本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

資源物回収 ご協力ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
12月15日(土)あいにくの雨模様の天候でしたが、役員の皆様の全面的なご協力のもとに、第3回目の今回は1学年を中心に行うことができました。

朝から、地域の皆様のご心配をいただき、雨に濡れないようなご配慮や温かなメッセージをそえていただいたり、寒さの中おじいちゃんが回収に来るのをわざわざ玄関先で待っていてくださったいたりと、うれしくなるようなシーンもありました。

また、1年生の皆さんも資源物の分別や荷物の上げ下ろしに積極的に手を貸してくれて、作業がたいへんはかどりました。

地区によっては、1年生の生徒数が少なく通りかかった上級生が快く手伝ってくれるところもあり、来年度に向けていくつか課題も見えてきました。
来年度に向けて、改善を図ってまいりたいと思います。

毎回一生懸命作業してくださいました役員の皆様、1学年の先生方及び生徒の皆さん
資源物を取り貯め丁寧にまとめて出していただきました地域の皆様に心から感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
                    文責 中村

予定通り資源物回収を実施します!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たいへん申し訳ありません
雨雲(雪雲)が郡山上空にさしかかっており、資源物回収時刻(役員は8時〜)には湿った雪か霙(みぞれ)が降っているものと予想されます。
http://tenki.jp/rader/pref-10.html

昨年もたしか雪が降り、とても寒い中での作業だったことを思い出しました。

どうか、生徒の皆さん保護者の皆さんそして地域の皆様、くれぐれも寒さ対策を十分行いお風邪などひきませんようご自愛ください。

生徒達の活動資金を集めるためだけではなく、
奉仕する心、助け合う心、地球・環境を大切にする心を育てる目的を果たすため、どうかご協力をお願いいたします。
                      文責 中村

緑ケ丘の宝たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
また、今回緑ケ丘地区健全育成協議会から選定されたたくさんの標語は立派な立て看板平成24年度青少年健全育成大会が12月1日(土)緑ケ丘ふれあいセンターで行われました。
この日10名の児童生徒が、少年少女の主張に参加し、日頃の思いや考えを堂々と発表してくれました。
この日講師として参加くださいました語り部の品竹先生から、一人ひとりに温かな言葉かけと、最後には心温まる民話を2つお話しいただきました。

結果は、
どの発表にも心から大きくうなずける様な素晴らしい発表でしたが、
最終優秀賞に3年平田さんが選ばれました。
来年2月の郡山市の大会には、同じくらい素晴らしい発表をしてれくた2年の新生徒会長根本が緑ケ丘地区を代表して郡山市民文化センターで発表してもらうことになりました。

どの発表からも子どもたちの新鮮で感性豊かな熱い思いが伝わり、深い感動を味わうことができました。


『人と地域の絆』を生かす!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第60回福島県PTA研究大会が会津若松で開催され、細川会長と校長が緑中を代表して参加してきました。

会津の地に集い『人と地域の絆」を生かし、手を取り合い行動しましょう
〜ふくしまの明るい未来のために〜
というテーマで2年ぶりに開催された本大会は、1500名の参加者を集め盛大に行われました。

特に、初出場で第79回全国学校音楽コンクールの中学校の部全国コンクールの金賞を射止め日本一に輝いた若松四中の合唱や伝統を今なお護り続ける一箕中の剣舞隊の剣舞のアトラクションは感動的でした。

また、「日本一受けたい日本語授業」と題する基調講演では国語研究の第一人者である金田一秀穂氏のユーモアあふれるお話しの中に、大切なコミュニケーション力が実は、日常の何気ないおしゃべりができる力であり、意味のない会話に気持ちを表現し伝える力、対人社会能力であることを学ばせていただきました。
心を打つ言葉、愛情に満ちた言葉を子どもたちにかけてあげたいものだと感じました。

