震災復興支援コンサート

画像1 画像1
 本日(3日)、本校多目的ホールにおいて、三井住友海上文化財団主催による震災復興支援コンサートを開催し、サクソフォン奏者の須川展也さんとアンサンブルピアニストの小柳美奈子さんによる演奏を楽しみました。G線上のアリア、会津磐梯山やソーラン節などの日本民謡、メリーポピンズ・サクソマジックなどの演奏を間近で聴くことができ、「本物に触れる」とても貴重な機会となりました。また、最後に、本校の校歌を伴奏してくださり、全員で歌うことができたことも素晴らしい経験となりました。<文責 塚本>

インフルエンザに注意を!

 全国的にインフルエンザが猛威をふるい、郡山市内でも学級閉鎖や学年閉鎖をしている学校があります。本校でもインフルエンザが発生しました。まだ、人数はごく少数ですが、予防をしっかりして感染を防いでほしいと思います。本日、保健だよりを配付しましたので、こちらをご覧下さい。<文責 塚本>

県立I期選抜入試

 今日から県立I期選抜入試が始まりました。道路状況が心配でしたが、本校生徒は全員無事に会場に到着したとの連絡がありました。これから面接や小論文などに挑戦します。高校によっては明日も行われるところがありますが、持てる力を十分に発揮してほしいと思います。がんばれ、御中生! <文責 塚本>

合唱練習が始まりました

画像1 画像1
 今日の昼休み音楽室にて、卒業式で歌う「旅立ちの日に」の全体練習(1〜3学年)がありました。はじめての全体練習でしたが、どの生徒も真剣に取り組んでいました。
 毎年、「この合唱練習が始まるといよいよ3年生が卒業なんだなあ。」と少し寂しい気持ちにもなりますが、卒業式当日に向けて生徒のみなさんには一生懸命練習に取り組んでもらいたいと思います。 <文責 武田>

部活動がんばってます!

 毎日寒い日が続いていますが、本校の1、2年生は部活動をがんばっています。
 バレーボール部は、28、29日に1年生大会がありました。予選リーグで湖南中に2対0で勝利し、郡山五中には0対2で負けましたが、得点率の差で予選を通過し、2日目に進出しました。2日目は残念ながら安積中に0対2で負けましたが、ベスト8という成績でした。
 バスケットボール部は、28日に1年生大会があり、1回戦で残念ながら船引中に17対64で負けました。(その後船引中が優勝したそうです。)
 その他の部活動では、ソフトテニス部が田村市体育館にてSリーグの試合を観戦し、卓球部はザベリオ中学校と練習試合を行いました。両部ともとてもよい経験になりました。
 どの部もこの冬場の過ごし方が大切になってきます。中体連大会を見通し、体力をづくりを含めた地道な練習によって、しっかりとした基礎ができあがるようになればと思います。            <文責 塚本>

新入生体験入学・保護者説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(27日)、新入生体験入学並びに保護者説明会を行いました。来年度本校に入学する予定の小学校6年生が、実際に中学校の授業を見学、体験したり、本校生徒会役員による中学校生活の説明を聞いたりしました。その後、制服採寸や部活動見学も行いました。短い時間ではありましたが、中学校生活をイメージすることができたのではないかと思います。4月の入学を楽しみにしています。
 また、児童とは別に保護者説明会も同時進行で実施し、学習や生活、部活動、諸会費集金等について説明をしました。保護者の皆様には、今後ご不明の点があれば遠慮なくお問い合わせいただければと思います。 <文責 塚本>

復興支援コンサートを開催します

 2月3日(金)午後3時より、「本物に触れる」教育活動の一環として、三井住友海上文化財団主催による震災復興コンサート(サクソフォン・コンサート)を開催することになりました。急遽の日程調整となりましたために、保護者の皆様には、本日お知らせを配付しました。お時間のある方は、ぜひお越しいただきたいと思います。詳しくは、こちらをご覧ください。<文責 塚本>

