今日の給食 6.29

 今日の給食は、「オランダ料理献立」でした。
 メニューは、黒砂糖パン、牛乳、トマトウンスープ、野菜と豆のサラダ、プリンでした。
 今日は、オランダの代表的なスープであるトマトウンスープが登場しました。野菜や豆、肉類、ソーセージ、小さく丸めた肉団子をトマトスープで煮込んだ優しい味がするスープでした。
 オランダの「おふくろの味」、いかがでしたか?
 明日は1・2年生は学習旅行です。仙台で何を食べるのでしょうか。3年生は実力テストです。お弁当を忘れずに。
画像1 画像1

今日の給食 6.28

 今日の給食は、麦ご飯、牛乳、ジャジャン豆腐、蒸し餃子、すき昆布の香味あえです。
 「ジャジャン豆腐」は、豆腐を使った中国の家庭料理のことです。「家庭でいつも食べる」という意味があるそうです。また、豆腐と豚肉には体をつくるもとになるタンパク質が豊富なので、スポーツの後や疲労回復のために食べると効果的です。日頃からしっかり食べて、けがや病気に負けない体づくりをしましょう。
画像1 画像1

今日の給食 6.27

今日の給食は、コッペパン、牛乳、ホワイトシチュー、海藻とゆで野菜のサラダ、アーモンド小魚です。
今日の給食の放送では、「カルシウム」についてのお話がありました。カルシウムは、骨や歯の材料になる働きがあり、体が大きく成長する中学生のみなさんにとってとても大切な栄養素です。骨に含まれるカルシウムの量(骨量)は、20歳頃に最大になります。この時期を過ぎるとどんなにカルシウムを多く摂取しても、この時以上に骨量を増やすことはできません。骨量が少ないと、骨折などのケガをしやすくなってしまいます。成長期の間にしっかりカルシウムをとり、適度な運動をして、丈夫な骨を作っておきましょう。
画像1 画像1

今日の給食 6.23

 今日の給食は、麦ご飯、牛乳、厚揚げと豚肉のキムチ炒め、もやしのナムル、じゃがいもとわかめのみそ汁です。
 キムチ炒めは、白菜キムチと豚肉や厚揚げを一緒に炒めてあり、味付けもご飯にぴったりのちょうどよい辛さでした。豚肉に多いビタミンB1とにらやキムチのにんにくに含まれるアリシンという成分が合わさると、体の中で糖質を分解して素早くエネルギーに変える働きがあるため、疲労回復や持久力アップに効果があります。日頃からニンニクやキムチを食事に取り入れて、疲れに負けない元気な体をつくりましょう。
 定期テストお疲れ様でした。25日(日)は授業参観、教育講演会です。忘れずに登校してください。26日(月)はお休みです。間違えて登校しないように気をつけてください。
画像1 画像1

今日の給食 6.22

 今日の給食は、カミカミ献立です。ひき肉と豆のカレーライス、牛乳、グリーンサラダ、ミニトマト3個です。
 今日の給食の放送では、「豆」についてのお話がありました。みなさんは、「豆は魔除けのお守り」ということわざがあることを知っていますか?「豆」の呼び方が、「魔が滅びる」と書いた「摩滅」に通じることから、「魔除け」や「厄除け」の力がある神秘的な食べ物と考えられてきたそうです。豆には、タンパク質などの栄養もたくさん含まれています。 
 ぜひ、日々の生活に取り入れてほしい一品です。
 明日は定期テストです。夕飯、朝食をしっかり食べて登校してください。期待しています。
画像1 画像1

今日の給食 6.19

 毎月19日は「食育の日」です。今日の給食は、「カミカミ献立」でした。献立は、麦ご飯、牛乳、サバのみそ煮、五目煮豆、青菜のみそ汁です。
 背中の部分が青白い銀色をした魚を青魚と呼んでいます。青魚には、DHAやEPAなどの脂質が豊富に含まれています。DHAは脳の発達や認知症に役立ち、記憶力がアップするといわれています。サバには、疲労回復に役立つタウリンや骨を強くするビタミンDも含まれています。
 日頃から青魚を食べて、健康な体をつくってほしいと思います。
画像1 画像1

