みたて祭(歌舞伎)に対するお手紙をいただきました

 母校である本校のみたて祭(歌舞伎)を見に来られた方から、お手紙をいただきました。「『文化財』とは人々の生活のすべてを文化と言いそれが『財産』ということ」、「みたて祭で皆さんが演じられたことに『誇り』をもってほしいこと」など、母校や伝統文化に対する熱い思いをいただきました。このような思いで本校を見守り、励ましてくださる方がいらっしゃるということは、とてもありがたいことです。お手紙の中にある言葉の一つ一つを励みに、これからも取り組んでいきたいと思います。 <文責 塚本>

歌舞伎学習の反省会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日28日(金)の歌舞伎学習では、「みたて祭」の発表を終えて、今年度の歌舞伎学習の反省を行いました。講師の方々を交えて、コースごとに一人一人がこれまでの学習で学んだことなどを発表しました。講師の方々からも5月から関わってきての思いを伺うことができました。この反省会を受けて、11月11日(金)には「まとめの会」が行われます。来年度につながる会になってほしいと思います。<文責 塚本>

全国自治会郡山大会での歌舞伎発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日(13日)、ホテルハマツにおいて「全国自治会連合会福島県郡山大会」が開催され、実践報告の部に本校が参加しました。柳橋歌舞伎保存会長さんから歌舞伎を中心としたふるさとづくりについての説明があった後、2名の女子生徒が本校の歌舞伎学習の概要について報告しました。約1000名の参加者を前にとても立派な報告でした。その後、特設ステージで「白浪五人男」を上演しました。「白浪五人男」は今年度の初舞台でしたが、緊張気味ながらも堂々と立派に演じることができました。また、三味線コースの生徒たちも浴衣に身を包み、きりっとした表情できれいな音色を響かせていました。さらに、舞台裏(控室)では、化粧コースの生徒たちもそれぞれの担当ごとにしっかりと化粧を仕上げることができました。このように各コースが協力して取り組み大舞台を経験できたことはとても貴重でした。
 今回、いつも講師としてお出でいただいている先生方ばかりでなく、保存会の方々、地域の方々には、事前の準備から当日の化粧や着付け、細かい段取りまで大変お世話になりました。ありがとうございました。
 さあ、次は23日(日)の「みたて祭」での発表です。今回の経験をいかして素晴らしい舞台を披露しましょう。   <文責 塚本>

歌舞伎で使う肌着縫い

画像1 画像1
 今日の放課後、地域の4名の方々にお越しいただき、歌舞伎の衣装の下に着る肌着を縫いました。実際に縫い方を教えていただきながら 先生方を含めて約1時間半の作業となりました。集まって作業をしている様子を見て、みんなに支えられていることを実感しました。子どもたちのために時間をつくって支援してくださる地域の方々に感謝です。<文責 塚本>

歌舞伎学習を再開しました

画像1 画像1
 9月18日(日)の柳橋歌舞伎定期公演以来、久しぶりに歌舞伎学習を行いました。講師の方々のご指導のもと、各コースとも「みたて祭」での発表に向けて細かい部分にも気を配りながら練習や準備に励みました。「白浪五人男」のほうは、10月13日(木)の全国自治会連合会郡山大会での発表に向けて練習にも熱が入っています。当日の舞台が楽しみです。 <文責 塚本>

定期公演間近にせまる

画像1 画像1
 9月18日(日)に柳橋歌舞伎伝承館(黒石荘)において定期公演が開催されます。学校では、定期公演前最後の練習を行いました。講師の方々から言い回しや動きについて細かいところまでご指導をいただき、仕上がりも上々です。当日はこれまでの練習の成果を十分発揮し、堂々と演じてほしいと思います。 <文責 塚本>

歌舞伎学習頑張ってます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、夏休み2回目となる歌舞伎学習が午後からあり生徒達は真剣に取り組んでいました。役者コースの義経千本桜は体育館で、白浪五人男は多目的ホールで、それぞれ通し練習を行い、化粧コースは羽二重(はぶたえ)のつけかたの練習などをしました。

2学期以降の各種発表に向けて、しっかりと頑張って行きたいと思います。

三味線練習

画像1 画像1
この時間は、三味線の音色が学校中に響き渡ります。演目「白浪五人男」の下座音楽としての三味線での効果音楽の練習です。朝の駅伝練習から始まり、常設の部活動、特設合唱部の練習に引き続き三味線の練習と、本当に朝から忙しい子どもたちですが、たくさんの経験ができることも事実で、多くのことが学べるよさでもあります。これらから学んだ力が、将来生きていく力につながっていくと信じています。

歌舞伎練習

画像1 画像1
午前中は、常設部の部活動がありますが、本日の午後は、本校の特色でもある歌舞伎の練習がありました。地元保存会の講師の先生の指導を仰ぎながら、子どもたちは一生懸命練習しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/1 学年始休業日〜5日
4/6 着任式 1学期始業式  生徒集会1 第66回入学式 PTA三役会1
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311