10月29日(金)の給食

【今日の給食の献立】
ごはん
牛乳
おでん
焼き豚入りあえもの
しそ味ひじき
画像1 画像1

11月になります 10.29

 来週月曜日から11月。
 昨日配付した「御舘中通信 第11号」にも掲載しましたが、11月は、三者相談をはじめ、音楽学習発表会、修学旅行・学習旅行、各学年行事、中田地区駅伝競走大会など多くの行事があります。
 日没が早まり、18:00の完全下校時刻前には、すでに外は闇に包まれます。この時期から冬にかけ、一日一日がどんどん過ぎていってしまう感じがします。”今日は何月何日”としっかり意識しながら、(できれば少し先をみて)生活していきたいものですね。
 ※ 画像は校舎2階からの前庭です。
画像1 画像1

御舘中通信 第11号 10.28

 本日、「みたて祭」の記事を中心に掲載した「御舘中通信 第11号」(本TOPページ「お知らせ」にもUPしましたので、ご家庭でお子さんと一緒にご覧ください)
 なお、今回は、「ユーザー名」と「パスワード」(配付文書の最後に記載あり)の入力が必要です。
  ⇒御舘中通信 第11号(要ユーザー名、パスワード)
         

第2回避難訓練 10.28

 28日(木)、今年度2回目の避難訓練を、郡山消防署中田分署員3名の方々を講師にお招きして実施しました。
 今回は、授業中に震度6弱の大地震発生を想定した訓練でした。素早く外に避難はできましたが、例えば、繁華街のビルの中だったら〜建物内なら、揺れが収まるまで『シェイクアウト(体を丸めて地面に伏し、手で頭を守る)』をする〜ことが大切だと校長先生からありました。
 講師の鈴木さんからは、大変良い避難が出来たというお褒めの言葉と、地震発生時の避難の手順の確認、そして「中学生として『助けられる側から助ける側になってほしい』というお話をいただきました。
 最後に全校生を代表し、生徒会長が「・・・詳しい説明をありがとうございました。・・・今日のお話を今後の毎日の生活に生かします。」と御礼のことばを述べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(木)の給食

【今日の給食の献立】
ドッグパン
牛乳
フランクフルトのケチャップソース
豆サラダ
たまごのスープ
ハロウィンデザート
画像1 画像1

みたて祭(各種発表4) 10.23

【(2)1学年発表】
「劇とダンス」で、題名は「ジーニーと愉快な仲間たち」。
 劇はストーリー性があり、ダンスのステップも軽快でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(水)の給食

【今日の給食の献立】
麦ごはん
牛乳
八宝菜
肉シューマイ
もやしのラー油あえ
画像1 画像1

みたて祭(各種発表5) 10.23

【閉祭式】
 実行委員長から「一人一人が自分の責任を果たしてくれてありがとう。」ということばがあり、生徒会旧役員等から感謝の言葉が伝えられ、ステージ上の「くす玉」が割られました。
 最後に教頭先生から、「・・・午前の歌舞伎の学習発表会も、午後の各種発表も、みんなが協力してすばらしかった。」という講評をいただきました。
 本当に全校生、全教職委員が一緒に、それぞれに責任を果たし、すばらしい「令和3年度 みたて祭」にすることができました。

 本校の「みたて祭」は、歌舞伎学習で地域の方々から多大なご協力に対し、それに「応えよう」という気持ちを大切にしていきたいと思います。
 また、来年度も、「みたて祭は、自分たちで創り出すお祭り」という意識をより強く持ちつつ、これまでどおりの『全員野球』で取り組んでくれることを期待しています。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みたて祭(各種発表4) 10.23

【(3)3学年発表】
 「ダンスとコント」で、題名は「美女のダンスと野獣のコント」。
 女子のJ-pop、K-popのダンスは曲をつなぎ、2班構成でよく工夫されていました。
 男子は、数名のコント「飲み会」、「新任教師」の2本でした。「飲み会」は、題名は物騒ですが、「飲んで嘘をつくと症状が出る薬を飲んだ上司と部下たち」の様子でした。「新任教師」と共になかなかおもしろかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みたて祭(各種発表4) 10.23

【(2)2学年発表】
 「劇とダンス」で、題名は「ニコニコ放送局」。
 劇もダンスも学級の雰囲気そのままでみんな仲良く、明るく発表できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みたて祭(各種発表3) 10.23

