中田地区駅伝競走大会に参加しました(選手編)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月23日(火・祝)に第56回中田地区駅伝競走大会に学校一丸となって参加をしました。
実に約30年ぶりとなる雨の中の大会となりましたが結果、


男子:11チーム中総合5位(中学生部門2位)
女子:11チーム中総合4位(中学生部門2位)


となりました。
肌寒い中でしたが、選手として出場した子どもたちは皆、自己ベストが出せるよう一生懸命走っていました。

大会後は冷えた体を温める、地元の方々による豚汁が振る舞われ生徒たちにとっては実りある一日となりました。
この頑張りを今後の学校生活にも見ることが出来ればと思います。

(文責:金子)

郷土を学ぶ体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月18日(木)、一年生は郷土を学ぶ体験学習を実施し、市内の3つの施設の見学・体験をしてきました。 大安場古墳公園では、郡山にも力のある豪族がいたことを東北最大の古墳跡から知ることができ、出土品を興味深くみていました。  ふれあい科学館では、「地球と宇宙」の学習番組を見たり、展示ゾーンでトリプルスピンやムーンジャンプ、宇宙探検シミュレーションなどを体験し、宇宙飛行士の気分を少しだけ味わったりしました。 富久山クリーンセンターでは、家庭から出るゴミの処理施設を見学しながら、自分たちで取り組むことができる環境問題についても考えるよい機会となりました。
学習内容をレポート作成する予定です。(文責 三留)

学校だより 第7号、第8号

学校だより第7号第8号を掲載しました。どうぞご覧ください。

職場体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日(11/18)2年生は職場体験学習を行いました。自分の将来の夢を見据えて職場を選び、電話で打ち合わせをして、実際に体験をしてきました。
 病院、小学校、老人ホーム、大型スーパー、CDショップ、ホームセンター、接骨院、図書館と、様々な仕事を体験しました。
 学校を離れて体験をし、「疲れたけれど楽しかったです。」という感想が聞かれました。今回の体験学習を通して、働くことの意味や大変さを知るとともに、自分の将来についても考えてみるきっかけになったようです。
 これから、この体験についてまとめる予定です。(文責 安齋)

「2010 ヒロシマ・ナガサキへのメッセージ」報告会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11/13(土)に、「2010 ヒロシマ・ナガサキへのメッセージ」報告会が、郡山市役所特別会議室で開かれました。本校からも広島・長崎派遣事業に参加した生徒2名が出席し、研修内容を発表しました。
 資料館の見学や語り部の方の話、記念式典への参加を通して、戦争の恐ろしさを知り、平和の大切さを改めて実感したようです。そして核兵器の廃絶を強く願っていました。
 研修への参加、報告内容のまとめ、報告会ととても忙しい中、本当によく頑張っていました。  (文責:安齋)
 

生徒集会

画像1 画像1
朝の生徒集会で校長先生より、次のようなお話がありました。
スーラの点描画を使ってのお話です。1枚目、2枚目は、何色か色の点が付いた絵でしたが、それをつなぎ合わせるとなんと人物画になりました。一部を見ると様々な色の点からできているだけだが、全体を見ると人物画であることがわかる絵でした。校長先生は、文化祭の閉祭式ではこの絵を思い出しながら、みんなが、持ち味を出し合って、支え合いながら作り上げたと考えていました。人はそれぞれ違った色(持ち味)を持っている。足りないところを補いながら文化祭を作り上げた。だからこそ、充実感や満足感を味わうことができた。学級や部活動など集団で取り組むときには大切なこと。どんな困難なことも乗り越えられる。3年生は受験に向かって学級全体で支え合いながら、励まし合いながら雰囲気をつくって乗り越えてほしい。1,2年生は、来春の実りを目指して、持ち味を発揮し心を磨くことを大切にしてほしい。支え合う心がないと技術も発揮できないからと、全校生にエールを送りました。

各種コンクールで入賞

画像1 画像1
ここのところ、コンクールで入賞という吉報が続きました。
 はじめは、第31回FCT児童画展です。「福島民友新聞社賞」を受賞しました。文化部の活動の一環として取り組んだ作品が選ばれました。
 続いて、「税についての作文コンクール」です。本校は今年度、「租税教育推進協力校」の委嘱を受けています。社会科の夏休みの宿題として課された中から、「東北地区納税貯蓄組合連合会長賞」をいただきました。後日、県のHPにアップされると聞いています。
 自分の思いや願いを表現する力が付いてきていると感じています。

歌舞伎学習まとめ発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月から取り組んできた歌舞伎学習の反省と、ご指導いただいた講師の方々への感謝の会が行われました。解説記録コース制作の「1年間の足跡」の映像を鑑賞したり、各コース代表による取り組みと成果の発表を聞きながら、それぞれが今までの活動を振り返りました。コースにより取り組んできた内容は異なりますが、諸先輩から受け継がれてきた思いをしっかりと受け止め、次年度へつないでいくための大切な時間となりました。
 今までご指導いただいた講師の方々、ご協力いただいた保護者の皆さんや地域の方々に感謝申し上げます。文責:阿部

第33回郡山市中学校生徒会交歓会

 11/9(火)郡山市労働福祉会館で生徒会交歓会が開かれました。市内の各中学校の生徒会本部役員などが参加し、テーマに基づいて話し合いが行われ、本校からも3名の生徒が参加してきました。
 午前中は、「郡山市内の全校で協力できるエコ活動」について協議され、ペットボトルキャップの回収を行うこととなりました。現在、本校ではすでに行われていますが、回収数はまだまだ少ないのが現状です。800個のキャップがポリオワクチン1本分となるそうです。1ヶ月の目標数は「生徒数×10」ですので、ぜひご協力をお願いします。
 午後は、各分科会に分かれ、「生徒会活動の活性化」「来場者と一体になって盛り上がれる文化祭」などについて協議が行われました。
 他校の活動を知り、これからの御舘中学校生徒会の活動にプラスになることが多かったようです。新生徒会にご期待ください。(文責:安齋)
画像1 画像1 画像2 画像2