                      文責 中村

輝いていました!ボランティア精神

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月30日(日)緑ケ丘地区大運動会が開催され、本校からはボランティア募集に名乗り出てくれた33名の有志達がスタッフとして参加し、一生懸命に進行係・広報記録係・競技準備係・審判係・受付接待係・指揮進行係・招集係等々、それぞれの仕事の責任をしっかり果たし、大会運営ご担当の方々からたいへん感謝されました。

ボランティアを希望して、実際に活動し地域の方々と触れ合いの中からたくさんのことを学ぶことができたものと思います。


ご協力ありがとうこざいました。

地域の皆様のご協力のおかげで、たくさんの資源物を回収することができました。

市の補助金もいだだく事ができれば、生徒活動に十分活用する
ことができそうです。
改めて緑ヶ丘地区の皆様の温かいな思いを感じる事ができました。
三年生の皆さん、PTA 役員ならびにご担当の皆さん、地域の皆様、ご協力本当にありがとうございましたm(__)m
文責 中村

ご協力をよろしくお願いします。〜資源回収〜

画像1 画像1
本日予定通り資源回収を実施します。

今回は3年生の皆さんが主に作業を手伝ってくれると思います。

得られたお金は、生徒の活動資金となりますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。

                       文責 中村

『子どもたちの夢・心・知を育む親の役割・PTAの役割』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市P連東ブロック勉強会が過日(8/18)開催されました。

本校からは細川会長様をはじめとするPTA本部役員の皆様と教養委員の皆様が参加してくださいました。

白岩小・芳賀小・金透小・郡山二中のPTAから問題提起をいただき、
その後、各学校の単Pに別れて分散会が行われました。

分散会では、学力向上と心の教育の両輪の大切さなどが話し合われました。
また、バレー部内での練習と勉強会への取り組みの話や通知票のコメントの反響など、普段おうかがいできない貴重なお話をじっくり聞くことができました。

分散会の時間が短く感じられるくらい貴重な時間を過ごすことができました。
また、このような機会があればいいなぁと思いました。

友達や家族や地域の皆様との触れ合いが思いやりの心を育むこと
体を動かし美味しく食事をし放射線に負けない抵抗力をつけること
あらゆるネットワークを駆使して困難を乗り切るプロジェクトチームを作ること
子どもが帰ってきてホッとできる家族(美味しいご飯・温かな布団・子どもを認める会話)の大切さ
等を学ぶことができました。
また、PTA活動を魅力あるものとし一人でも多くの保護者が力を合わせることの大切さもご指導いただきました。

いつか学年や学級懇談を通して、更にじっくり語り合いましょう!

                      文責 中村

緑ケ丘の心意気!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回のお神輿をなんとしてでも成功させてあげたい!

と熱い応援をしてくださったのが、PTA会長の細川さんでした。

お神輿担ぎに名乗りを上げてくれる生徒がいる以上「楽しかった!」と満足してもらえるよう全面的にバックアップしてあげたい!という細川さんの呼びかけに
緑ケ丘地域のソフトボールチームのメンバーが約20名の皆様が快くサポーターを引き受けてくださいました。しかも、生徒たちが疲れを見せ始めた第2給水ポイントではお神輿担ぎのお手本まで示してくださいました。

さらに辺見様を中心とする夏まつり実行委員の皆様の熱い思い
中でも
「お神輿」を担当し、準備万端整えてくださり、お一人で3回も移動しながら給水ポイントを設定くださいました佐藤様(けんぺいさん)の情熱が、生徒たちをしっかり支えてくださいました。

最後に、わざわざ安積国造神社祭礼での豊富な経験をもとに全くの初心者である私たちを2度にわたって丁寧にご指導くださり、「心配だから来てみました!」と校門を出て威勢よくお神輿が担げるまで見届けていただいた円谷さん

これらの全ての皆様のお力なくしては実現し得ない快挙であったと心から感謝したいと思います。本当にありがとうございました。
                      文責 中村