今日の給食 6.16

 今日の給食は、白ごはん、牛乳、福島県産かじきカツ、パックソース、ひじき入りおひたし、南蛮汁、キャンディチーズ2個です。
 今日のかじきカツは、福島県で一つしかない水産高校である、いわき海星高校の生徒のみなさんが船に50日間以上乗ってとってきたかじきを使っているそうです。かじきの栄養は、体をつくるもとになるタンパク質が多く、脳の働きをよくするDHAを豊富に含まれています。また、ひじき入りおひたしの調味料には、なんと「にんにく」が入っているそうです。いろいろな感染症が流行っているので、免疫アップ作用がある「にんにく」を日頃から摂取して、体と心の元気のメンテナンスに「にんにく」をとりいれていきましょう!
画像1 画像1

今日の給食 6.15

今日の給食は、沢煮うどん、牛乳、みそかんぷら、ツナときゅうりの和え物です。
みそかんぷらは、福島県の郷土料理です。じゃがいもを掘った時にでる小さいじゃがいもを捨てるのはもったいないので、家庭で食べるために考えられた料理だといわれています。小さなじゃがいもを皮付きのまま油で炒めて、みそや砂糖で甘辛く調理して食べます。「かんぷら」とは、福島県の方言で、じゃがいものことをいいます。知っていましたか?
今日は大きいじゃがもが納品されたため、調理員さんが、食べやすい大きさにじゃがいもを一つ一つ手で切ってくださいました。さらに、みそかんぷらの味付けも栄養士さんが調味料を混ぜ合わせて作ったオリジナルの味でした。愛情こもったとても美味しいみそかんかんぷらでしたね。福島県の郷土料理、大切に引き継いでいってください。
画像1 画像1

今日の給食 6.14

 今日の給食は、麦ご飯、牛乳、豚肉の四川ソース、中華サラダ、福島県産トックとわかめのスープです。
 給食の放送では、「豚肉」についてお話がありました。豚肉には、良質のタンパク質やビタミンB1が豊富に含まれています。ビタミンB1は、疲労を回復させたり、イライラを防ぐ働きがあります。だからといって、豚肉ばかり食べ過ぎると栄養が偏ってしまうので、お肉を食べたらその倍量は野菜を食べて栄養のバランスをよくして健康な体づくりをしましょう。
 本日小学校は、陸上交歓会のため(19日(月)に雨天延期となりました)お弁当の日でした。そのため、朝早くから調理員さんは中学校のために給食を愛情たっぷり準備してくださいました。ありがとうございます。隠し味の「ガーリック」効いていました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

今日の給食 6.13

今日の給食は、コッペパン、福島県産桃ジャム、牛乳、豚肉と大豆のケチャップ煮、スナップエンドウのサラダです。
今日のジャムは、福島県産の桃が使用されました。
桃の収穫時期は、早生、中生、晩生と大きく3つに分かれています。一番早いもので5月頃から店頭に並びます。最盛期は7〜9月、晩生種は9〜10月頃となっています。
甘くて美味しい桃にどんな栄養が含まれているかというと、ペクチン(腸の栄養に役立つ)、カリウム(むくみ解消に役立つ)、ビタミンC(皮膚や粘膜を丈夫に保つ)、ビタミンE(細胞の酸化を抑制する)・・などがあります。
画像1 画像1

