平成22年度後期生徒会総会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月28日(月)に後期生徒会総会が行われました。
 まず、生徒会本部から今年度の活動の反省がありました。その後、各委員会委員長と各部活動部長から年間の活動反省があり、質疑応答が行われました。
 部活動の反省では、3年生の前部長から後輩たちへの励ましのメッセージがあり、1・2年生は来年度の活躍を強く心に誓いました。
 今年度の反省を生かして、来年度も素晴らしい御舘中学校生徒会を作ってほしいと思います。         (文責:安齋)

学校だより 第11号

学校だより第11号が発行されました。どうぞご覧ください。

福島議定書表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、標記表彰式に出席してきました。本校は、「もったいない活動賞」を受賞しました。各学校の取り組みを紹介したコーナーがあり、次年度以降の参考になりました。今後も積極的に二酸化炭素削減に学校全体で取り組んでいきたいと思います。

第4回授業参観

画像1 画像1
 本日2月19日(土)、第4回授業参観並びに学年懇談会を実施しました。参観授業は、1年生が理科「火成岩のつくり」、2年生が数学「確率」、3年生が「漢字の総まとめ」でした。子どもたちの学習の様子を参観していただいたばかりでなく、保護者の皆様にも授業に参加していただいた教科もあり、とても有意義な授業参観になりました。また、学年懇談会では、1年間の反省と今後に向けての話をさせていただきました。多くの保護者の皆様にご出席いただきまして、ありがとうございました。

生徒集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2/17(木)朝、生徒集会が行われました。
 市書きぞめ展・少年の主張・基礎学力テストの表彰が行われ、その後、校長先生から「感謝の心」についてお話がありました。
 「ありがとう」という感謝の言葉は、誰かに支えられている自分が、今度は他の誰かの支えとなることで初めて、本物の言葉となるというお話でした。そして最後に、まもなく卒業を迎える3年生に「ありがとう」と感謝の言葉を贈りました。
 
 生徒会からは、生徒会総会に向けてその心構えについて連絡がありました。28日(月)に行われる生徒会総会に向けて、現在準備中です。
 学芸委員長からは、1・2学年末テストに向けての勉強法についてアドバイスがありました。テストは24〜25日です。         (文責:安齋)

「福島議定書」事業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
標記事業は、地球温暖化防止のために、福島県知事さんと学校での二酸化炭素排出量を減らすことを目標に取り交わしているものです。本校では、平成19年度比で4%削減することを目標に今年度取り組みました。節電・節水はもとより、牛乳パック・古紙のリサイクルなど、特別なことではなく、無理なく継続可能な実践に取り組んでいます。エコ・マナー川柳を募集し、エコ活動の啓発を図りました。これら普段の活動が評価され、今年も「もったいない活動賞」を受賞することができました。明日、表彰式に行ってきます。

式歌練習が始まりました。

画像1 画像1
卒業式を間近に控え、式歌練習が、昼休みと放課後を活用して行われています。昼休みは給食の片付けの後すぐに集合になりますが、真っ先に集合するのは2年生です。練習が始まると、1年生を2年生の間に挟み、音が外れないよう指導します。この日は、1,2年生男子のパート練習でしたが、少ない人数の中でも、しっかりと声を出していました。2年生のこのような姿を見ると、もうすぐ最上級生になるという自覚が伺えます。

テーブルマナー給食

1年生でテーブルマナー給食を行いました。最初にテーブルマナーについての学習をしたあと、自分たちでセッティングをして会食をしました。

<本日のメニュー>
・ロールパン ・サラダ ・白身魚のタルタルソース添え ・バナナ ・紅茶

少し緊張している生徒もいましたが、上手に楽しく会食することができました。今後の会食の場で今日の経験を生かしてほしいと思います。(文責 大川原)
画像1 画像1 画像2 画像2

模擬裁判を行いました

画像1 画像1
本日、3年生の選択社会科の時間に模擬裁判を行いました。裁判員制度がスタートしたところですが、制度のしくみをより理解するために行ってみました。生徒達は一人一人が役を真剣に演じきることができました。

生徒達の感想では、「実際の裁判の流れが理解できた。」、「被告人の人生を左右する可能性があるので慎重な議論が必要だ。」、「また、模擬裁判を行ってみたい。」などの意見が多く聞かれました。

将来の裁判員候補である生徒達にとって、裁判について深く考えることができた時間になりました。(文責 武田)

平成22年度郡山市「少年の主張」コンクール

画像1 画像1 画像2 画像2
 2/2(水)市中央図書館視聴覚ホールで、「少年の主張」コンクールが開催されました。本校からも2年生が1名参加してきました。
 「地域の伝統を守るために」というテーマで、柳橋歌舞伎について発表をしました。少子高齢化が進む中で、地域の伝統が失われつつある現状を憂うとともに、その伝統を、柳橋歌舞伎を受け継いでいくことは、自分たちの大きな使命であるという主張内容でした。
 表彰式では、優秀賞を受賞することができました。
 他の発表者の主張を聞くことも含めて、貴重な体験となりました。                     (文責:安齋)

