ようこそ 郡山市立富田中学校HPへ

第3回卒業式全体練習

 3月2日(金)、今日は朝は吹雪で、その後晴れ間が出ても強風が吹き荒ぶ、悪天候の寒い1日でした。
 今日の第3回卒業式全体練習では、式の流れを確認するために、式次第に沿った練習が行われました。その後に式歌練習をしました。
 練習を重ねるたびに、動きや歌がよくなっています。9日(月)は卒業式予行が行われます。いよいよ大詰めです。自分達の「思い」を「かたち」にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより No.37 発行しました!

学校だより「手をたずさえて No.37」を発行しました。「お知らせ」のタグをクリックしご覧ください。

第2回卒業式全体練習 その2

 吹奏楽部の演奏にのって入退場の練習が行われました。
 その後、国歌、式歌(全校生で歌う「旅立ちの日に」、卒業生の「花束」、在校生の「はばたこう明日へ」)の練習がありました。練習を重ねるほど声量や強弱もいいものになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回卒業式全体練習 その1

 2月28日(水)の午後には、第2回卒業式全体練習が実施されました。
 今日は、礼法の確認、卒業証書授与・来賓祝辞・送ることば・別れのことばの動きの確認、さらには卒業生の入退場の練習を行いました。
 礼の仕方も昨日に比べだいぶ揃ってきました。何より緊張感を持って練習に臨んでいる生徒達は立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

美術作品の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美術室の廊下には、3年生を中心に数々の生徒作品が展示されています。
 それぞれにすばらしい作品が顔をそろえています。

今日は何の日? 2月28日

画像1 画像1
 今日2月28日は、「ビスケットの日」です。全国ビスケット協会が1980(昭和55)年に制定しました。1855(安政2)年のこの日、パンの製法を学ぶために長崎に留学していた水戸藩の柴田方庵が、同藩の萩信之助にパン・ビスケットの製法を書いた「パン・ビスコイト製法書」を送りました。これが、ビスケットの製法を記した日本初の文書とされています。また、ビスケットとはラテン語で「2度焼かれたもの」という意味であることから、「に(2)どや(8)かれたもの」の語呂合わせの意味も持たせています。
 2月も今日で終わり、明日から3月です。卒業式まで、あと14日となりました。3年生の授業日は今日を含めあと10日です。

第1回卒業式全体練習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後には、「校歌」、式歌の「旅だちの日に」の合唱練習を行いました。
 生徒達の声は体育館いっぱいに響き渡っていました。これからさらに練習を重ね、すばらしい合唱になることを期待しています。本番がとても楽しみです。

第1回卒業式全体練習 その1

 2月27日(火)の午後には、第1回卒業式全体練習が行われました。
 本番の隊形で全校生がそろっての初めての練習でした。
 校長先生の話の後、教務主任から式の目的や意義についての話があり、生徒指導主事より、服装・頭髪についての諸注意がありました。
 その後、「起立、礼、着席」等の礼法指導が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第12回受賞報告会

 2月27日(火)卒業式全体練習に先立ち、「第12回受賞報告会」が行われました。
 今回は、書きぞめで市と県でNo.1に輝いた鈴木ひかりさんや、福島県ジュニアバスケットボール大会で第3位に輝いた男子バスケ部、県でも優秀選手賞を獲得した特設水泳部をはじめとし、市と県の書きぞめ展、明るいまちづくり推進標語コンクール、市少年の主張コンクール、さとう医院杯フットサル大会、全国学芸サイエンスコンクール、多読賞など、様々な分野での受賞報告がありました。
 詳しくは、学校だよりの次号で紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除去土壌等の搬出作業

画像1 画像1
 除去土壌等の搬出作業もいよいよ大詰めになりました。
 積雪等で校庭の状態が悪かったため、多少遅れましたが、来週には校庭に設置されていたフェンスが撤去されるとのことです。

第3回PTA実行委員会

 2月23日(金)には、第3回PTA実行委員会が開催されました。
 本部役員・講演会役員・各委員会及び学年の委員長の保護者の方々と関係教員により、今年度の反省と次年度に向けた取組、会計決算中間報告、PTA総会の準備等についての協議が行われました。
 今年度のPTA活動もいよいよ大詰めとなりました。最後までよろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1

