冬休み初日の頑張り

画像1 画像1
 今日(24日)は冬休み初日でしたが、御舘中は朝からうっすらと雪化粧でした。そんな中、技美術室ではデザイン領域の「絵文字」制作に取り組む1年生の姿がありました。授業の補充ということでしたが、一人一人が一生懸命に色ぬりなどに取り組んでいました。休み中にもかかわらず「スーパーティーチャー」の先生にご指導いただきました。ありがとうございました。
 さらに、自主学習に励む3年生や部活動に取り組む1、2年生の姿がありました。それぞれがそれぞれの目標に向かって頑張る冬休み初日でした。

市長さんへの報告

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、民報厚生文化賞受賞に伴い、市長さんへ喜びの受賞報告をしました。校長先生をはじめ、歌舞伎担当教諭、生徒2名、保存会長さん、三味線講師の方とともに訪問しました。子どもたちは、緊張しながらも市長さん、教育長さんなどと懇談することができました。貴重な機会を与えていただき感謝申し上げます。

第2学期終業式

画像1 画像1
 一年で最も長い2学期が、今日で終わりました。ここまで大きな事故や病気がなく、全員が揃って終業式を迎えることができたことが何より喜ばしいことです。2学期は、「みたて祭」をはじめ数多くの行事がありましたが、3年生を中心にそれぞれが役割をしっかり果たし、大きな成果を収めることができました。生徒たちの頑張りには目を見張るものがあり、とても感心しました。
 さて、明日から1月10日(月)まで長期休業になります。終業式後の集会で生徒指導担当の先生から「冬休みの過ごし方について」のお話がありましたが、事故のない、規律正しい生活を心がけてほしいと思います。そして、新しい年を迎える節目に、ぜひ「夢」や「目標」を持ってほしいと願っています。
 保護者の皆様、地域の皆様、2学期中は大変お世話になりました。どうぞよいお年をお迎えください。<文責 塚本>

学校だより 第9号

学校だより第9号を掲載いたしました。どうぞご覧ください。

教育講演会

画像1 画像1
12月5日(日)授業参観に合わせて、PTA教養委員主催の教育講演会が行われました。
本校スクールカウンセラーの先生から「思春期について」をテーマに講話をいただきました。
中学生の時期を「さなぎ」にたとえ、大人になろうとする、変化しようとしてもがいている子ども達をどう理解し、支援したらよいかを、わかりやすく丁寧に事例をまじえながらお話しくださいました。
参加した保護者からは、「今までの接し方を反省です」 「今後どう向き合っていけばよいのか、親としてどうあればよいのかとても参考になりました」 などの感想が聞かれました。
 
先生は 毎週金曜日の午後。本校にいらしています。 お気軽にご相談ください。
                            (文責 三留) 

生徒集会より

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日(12/9)の生徒集会では、表彰と各奉仕委員長から委員会の活動報告がありました。10月から、各委員会とも2年生が委員長となり活動をしています。2年生にとっては、集会で全校生に呼びかけをするのは初めての体験でしたが、緊張しながらも風邪防止の呼びかけや委員会の活動について発表がありました。
 校長先生からは、イチロー選手や石川遼選手の小学校時代の作文が紹介され、夢を持つことの大切さについてお話がありました。夢を持って、その実現に向かって努力して欲しいと思います。 (文責:安齋)

第2回 交通安全教室

画像1 画像1
 冬道での交通安全について郡山市の生活課交通防犯係の方を講師としてお招きし、講話をいただきました。
 内容は自転車の乗り方の注意事項が中心でした。
生徒の感想
   A 交通事故は命をなくすかもしれないので気をつけたいと思いました。
   B 朝 もっと早く起きて 家を出ようと思いました。
     (あせっていると、交通事故にあう可能性が高くなるので)
   C 自転車のルールの大切さを学ぶことができました。
     (夜は、なるべく黒い服装でなく、明るい服装で自転車に乗る)
     (音楽を聴きながら自転車に乗らない)
                (文責 角田)

本格的な冬の訪れ

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月8日(水)、今朝学校に来てみると、周辺の樹木や前庭の植木に、今年初めて雪が積もっていました。いよいよ本格的な冬の訪れです。寒さに負けず、健康で元気よく生活していきたいですね。<文責 塚本>

郡山市PTA連合会表彰状授与

画像1 画像1
前年度のPTA会長さんへ、市PTA連合会より表彰状をいただき、この度校長室にて、現PTA会長さんより表彰状の授与がなされました。前会長さんにはたいへんお世話になりました。

授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お忙しい中、多数の保護者にご来校いただき、授業を参観していただいたことに感謝申し上げます。3年生は、卒業生を招き、この時期に大切なこと、受験に向けての心構えを学ぶことができました。

マイ弁当の日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、今年度2回目の「マイ弁当の日」でした。生徒が自分でお弁当を作ってきました。オムライス、のり巻き、こだわりの卵焼き、ヤーコンのきんぴら・・・などなど、おいしそうなメニューがたくさんありました。バランスを考えた食事を考えたり、いつも食事を作ってくれる、家族の人へ感謝をする機会となりました。

<生徒の感想>
○1回目よりも作り方を覚えて、おいしく、スムーズに作ることができました。
○色どりもきれいに出来ました。母のように詰め合わせは上手に出来ませんでしたが、1 回目よりは上手に作れました。
○野菜を入れるのが難しかったです。バランスを考えたお弁当ができました。

