かぜの予防に努めよう!

画像1 画像1
 保健室脇の掲示板には、養護教諭の先生が作ってくださった「あなたの体をカゼから守る10の方法」が掲示されています。それぞれの用紙をめくると、かぜの予防に関する次の10個の方法が載っています。

 ・おふろ ・歯磨き ・髪を乾かす ・ツボ  ・呼吸法
 ・睡眠  ・うがい ・換気と加湿 ・食べ物 ・手洗い

 「ツボ」では、首から肩にかけての部分(ツボ)を温めたタオルやマフラーであたたかくすること、また、「呼吸法」では、のどに到達する前にウィルスが除かれるように、鼻から息を吸って鼻から吐くことなど、それぞれの方法について具体的な説明が書かれています。ちなみに、今日の生徒集会では、保健委員会から、正しい手洗いの仕方として実演を交えて説明がありました。
 このところかぜひきの生徒が多くなってきました。かぜによる欠席も増えています。なかには、2週間、3週間と長引いている人もいるようです。何と言っても健康第一です。10の方法を実践してかぜをひかないように注意したいものです。<文責 塚本>

表土除去3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日も朝から表土除去作業が行われています。校庭南東部の山ぎわに掘られ、遮蔽シートで覆われた穴に表土を埋設する作業が始まりました。また、校庭周辺の側溝の泥上げも行われ、とてもきれいになりました。さらに、表土を削ったテニスコートには、新たな土が入れられ、作業員の方々がスコップやレーキを使ってならす作業も行われました。1日1日きれいになっています。 <文責 塚本>

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日(5日)、今年度2回目の交通安全教室を行いました。交通教育指導員の方々にお出でいただき、自転車の安全な乗り方について、整備・点検やルール・マナーを守ることの大切さを中心に講話をしていただくとともに、実際にビデオを視聴しながら学ぶことができました。その中で、「ぶ(ブレーキ)・た(タイヤ)・は(ハンドル・反射材)・しゃ(車体)・べる(ベル))という言葉でチェックしながら整備・点検をするとよいことも教えていただきました。
 11月から12月にかけて、2回にわたって「交通死亡事故多発警報」が出されました。このところ暗くなるのがとても早くなりました。また、道路の凍結も心配される季節です。交通事故にはくれぐれも気をつけたいものです。 <文責 塚本>

表土除去2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日も校庭では表土除去作業が行われました。予定では土曜日も実施することになっていましたが、雨天のためその日は実施できず、本日が2日目の作業となりました。
 重機を使って表土を削る作業が進められ、さらには表土を埋設するための穴を掘る作業が本格的に行われました。
 工事車両が校庭を走り、だんだんきれいになっていく様子を眺めていると、ほんとうにありがたく思います。 <文責 塚本>

第3回授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日(2日)、平成23年度第3回授業参観を実施しました。保護者の皆様には、お忙しい中ご出席いただきありがとうございました。
 1年生の英語の授業では、グループごとに話し合いながら英単語を並べ替えて英文をつくる活動などを行っていました。
 2年生の学級活動の授業では、職場体験で学習したことをプロジェクタを使って報告する学習活動を行いました。
 3年生の社会科の授業では、働く人たちの権利について、労働者と資本家の関係を交えながら学習しました。
 どの授業においても、真剣に、そして意欲的に学習に取り組んでいました。<文責 塚本>
                 

マイ弁当の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、生徒たちが自分でお弁当を作ってくる「マイ弁当の日」です。食育の一環として年に2回、7月と12月に実施しています。生徒たちのお弁当をみてみると、色どりがきれいなもの、スタミナたっぷりのもの、季節の食材が使われているものなど、それぞれ工夫されているものばかりでした。中には、担任の先生をイメージして作ったお弁当もありました。

<生徒の感想>
・短時間で、何種類も作らなければいけないので大変でした。順序を決めて素早く作れると良いと思います。
・色どりも考えて作ることができました。

<お家の人から>
・早く起きて頑張って作っていました。卵焼きは少しこげてしまいましたが、味はおいしくできたようです。
・前日の夜から準備をして計画的に作ることができました。