緑中の心意気!2

画像1 画像1
今回のお神輿担ぎが実現するために大きな弾みになってくれたのが、PTA役員と生徒会役員との昼食会でした。

生徒会役員の間では、「お神輿担ぎはとても興味があり呼びかけてもらえればきっと担ぎたい生徒は必ずいる!」とのことでした。

真っ先に応募してくれたのが生徒会長の鈴木君でした。
そして、3年生5人と1年の男子1人女子2人
さらにありがたかったのは、吉澤コーチの呼びかけでほぼ全員参加してくれた2年生を中心にした野球部の新人チームでした。

この24名が渾身の力を合わせてくれたからこそ為し得た快挙だと思います。

来年は、途中で交代しながら担げるくらいの盛り上がりを見せてくれることを願います。

そして、夏祭りがこれからの未来を担う若者の心のふる里の風景になってくれたらと願わずにはいられませんでした。

自ら名乗りを上げてくれた有志の皆さん、野球部の皆さん本当にありがとうございました。
                      文責 中村
画像2 画像2

緑中の心意気!1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハラハラドキドキのお神輿が、緑ケ丘中の正門より緑ケ丘町内に繰り出しました。

気の遠くなるような炎天下の下、担ぎ手の生徒たちは「ワッショイ!ワッショイ(和背負い!)」と腹の底から声を張り上げ、夏祭り会場の緑ケ丘一小までの約2kmを元気よく担ぎ切りました。

初の試みに熱い声援を!お神輿(みこし)デビュー

画像1 画像1
いよいよ明日8月4日(土)緑ケ丘地区夏祭りが開催されます。

そして今年は、真新しいピカピカのお神輿が初めて太陽の下、若い中学生の手で担ぎ出され夏祭り会場に華を添える予定になっています。

お神輿の出発は12:30
運行経路は下図の通りです。
安全には十分に配慮し無事に夏祭り会場(緑ケ丘第一小学校)までたどり着けるようがっちりサポートしたします。
到着予定時刻は14:00です。

炎天下の125kgものお神輿担ぎは心が折れそうになるかもしれません(初めての試みなので)

どうか地域の皆様! 沿道にて、子どもたちの頑張りを大きな声援と拍手で大いに盛り上げ応援していただければ幸いです。

画像2 画像2

熱闘PTA東ブロック!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市P連東ブロック親善競技大会は、ものずごい猛暑の中熱戦が繰り広げられました。

はじける笑顔!
思いっきり親善しました!

PTA親善球技大会 笑顔と歓声!

画像1 画像1
午後から行われました親善球技大会では、バレーボールと卓球が行われました。

ギリギリまで雨の止むことを祈って天気を見守っておりましたが、残念ながら屋外でのソフトボールは中止となりました。

開会式で、バレーボール・卓球・(ソフトボール)に出場する選手代表の選手宣誓で気分が盛り上がり、各試合会場では終始笑顔と歓声があふれ、球技大会は大成功をおさめました。
急遽結成されたバレーボールの教員チームも大健闘しましたが、惜しくも第4位という結果となりました。
しかし、先生方が参加してくれたのでとってお楽しかった!といううれしい声も聞かれました。
選手の皆さんお疲れさまでした!
                      文責 中村
画像2 画像2

PTA奉仕活動で学校がきれいに!

画像1 画像1
PTA奉仕作業には199名もの保護者の皆様がご協力くださいました。

朝から小雨が降り続き、屋外の作業はできなくなりましたが、
校舎内を親子で清掃作業を行うことができました。

お父さんやお母さんの一生懸命な作業の様子をお手本にして、
生徒たちも一生懸命作業に取り組むことができました。

おかげで、校舎をたいへん美しい状態に磨くことができました。

校舎がきれいになればなるほど生徒達の心まで磨かれてゆくような思いがしました。

ご協力くださいました保護者の皆様、ほんとうにありがとうございました。

                      文責 中村

本日のPTA奉仕作業や親善球技大会

画像1 画像1
本日の天気予報は、終日雨の予報が出ております。

従いまして、
奉仕作業は、屋内の窓ふき等普段生徒たちが手の届かない部分の清掃をお願いいたします。

本校の校庭は、非常に水はけがよいため、雨が止めば短時間で校庭が使えるようになります。

授業参観終了後にソフトボールの実施の有無を判断させていただきます。

事前草刈りありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広大なのり面を目の前に気の遠くなるような思いがいたしましたが、草刈り有志の皆様は決して怯(ひる)むことなく、果敢に急な斜面に乗り出し足場の悪い中黙々と作業にあたってくださいました。