学校だよりNo.11を掲載しました

学校だよりNo.11を掲載しましたので、こちらをご覧ください。<文責 塚本>

利き味給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日1月24日から1週間は、学校給食週間です。それにちなんで今日の給食の時間に「利き味給食」を実施しました。
 内容は、「だし」の利き味です。「かつおだしのすいとん」と「煮干しだしのすいとん」を食べ比べて、どちらのだしを使っているかを考えました。去年のしいたけの食べ比べよりも少し難しかったようですが、子供たちは楽しみながら行っていました。
(文責 大川原)

この冬一番の積雪となりました

画像1 画像1
 今朝学校に来てみると、30cm以上の雪が積もっていて、駐車場に車を止めるのもひと苦労でした。土曜日から日曜日にかけて雪が降り続き、この冬一番の積雪となったようです。生徒の皆さんが、登校した順に雪はきをしてくれたおかげで、駐車場もきれいになりました。ありがとうございました。<文責 塚本>

小中連携授業研究協議会が行われました

画像1 画像1
 御舘小学校で6年生の社会科の授業研究会が行われました。「わたしたちの願いを実現させる政治」という単元で、写真を見たりグループで話し合ったり、政治の果たす役割や主権者としての国民の立場について学習しました。この春からは、御舘中生になる6年生。どの子どもたちも意欲的に授業に参加していました。また、授業後には事後研究会と分科会が行われ、それぞれの立場から意見交換や情報交換を行い、小中の連携を深めました。
 1月27日に、今度は御舘中学校において「新入生体験入学」も行われます。6年生全員が春からスムーズに中学校生活をスタートできるようにこれからも御舘小学校との連携を密にして子どもたち一人一人をバックアップしていきたいと思います。

図書室入口の掲示がきれいです

画像1 画像1
 図書室入口に、「辰年」にちなんだ掲示物が登場しました。図書ボランティアの方がイラストを使ってきれいに仕上げてくださいました。このイラストにあるように、元気いっぱい、夢いっぱいの一年になるといいですね。<文責 塚本>

面接練習がんばっています

画像1 画像1
 今学期に入り、私立高校や県立高校の受験に向けて本格的に面接練習が始まりました。何名かの教員で分担して模擬面接を行っていますが、姿勢や声の大きさ、礼の仕方など、基本的な面接の受け方については、2学期のうちに学級で学んでいるので、ほぼ身に付き、練習を重ねるごとにうまくなってきています。これからまた何回か練習を重ね、自分の考えを適切な言葉で堂々と表現できるようになってほしいと思います。<文責 塚本>

冬休み成果テスト、実力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3学期が始まって2日目。1・2年生は冬休みの成果テスト、3年生は実力テストに取り組んでいます。教室を訪問してみると、問題用紙に真剣に向き合う姿がありました。3学期の抱負では、ほぼ全員の生徒が学習面の目標をあげていました。地道な努力は必ず報われます。頑張ってほしいと思います。<文責 塚本>

今朝から本格的な雪

画像1 画像1
 うっすらと積もった雪が昨日のうちに解けたばかりでしたが、今朝からまた本格的な雪となり、今もしんしんと降り続いています。6日に寒の入りとなり、これから寒さもピークを迎えます。今夜から明日の朝にかけて、気温が下がって道路の凍結も心配されます。子どもたちの登下校の際には、交通事故や歩行中の転倒などに気をつけさせたいものです。<文責 塚本>

リアルタイム線量測定システムの設置について

画像1 画像1
 先週の土曜日(7日)、文部科学省が、福島県内の学校及び公共施設等に携帯電話回線を利用した線量率測定システムを配備し、福島県全域の空間線量率をリアルタイムに送信するため、本校にもそのシステムが設置されました。校庭等で職員室から見える場所の設置となっていましたが、本校の校庭は職員室から見えない校舎東側の高台にあるため、校舎の前庭への設置となりました。高さが2m程度で、太陽電池で動き、脇にはデジタルの線量表示板があります。本格稼働はまだのようですが、このシステムよってその場所の線量がリアルタイムで測定できます。今後、子どもたちの安全・安心に向けた取り組みに有効利用できるとよいと思います。 <文責 塚本>