保護者の皆様、お忙しい朝の時間にご協力いただきありがとうございました。

表土除去が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 市教育委員会では、比較的放射線量が低く、これまで表土除去を実施していない小中学校においても表土除去を行うことになりました。
 先日、保護者の皆様には文書にてお知らせしましたが、本日(2日)の朝から本校の校庭とテニスコートの表土除去が始まりました。校舎前のテニスコートでは、フェンスやポールの近くは手作業で、その他はよく路面清掃で見かけるロードスイーパーと呼ばれる特殊車両を使って丁寧に作業が進められました。また、校庭では数種類の重機を使って隅々まで表土を削っていました。削った土は校庭南東部の山ぎわに集める作業も行われました。
 手際よく作業を進める業者の方々に頭が下がる思いです。これまで校庭やテニスコートの線量は比較的低い値で推移していましたが、この作業によってさらに低くなることを祈るばかりです。<文責 塚本>

交通死亡事故多発警報発令中!

 11月20日から24日までの5日間に、県内において6件の交通死亡事故が発生し、6人の方が死亡したことから、今年4回目となる交通死亡事故多発警報(全県警報)が発令されました。期間は、11月25日(金)から12月4日(日)までの10日間です。交通事故防止の重点として、「夕方・夜間の交通事故防止」「高齢者の交通事故防止」「道路横断時の交通事故防止」の3点があげられています。12月を迎えて暗くなるのが早いことから、子どもたちには、特に、次の点について注意させたいと思います。ご家庭でも折に触れてお話しくださるようお願いします。 

・明るい色の服装にすること
・衣服や持ち物などに夜間反射材を取り付けること
・自転車前照灯を点灯すること
・後部及びスポークへの反射材を装着すること

 万が一事故に遭ってしまった場合は、警察に届けるとともに、学校にも連絡をお願いします。 <文責 塚本>

             

校庭等の表土除去を行います

 郡山市では、放射線量の低減のために、小中学校・保育所の校庭・園庭等の表土除去を実施していますが、この度、本校でも校庭やテニスコートの表土除去を行うことになりました。作業期間は、12月2日(金)から7日(水)(日曜日は除く)までの予定です。除去した表土は、校庭南東部の山ぎわに穴を掘り、遮蔽シートで覆って仮置きとして埋設します。なお、本日、保護者の皆様へ「お知らせ」を配付しました。ご理解の程よろしくお願いいたします。<文責 塚本>

美しい日本語表現コンテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(29日)、郡山市公会堂において、平成23年度 第2回郡山市中学生美しい日本語表現コンテストが行われました。午前の課題部門において、本校の1、2年女子3名が「竹取物語」を発表しました。また、引き続き行われた午後の自由部門において、2年男子5名が歌舞伎「白浪五人男 稲瀬川勢揃いの場」を発表しました。大勢の聴衆を前にして多少緊張もありましたが、大きな声で堂々と発表することができました。お疲れ様でした。このコンテストには市内29の中学校から多くの参加者があり、表現豊かな発表を聴くことができたことも勉強になりました。美しい日本語を大切にすることのよさを感じた一日でした。 <文責 塚本>

中田地区駅伝競走大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日(23日)、第57回中田地区駅伝競走大会が行われ、一般から小学生まで計13チームが出場しました。天候にも恵まれ、沿道の声援を受けながら坂道を歯を食いしばって走る姿がとても印象的でした。本校は、男子1チーム、女子2チームが出場し、男子が総合部門で第3位、中学生部門で第1位、女子も、それぞれ1位と2位の成績を収めました。(今年は、中学校は本校のみの出場でした。)終わった後の豚汁がおいしかったですね。お疲れ様でした。また、記録の仕事を手伝ってくれた生徒の皆さん、生徒の輸送などでご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 <文責 塚本>

明日は中田地区駅伝競走大会です

 明日(23日)は、毎年恒例の中田地区駅伝競走大会です。本校からは、男子1チーム、女子2チームが出場します。
 小中学生は雨天中止ですが、明日の天気予報は「晴れ」ですので、大丈夫と思われます。1本の襷に思いを込めて、精一杯がんばってほしいと思います。
 保護者の皆様、地域の皆様のご声援をよろしくお願いします。

○開会式    8時15分(御舘小学校下枝分校体育館)
○男子スタート 9時00分
○女子スタート 9時45分

 