今日の給食 6.12

 今日の給食は、麦ご飯、牛乳、納豆、ツナ和え、にら玉汁です。
 今日から16日まで、地産地消週間として「♪食べよう♪こおりやま給食」となっています。地元でとれる食材を使用した献立や郷土料理が給食に登場する週間となっています。
 今日の給食に登場した納豆は、とても栄養が豊富です。どんな効果があるかというと、血栓を溶かす効果、身体の酸化を防ぐ効果、血糖値の上昇を抑える効果、記憶力を高める効果、骨粗鬆症を予防する効果、花粉症の緩和、免疫力のアップなど、良い効果がたくさんあるそうです。
 みなさんの食生活にも、日頃からさまざまな食材と相性が良い納豆を取り入れてみてはいかがですか。
 納豆の粘りが苦手な人にはトマトと一緒に食べるのをおすすめします。臭いを消して爽やかに食べられ、ビタミンAやCも一緒に取れますよ。
 ちなみに福島市は、1世帯当たりの「納豆」の支出額が4年連続全国1位のようです。
画像1 画像1

今日の給食 6.9

 今日の給食は、「朝食モデル献立」でした。献立は、麦ご飯、牛乳、のりふりかけ、厚焼卵、ウインナーと野菜のソテー、油揚げともやしのみそ汁です。
 給食の放送では、「朝ごはん」についてお話がありました。
 朝起きた時、みなさんの体の中はエネルギーが空っぽの状態になっています。体のエネルギーが不足していると、体温が上がらず、頭がぼーっとしたり、動きたくなくなります。そのような状態から、活動モードに切り替えるためのスイッチは、「朝ごはん」です。朝ご飯を食べないと、授業に集中できなかったり、眠くなったり、ケガをしやすくなってしまったり、イライラするなどの症状がでやすくなります。
 みなさん、きっちり3食をとり、免疫力を高めて毎日元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

今日の給食 6.5

 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、ハンバーグのきのこソースかけ、赤じそあえ、もやしと麩のみそ汁です。
 給食の放送では、「きゅうり」についてお話がありました。きゅうりは、水分が多く、たくさん汗をかいた後に必要なカリウムやナトリウムなどのミネラルも多く含まれるため、熱中症予防にぴったりの野菜です。ハンバーグのきのこソースかけもちょうど良い味加減で、赤じそあえも、もやしと麩のみそ汁も、具だくさんでとても美味しくいただきました。
 明日からいよいよ中体連。暑い一日になりそうです。熱中症にならないようこまめな水分摂取、状況に合わせた服装に心がけましょう。
 練習の成果を発揮できるよう応援しています。
画像1 画像1

今日の給食 6.2

 今日の給食は、「カミカミ献立」です。メニューは、麦ご飯、牛乳、生揚げの肉味噌煮、のりあえ、豆みそです。
 給食の放送では、「歯と口の健康週間」についてお話がありました。6月4から6月10日は「歯と口の健康週間」です。口は体への入口なので、歯や口の健康は体の健康にもつながっていきます。歯は食べ物をかみくだき、だ液を混ぜ合わせるミキサーの役目をしています。食べ物を細かくすることで、消化がよくなり、栄養が体に吸収されやすくなります。また、よく噛むことは、歯並びがよくなる、免疫力が高まる、歯や歯茎の病気を予防するなど、よいことがたくさんあります。年をとっても美味しいものを食べられるよう、むし歯のある人は、必ず治療をしてくださいね。

画像1 画像1

今日の給食 6.1

 今日の給食は、五目あんかけラーメン、牛乳、ミニ春巻き、もやしのラー油あえです。
 五目あんかけラーメンは、スープもほどよく熱く、春巻きはパリパリしていて美味しくいただきました。
 給食の放送では、「食育」についてお話がありました。毎年「6月」は食育月間です。食育を家庭、地域、学校、行政などの様々な分野で広げていく月になっています。そして、毎月19日は「食育の日」となっています。
 「食べることは生きること」という言葉の通り、みなさんの心と体は「自分で食べたもの」でつくられていきます。毎日、そしてこれからの未来も元気に過ごしていけるように、この機会に自分の食べるものについて考えてみましょう。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311