第3学期始業式&生徒集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 いつもより少し短い冬休みが終わり、本日(10日)、第3学期の始業式を行いました。全員がこの冬休みを事故なく過ごし、無事に始業式を迎えたことが何よりでした。私からは、3年生に対して、進路目標の実現に向けて最後の最後まで全力を尽くしてほしいことや、卒業を控えて仲間とのかけがえのない時間を大切にしてほしいことなどを話しました。また、2年生に対しては、最高学年になることを踏まえて、生活面でも、勉強の面でも、そして、生徒会や部活動でも御舘中をリードしていくという心構えをつくること、1年生に対しては、4月からは先輩と呼ばれる立場になるので、中堅学年として先輩を支え、後輩をリードできるように何事にも積極的に取り組んでほしいことを話しました。
 その後に行われた生徒集会では、各学年の代表生徒が「新年の抱負」と題する作文を発表しました。「勉強や部活動を頑張り、一日一日を大切にしたい」「進級に向けて、気持ちを引き締めてスタートしたい」「体調管理に努め、苦手教科の克服を頑張りたい」「クラスのみんなとの時間を大切にしたい」など、それぞれが力強い決意を述べていました。
 健康に留意し、一人一人が目標に向かって充実した日々を過ごしてほしいと願っています。 <文責 塚本>

新年のご挨拶

 新年のご挨拶を申し上げます。
 昨年は、震災による影響からさまざまな面で制約がある中での生活を余儀なくされましたが、その状況下において子どもたちの安全・安心を最優先に教育活動を進めて参りました。保護者の皆様、地域の皆様には、ひとかたならぬご厚情を賜り感謝申し上げます。
 さて、新しい年、平成24年(2012年)がスタートしました。まだまだ震災の影響がありますが、その中で子どもたち一人一人が夢や目標に向かってたくましく成長できるよう、教職員が一丸となって取り組んで参りたいと思います。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
 なお、今年も、当ホームページにおいて学校の様子を伝えていきたいと思いますので、併せてよろしくお願いいたします。
 最後になりましたが、皆様にとって今年が良い年になるようお祈り申し上げます。

 郡山市立御舘中学校長 塚本英樹

今年最後の部活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日終業式があり、今日から冬季休業になりました。午前中体育館では、バスケットボール部とバレーボール部、多目的室では卓球部が、今年最後の練習に励んでいました。全員元気いっぱいです。午後には、ソフトテニス部の練習もあります。来年は4日から部活動が再開します。健康に留意してこの冬休みを過ごしてほしいと思います。<文責 塚本>

第2学期終業式、生徒集会

画像1 画像1
 本日、83日間の2学期が終了し、終業式を行いました。その後の生徒集会では、教頭先生が「一尺を開けば 一尺の仕合わせあり 一寸を墾すれば 一寸の幸あり」という安積開拓に懸けた先人の言葉の紹介をとおして、一生懸命に努力することの大切さを話してくださいました。その後、基礎学習週間(理科)のテストと市バレーボール大会の表彰があり、続いて、各学年の代表生徒が「2学期の反省」の作文を発表しました。歌舞伎などの体験をとおして多くのことを学んだこと、部活動を頑張ったこと、勉強では努力不足だったので3学期は頑張りたいことなど、来年に向けた決意を含めて立派に発表できました。最後に、生徒指導担当の先生から事故防止や自分の計画に従って生活することなど、冬休みの諸注意がありました。
 今日で、2学期が終わりです。新しい年を迎えるにあたっては、しっかりと目標(抱負)を持ち、着実な歩みを期待しています。
 保護者の皆様、地域の皆様、多くのご支援をいただきありがとうございました。来年は良い年になることをお祈りしたいと思います。 <文責 塚本>

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/1 学年始休業日〜5日
4/6 着任式 1学期始業式  生徒集会1 第66回入学式 PTA三役会1
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311