学校だよりNo.9を掲載しました

 学校だよりNo.9を掲載しましたので、こちらをご覧ください。<文責 塚本>

郷土を学ぶ体験学習と職場体験に行きました

画像1 画像1
 本日(18日)は、1年生が「郷土を学ぶ体験学習」、2年生が「職場体験」に行っています。1年生は、出発式を終えた後、バスに乗って「冨久山清掃センター」「ふれあい科学館」「大安場史跡公園」に向かいました。2年生は、全部で13か所の事業所等を訪問しています。両学年とも、実際に自分の目で見て、自分の耳で聴いて、直接体験することによって、多くのことを学んできてほしいと思います。 <文責 塚本>

樹木(松)の剪定 お世話になりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(17日)、「学校支援地域づくり事業」の一環として、地域の2名の方々においでいただき、校舎前の樹木(松)の剪定をしていただきました。これまで職員だけでは容易でなかった作業でしたが、専門的な技術を持っている方々に作業をしていただいたおかげで、樹木の1本1本がとてもきれいな姿になりました。また、作業の合間に、授業の中で、森林環境保全の観点から、講話をしていただき、とても勉強になりました。地域の方々にご支援いただき、とても有り難いと感じています。<文責 塚本>

市中学校音楽学習発表会

画像1 画像1
 昨日(16日)、ユラックス熱海において「第39回郡山市中学校音楽学習発表会」が開催され、全校生徒が参加してみたて祭で披露した「輝くために」を歌いました。学級や学年を単位として参加した学校が多かった中、本校は全校生徒56名で参加し、大勢の聴衆の前で堂々と歌うことができました。また、他の学校の美しい歌声を聴いて感動を味わうなど、とても有意義な発表会になりました。<文責 塚本>

みたて祭(歌舞伎)に対するお手紙をいただきました

 母校である本校のみたて祭(歌舞伎)を見に来られた方から、お手紙をいただきました。「『文化財』とは人々の生活のすべてを文化と言いそれが『財産』ということ」、「みたて祭で皆さんが演じられたことに『誇り』をもってほしいこと」など、母校や伝統文化に対する熱い思いをいただきました。このような思いで本校を見守り、励ましてくださる方がいらっしゃるということは、とてもありがたいことです。お手紙の中にある言葉の一つ一つを励みに、これからも取り組んでいきたいと思います。 <文責 塚本>

三者相談が終わりました

 7日(月)から始まった三者相談が昨日(14日)で終わりました。保護者の皆様にはお忙し中時間をおつくりいただきありがとうございました。相談の中で出された課題等を少しでも克服できるように指導・支援をしていきたいと思います。特に3年生は進路に関する話し合いを深めることができたと思います。今後も生徒一人一人の進路目標の実現に向け、全職員が協力して取り組んでいきたいと思います。ご家庭でのご協力をよろしくお願いします。 <文責 塚本>

交通死亡事故多発警報発令中!

 11月4日から8日までの5日間に、県内において6名の方が交通事故により死亡したことから、福島県交通対策協議会長から交通死亡事故多発警報(全県警報)が発令されました。期間は、11月9日(水)から18日(金)までの10日間です。交通事故防止の重点として、「高齢者(運転者も含む)の交通事故防止」「交差点における自転車・歩行者の交通事故防止」「夕方・夜間の交通事故防止」の3点があげられています。子どもたちには、折に触れて、歩行の仕方、自転車の乗り方等について指導していますが、交通事故には十分気をつけてほしいと思います。<文責 塚本>

学校給食用平成23年産米「あさか舞」の検査結果について

 本日、学校給食用平成23年産米「あさか舞」の検査結果について(お知らせ)を配付しました。
 米販売業者(郡山市農業協同組合)の検査については、給食用に出荷する毎に全袋の玄米時及び精米時に検査することとし、安全が確認された不検出の米のみを提供する(11月8日以降ですが、本校では10日現在まだ使用しておりません。)とともに、本市の検査についても、市の所有する測定器で適時に検査し、学校給食の安全・安心を確認していくとのことです。二重の検査により不検出の米を使用しますので、保護者の皆様方のご理解をお願いいたします。<文責 塚本>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/1 学年始休業日〜5日
4/6 着任式 1学期始業式  生徒集会1 第66回入学式 PTA三役会1
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311