保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。
(文責 大川原)

ふれあい科学館パネル展示

毎年、郡山市ふれあい科学館の学校向け巡回展に申し込み、パネルを貸していただき校内に展示しています。今年度は、5月に「日本人宇宙飛行士の活躍」7月に「リングワールド」、12月に「太陽・月・地球」、1月に「月のすがた」の4回の展示を計画しました。天体の学習は3年の理科で行いますが、こういう機会にぜひたくさんの方に見ていただき宇宙への思いをふくらませてほしいと思います。文責:阿部
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

赤い羽根共同募金に協力

画像1 画像1
12月1日、ボランティア委員長が中田行政センターに行き、生徒の皆さんや先生方から集まった募金(5,709円)を社会福祉協議会の方へお願いしてきました。ご協力ありがとうございました。文責:阿部

中田町駅伝大会「裏方編」

11月23日に行われた駅伝大会では、記録集計係として1・2年の文化部生徒が活躍しました。各選手のタイムを計時された時間から引き算して出したり、順位を確認するなど、正確かつ迅速な仕事を手際よく協力して黙々とこなしていました。選手と同じぐらい頑張りました。文責:阿部
画像1 画像1 画像2 画像2

かぜ・インフルエンザを予防しよう

画像1 画像1
 寒さが厳しくなってきました。かぜ・インフルエンザに注意をしなければならない時期です。また、今年は感染性胃腸炎も流行しています。保護者の方には、お子さんの朝の健康観察を十分にしてきただきますようお願いいたします。
 保健室前の掲示板に、「かぜ予防の10の方法」をクイズ形式で掲示しました。12月5日の授業参観の日に、保護者の方もぜひ挑戦してみてください。(文責 大川原)    

                

12月5日は「マイ弁当の日」

画像1 画像1
 12月5日(日)の授業参観日は、「マイ弁当の日」です。7月に1回目を実施したので、今回は2回目の実施になります。この日は、お家の人にお弁当を作ってもらうのではなく、自分でお弁当を作ってくる日です。
 目的は、家庭との協力・連携のもとに、子どもたち一人ひとりが望ましい食習慣や食に関する適切な判断力を身につけるとともに、食材のありがたみや、お弁当を作る苦労を知り、家族の人への感謝の心を育てることです。
 この日のために、生徒たちは、お弁当のメニューをワークシートを使って考えました。食材や調理など、ご家族のかたのご協力が重要です。よろしくお願いいたします。(文責 大川原)
 

森林環境学習最終回

画像1 画像1
今年度の森林環境学習の総まとめとして、郡山市森林組合代表理事組合長さんをお招きし、「森林には、自分たちの暮らしを支えてくれるたくさんの働きがある」ことをお話しいただきました。御舘地域には、大きな土砂災害がないこと、井戸水が涸れることがないこと、五百目の清水のようなおいしいわき水があること、これらはすべてしっかりとした森林があるおかげであることを学びました。ナラの木を枯らしてしまう虫がいること、森林を育てるには長い年月がかかり後継者が不足していることなど、課題も聞くことができ、森林に対する見方が変わった生徒が多く見られ、学びの多い森林環境学習の最終回となりました。

球根植え

画像1 画像1
雲ひとつない天気の本日、チューリップの球根植えを行いました。愛情をたっぷり注ぎながら丁寧に植えることができました。来春は沿道にきれいな花が咲き、心を和ませてくれることと思います。

続・実りの秋

画像1 画像1
 去る11月26日、本校において全国納税貯蓄組合会・国税庁の中学生「税についての作文」コンクール表彰伝達式が行われました。当日は、郡山地区納税貯蓄組合連合会長さんより、「東北地区納税貯蓄組合連合会長賞」の賞状と記念品を贈呈していただきました。この「税についての作文」は、本校の社会科の取り組みの一環で全校生徒が夏季休業の期間を利用して書いたものです。
 季節の上では、もう冬の訪れを感じる今日この頃ですが、今回のことも含め本校が取り組んできたさまざまな活動が着実に「実り」の季節をむかえているように感じます。(文責 武田)

育児体験学習講座

11月19日(金)2年生は育児体験学習講座を実施しました。保健師、助産師の方々を講師にお招きし、育児に関わる体験や、将来親となるための心構えなど貴重なお話をいただきました。 妊婦体験では、臨月にあたる約10Kgのジャケットを着用して動き、重さや動きにくさに驚いていました。だっこ、おんぶ、おむつ交換、授乳、沐浴では、新生児と同じ大きさ・重さの赤ちゃんの人形を使い、疑似体験をしました。優しくそっと抱き上げたり、言葉をかけたりする生徒の姿は、とてもほほえましいものでした。ぎこちなく、危なっかしい場面もありましたが、意欲的に活動する姿がみられました。 学習後の男子生徒のお礼の手紙には「将来親となったときには、積極的に育児に関わっていきたいと思う」「自分もこうやって育ててもらったのだと感じた」とあり、今回の学習が家族に対する感謝の気持ちを持つひとつの機会であり、今後の生き方の様々な考えに少なからず反映されるものであればいいと思いました。(文責 三留)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 県立 II 期入試
3/10 卒業式準備
3/11 第64回卒業証書授与式
3/14 県立 I、II 期合格発表
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311