今回は、わざわざ大阪から前々PTA会長の穴澤様も駆け付けてくださり、私たち(教員他数名)のために草刈りの技術を丁寧にレクチャーしてくださいました。

おかげで、約4時間近くの作業で広大なのり面はほぼ刈り終えることができました。

今回刈り終えた草は、郡山市道路維持課の方で取り除き処分してくださることになっています。
7月7日の奉仕作業の際には、校地内の機械では刈り取りにくい部分の除草をお願いしたいと思います。

本日ご協力いただきました、細川会長、穴澤元会長をはじめとする草刈り有志の皆様に心から感謝申し上げます。

お疲れさまでした!
                      文責 中村

本日PTA事前草刈りを実施します!

画像1 画像1
7月7日に予定されておりますPTA奉仕作業に先立って、
予定通り、本日朝8:00から事前の草刈りを実施します。

過日ご案内をさしあげましたところ、たくさんの方々にご協力をいただけることになり大変うれしく思います。
中には、個人で草刈り機をご持参くださる方もおられ大変心強く感じました。

本日は、晴れの予報になっていますので雨の心配はありませんが、

逆に
熱中症の危険がたいへん高い状態となります。

参加してくださいます保護者の皆様には、
◎体調の変化に十分気をつけてください
◎こまめに水分と塩分(電解質)を補給してください
◎こまめに休憩をとってください
●もし途中で具合が悪くなったら、我慢せず
・涼しい場所に移動し
・水分をとり
・体を十分冷やしてください

次のサイトは参考になるかもしれません
隠れ脱水について http://www.kakuredassui.jp/
熱中症予防声かけプロジェクト
http://www.hitosuzumi.jp/voice

どうか事故なく安全に作業をお進めくださいますようお願いいたします。

                      文責 中村

資源回収 【ありがとうございました!】

画像1 画像1
小雨がぱらつき実施が危ぶまれましたが、環境委員さんをはじめPTA本部役員の皆様の熱意で雨も上がり、回収作業は順調にすすみました。

2年生の皆さんも一生懸命に作業を手伝ってくれたのでたいへん助かりました。

玄関先に出していただいた資源物を運ぼうとすると、わざわざ顔を見せてくださり励ましの言葉をかけてくださる地域の方もおられ、地域の温かさが伝わってまいりました。

おかげ様で、生徒たちが思う存分学べる環境に大きく近づけることができるものと思います。
ご協力いただきました全ての皆様に心から感謝を申し上げます。

                      文責 中村
画像2 画像2

資源回収にご協力をお願いします!

画像1 画像1
6月16日(土)に第1回資源回収を行います。
ご家庭で保管していただきました、資源物を玄関先にお出しいただくか各地区の集積場にお出しください。

今回は本校の2年生が、8:30〜9:00までその回収や集積場での整理にあたります。

新聞紙、雑誌、本、段ボール、ジュースや牛乳の紙パック
ビール瓶、一升瓶、アルミ缶は特に大歓迎です。

【ペットボトル、スチール缶、プラスチック類は回収いたしません】

明日の天気が非常に心配ですが、小雨決行といたします。http://tenki.jp/forecast/point-369.html
(午前9時ころまでは曇りの天気予報が出されております)

◎資源回収活動の実施または中止については、明日【 朝6:00 】の段階で判断しこのホームページ上でお知らせいたしますので、ぜひご覧ください。

この資源回収で有られました収益金は、生徒たちの貴重な生徒活動資金に充てられます。

どうか、少しでも多くの資源が回収できますよう温かなご理解とご協力をお願い申し上げます。

                      文責 中村
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 転入職員着任
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090