中田地区少年の主張発表大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11/6(土)下枝分校体育館で「中田地区少年の主張発表大会」が行われ、本校から2名の生徒が参加しました。
 「環境のためにできること」という発表では、地球の環境を守るために、水や電気の無駄遣いをなくしたり、ゴミを減らしたりなど身近なところからできることを提案しました。
 「地域の伝統を守るために」の発表では、歌舞伎学習を通して柳橋歌舞伎の歴史や伝統を学び、自分たちがその伝統を引き継ぎ次の世代へと伝えていかなくてはならないという決意を発表しました。
 練習時間が少ない中でしたが、二人ともすばらしい発表でした。(文責:安齋)

重要 福島民報厚生文化賞受賞

この度、福島民報厚生文化賞をいただきました。これもひとえに、柳橋歌舞伎保存会の方々をはじめ、地域の皆さんのご協力の賜と感謝申し上げます。そして何より、子どもたちの努力が認められたことをうれしく思います。今後も、地域の皆さんと協力しながら伝統文化を尊重する心を育んでいきたいと思います。(新聞記事1面はこちらから)新聞記事2面はこちらから)

全校持久走記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月5日(金)3,4校時に全校持久走記録会が実施されました。保健体育の授業を中心に練習を重ね記録会を迎えました。記録会当日はマラソン日和でした。生徒たちは朝から緊張した面持ちで1,2校時を過ごしていました。11:10女子2km27名が一斉にスタートしました。8分32秒後1年生が1位でゴールし、その後ぞくぞくとゴールしました。続いて11:30男子3km35名が一斉にスタートしました。11分46秒後、3年生が1位でゴール。さすが3年生ですね。その後も一生懸命走り抜いた生徒たちがゴールしてきました。沿道には保護者・地域の方々そして小学生が応援してくださいました。走っている生徒たちの背中を押してくれる応援だったと思います。応援ありがとうございました。走り終わった生徒たちは、走りきったという満足感と達成感の表情でした。       
(文責星)

中田地区ふるさと祭り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日7日に行われた中田地区ふるさと祭りでは、ボランティア委員会の1年生3名が受付のお手伝いをしました。(宮城中2年生3名と一緒に)ふるさと祭りは気持ちの良い秋空のもと10時から行われ、大勢の市民の方が来場し、歌や踊りを楽しみながら秋の味覚を堪能していました。文責:阿部

本日小中合同持久走記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は、霜が降りるほど冷え込みました。御舘の木々も色づきはじめ秋を感じさせる今日この頃です。本日はこれから小中合同の持久走記録会が行われます。小中学生がお互いに応援しながら自己ベストを目指して頑張ります。

調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(4日)、1年生の家庭科と文化部において調理実習をしました。
 1年生の家庭科では、4つの班に分かれて「スパゲティミートソース」をつくりました。たまねぎやにんじんをみじん切りにしたり、材料を炒めてトマトペーストやケチャップ、塩、こしょうで味をととのえたりと、各班とも役割分担をしながら協力して取り組むことができました。「おいしくできた」との感想でした。
 放課後には、文化部の生徒5名がお菓子づくりに挑戦しました。一つの班は「スウィートポテト」、もう一つの班は「さつまいも入りケーキ」をつくりました。材料のさつまいもは、自分たちで苗を植え、そして収穫したものを使いました。こちらもおいしくできたようです。 <文責:塚本>

幕の内弁当給食

画像1 画像1
 10月24日のみたて祭1日目の給食です。日曜日の歌舞伎の発表にちなんで「幕の内弁当給食」でした。幕の内弁当の名前は、歌舞伎が由来であるという説があります。芝居の幕間つまり休憩時間に食べていたことからこの名がついたようです。おいしくいただきました!

<メニュー>
・ごはん ・牛乳 ・厚焼き卵 ・鮭 ・かまぼこ ・肉団子 ・すき焼き煮
・みかん ・ぶどう 

作品展示

画像1 画像1 画像2 画像2
体育内には、習字、美術作品、文化部作品、木工クラフトなどの展示があります。生徒の作品もどうぞご覧ください。

オープニングセレモニー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ始まりました。
本日は、オープニングセレモニーです。テーマの紹介や担当が企画したクイズ、劇等で盛り上がりました。
明日は、午前が歌舞伎上演、午後は、音楽フェスティバルです。体育館内は、少し肌寒い状況です。防寒対策をお願いいたします。

読書会

画像1 画像1
 10/21(木)サンフレッシュ郡山で、読書会が開かれ、2年生1名が参加してきました。読書会では、郡山市出身の千世まゆ子さんの作品「東京ガラパゴス」について、作品の感想や、登場人物に関する意見、作品の主題などを、各中学校の参加者と話し合ってきました。
 ひとつの作品について、他校の中学生と意見を交わすことに、初めは緊張していましたが、自分の意見をしっかりと述べることができたようです。 
 また、作者ご本人に質問する機会もあり、貴重で楽しい経験をすることができました。
(文責:安齋)

文化祭3日前

画像1 画像1
みたて祭(文化祭)3日前になりました。本日午後からは、最終リハーサルが行われます。いよいよ最終調整です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 県立 II 期入試
3/10 卒業式準備
3/11 第64回卒業証書授与式
3/14 県立 I、II 期合格発表
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311