【全校合唱】
 全校合唱は、指揮3年・Fくん、伴奏:同・Sさんによる「YELL(エール)」(いきものがかり)でした。
 47名全員が心を一つに、もの悲しくも美しいメロディーに乗せ「夢に向かって進んでいこう」、とまっすぐに歌いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みたて祭(各種発表2) 10.23

【少年の主張発表(2)】
 続いて3年・Nさんが「コロナで変わった私たちの生活」、同・Fくんが「持続可能な世界を目指して」という題で、両名ともに自分の思いを自分の言葉でしっかり発表し、共感を覚える内容に聴衆は皆真剣に聞き入っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

みたて祭(各種発表2) 10.23

【英語弁論、少年の主張発表(1)】
 学校代表で市中学校英語弁論大会(暗唱の部)に出場した3年・Sさんが、「A Doll with Blue Eyes」を上手にスピーチしました。  
 続いて少年の主張では、1年・Tさんが「言葉と心」、2・年Mさんが「伝統を受け継いで」を発表しました。自分の経験をもとにした説得力のある発表でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みたて祭(各種発表1) 10.23

 午後の部は、英語弁論・少年の主張発表、全校合唱、各学年発表が続きました。

【開催式】
 今年の「みたて祭」のテーマ『 勇往邁進 〜Believe in our own possibilities〜』(目的に向かって突き進む 〜自分たちの可能性を信じよう〜)をつくった2名から説明があり、テーマを明確にするために、全校生・全職員が、「左の手形にテーマに合ったことば、右の手形にこれからの決意や思い」を書いてステージ上に掲示しました。
 続いて係の生徒による、テーマを表現する「ショート劇」がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

みたて祭(歌舞伎学習発表会5) 10.23

【報告会】
 演目を終え、今までの活動の報告をしました。
ほぼ5ヶ月に渡り、毎週のようにご指導いただいた柳橋歌舞伎保存会の宗像さん、長岡さん、近藤さん、根本さんと、三味線講師の藤本さん、そして「義経千本桜」義太夫の伊藤さん、三味線の吉田さんにそれぞれ役者から花束が贈られました。
 お一人お一人から、「よく頑張った。」「よくできた。」とお褒めの言葉をいただきました。優しく、熱心に、根気強くご指導をいただき、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

みたて祭(歌舞伎学習発表会4) 10.23

【演目2「義経千本桜 伏見稲荷鳥居前の場」】
ストーリー性のある美しく悲しい場面。保存会の義太夫と三味線の方々の応援で、より深く歌舞伎の世界に浸ることができました。役者の長く難しい台詞と間、そして役同士の掛け合いも練習の成果がよく表れていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みたて祭(歌舞伎学習発表会3) 10.23

【演目1「白浪五人男 稲瀬川勢揃いの場」】
 五人の長い台詞に、それぞれ個性溢れるキャラクターを込めて演じていました。細かな動き、七五調の台詞にも練習の成果が表れていました。
色鮮やかな桜の木々を背景に、三味線コースの生徒たちの演目を通して流れる伴奏が、一段と演目を盛り上げました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みたて祭(歌舞伎学習発表会2) 10.23

【三味線コース】
 「白浪五人男」の演目の中で、通して演奏しました。舞台の袖でひく三味線の音色は、練習の成果を強く感じました。よい出来でした。
さらに、演目に続き、市学校祭で発表した「キセキ」と、その後に音楽科の先生のピアノ伴奏を加えた「白鳥の湖」を初披露しました。こちらも息が合った演奏ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

みたて祭(歌舞伎学習発表会1) 10.23

 23日、本校体育館で「みたて祭」が開催されました。午前中は歌舞伎学習発表で、2演目を上演しました。各コースや、演目発表の様子をご覧ください。
【化粧コース】
 化粧コースの生徒たちは、本番用の最後の化粧を役者たちに一生懸命していました。 
役者の着付けも朝早くから保存会のみなさんにご協力いただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(火)の給食

【今日の給食の献立】
食パン
チョコレートクリーム
牛乳
豚肉と大豆のケチャップ煮
スパゲッティサラダ
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業 職員会議(1)
4/4 職員会議(2)
4/5 入学式式場準備
4/6 着任式・始業式・生徒集会(1) 第76回入学式
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311