本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

卒業制作 〜ミニステンドグラス〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらは、3年生が卒業前に制作した「ミニステンドグラス」です。卒業に向けての想いや仲間へのメッセージが書かれている作品もあります。このステンドグラスは、2階東階段前の窓に貼られています。

卒業生からの贈り物 〜緑ケ丘讃歌ステンドグラス〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が、卒業記念に「緑ケ丘讃歌」のステンドグラスを作成してくれました。
 このステンドグラスは、透明なアクリル板に歌詞とデザインを描いて着色したもので、外の明かりが讃歌の歌詞を美しく彩っています。この作品は、1階の東階段前に掲示していますので是非ご覧ください。卒業生の皆さん、ありがとうございました!

3年生 最後の学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式を終えて教室に戻った卒業生は、各学級で最後の学級活動に臨みました。
 教室では、学級担任から改めて卒業証書が手渡され、担任からの送る言葉に耳を傾けました。通いなれた学校、教室や友達との別れを前に、しんみりとした雰囲気が漂っていました。

3年生 学級分散会・学級レク

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式全体練習後に、3年生は学級ごとに分散会・学級レクを行いました。明日の卒業式を最後に離ればなれになる級友と一緒に過ごし、学級最後の思い出作りです。校庭には、みんなでドッヂボールに興じる「最後のピンジャー緑中生」の歓声が響いていました。

3年生 感謝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、卒業式練習後に3年生による「感謝の会」が開かれました。
 3年生から招待された先生方は、卒業生と向き合って座り、代表生徒が読み上げる感謝の言葉に耳を傾けました。感謝の会では、先生方一人一人に生徒手作りのメッセージカードが手渡され、生徒全員でレミオロメンの『3月9日』を披露してくれました。短い時間でしたが、3年生からの心温まるプレゼントをいただきました。3年生の皆さん、ありがとうございました。

3年生 なかよしぐるみの製作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回は、3年生の家庭科の授業で制作した子どものおもちゃ「なかよしぐるみ」の紹介です。
 2年生の家庭科では、ティッシュカバーを製作しましたが、3年生は、幼児の生活と遊びを通して幼児の発達について学習してきました。今回は、子どものおもちゃとしてのぬいぐるみ製作に挑戦しました。さすがは3年生だけあって、可愛らしく上手に仕上げていますね。作品は、2階中央ホールなどで展示中です。どうぞご覧ください。

3年生 卒業式練習始まる

画像1 画像1
 3年生の卒業式練習が始まっています。
 先月から始まった卒業式練習では、昨年の卒業式の様子などを確認した後に体育館への入退場の練習を行いました。今月中旬からは、全校生参加による全体練習も始まります。それまでに、証書授与、式歌練習などを行う予定です。今年の卒業式は、5年前と同じ3月11日です。震災の暗い記憶を吹き飛ばすくらい、立派な卒業式になることを願っています。

3学年 租税教室

 今日の午前中に、3年生を対象に「租税教室」を行いました。
 国民の義務である納税に関し、税の専門家である税理士の方から学ぶ租税教室を各学級で実施しました。田村市で税理士をされている宗像住孝さんから税について学習した生徒たちは、税の種類や使われ方など理解を深めていたようです。
 写真は、今日の授業の様子です。宗像さんが手にしている風呂敷包には、何と1億円分の札束が入っていました!・・・おもちゃの紙幣でしたが・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「命の大切さを学ぶ教室作文コンクール」 県警本部長最優秀賞!

 11月24日に、本校3年Y.Kさんが「命の大切さを学ぶ教室作文コンクール」において、福島県警察本部長最優秀賞を受賞しました。
 かつて入院中に出会った少年を通して知った、命の大切さを作文にしたY.Kさん。その作品が最優秀賞に選ばれ、郡山警察署において署長さんから賞状と盾が手渡されました。おめでとうございます!
 写真は、郡山警察署長さんと最優秀賞を受賞したY.Kさん、担任のS先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

