英語)

10月9日(金)2校時
授業の内容は「Unit4 Homestay in the United States」(○「〜しなければならないこと」を英語で表現しよう。)です。
先生も一人ひとりの生徒に目を向け丁寧に支援していました。生徒の表情からも真剣さがうかがえます。この後代表生徒による発表がありましたが、しかり考えた解答に先生から褒められる場面があり、意欲を高めた様子でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 1年(数学)

10月9日(金)2校時
授業の内容は「方程式」(○方程式を使って問題を解こう。)です。
先生の話に真剣な態度で耳を傾ける様子が見られました。また、「方程式」は中学校の学習でとても大切な内容となります。時間をかけしかり学習し何度も演習問題に挑戦して慣れていくことが肝心です。今日学習したことを家庭学習でもう一度確認させ、基本的な学習内容の定着を図っていきたいと考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

町に愛を、胸に羽根を(赤い羽根共同募金)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月9日(金)
職員室に元気な声で「赤い羽根の募金お願いします!!」と入ってきた女生徒2名。積極的に募金活動を行っています。募金の期間はまだあります。ぜひご協力ください。

給食の時間の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
10月8日(木)今日の給食は、麦ごはん・牛乳・肉じゃが・さばの味噌煮・おかか和えです。育ち盛りの中学生、もりもり食べて健康に過ごしてもらいたいものです。
さばの味噌煮の美味しさに顔もほころぶ生徒の表情を、パチリ!(本当に幸せそうな表情です。)給食センターの皆さん、いつもおいしい給食をありがとうございます。

授業の様子 2年生(技術)

10月8日(木)2年生4校時:技術
2年生の技術では、「エネルギー変換」を学習しています。小型ラジオの製作を通して、電気エネルギーの変換を学んでいます。苦労しながら組み立てる実習の中で、知識を身につけてもらいたいと思います。
ハンダごての使い方、ハンダのつけ方もだいぶ慣れ、上手になってきました。設計図を見ながら自分たちで考えながら作業をしています。授業中の集中力に感心するほどです。
画像1 画像1
画像2 画像2

「秋桜祭」ポスターができました!!

10月7日(水)実行委員会広報係の生徒作成による「秋桜祭」のポスターが完成しました。
本日早速、三穂田行政センターと公民館、近隣の商店にポスター掲示のお願いにまわりました。協力いただいた方々に感謝申し上げます。また、お忙しいとは存じますが、ぜひ三穂田中学校の「秋桜祭」にご来場くださいますようお願いいたします。
画像1 画像1

学生ボランティアによる合唱指導 2

画像1 画像1
(写真上が3年生の合唱練習風景)さすが3年生は練習の回数も多く頑張っている分だけとても上手です。さらに歌の情景を感じ取り表現できるようにと、指導にも熱が入っている様子です。

(写真下が2年生の合唱練習風景)2年生は元気良さが売りです。その元気のよさに、指導も楽しそうでした。手本で歌っていただいた美声にはみんなビックリしていました。
画像2 画像2

学生ボランティアによる合唱指導 1

10月6日(火)本日は、各クラスの合唱練習に、郡山女子大学短期大学部音楽科の3人の方々がボランティアで特別レッスンにお出でいただきました。3人の方々は、本日と7日(水)、13日(火)、14日(水)の4日間来ていただきます。本年度は「秋桜祭」合唱祭に向けて、どのクラスも熱心に取り組み、これまでにないような盛り上が見られます。本番の合唱祭まであと10日余りとなったこの時期、音楽専門でしかも情熱のある大学生に指導していただけることは幸せなことだと感じます。
3名の方には心より感謝いたします。また、快く引き受けていただいた郡山女子大学関係者各位、そして仲介をしていただいた郡山市教育委員会の皆様にも感謝申し上げます。

(写真下はお手伝いいただいている学生ボランティアの3名、写真上は1年生の練習風景です。)
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会 2

10月5日(月)の全校集会では、新生徒会役員、後期奉仕委員長、後期学級委員の任命式もおこなわれました。
3年生からバトンを受けた新生徒会役員は、それぞれの意気込みを発表しました。
新生徒会長は
「意見箱の積極的な活用を図り、多くの生徒の意見を聞きながら、よりよい生徒会活動を行っていきたい。」と力強く決意を述べました。
これまでの先輩方や3年生が築いた伝統と歴史を守りながら、三穂田中学校に新しい風を吹き込んでくれることを大いに期待したいと思います。

(写真上は、任命される本部役員、奉仕委員長、学級役員の面々です。写真下は、新生徒会長の決意表明の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会 1