第41回郡山市小・中学校書きぞめ展

画像1 画像1
 先日ご案内しました通り、1/28(金)〜30(日)の3日間、郡山市小・中学校書きぞめ展が市文化センターで行われれました。本校からも15点の作品が出品されました。結果は以下の通りです。

 奨励賞 3年生1名
 特 選 各学年1名
 入 選 1年生4名 2年生4名 3年生3名

 なお、全校生の作品は各教室に展示してありますので、授業参観の折にご覧ください。
                               (文責:安齋)

柳橋歌舞伎TV放映

 柳橋歌舞伎保存会長さんより、TV放映についての案内がありました。FTV「うつくしま情報局」において、2月6日(日)午前9:45〜放映予定です。どうぞご覧ください。

緊急 高病原性鳥インフルエンザに関する対策について

タイトルのとおり、本市でも鳥インフルエンザ(強毒性)が検出されたことから、郡山市教育委員会より通知が入りましたのでお知らせします。ご家庭でも十分に確認し、適切に対応をお願いいたします。

学校だより 第10号

学校だより第10号を発行しました。どうぞご覧ください。

郡山市「少年の主張」コンクール

 11月に行われた中田地区「少年の主張」コンクールで発表した本校2年生の主張「地域の伝統を守るために」が、郡山市「少年の主張」コンクールの発表者に選ばれました。中学生の部では、市全体で6名しか選ばれない代表の一人です。
 コンクールの日時と会場は以下の通りです。
   ・日時  2月2日(水)13:30
   ・会場  郡山市中央図書館3階 視聴覚ホール
 
 また、この主張は来年度の「少年の主張福島県大会」推薦作品にも選ばれました。こちらについては詳細がわかり次第ご連絡します。 (文責:安齋)
 
 

第2回御舘小中連携教育研究協議会

画像1 画像1
 1月18日(火)御舘小学校で、小中連携教育研究協議会が開かれました。
 今回は、6年生の理科の授業を参観しました。「水溶液に何が溶けているだろう」という課題で実験をしていました。児童の皆さんが、生き生きと活動している姿が印象的でした。4月に中学校に入学してくるのが楽しみです。
 今年度も互いの授業を参観したり、小中合同でクリーン作戦や110番の家訪問など様々な機会で小中連携を図ってきました。これからも御舘地区の児童生徒の安全と成長を、地域全体で見守っていきたいと思います。  (文責:安齋)

雪に見舞われて

画像1 画像1
今朝は真っ白な雪に覆われました。登校してきた生徒は、さっそく手にスコップを持っての除雪作業、ボランティア精神旺盛です。感心なのは、時間を見て行動し、しっかりと朝の活動には間に合うところです。地域の方々の協力もすばらしいこの地域です。歩道の除雪を重機で行ってくれる方、学校前の道路は、日影でなかなかとけないのですが、すぐに除雪車が入り、登校がスムーズに行われました。本当に地域に支えられた学校であると感じますし、我々教職員は、地域の方々の思い以上に精一杯仕事をしなければならないと強く感じます。

生徒集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3学期初日の1/11、3学期始業式後に生徒集会が行われました。
 各学年より代表の生徒が「冬休みの反省と3学期の抱負」について発表しました。
 
 「冬休みの生活を反省し、生活のリズムを規則正しいものにしたい。」
 「学習時間よりも、中身の充実した学習ができるように努力したい。」
 「受験に向けて着実に力をつけていきたい。」
 
このように、各自が目標を話しました。
 今年度の締めくくりとなる3学期を、健康に留意し、充実して過ごすことができるように支援していきたいと思います。 
                    (文責:安齋)

3学期始業式

画像1 画像1
 3学期がスタートしました。大きな事故やけがもなく本日を迎えられたことをたいへんうれしく思います。寒いスタートとなりましたが、子どもたちは元気いっぱい登校しました。新しい年を迎え、気持ち新たに頑張ります。

新年のごあいさつ

 新年あけましておめでとうございます。
 旧年中は、ご支援、ご協力を賜り誠にありがとうございました。お陰様を持ちまして、63名の子どもたちは明るく元気に生活し、さまざまな分野で多くの成果を収めることができました。
 さて、新しい年、2011(平成23)年が幕をあけました。子どもたちが健康で事故なく生活するとともに、一人一人が夢や目標を持って何事にも全力で取り組み、多くの成果を収めることができるよう、教職員が一丸となって指導して参りますので、今年もご支援、ご協力をよろしくお願い申し上げます。 
 平成23年1月4日 
  郡山市立御舘中学校長 塚本 英樹
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 県立 II 期入試
3/10 卒業式準備
3/11 第64回卒業証書授与式
3/14 県立 I、II 期合格発表
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311