市中学校音楽学習発表会

 昨日12日(木)に、市民文化センターで「市中学校音楽学習発表会」が行われました。今年の発表会には、市内29校から40組が出場し、美しい歌声や伝統芸能などを披露しました。また、午前・午後の最後のステージで合唱合同演奏が行われ、7校の合唱部員211名による迫力ある合唱が披露されました。
 今年、文化センターへの切符を手にした緑中3年3組の生徒たちは、午前の部最後に登場し、温かみのあるやさしいいハーモニーで「プレゼント」を歌い上げました。とても上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年 育児体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月24日(木)に、3年生を対象に「育児体験学習」を行いました。
 3年生は、家庭科の授業で幼児の生活について学習していますが、この日は、実際に赤ちゃんの人形を使って育児について学びました。妊婦の模擬体験や、赤ちゃんのおむつ交換や入浴、授乳の仕方などを講師の先生から教えてもらいながら、一人ひとり体験しました。

3年生 受験生の夏 始まる

画像1 画像1
 3年生にとって、この夏休みは進路選択に向けた大切な時になります。生徒と保護者、学級担任との「三者相談」も始まりました。今週末からは、各高校の体験入学も本格的に始まり、生徒たちは進学先について真剣に考えることになります。これから暑い日が続きますが、一日一日を大切に充実した夏休みにしてほしいと思います。・・・頑張れ、受験生!
 写真は、三者相談と自主学習に励む3年生。
画像2 画像2

3年生 高校調べ新聞

画像1 画像1
 3学年が進路に関する学習として取り組んできた「高校調べ新聞」が完成し、2階中央ホールや廊下に掲示しています。
 生徒自身の手で調べた内容を、模造紙に見やすくまとめ各高校の特徴が一目でわかるよう工夫がされています。3年生は、夏休み中に希望する高校の体験入学や三者相談などを行いながら、自分の進路を決める時期に入ってきます。これからの時間を有効に使い、自己の進路目標達成に備えてほしいですね。
画像2 画像2

3年生 地域奉仕活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生による「地域奉仕活動」が、今月15日(金)の朝に行われました。 
 今回行った地域奉仕活動は、朝の登校時間を利用して通学路周辺に落ちているごみを集めて来る内容でした。一見するときれいな街並みですが、歩道の植え込みや道路脇の草原などにペットボトルや紙くずなどがポイ捨てされていることがわかりました。約1時間の作業で集まったごみは、種類ごとに弁別して回収しました。今後は、きれいな街づくりの一助として他学年でも実施したいと考えています。・・・3年生の皆さん、ご苦労さまでした!

修学旅行の思い出

 早いもので、修学旅行から1か月が経ちました。現在、2階中央ホールに修学旅行の写真を掲示しています。これは、旅行に同行した写真館の方が撮影したもので、希望により購入することができます。写真は、全部で564枚もあり、楽しかった修学旅行のひとコマがよみがえってくるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 修学旅行から帰って来ました

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日16日(木)、3年生が2泊3日の修学旅行を終え、全員無事に郡山に戻ってきました。
 郡山駅到着後、東口広場で「解散式」を行ってからバスに分乗しそれぞれ家路につきました。生徒たちはさすがに疲れた様子でしたが、たくさんのお土産を手に楽しい思い出とともに帰っていきました。
 翌17日(金)は、いつもより1時間遅い9時10分までの登校でした。9時30分から行われた「解団式」では、修学旅行実行委員長のA.Kさんが修学旅行を総括し、旅行で学んだことをこれからの学校生活に活かして行きましょう、と呼びかけました。
 写真は、郡山駅での解散式の様子です。

解団式〜緑ケ丘へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
解団式も無事終了して、緑ケ丘へ向かいます。予定より早くなっていますので、生徒たちは明るいうちに帰宅できそうです。
ゆっくり休んで、明日からの学校生活を頑張っていきましょう。

やまびこに乗りました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全員無事16:06上野発やまびこ145号に乗ることができました。郡山には17:18到着予定です。
今後の予定は、17:30から東口で解団式を行い、バスに分乗して緑ケ丘に向かいます。
事前に確認している場所で各自降りるようになります。
18:40までには全員下車する予定です。

浅草散策

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
浅草寺で散策しています。伝統的な文化と一大観光地としての国際色豊かな雰囲気が入り混じっています。日本にいながら国際性も磨いてほしいと思います。

お昼のもんじゃ焼き

画像1 画像1
3日目のお昼はクラス別研修です。
お昼には、月島でもんじゃ焼きをいただきました。みんなで美味しくいただき、満腹になりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任・始業式、第21回入学式、弁当
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090