画像1 画像1 画像2 画像2
10月5日(日)全校集会が行われました。校長先生からは。「ボルドーの葡萄」と題されたお話がありました。
ワインの産地で有名なフランスのボルドー地方は、砂利が堆積していて土壌はやせ、水を透過し、熱を容易に貯蔵する土壌でした。作物を作るのには適していませんが、ブドウの栽培には適合している土壌でした。そのためワイン生産が盛んになりました。そのことから「一見、不利に思える環境においても、それを跳ね返し、大地にしっかりと足場を固めて、自分の道を切り開く」ことの大切さをお話しされました。
学校生活などにおいても、不平不満を言うことは簡単ですが、それでは進歩することはありません。互いにアイディアを出し合い、よさを生かしていくことで発展につなげていきたいと実感させられました。生徒達も真剣に耳を傾けその話の意味を、しっかりと受け止めていました。

後期「奉仕委員会」始動 2

今年度は「三穂田中元年!!」という気持ちで諸活動に取り組み、今まで以上の活躍を目指し取り組んでいます。前期、3年生が中心となりその土台づくりに尽力しました。これからの2年生の活躍にも期待が高まります。

(下の写真左は「報道委員会」、写真右は「美化委員会」です。)
画像1 画像1 画像2 画像2

後期「奉仕委員会」始動 1

画像1 画像1 画像2 画像2
10月2日(金)「奉仕委員会」後期の組織編成会が行われました。
後期から、2年生が中心となり活動が行われます。どの委員会の委員長(2年生)も
立候補で決まり、意欲の強さが感じられます。
(写真左は「学習図書委員会」、写真右は「保健給食委員会」の様子です。)

本日「定期テスト」

画像1 画像1 画像2 画像2
10月2日(金)本日は「定期テスト」が行われています。
写真は、2校時目:英語のテスト1・2年生の様子です。
1・2年生も2学期に入り、3年生にかわって諸活動の中心になって頑張っています。勉強も意識が高まってきたようで、テストも時間いっぱいを使い真剣な態度で取り組んでいました。
(写真左が1年生の様子、写真右が2年生の様子)

10月2日(金)定期テスト

画像1 画像1
明日10月2日(金)は定期テストが予定されています。
5教科のテストが行われます。

時間割は
数学・英語・理科・社会・国語の順となっております。

これまで学習内容の確認となっております。
目標をもってしっかり取り組ませたいと思います。
ご家庭でも励ましの言葉をかけていただければと思います。

今日から「衣替え」!!

画像1 画像1
10月1日(木)本日より「衣替え」が完全実施となりました。
今朝の登校の様子から、ほとんどの生徒がしっかり服装を整え登校できていました。保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。
「服装の乱れは、心の乱れ・・・」とも言われますので、この衣替えを機に、再度正しい服装、身だしなみについて確認し、生徒自身が規律を守ることの大切さを自覚することで、有意義な学校生活が送れるよう支援してまいりたいと思います。

(写真は、今朝の登校の様子です。)

10月1日(木)より衣替え〈冬服〉の完全実施!

明日(10/1)より「衣替え」となります。
【男子】標準学生服
【女子】冬用制服
◆留意事項◆
1 共通
☆制服からはみ出るものを内側に着用しない。
☆登校後は指定された名札を左側の胸ポケットにつける。
☆くつ下は白を基調としたものとし、ワンポイントまで認める。
2 男子
☆学生標準型(黒)を着用し、ボタンは学校指定のものをつける。
☆制服の下は、白・無地の標準型ワイシャツを着用する。
☆ベルトについては、ベルト部分は黒または紺で無地、バックル部分は過度な装飾がないものとする。
3 女子
☆本校標準服を着用する。
☆制服の下は、白ブラウスまたは白・無地の標準型ワイシャツを着用する。
☆スカート丈は、ひざがかくれる程度とする。

保護者の皆様にお願いいたします。この「衣替え」を機会に上記の約束事を確認し、ご家庭でも再度ご指導いただきたく、ご協力お願いいたします。

(写真は本日の4校時、2年生「数学」の授業。夏服での授業も今年はこれが最後となります。)
画像1 画像1

1日の始まりは爽やかに!!(9月30日朝の様子)

9月30日(水)今朝は秋晴れの過ごしやすい日となりました。
爽やかな朝、元気なあいさつキレイな校舎、そして美しい歌声で1日のスタートです。
写真上は、毎朝元気なあいさつと昇降口の掃き掃除で皆を迎えてくれる美化委員会の生徒の皆さんです。
写真下は、「秋桜祭(校内文化祭)」に向けて、クラス合唱の朝練習をする3年生の様子です。♪拝啓 この手紙 読んでいるあなたは〜♪練習曲は「手紙〜拝啓十五の君へ〜」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/3 文化の日
11/4 教育相談(2)
11/5 三穂田地区小中連携授業
11/6 教育相談(3)・薬物乱用防止教室
11/9 教育相談(4)
郡山市立三穂田中学校
〒963-0125
住所:福島県郡山市三穂田町富岡字葛幡20番地
TEL:024-954-2320
FAX:024-954-2372