今日は何の日? 2月27日

画像1 画像1
 今日、2月27日は「新撰組の日」です。
 1862年の今日、新撰組の前身となった「壬生組」が組織されました。歴史好きの人ならわかるとも思いますが、近藤 勇、土方歳三、沖田総司などの剣豪がいた組織で、会津藩ともとても関係の深い、幕末の日本において重要な役割を果たした組織です。

第8回福島県ジュニアバスケットボール大会 第3位!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月24日(土)・25日(日)の2日間にわたり、泉崎村と石川町において「第8回福島県ジュニアバスケットボール大会」が開催されました。
 本校男子バスケットボール部は、県の第3位に輝きました。準決勝では、優勝したいわきの赤井中に惜しくも1点差で敗れ、3位決定戦にまわりましたが、次の大会ではリベンジを果たし頂点を勝ち取ってほしいと思います。そのためにも、これからの日々の練習、そして学校生活を充実させていく必要があります。
 保護者の皆様におかれましては、送迎に応援にと本当にお世話になりました。感謝申しあげます。

インターンシップ体験報告会

 2月25日(土)には郡山市日和田地域交流センターにおいて、「第16回中学生のインターンシップ発表会」が開催されました。毎年、郡山北ロータリークラブ主催で行われている活動です。生徒、学校関係者、保護者等、約80名の参加者がありました。
 本校からは、2年生の國分拓夢君と目黒夏萌さんの2名が参加しました。
 そこでは、本校の2年生が1年生の後半から取り組んできた総合学習「社会の現状を知る」のテーマ学習についての発表が行われました。
 職業のプロの表情や姿から学んだ働くことの誇りや苦労、他国の視点から見た日本の現状と世界に目を向ける広い視野を持つことの大切さ、高校生という近くの存在でありながら、社会の中でどう生きるかを見据えはじめた先輩方…職業人、留学生、高校生など様々な立場の方々から、社会の現状について教えていただきました。このような学習の成果を2名の生徒は堂々と立派に発表してくれました。

  
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は何の日? 2月26日

画像1 画像1
 今日は、2月26日。2(つ)2(つ)6(む)で「包むの日」です。
 包装の利便性を伝えるために設定されたそうです。

「思い」を「かたち」に… 卒業式練習(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「思い」を「かたち」に…。
【1】中学校の卒業式にはどんな意味があるのだろうか?
【2】卒業式に自分のどんな思い(気持ち)を込めたいか?
【3】卒業式に込める思い(気持ち)を表すために、どうすればよいのか?
 「服装・身だしなみ」「姿勢(着座姿勢・起立姿勢)」「動き(入退場、証書授与、起立・着席等)」「礼」「返事」そして「歌(国歌、式歌、校歌)」。これらの中で、自分の「思い」をどのように「かたち」にしてくのか。主役である3年生はもちろん、1・2年生一人一人にも【1】〜【3】の3つの問いについてよく考え、卒業式に臨んでほしいと思います。
 2月23日(金)の午後は、主役の3年生が体育館で練習をしました。

今日は何の日? 2月23日

画像1 画像1
 今日は2月23日。「富士山の日」です。
 「ふ(2)じ(2)さん(3)」…なるほど。

体育の授業は「ダンス」の大盛り上がり!

 今、体育の授業では「ダンス」が行われています。
 2012年度からダンスは中学校保健体育科で必修となりました。
 写真は1年生のダンスの授業の様子です。曲はEXILEの「RISNING SUN」。生徒達は、軽快な音楽にあわせて、手拍子と歓声の中、おもっきり身体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除去土壌等の搬出作業

画像1 画像1
 プール西側の敷地で除去土壌等の搬出作業が始まりました。搬出作業もいよいよ大詰めです。

学校だより No.36 発行しました!

 学校だより「手をたずさえて No.36」を発行しました。「お知らせ」のタグをクリックしご覧ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 卒業式予行
3/7 県立2期入試(仮) 実力テスト(1・2年)
3/8 県立2期入試(仮)
3/9 同窓会入会式
郡山市立富田中学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町字細田83-1
TEL:024-938-7521
FAX:024-938-7522